お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
来年用の 花達・・(^^)/
いつもの甘酒と・・(^^♪
バネでひとり遊び&グッスリ…。
早くもサマーセール・・♡
「Cafe&Dining Daughters」さんでランチ
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
地元高校の販売会・・(^^)/
今日のお客様はホームステイの 外人さんの予約・・ (^_-)-☆
いらない物を処分しようと思ったのに…。
六花の森(北海道河西郡中札内村常盤西3線 249-6)
星野リゾートトマム(北海道勇払郡占冠村中トマム)ビュッフェダイニング halでバイキング
エクスクラメーションベーカリー(北海道札幌市南区定山渓温泉西2-1)
釧網本線(釧路駅→網走駅)全線乗車
オタトマリ沼(北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦)☆★味彩川一(利尻富士町鬼脇)
雨は上がったけど・・(>_<)
一社駅から歩いて1分程のイタリアン。駐車場はありません。予約をして日曜日の12時半に3人で伺いました。今回が初めてです。 お店の外観 予約したからでしょうか、窓際の一番広い席に案内されました。外観も内観もオシャレな感じです。 紙ナプキンが緑色、お絞りが濃茶色。シンプルでありながら他とは少し違うセンスが光ります。 ランチメニュー メニュー続き 3人とも前菜盛合せ+自家製パン+パスタのセット(1400円)にし、パスタについては、メニューの上から3つを1つずつ注文しました。 前菜の盛合せ ↑この前菜は、とても美味しかったです。手前にあるハムみたいなものと。右にあるフリッター(マッシュルームとムール貝…
白金高輪のお隣の六本木・麻布十番エリアの五つ星ホテルであるグランドハイアット東京のカジュアルイタリアンのご紹介。お子様連れにも優しく気軽に利用できる使い勝手のよいカフェです。ぜひ参考にしてくださいね
一社駅から歩いて3分程のカジュアルなイタリアン。小ぢんまりしていて、座席は18席。駐車場はありません。 ランチでは何度か食べに行ったことがありましたが、夜に行ったのは今回が初めてです。凄い人気のお店なので、昼も夜も予約がオススメです。特にランチは予約されていない方が来店されても、満席のため泣く泣く帰っていくのをよく見かけます。かくいう私も一番最初に行った時は満席で入れなかったため、それ以降は毎回予約してます。 今回は当日の午後に電話しましたが、カウンター席なら空いていると言われ、2人なので迷わず19時の予約をいれました。 お店に着くとテーブル席は満席で、カウンター6席には先客の2人組がいて、私…
尾張旭市のパスタ専門店(生パスタ)。お昼はランチがあります。 お伺いしたのは今回が2回めです。駐車場がお店の前に11台分あります(他店と共通)。お店の正面に車が駐車されていると、車の陰で入口が隠れてしまい、道路からは目立たなくなってしまいます。カーテンで中の様子が伺えないし、ドアに張り紙がしてあるので「あれ?もしかして定休日?」って思っちゃいましたが、ちゃんと営業されていました。 店内は18席ですが、お客さんが着席されているか、食事後の片付けがまだされていないかのどちらかで、相変わらず人気のお店のようです。 ランチタイム(常時かも)はお好きなパスタ(サラダ付き)の料金に+200円でドリンク、+…
ガストでマルゲリータピザとドリンクバーを注文しました。新しくなったコーヒーのカフェラテ。ちょっとほろ苦いです。マルゲリータピザが来ました。トマトソースとチーズのピザに、モッツァレラチーズとバジルソース。食後は甘い抹茶ラテを飲みました。<gourmet>ガストマルゲリータピザ
【釣行記】【紀州釣り入門】【資産運用】はじめにイタリアンの「アランチーノ」のいえば、ハワイのカハラホテルで美味しいパスタを食べたのが2017年。そのアランチーノが大阪豊中に出店してたんですね!既に1周年!なんと日本初。なぜに豊中?個人的には
僕は、鳥のもも肉が子供の頃から大好きなんです。ハンバーガーを頼む時も、照り焼きチキンバーガーだし、ステーキ屋さんに行ってもチキンを毎回頼んでしました。それくらい鶏肉が好きです。そんな、鶏肉好きが絶賛したレシピがこのチキンソテーのハニーマスタ
パスタは作るのも好き、食べるのも好きなパスタ大好き人間です。今日は、エビを使ったトマトクリームパスタが食べたくなったので、晩御飯に作ってみることにしました。トマトクリームのパスタってめちゃめちゃ美味しいですよね。トマトの軽い酸味と、生クリー
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景