ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
皆さんの簡単!おいしい!おつまみ 料理を紹介しましょう。
我が家の食卓より・PART197
冷蔵庫とにらめっこ!あるもので献立メモ
献立(火水木)
献立(金土日月)
献立(月火水木)
頂き物で晩ごはん!!レシピも載せています。参考にして欲しいな。
~小松菜とツナのさっぱりサラダ~
小松菜が安い時に~小松菜とツナのさっぱりサラダ~
目指せ一汁三菜!されどなかなか難しい
献立(木金土日月)
【日常】食事記録
本日の私の食卓と、魚の切り身誰がどこ食べる?
ダシダで作る~なにかしらの麻婆~
こどもは父親が居なければ生まれない
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
GWの渋滞を楽しみたい。
お茶会・・(*^。^*)
親父ヘルプマークを貰う。
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
自分の味が 一番。。(^^♪
残念な プチ旅行でした・・(>_<)
男と女の間には…
良いパートナーが居れば…
気が弱って…
ジイーとバーのデート
ららぽーと安城を徘徊
親父の人生相談!!
毎日がロカボ(12)居酒屋メニューで低糖質食
定番のロカボなおでんが美味い季節に ちょっと肌寒くなっておでんが美味くなってきた。今夜の夕餉は低糖質な完全居酒屋メニュー。刺身には元気の素 タウリン補給のタコを追加、それに定番の枝豆。そしておでんは最近我が家では大きな土鍋をやめ、銘々の一人鍋に小分けしている。 枝豆✕刺身✕おでんという黄金の居酒屋メニューは味のバランスもよく、否応なく酒が進む。ひとり土鍋のおでんは最後まで温かく、ちょうどいい量でゆっ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鳥幸の電気焼鳥器でコストコの手羽中を焼いてみた
少し前にお取り寄せの鳥幸の焼き鳥セットでのベランダ焼鳥に引き続き、今日はその電気焼鳥器を使って、コストコのさくらどり手羽中を焼いてみた。串に刺す手間がいらないから、冷凍をもどせば簡単にいつでもできる。▲串に刺さない代わりに、キャンプ用の小さい焼き網を使う▲味付けは全て塩。塩ボックスから、岩塩・藻塩・レモン塩・わさび塩・にんにく塩・燻製塩・トリュフ塩…▲鍋には前日残ったおでん、おでん出汁の昆布で作った...
今日のコストコ:肉厚の三元豚で専門店のロースとんかつを目指す
コストコのカナダ産三元豚ロースでとんかつを作ってみた。パックには1枚165〜200gに分厚くカットされたロースがほぼ2kgも入っていたが、そんな専門店のような厚い肉を揚げたことはないからネットでレシピを調べてみた。ヒットした中から、NHK「ガッテン!」のレシピで作ってみることにした… 初回なのでまずは小さめの168gの肉、揚げる20分前に冷蔵庫から出して常温にしておくことが重要らしい。その理由は後からわかったが、ま...
2021年10月 (1件〜50件)