「夜行くところに、昼行こう。飲み会の下見を兼ねて、ランチを食べよう。」 定食屋さんも良いですが、居酒屋やダイニングバーなど、お酒を飲む場で食べるランチも何だか楽しいですよね。そんなお昼の楽しいひと時を皆で共有しませんか? 撮って、食べて、投稿する。それだけで毎日がハッピーになりますよ。
子供はばかだと思うかもしれないけど 語弊があるか 言い直し 子供は何も考えていないと思うかもしれないけれど、 ずっと忘れない、覚えている。 子供の頃から、あの子は家が複雑だからと、大人たちに言われて育ちました。 コソコソ話だけではなく、直接言われてもいました。 お父ちゃんと...
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ
晴天!!! 昨日に引き続き、良い天気です。 3時間くらい畑作業をしていました。 って、主に草取りですが・・・小さい畑でも大変、スギナはやっつけられません。 さわやかさんから頂いた、トウモロコシの種を蒔きました。 トウモロコシなんて初めて、出来るかな? 楽しみがまた増えました...
赤い実・青い実・黄色い実
母は娘時代、東京の洋裁学校で学んで、銀座の洋装店で働いて、 当時の女優さんのドレスを塗ったってのが自慢で。 何にしても、自慢するものがあるのはいいね。 私が嫁入りするときに、母が持たせてくれた鹿の子絞りの羽織を 一度も着たことがないまま。 6年前、 「ま、一生着ることはない...
67歳 初めての一人暮らし けなげに暮らそ
骨なしケンタッキーの味変?パリパリ旨塩チキン。 調子に乗った夫がまたしても ケンタッキーフライドチキンのテイクアウトをしてきました。 期間限定のパリパリ旨塩チキンとオリジナルチキンです。 堅揚げ衣が特徴の期間限定の骨なし […]
冷えとりなるままに。
雨の予報「0」 爽やかな青空~~朝は、霧が出ていました。 暖かくなるのね。 今日のお弁当 キャベツ・豚肉入りのオムレツ風、カリフラワー、カボチャ甘煮、トンカツ、レタス プチトマト、ふりかけ、こんにゃくゼリー 昨日の夕食 カツカレー 私のお皿、ご飯2口、キャベツ、カツ2切れ ...
赤い実・青い実・黄色い実
雨は上がる。 今日は、晴天が終日続くそうな。 暖かくなるようです。 今日のお弁当 ベーコンエッグ、マルシンハンバーグ、シュウマイ、カボチャの塩胡椒焼き、ピーマン マカロニサラダ、レタス、プチトマト、梅干し、ふりかけ 昨日の夕食 鶏モモ甘辛焼き、マカロニサラダ、生野菜 昨日は...
赤い実・青い実・黄色い実
牛肉としめじのしぐれ煮いんげんのおかかマヨ和え人参のマリネシューマイ茹で玉子プチトマトきゅうりの浅漬け今日のメインは牛肉としめじのしぐれ煮しょうが多めねシューマイは冷凍食品隙間埋めにピッタリ↓昨日焼いたパン焼く前焼き上がり白ごまパン見に来てくださってありがとうございますヾ(o・д・o)*゚。+Тнайк уоц+。゚*(o・д・o)ノよろしかったら↓クリック↓で応援お願いします。いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリにほん...
夫婦わっぱ
連日の高カロリーメニュー。 この日のメインは若鶏のきじ焼き。 レンチンから揚げにきじ焼きソースをかけた感じです。 前日のハンバーグに引き続きの高カロリーメニューです。 ちょっとした工夫が必要ですね。 この日も安定のヨシケ […]
冷えとりなるままに。
【ミラーレースカーテンに変えた話③】本当に外から家の中は見えない?
ここ数日忙しくて少し間が空いてしまいましたが、前回の話の続きです。ミラーレースカーテンを取り付けた話、今回が最終話です!透けるレースカーテンから、ミラーレースカーテンに付け替えたリビング。部屋にいても外の通行人が目に入らなくなり、快適になり
ローズベージュの風に吹かれて
牡蠣が食べたい人による、牡蠣を食べたい人のための 牡蠣情報を仕入れるコミュです。 オイスターバーなど港近辺で 「ここが一番じゃいっ!!」と言う所をご紹介下さい!! =ご利用は計画的じゃなくてOKです= まあ少し「カキ」が被れば「柿」でも「下記」でも「夏季」でも「火気」でもご利用下さい。
テーマ投稿数 102件
参加メンバー 43人
ハーブを育てて、ティーにしたり、料理したり、クラフトしたり、レメディを手作りしたり・・・。 ゆるゆるとハーブある生活について、みんなで語り合いませんか?
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
楽天ショッピング1,000円送料無料などのおすすめ商品はこちら★マラソンポチ報告もどうぞ♪
テーマ投稿数 27,941件
参加メンバー 950人
燻製大好き人間、この指と〜まれ !! 取って置きのネタ、美味しい燻製の裏技、秘伝など どんどん書き込んでくださいね・・ お待ちしています (^^♪
テーマ投稿数 56件
参加メンバー 15人
普通の食べ物写真ではつまらない、物足りない、と感じている方の為のコミュニティです。トイカメラの食べ物写真、普通のカメラで撮った写真をトイカメラ風に加工した食べ物写真をトラックバックしてください。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 4人
チョコ大好きさん!大集合♪ 手作りもGOOD!お気に入りもGOOD! 大好きチョコのお話、聞かせてください♪ もちろん、yasunaも、チョコ大好きで〜〜〜す♪
テーマ投稿数 139件
参加メンバー 41人
ラーメン二郎と二郎インスパイア系のお店の食べ歩きが好きな方ならどんどんトラックバックしてください。
テーマ投稿数 437件
参加メンバー 23人
食材を扱い、調理し、台所で仕事をしていると、あれ? おや? なぜなんだろう? と思うことも少なくありません。 よおし、じゃあ、ちょっと実験してみるか! と台所がにわか実験室になることもよくあること。食のまわりのささやかな実験をここにトラックバックしてみませんか。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
ミニウサ 料理 ゲーム 趣味はいろいろ有りますが みんGOL5に洗脳されてる大王です!よろしく〜
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
食物に関することならなんでもOK!駄菓子からミシュランまで、口に入れる物の話題をお待ちしております。 料理・レシピ・スイーツ・ごはん・フード・弁当・外食・内食・中食・海外・アウトドア・グルメ・調理法・食材etc、なんでもOKです^^
テーマ投稿数 4,292件
参加メンバー 290人
こんにちは! テレビは録画して観る派のまりかです。ドラマは、とりあえず全て録画して、第1話を一通り観てから、面白くなかったら脱落していく方式(?)です。しかし、今期のドラマは全く観れてないんですよ。録画がどんどん溜まっていく。。GWにまとめて観るしかないかな~。どうせお出かけできないですしね。 今日のお弁当 ・たけのこご飯 ・焼鮭 ・ニラ玉 ・切干大根 ・三つ葉のおひたし ・ポリポリ大根 まだまだあります、たけのこご飯!あと4回分かな? ではまた~
ダンナ弁当サバの味噌煮きんぴらごぼうネギ入り卵焼き金のだし ほうれん草のおみそ汁 アマノフーズ大根葉のふりかけ 自家製雑穀米ご飯にほんブログ村アマノフーズ フ…
「おべんとうことり」は北海道江別の宅配お弁当のお店です。有機、自然栽培にこだわった日々の日替わりお弁当をご紹介しています。毎日のお弁当作りのヒントにしていただければ嬉しいです。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「夜行くところに、昼行こう。飲み会の下見を兼ねて、ランチを食べよう。」 定食屋さんも良いですが、居酒屋やダイニングバーなど、お酒を飲む場で食べるランチも何だか楽しいですよね。そんなお昼の楽しいひと時を皆で共有しませんか? 撮って、食べて、投稿する。それだけで毎日がハッピーになりますよ。
保温弁当箱の特殊なサイズや形状でお悩みの方や、その独特な使い勝手が得意な方、色々情報交換をしてみませんか?悪戦苦闘している人も有効活用している人も、皆で保温弁当箱の輪を広げていきましょう!
オーガニック野菜好き、大集合! 作りました。買いました。レストランで食べました。家で料理しました。オーガニック野菜関することなら、どんなことでもOKです。お気軽にトラックバックしてください。 国内、海外問いません。写真もOKです! みなさんのオーガニック野菜を紹介してください。
穀菜食やマクロビオティックを実践している人、興味がある人、疑問を持っている人のトラコミュにします。 日本のこれからの食のあり方を考えていきましょう。 日本人が健康でありますように。
パンをつくること、食べることが大好き、眺めるだけでも、パンのことを考えるだけでも幸せ!な方、気軽にトラックバックしてくださいね。お気に入りのパン屋さんやパン教室のこと、パンのある素敵な生活についていろいろ語りましょう!
キャラ弁・デコ弁・自分弁・愛妻弁、彼氏弁、何でもいいですよ! 今日のお弁当は、どんなお弁当ですか〜?
黍、ひえ、あわ、えごま・・昔から日本で食べ伝えられてきた雑穀。栄養豊富で、実はとっても味わいのある食材です。 健康志向と共に、小麦やお米の食物アレルギーの人が増える中で、雑穀は希望のある食材としても注目されています。けれど実際には、ごはんと混ぜて食べる以外に、その料理法は意外と知られていません。 このコミュでは、そんな雑穀を使った料理の紹介や、雑穀の栽培方法、入手方法など、雑穀にまつわる情報交換ができればと思っています。
いまおうちにある電気オーブンを使って いかにおいしいパンを焼くのか? 一緒に日々研究していきませんか^^ 電気オーブンを使いこなすコツ。 パンの予熱や焼成時間など・・・ トラックバックお待ちしています♪
家庭料理の超簡単レシピ載せてます。
食べる事、美味しいものが大好きな人へ。 どんどんみんなに紹介して幸せを分かち合いましょう!