普通のブログの更新情報。 たまにお得な情報と様々なリンク先掲載。
居酒屋さんにあったら嬉しい冷奴のトッピング集。 お気に入りの3種類の調味料を使って、食べながら飲みながらの変な食レポ(?)です。
昼から呑兵衛天国心斎橋パルコ「ニューすしセンター」さんで一献
大阪ではしご鮨、3軒目。。。京都にできたから何も大阪でもというところですが、ニューすしセンターさんにうかがいました。心斎橋パルコ地下の心斎橋ネオン食堂街に…
っということで、先月に引き続き、高知にきております。大阪でのはしご酒につきましては後程。 高知駅につき、そこから御免奈半利線に乗り換えて「あかおか」へ。金…
鱧を焼いて食べる女がいるかというはなしで。。。あー、美味しい! 注 ノンアルです。 もやしも食べます。来週月曜日のあさいちに町田啓太さん出るんです。し…
土佐ジローの白子だ、もみじだ!「リゾートダイニング スルラクセ」さんで興奮の一献
魚類だろうが哺乳類だろうが、白子が大好き! 変な風にとらえないでください。っていうからブログの品がなくなります。お里が知れるわっ! お里はまともです。た…
うつぼのたたきで一献する女がいるかというはなしで。。。 新幹線でハイボールを呑み、居酒屋南風で翠と文佳人を呑みながら高知にやってきまして、高木さんでしこた…
今朝呑んだ酒。。。あれ?この部屋女の人一人がとまったんだよね?とホテルの方が驚くところです。高知に関係ないのですが、思い出したので書いておきたい。最近法律でき…
お豆腐をテーマに「低カロリー低コスト」な美味しいレシピをお届けしています。 定番おかずからスイーツまで、雑談しながらたくさんのレシピをご紹介していくのでよろしくお願いします!
食材として肉を見た場合、サーロインだのヒレだの豚ばらだの鶏ももだのそういう表向きのどこでも手に入る肉とは別に、内臓やモツという裏の(?)食材があります。 日本は内臓・モツの文化が貧弱な世界、料理の本を見ても内臓・モツについてはあまりスペースが割かれていません。たまに肉屋で見かけても、知識が無い、食べ方を知らないなどで買うのを躊躇することも。 BSEだの鳥インフルエンザだの肉の世界はいろいろとリスクもつきまとう昨今ですが、それでもやはり知識と文化は継承していかなければ・・・。内臓・モツに関する知識、料理(外国料理も大歓迎!)、レシピに関するブログ記事、どしどしトラックバックしてくださいませ。 (タンとかテールとか豚耳とか豚足とかカシラとかも内臓・モツの範疇に含めます)
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 12人
犬が大好きで、料理も好きという方、 どんどんご参加お願いします! 犬の話、犬のご飯やハンドメイド、 もちろん、人間のお料理の話、レシピも大歓迎です! 管理人のブログはアメブロオフィシャルです! http://ameblo.jp/kogimiku/
テーマ投稿数 121件
参加メンバー 14人
煮る・焼く・揚げる・炒めるなど調理法もいろいろあるけど 蒸すに勝るヘルシーな調理法はないっ! 素材のうま味や栄養を逃さず、たっぷりな湯気でふっくらと加熱。 蒸した野菜や肉・魚の美味しさは一度食べたらや病みつきに〜。 油は使わない上に、肉などの余分な脂を落としてくれるという嬉しいおまけつき♪ レンジを使った簡単蒸し料理から、蒸し鍋や蒸篭を使った料理まで。 オススメの蒸し料理、紹介してください。
テーマ投稿数 66件
参加メンバー 17人
料理、パン、お菓子作りやワイン他の食材のソムリエ資格の海外での学習、セミナー、またそれらや食品の生産や流通の事情に関する見学、視察などについてのブログ記事なら何でも。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 7人
大根おろしに関する記事をお持ちでしたら、どんどんお気軽にトラックバックしてくださいね。 美味しい大根おろし、大根おろしの効能、大根おろしが大好きな人、大根おろしと一緒に寝ている人、大根おろしに合う料理… 大根おろしに関する事ならどんな事でも大歓迎です♪
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 9人
ポン酢に関するブログ記事なら何でもOK!ポン酢が好きな方が集まるコミュです。
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 21人
あなたのお料理レシピを教えてください(^o^)
テーマ投稿数 414件
参加メンバー 36人
どんぶり弁当大好き。 寝坊した時、オカズがない時、 がっつり食べたい時、食べて欲しい時。 手軽でがっつり美味しい丼弁当のコミュです。 あなたの「どんぶり弁当」をご紹介ください。
テーマ投稿数 150件
参加メンバー 29人
事故米(じこまい)とは、国が買い取って保管、販売する政府米(外国産を含む)の内、水に濡れたりカビや基準値を超える残留農薬が検出されて食用に回せない米のことである。 工業用のり用、肥料、飼料など用途を限定して民間に販売される。「汚染米」や「カドミウム米」など汚染物質による名前で表現される場合もある。原則として詳しい生産地は公表されない。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 7人
食品添加物(しょくひんてんかぶつ、英語 food additives)は、食品製造の際に添加する物質のこと。広義には食品包装に使われる樹脂などを、間接食品添加物として扱う場合がある。 主な用途 ・食品の製造や加工のために必要な製造用剤 ・食品の風味や外観、色合いを良くするための甘味料、着色料、香料など ・食品の保存性を良くする保存料、酸化防止剤など ・食品の栄養成分を強化する栄養強化剤 また、化学合成によるものとそうでないものに分類される。 ・天然の動植物から化学合成ではない加工によって作るもの ・化学合成で作られるもの ・天然に存在する化学合成物 ビタミンなど ・天然に存在しない化学合成物 コールタールから作られるタール色素など
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 17人
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
普通のブログの更新情報。 たまにお得な情報と様々なリンク先掲載。
料理やお菓子にまつわる話からライフスタイルの話までみんなで楽しみましょうね
魚介料理や酒の肴を皆様と一緒に楽しみましょう! 和食、洋食、中華..........etc 料理のジャンルは問いませんので、皆様のレシピをお待ちしております。 お気軽にトラックバックをして下さいね♪ お店で食し!感激した魚介料理や酒の肴も大歓迎です!!! 素敵なお店情報も合わせてTBを宜しくお願いいたします☆
誕生日や記念日に大切な人と一緒に過ごすなら、どんな料理を食べに行きたいですか?
お酒を飲みながら食べた料理なら、な〜んでもOK♪ 甘いモノからコッテリしたモノまで大募集中です!お気軽に参加して下さいね♪
食べる事が好きで、とにかく何でもまずはトライして、美味しい不味いは自分で判断しないとすまないタイプの人間。 旅行先でもとにかくトライ。 絶対に知らない美味しいもの、世の中にはいっぱいあるはず。 知られていない美味しいものの情報交換もできれば嬉しいです。
台湾ラーメンは、日本の名古屋が発祥といわれている、辛い味付けのラーメンの一種である。愛知県名古屋市千種区今池にある台湾料理店味仙の台湾人店主が、台南名物の担仔麺をもとにして、まかない料理として作ったのが起源とされる。名古屋人の好みに合わせて辛く味付けされたが、台湾人によるもののため、台湾ラーメンと名づけられた。
食品の安全性について。激安?大丈夫?外食、中食大丈夫?輸入食品に、遺伝子組み換え食品と新しい問題が山積しています。 うまい〜やすい〜はやいは本当に安全という前提から始まると思うのです。
旨い料理のレシピ集!!!
親しいお友達を呼んでのプチパーティ!いつも何を作ったらいいのか迷ってしまいます☆ 大皿野盛り方・飾り方で全然違ってくるのでしょうけど・・ そんなアイデアを教えてください!! お酒のおつまみ、デザートなど何でもどうぞ!!