【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編①>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 11月20日に持ち帰った減塩弁当の記録。 今回は、副菜➀定番(和風)ゾーンに入れたおかずの紹介です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // *…
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編②>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 11月20日に持ち帰った減塩弁当の記録。 今回は、副菜②甘いものゾーンに入れたおかずの紹介です。 この日、夫の両親が我が家に寄る予定になっていたので時間はかけられません。市販品をふんだんに利用しており…
ミールキット @塩分制限 横山裕子のブログにご訪問頂きありがとうございます まず野菜を調理するとき、みなさん洗うと思います…では、なぜ洗うのでしょうか 洗う目…
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編②>
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月からは夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けています。 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べる生活です。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 11月20日に持ち帰った減塩弁当の記録。 今回は、副菜②甘いものゾーンに入れたおかずの紹介です。 この日、夫の両親が我が家に寄る予定になっていたので時間はかけられません。市販品をふんだんに利用しており…
新年の挨拶くらいしたらどうだい、そう思いながら気付けば節分を終え立春が過ぎていた。昨年の検査入院以降何もなかったのかと問われれば、そりゃぁ何もなかった訳ではない。クリスマスにケーキを食べ、大晦日には蕎麦を食べた。元旦には...
ミールキット @塩分制限 横山裕子のブログにご訪問頂きありがとうございます 野菜・果物の種類や選び方・保存方法等…野菜ソムリエの授業を通して学びました。 今ま…
昼食 (1)中華丼 (2)吸い物 夕食 (1)電気圧力鍋で玉ねぎの丸煮 (2)麻婆豆腐 (3)煮豆
昼 食 (1)中華丼 �材料 ・豚肉 ・人参 ・椎茸 ・エリンギ ・モヤシ ・キャベツ ・白菜 ・なば菜 ・生姜 ・ニンニク �調味料 ・オイスターソース-5cc(塩分0.18g/2)・酒 ・米
初めまして横山裕子と申します。趣味は旬の野菜を道の駅に買いに行くこと!現在塩分制限のある知人に、大好きな野菜中心の4品を3g以下でお作りいただけるミールキットをお届けしています。近い将来、より多くの方のお役に立ちたい!と思っています。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)