夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(11歳&5歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。
30代高血圧の主婦です。1日塩分6g台を目標に、美味しく楽しくHAPPYに続けられる減塩レシピやアイデア、低塩分で食べれる外食や市販の調味料などを日々綴っています。
自身の病気きっかけで減塩、無塩料理研究家として日々、美味しく簡単な減塩レシピを研究しています。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
鶏の骨付きと大きめに切ったお野菜を圧力なべで10分!するとホックホクのポトフが出来上がり〜!(^^)! 鶏のうまみとお野菜の甘みで美味しいスープが完成しました❤
お気軽にどうぞ♪
「鶏の南蛮漬け❤」 南蛮漬けのタレの作り方(*^^)v 酢1/2カップ・水1/3カップ・砂糖大さじ4・みりん大さじ2・醤油大さじ1・塩小さじ1・あればゆずの皮(みじん切り)としぼり汁1/2個分 「アジの南蛮漬け」にもこのタレで漬け込みま〜す❤ 鶏に下味をつけて、片栗粉にまぶして油で揚げて、このタレに付け込んで、夕食前にタレごとフライパンに入れてジャ〜〜っと絡めてでっきあっがり〜〜!(^^)!
春雨でお肉の量を減らして、油で揚げずに、オーブンで焼いたヘルシーな春巻きで〜す(*^^)v 付け合わせのさつま芋とかぼちゃと茄子を、春巻きと一緒に並べて焼きました❤
担々麺情報求む!
エノキの味噌お焼き・トマトと枝豆のお焼き・カレー味のポテトとほうれん草のお焼き・マヨネーズ味のポテトとハムのお焼き・・・4種類のベジボールで〜す! 可愛くってヘルシーで美味しいよ(*^^)v
シリット社シラルガン シコマチックT-プラスを使った 簡単で美味しいレシピ! 圧力鍋って本当に便利ですよね♪
ほうれん草の胡麻和え・もやしの中華炒め・錦糸卵・ゼンマイの煮物・大根と人参の煮物・牛肉の細切れの甘煮・白菜のキムチを乗っけて、牛肉の甘煮の煮汁をかけて、我が家のビビンバ丼の完成(^_-)-☆
長芋をすりおろして、片栗粉大さじ2・あと、粉末かつおだしと醤油ちょっと、海老や人参・ねぎ・椎茸などのみじん切りも入れて、フライパンで焼き焼きしました!フワフワ・トロトロで、子供にもお酒のあてにももってこいの1品になりました!(^^)!
ホットケーキミックスでバナナケーキを作ったらトラックバック! バターの代わりにエコナのサラダ油を使うと、サクサクなケーキに仕上がるみたい^^