夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(13歳&7歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。
ある日突然倒れた主人のため 食生活見直し。高血圧を改善させようと自己流で塩分計算して記録に残しておきたいとはじめてみました
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編②>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編①>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<完成編>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<主菜編②>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<主菜編①>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<副菜編④>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<副菜編③>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<副菜編②>
食宅配
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月13日に持ち帰ったお弁当<副菜編①>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年10月22日に持ち帰ったお弁当<完成編>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年10月22日に持ち帰ったお弁当<1品料理>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年10月22日に持ち帰ったお弁当<主菜編②>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年月10月22日に持ち帰ったお弁当<主菜編①>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年10月22日に持ち帰ったお弁当<副菜編④>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編②>
【自家製の減塩冷凍弁当】2022年11月20日に持ち帰ったお弁当<副菜編①>
【減塩】2022年11月20日の減塩食
【減塩】2022年11月13日の減塩食の献立
【減塩】2022年11月19日の減塩食
【減塩】2022年11月12日の減塩食の献立
今日のお昼ごはん / セブンイレブンでラーメン購入
◇血管が気になる主婦…血管測定2回もしました
具沢山けんちん風にゅうめん(2022.10.7.FRI)
あなたの心配な「糖質」「塩分」「カロリー」を賢く管理できる宅配弁当!驚異のリピート率92%!!
◇夏もおせんべい◇今…ないと寂しいおやつ
二日分のウチゴハン
チーズは健康に良いのか?悪いのか?
やっと食べれる
市役所の穴場ランチ
Day72. バレンタインデーって何だっけ?
もうすぐバレンタイン❤今年はルタオを買いました!
「バレンタインデー」&「ホワイトデー」必要❓不必要❓「ブラックデー」とは?
モン・トレゾール@帯広/ひと足早いバレンタインデー!
*おうちカフェ*OKASHI0467*チョコレートケーキ*なめらかショコラ*
バレンタインは人のためならず 意味や心がまえ、過ごし方を考える
悲しみは今も
#バレンタインで奮発したもの ☃雪まつりも行きたいので?雪かき用帽子は休み中(笑)
933 今日は7日なのか
重ねチーズケーキ(^^♪
【レビュー】ロイズ ポテチ✖️チョコレート禁断の組み合わせ 全種類食べ比べしてみた!
P10倍!DEAN & DELUCA お菓子♡ポイント10倍!再入荷待ちと在庫あり商品
可愛くて美味しいチョコレート...、お買い物マラソンで買ったもの
義息子に贈るバレンタイン
税理士さんに注意された件
#見かけたら思わず寄りたくなる店~カルディ購入⑥~
電気代が高過ぎる件についてw
海鮮丼
【はなまるうどん】【天ぷら】を沢山テイクアウトしてみた件について
近所に歯医者がオープンしたものの…行くなら混雑している歯医者がいい
【2月】買い物記録①...ドラッグストアで卵とおやつ
チキンナゲット弁当の日②。
豚肉の豆苗巻き*レンジでかぼちゃのチーズ焼き
朝の作り置き♡子供の苦手を克服
豆腐とベーコンの洋風胡椒麻婆
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方
ぱぱちゃんの何回目かの誕生日
【お父さんの週末料理】2023年2月4・5日~恒例の餃子大会~
今日のお弁当~無印良品シャリアピンステーキ
もはや定番?旦那料理 焼きそば
日本一周 中断中93 孤独の餃子鍋!?
寒暖差が激しい日におすすめ!免疫力アップの豚肉レシピ4選
ビールにもワインにも美味しい 柚子香るチキンステーキ
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方
今日のお弁当~無印良品シャリアピンステーキ
近所の梅の花 夜はおでん風 鶏大根でぽっかぽか♪
⭐︎鶏肉とじゃがいものチーズ焼き⭐︎
⭐︎豚肉とキクラゲのオイスター炒め⭐︎
⭐︎キーマカレー⭐︎
⭐︎ささみマヨ醤油⭐︎
⭐︎タコライス⭐︎
【カナダ生活】毎朝トーストを楽しめる、トーストの簡単アレンジレシピ
古くなったリンゴを美味しく食べる方法
【レシピ】 ウマ辛 簡単自炊 チーズタッカルビ
ふっくら 風味豊かな味わい 桜海老とえんどう豆のごはん
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)