おうちで作った料理にパンにお菓子などなど どんどんトラバしてね♪
今日は楽しい料理教室♪今週は京都の山奥に出張料理教室やら、料理会やらに出掛けていてすっかり更新を怠けていたら、もう料理教室の日が来ておりました。今日はポロタ、油で層にした平焼きパンを米粉入で作って、金時豆のカレーと、カリフラワーのカレーで食べよう、というセッション。ポロタは美味しいけどカロリー高いので自分じゃ作らない料理の代表ですから、わたしも上手に作れる訳じゃないのですが、がんばります。打粉を使...
#蓼科 ママごはん週末は蓼科へ。母のうちにきて出してくれた、遅めの朝食。ありが...
この投稿をInstagramで見る 志村双葉(@futaba39)がシェアした投稿
夜中は結構な雨だったけれど、朝には止んでいて日中はとっても快晴の日。 今日のお弁当は・・・アスパラとパプリカの肉巻き、ブロッコリーサラダ、ポテトのチーズ焼き、味卵、小松菜としめじの胡麻汚し、プチトマ
午後からは雨予報だったけれど、ほぼほぼ曇りの1日。 今日のお弁当は・・・サワラとラディッシュのおむすび、ポテトサラダ、コンニャクとタケノコのピリ辛、ブロッコリーと紫キャベツのナムル、薄焼き卵、プチトマ
晴れたり曇ったりだけど、わりと爽やかで気持ちのいい日。 今日のお弁当は・・・ササミのチーズ春巻き、かぼちゃサラダ、タケノコのバジル味噌和え、エビピカタ、インゲンとナスの胡麻ぽん和え、プチトマトとおま
夏は常温ではチョコレートも溶ける!ということで暑い時期はチョコレート専門店には悩ましい季節。冷たいチョコレートドリンクやかき氷、アイスクリームなど夏ならではの…
今日は楽しい料理教室♪今週は京都の山奥に出張料理教室やら、料理会やらに出掛けていてすっかり更新を怠けていたら、もう料理教室の日が来ておりました。今日はポロタ、油で層にした平焼きパンを米粉入で作って、金時豆のカレーと、カリフラワーのカレーで食べよう、というセッション。ポロタは美味しいけどカロリー高いので自分じゃ作らない料理の代表ですから、わたしも上手に作れる訳じゃないのですが、がんばります。打粉を使...
情報通りに塩釜の旋網は切れ、目の前に広がっていたのは数日前に見た光景(^^)近海物は旋網の止め物!?と山形の延縄、青森県の定置網、他にも近海あったと思いますがボチボチ。。輸入物でニュージーランド産の天然本マグロが数本。後はバチやキハダが少しあったくらいで・・・個人的には旋網の買い置きがありますので今日は本当に、セリ場を見に行っただけのような・・・(^^;)全部は見ていませんが、遠目で見ていて定置や縄の良い物だけは売れていましたが、脂が無かったり、色がボケていそうなマグロは残っていましたね~~まぁ結構なマグロ屋さんが、まだ塩釜旋網を在庫していると思いますので(^^;;)今日は皆さん「様子見感」がありましたね~(笑)今は情報はある程度先に入ってきますので、他の小魚と比べても圧倒的に日持ちするマグロは先を見ながら皆さ...数日前に見た光景(^^)
こんにちはウェルネスコーチのMihokoです。 ライラックが綺麗です🎶 細胞生物学者 酵素栄養学のエキスパート ママドウ博士の講義のお知らせです。 …
いつもご訪問本当にありがとうございます。メタトロンセラピスト&エネルギー療法家coco ですメタトロンは 脳波や心電図のように生体が出している電気信号や電磁場…
カニ(蟹)は、甲殻綱・十脚目・短尾下目( たんびかもく、Brachyura 別名、カニ下目)に属する甲殻類の総称。タラバガニやヤシガニなどは十脚目・異尾下目(ヤドカリ下目)に属するが、これらも漁業・流通等の産業上、「カニ」として扱うことがある。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 23人
ズワイガニ (ずわい蟹、Chionoecetes opilio) は、エビ目・カニ下目・クモガニ科に分類されるカニ。深海に生息する大型のカニで、重要な食用種でもある。近縁種のベニズワイガニについても本項で記載する。漢字で津和井蟹とも書かれる。 ”ずわい蟹”の”ずわい”とは「楚(すわえ(すはえ)」が訛ったもので、「楚」とは細い木の枝のことを指す古語である。
テーマ投稿数 27件
参加メンバー 16人
タラバガニ(鱈場蟹)Paralithodes camtschaticus は、十脚目(エビ目)・異尾下目(ヤドカリ下目)・タラバガニ科に分類される甲殻類の一種。食用に珍重され、分布域の沿岸では重要な水産資源の一つとなる。名前に「カニ」とあるがヤドカリの仲間である。 和名は生息域がタラの漁場と重なることに由来し、学名の種小名"camtschaticus"は分布域内にあるカムチャツカ半島に由来する。種小名は女性形 camtschatica が用いられることもあるが、属名の Paralithodes は男性形なので、同じく男性形の camtschaticus を使用するのが望ましい。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 7人
ケガニ(毛蟹)Erimacrus isenbeckii は、エビ目・カニ下目・クリガニ科に分類されるカニの一種。北西太平洋の沿岸域に広く分布する大型のカニで、食用に漁獲される。別名「大栗蟹」(オオクリガニ)。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
サワガニ(沢蟹)Geothelphusa dehaani は、エビ目(十脚目)・カニ下目・サワガニ科に分類されるカニの一種。日本固有種で、一生を淡水域で過ごす純淡水性のカニである。学名の種名"dehaani"は、日本の甲殻類分類に功績があったオランダの動物学者ウィレム・デ・ハーンに対する献名となっている。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
ガザミ(学名Portunus trituberculatus (Miers))は、エビ目・カニ下目・ワタリガニ科に分類されるカニ。食用として重要なカニで、「ワタリガニ」という別名でもよく知られている。尚、地域によっては同じワタリガニ科のイシガニを「ワタリガニ」と指す場合がある。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
カニミソとは、カニの中腸腺を食材として扱うときの呼称である。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 4人
猫のキャラ弁、肉球の形のパンや白玉、猫のクッキーなど、猫をモチーフにした食べ物があったら記事に写真を添えて紹介してください! 手作りでも、買ったものでも、食べたものでも。 みんなで猫を食べちゃおう♪
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 2人
雑煮(ぞうに)とは正月に多く食べられる、餅を主と具材をあしらった汁料理である。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 9人
ダイエット中の方、ダイエットのメニューやレシピをお気軽にTBして下さいね(^_-)-☆
テーマ投稿数 115件
参加メンバー 35人
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
おうちで作った料理にパンにお菓子などなど どんどんトラバしてね♪
サツマイモ、ジャガイモ、サトイモ、タロイモ、ヤマイモ、、、etc, 芋にはたくさんの種類がありますね。 栽培の話、料理レシピ、食べた感想などなど、芋に関する話をなんでも自由にトラバってください!
北海道フードマイスターが日々の発見をご紹介♪ 食いしん坊!集まれ〜☆
晩酌が楽しみで好きな酒類、つまみなどを 自分なりに紹介して行きたいとおもいます。
駅構内・駅そばにある★御蕎麦屋★さん。 安くて早い駅蕎麦にお世話になってる方、 わざわざ地方に出向いて極めてる方、 情報交換しましょ〜〜!! もちろんうどん情報も大歓迎♪
小説書いてます。 頑張って世に出ます。 みなさま、よろしく! 2006/09/29ブログ設立
いつもよりちょっと着飾ってみた料理をピックアップしてみませんか? 初めて挑戦した料理、ひと工夫した盛り付け、テーブルコーディネイト、 些細な創作でも皆さんのアイディアを参考にし合えたらいいな〜♪
寒い夜、温かい鍋が恋しい季節。 簡単に作れる鍋・こだわりの食材を集めた豪華鍋。 正統派の定番鍋からオリジナルの変わり鍋まで! あなたのおうちの自慢鍋を持ち寄ってみませんか?!
上手に節約して好きなもの買いましょう♪ 上手に節約してお財布を太らせましょう♪ 節約術、貯金術、更に我が家の家計簿や食生活など 色んな記事をトラバして下さい<(_ _)> 内容に反する物は削除の対象となりますのでご了承下さい。
日本ではあまりなじみの無いスロークッカーですが、材料を入れて放っておくだけでおいしい煮込みができます。 スロークッカーをお持ちの方、自慢のスロークッカー料理をジャンジャンTBしてくださいね!