某伝統武道の稽古に通うことが生活の一部になっている。片道240キロほどを日帰りする。タイトルの「山陽瞑想道」は最近お友達になったアメリカ在住の広島人が私の話を聞いて付けてくれたもので、本当にそうだな、と感動したのでした。道場は高速道路の出口から近いので、ほとんど高速道路を走っている。車の運転をしている人ならわかると思うけど、自分が気をつけていてもどこで何があるかわからないし、長時間となると自分の不注...
今週は土日で連休ということで、明日の水曜日は豊洲の市場は水産のみが開市なのですが、水産は全国的に開市だと思っていたのは私だけだったようで(汗)地方の市場は全国的には休市らしいです。その、明日も市場は営業という関係もあって、特に焦ることもなく競り場には向かいました。出ているのは相変わらずの長崎県の定置網、京都舞鶴の定置網、島根県なんかも数本。あとは塩釜、気仙沼の延縄漁と、伊豆の島周りの釣りが幾らか。全体的にはそれほど多くはないのですが、競り場の雰囲気も明日も営業ということもあるのでしょうが、動くは非常に悪い感じだなぁ~と。。ただ最近は売れ口悪くても、浜の値段を大きく下回ることはあまりなく・・・大幅に安くなるということは無いですね。。言うなれば「高くはない」とでも言いましょうか。。。今日も京都の舞鶴に長崎県の...定置♫
某伝統武道、合宿の前の日曜稽古。今回のお弁当は、冷凍してあるピタパンのサンド。サンドウィッチがすごく好きなの。パンで作るのもいいけど、ピタもカジュアルでいい。とにかく詰め込んで、ラップで巻いて持っていくという感じ。日帰りして、合宿前日は、家で酵母のお世話を兼ねてピタ作り。これは、自分の食べるものじゃなくて、留守中の夫の食べ物。ピタはラップを挟んで冷凍しておく。霧吹きなどで濡らしてトースターで焼くと...
少し雲はあったけれど、晴れている時間も長くて少し暖かくなってきた日。 今日のお弁当は・・・エビのかきあげ天丼、 ロマネスコのサラダ、若竹煮、コーン入り炒り卵、紫キャベツとササミの胡麻和え、プチトマト
料理家のレシピを参考におから味噌を作ってみました。それもスープジャーで8時間置くだけです♪ハワイでは アロハ豆腐さんの新鮮なおからが手に入ります。スーパーで手…
マイナビニュースに私の独立・開業ストーリーを取材掲載していただきました! 私の独立・開業ストーリー(23) 国内初のローチョコレート-それはカナダでの経験から…
いつもご訪問本当にありがとうございます。メタトロンセラピスト&エネルギー療法家coco です先週メタトロンにお越しくださった方から、頂戴した珍しいワイン🍷時…
週明け、月曜日。九州は時化ていたんでしょかね?今日は長崎県の定置網は少なく、萩や仙崎といった山口県も極少。京都の舞鶴は魚体の大きいものも含めて幾らかは数ありましたが、まぁそんなに「多い」というほどでもなく。。。島根県の定置網もありましたが、数本でした。時化もあるようですが聞いたところ、長崎も舞鶴も漁獲枠の事がありあまりまとまって本数を挙げることができなくなってきているようですね。まぁこればっかりは仕方ないのですが、今の状況で日本海の定置網が減るとなかなか厳しい状態になるのは目に見えているというか・・・(^^;)あとは今日も出ておりましたが、太平洋岸の塩釜と伊豆の島周り系。日本海も他の産地はまだ枠は残していると思われますので、そのへんにきたいしていきたいところですね。今日はなんとか舞鶴の30キロ台、仕入れま...定置もぼちぼち
週明け、月曜日。九州は時化ていたんでしょかね?今日は長崎県の定置網は少なく、萩や仙崎といった山口県も極少。京都の舞鶴は魚体の大きいものも含めて幾らかは数ありましたが、まぁそんなに「多い」というほどでもなく。。。島根県の定置網もありましたが、数本でした。時化もあるようですが聞いたところ、長崎も舞鶴も漁獲枠の事がありあまりまとまって本数を挙げることができなくなってきているようですね。まぁこればっかりは仕方ないのですが、今の状況で日本海の定置網が減るとなかなか厳しい状態になるのは目に見えているというか・・・(^^;)あとは今日も出ておりましたが、太平洋岸の塩釜と伊豆の島周り系。日本海も他の産地はまだ枠は残していると思われますので、そのへんにきたいしていきたいところですね。今日はなんとか舞鶴の30キロ台、仕入れま...定置もぼちぼち
飽きもせず、白菜を干して、漬けております。実家の父と母が、「この白菜漬け美味しいなあ」と、喜んで食べてくれます。「料理をする事はすでに愛している、食べる事はす…
・苺昨日は立春を迎えてフルーツモーニングで苺を食べたら春を感じます♪...
この投稿をInstagramで見る 叶楽 千夏 (カナラ チカ)(@hapipuro)がシェアした投稿
おはようさんです♪今日は、温かですネ^ ^小正月です。和暦(旧暦)の元旦は、毎年変わります。今年は、1月22日でしたね。どう言う基準で決まる?!知っていますか…
先週1週間、パパさん冬の休暇第一弾だったので、行ってみたかったエンパイアステートビルに行ってきました〜^ ^ニューヨークの人気スポット!なのに、一度も行っ...
週末は仕事をしない!!というマイルールが破られてるバレンタイン前。 今週末も作ったり送ったりめちゃくちゃお仕事しておりますー。 この時期は毎年ですが、バレンタ…
一時帰国中は荻窪にあるモモさんのマイソールクラスに参加しています。 前回の帰国の時はマイソール東京で練習しました(残念ながらコロナで無くなってしました)。それ以来3年ぶりの対面での練習です。基本的に一人練習は慣れていますが、コロナ禍でハノイに閉じこもって練習していたので少々しんどいと思う事も多々ありました。なので、今回の帰国は対面で練習できることが楽しみの一つでした。 IYC荻窪でマイソールクラスを指導しているモモさんとは昨年のインドでお会いしました。なので今回は半年ぶりの再会です。そうそう、日本はまだ感染対策がしっかりしていますね。室内でのマスク着用はもちろん、手消毒や検温する場所がまだまだ…
【日本の気象ランキング】年別日本に上陸した台風が少ない年ランキング
【日本の気象ランキング】年別日本に上陸した台風が多い年ランキング
【日本の気象ランキング】年別日本に接近した台風が少ない年ランキング
100人乗っても大丈夫〜〜⁈(^ ^) in 泉州 岸和田市 ユニットバスリフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
マンション エントランス工事〜〜‼︎ in 泉州 岸和田市 シャッター取り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル
【日本の気象ランキング】年別日本に接近した台風が多い年ランキング
【日本の気象ランキング】年別台風最小発生数ランキング
【日本の気象ランキング】年別台最多風発生数ランキング
続々と入荷〜〜‼︎ in 泉州 岸和田市 カーポート施工 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
玄関本体入れ替え工事〜〜〜 in 岸和田市 池尻町 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
ダメだ、こりゃ〜(๑˃̵ᴗ˂̵) in 泉州 岸和田市 雨戸取り替え & アルミサッシ屋 ONEスタイル!
【様子見】台風後の第二ひみつ基地の様子見|自由Lv685
どっさりのシャッター工事〜〜 ! in 岸和田市 リフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
これがあれば作業もラクに? KATO 急行形電車 信号炎管取付用冶具作り♪ の巻
通過後も油断は禁物!最低限知っておきたい台風対策
買った直後にブログに書いたセルフオーリングテスター「セルフォ」小さいので、いつもポケットに入れて持ち歩いている。頭が痛い時はこれで頭をゴシゴシとマッサージすると気持ちがいい。首筋なんかもマッサージしたりする。たぶん、オーリングテストより、頭のマッサージに方が良く使ってるかもしれない。あと、用もないのに握ってる。何気に握力のトレーニングになる気がする。右手だけに偏らないように、左のポケットに入れてい...
昨日は節分でした。買い物へ行くとどこも巻き寿司でいっぱい!!うなぎ入りとか海鮮巻きとか種類もいっぱい!!回転寿司屋さんにはずっしり重そうな袋を持って出て来...
岡山初出店の鳥貴族へ~♪
恵比寿のオススメご飯屋(デートにオススメ)
マンズワインに驚く
【安い!】1000円以下のお安いシラーワインはこの一択!
炭火七輪焼きとワインで週末自宅昼飲み!巣ごもりご飯。七輪のメリットデメリット
Louis Pgnac Pinot Noir Bourgogne 2019 フランス ブルゴーニュ
バスクチーズケーキのレシピ|おやつにもワインのおつまみにもおすすめの簡単レシピ
【大阪グルメ】ワインインポーター直営!リーズナブルにワインを楽しめるレストラン "徳蔵"
Ch. Grand Pascaud Bordeaux Supérieur シャトー・グラン・パスコー 2020 フランス ボルドー
映画『ワインは期待と現実の味』(2020年)のザックリとしたあらすじと見どころ
おうちごはん たらこ煮つけとワイン三昧
OHAYO WHITE ALEと信州ワイン(家出みやげ)
二月は豆まきで酒が飲めるぞ
久し振りに友人夫妻と共に
バルディビエソ・ブリュット(NV)
朝の作り置き♡子供の苦手を克服
豆腐とベーコンの洋風胡椒麻婆
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方
ぱぱちゃんの何回目かの誕生日
【お父さんの週末料理】2023年2月4・5日~恒例の餃子大会~
今日のお弁当~無印良品シャリアピンステーキ
もはや定番?旦那料理 焼きそば
アーティチョークが好き。
いただいた一口カツとジャーマンポテトと
激しくオススメ♪無添加!無農薬!グルテンフリーのパスタ<PR含>
「ハンバーグとサイラーキッシュ」
ドア隙間風防止ストッパーを作ったり、節電対策でカーテンにひと工夫【ごみ減量チャレンジ#216】
今日の朝食。ゆでた鶏肉。体重79.8kg
衝撃的だった?!息子のノート
日本の味って、ほんの一口でも、体の中の何かが呼び覚まされますよね〜。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)