白菜とツナのうま煮 フライパンにすべての材料を入れて、蒸し煮にするだけの簡単おかずです 白菜から水分が出るので、だし汁は100mlだけでOKツナ缶を汁ごといれ…
こんばんわ!数日前電話きて、やばーーー!ママンが肩を骨折。。今日お届け物の用事で行ったんだけど本当痛々しい。゚(゚´Д`゚)゚。・お昼ご飯日記お休みDay!・…
相方の手術まで、1ヶ月を切ってます。もう少し、もう少しの辛抱です。なので、手を変え品を変え、相方に楽しんでもらえる食事を考えています。こちらは、シーフード煮込…
夕飯記録〜(^.^) 【献立】●海苔巻●チキンナゲット●さばの味噌煮●干物●コロッケワタクシ、もうマスクは着けてないんですが、今だにマスクしてないワタクシみる…
こんばんは。 今日は春みたいでした。 ジャンバーを着て仕事をしていると、暑いぐらいでした。 さすがに脱ぎましたよ。 明日も暖かいらしい…。 暖かいと、幸せに感…
ふきと栃尾の油揚げの白だし煮。ふきはシャキシャキ感を残して味染み染み。動物性の食材がなくてもおいしい、優しい味のおつまみ。
今までのレシピ検索はこちらご訪問ありがとうございます。ヘルシー&ビューティーフードアドバイザーのakkeyです。食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の毎日のおつまみを紹介しています。今回はこれから旬のふきと分厚い油揚げを使ったレシピです。今回使ったの
ブロッコリーたっぷりの豆乳クリームパスタをご紹介します!味付けは「白だし」のみなのに絶品!!ブロッコリーとツナ缶の旨味が加わったとっても美味しいパスタに仕上がりましたよ~♪あっさりしているのに旨味たっぷりついついあとひく美味しさです~♪よかったらお試しく
いつもカモシコでヨーグルト、甘酒、西京味噌、塩麹と造っているが、はじめて納豆を造ってみた。材料納豆(市販品) 1/4パック豆(大豆、黒豆 乾燥) …
✧(・ω・و もはよん♡ めっちゃ寝たー!!! あれからロゼは飲まずに風呂活に勤しんだ 『愛よりも飯と金Daa!!!』 愛とはお互い見つめあうことでは…
生食でサラダや和え物等々 ここんとこ毎日頂いている菊芋 どんなもんかな?とキムチの中に入れたら美味しかった(^^)/ 菊芋のキムチ漬け(和え)🍺 &
先日の晩ごはん。立春だったのでピンク色に🌸ピンクと言えばロゼ🍷大好きな駒園ヴィンヤードさんのロゼの微発泡を頂きましたーこれは色は物凄くドピンクで甘そうに見えるんですけど、かなりスッキリ。私の好みドストライクなんです☺このワインに合わせるならいちごだわーと
既婚女性なのに職場で男性を好きになること結構あります。旦那との結婚生活が長くなり恋愛の感覚を忘れていた頃職場にいい感じの男性がいると少しちょっかいをかけたくなることもあります。既婚女性の方が積極的!?職場での恋愛は実は既婚女性が積極的な場合
今日は午後からお休みなので、美容室へ。 その後、日暮里へ。 平日の商店街はゆったり。 イロイロお惣菜うぃ買って行こー。 猫ちゃんたち、キレイになったね。TVでお直ししてたね。 久しぶりにきた。 また、休日にきたいね。 帰宅して 夕飯。 買ってきたメンチとれんこんハサミ揚げ。...
簡単にできる天丼のタレの作り方!
一人暮らしなのでミートボール作りすぎて余ってしまったからホットサンドにリメイクしました!しかも材料をただパンに挟むだけ!
2/1 煮込みハンバーグ弁当~10年とか過ぎるの早すぎ
主な食材はカブだけのフレンチ。から簡単に和にリメイク
松前うどん(松前漬けアレンジいろいろ)
チルドや冷凍シュウマイをリメイク!エビチリ風にしてみました!
豚ランプ肉が安かったので電気圧力鍋(ラクラ・クッカー)焼き豚を作りました。作り方紹介します。
電気圧力鍋(ラクラ・クッカー)で作る豚軟骨の肉じゃがの作り方
半額のカボチャがあったので購入してカボチャのサラダ作りました!
リメイク料理☆レンズ豆とモッツァレラのコロッケ&ベシャメルXムール貝Xモッツァレラのコロッケ☆バラバラのラザーニャ☆
一人暮らしでも豪華にパエリアが食べたい!なかなか1合分のレシピが見つからないので自分で作ってみました!
ラクラ・クッカー(電気圧力鍋)でイタリアン風もつ煮込みの作り方
一人暮らしでもたくさん作って作り置き!豚ひきにくが100gあたり50円だったので簡単にミートボールの作りました。
ラクラ・クッカー(電気圧力鍋)で豚軟骨の角煮風煮込みの作り方
おからサラダサンドハムカツ
そぼろ弁当は冷めてもごはんがおいしいわっぱがいいよね!蓮根金平ささみそぼろほうれん草の胡麻和え炒り卵香の物っと昨日の仕事終わってからのお夜食半額の鮪にひかれて…
小粒だけどうま味が詰まったサロマ湖の牡蠣を卵と炒めたの、 仕上げには牡蠣のゆで汁をベースにしたあんをとろ~り♪ これ、本当においしくて、 お箸が止まらないってこのことかなって感じ。 簡単に作れるのでぜひ。<牡蠣と卵炒めのあんかけ材料:2人分>・生牡蠣 ‥50g →サッとゆでる →下ゆで →水:100ml、シャンタン:小さじ1/3、酒:小さじ1/2・卵(Мサイズ) ‥2個 →よく溶いておきます・小ねぎ ‥8...
牡蠣フライもいいだすが、牡蠣のオイスター炒めグリーンは湯がいたクレソン♪クレソンは炒めても美味しいだすよ 眼科の診察が終わってお会計待っている間にコート着よ…
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方を紹介します。粒マスタードの爽やかな辛味とコク深いハニーナッツの組み合わせで、クセになる味わいです。そのまま食べてもおいしいですが、パンにはさんでサンドイッチにしたり、肉の付け合わせにもおすすめのサラダです。
お参り?ビール?どっちなの? 新春ルーティーン4ヶ所目 清荒神さんへ
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
つくねやソーセージやスープで会社持参弁当&冷凍食品に手を出すか?
2月1日(水)の会社持参弁当。鶏つくね・きんぴらごぼう・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。全体的に色が暗いですね~。でも、お弁当って茶色弁当が美味しい、って良く言うもんね^^確かに、この鶏つくねはとっても美味しかったです。お酒にもご飯にもお弁当にも合うd(⌒o⌒)b2月2日(木)の会社持参弁当。ソーセージ・切干大根煮・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。とうとうソーセージの登場!今まで、ソーセー...
晩ごはん|ザックリ2人で500円 生ニシンには数の子が・・・ 煮魚+3
夕食の献立 生ニシンの煮物 カブ浅漬け かぶの葉と挽肉の炒め物
zumi021 関西でも放映して欲しいです!😭 https://t.co/Zd4ld9KnoF 02-06 13:34 RT @torutoridamari: 私のコメントが載っています。ぜひ、多くの方に知っていただきたいことが書いています。https://t.co/ZtMjgtzoMX #NEWSポストセブン 02-06 13:39...
手羽元と大根と春雨の塩煮 手羽元と大根と春雨を煮ました 顆粒鶏がらスープを少し使いましたが、味付けは塩とブラックペッパーだけです手羽元からたっぷりうまみが出る…
月曜日ですがフル稼働でお疲れです↓認知症が進んでいる母自分で食事を作る事が難しくなって来ているので作り置きして置いてますがある物は食べちゃうんですねぇ😓元々…
本日の可愛い着物ロマンちゃん達たくさん、推し活グッズをテーブルに並べてオーダーされたメ...
この投稿をInstagramで見る 京都祇をん 茶休庵 花色組(@hanairogumi)がシェアした投稿
愛とはお互い見つめあうことではなく共に同じ方向を見つめることである って言葉、昔から好きやった by サン=テグジュペリ 共に…共に…共に共に!?…
ちょいちょいお世話になってた駅ナカの「プロント」さん。「キッサカバ」と名前を変えて、喫茶店と酒場の間みたいなお店になってました。どんなメニューがあるのでしょう…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
こんばんは。 今日は3月上旬並みの暖かさでした。 立春が過ぎたから、どんどん春らしくなってくるはず。 寒い冬もあと少し、もう少しだけ我慢をすれば春が来る。 今…
日頃、買い物にはエコバッグを活用しているのだが今日はエコバッグだけでは足りなかった。有料のレジ袋を手に取る。店を出て気付いた。セルフレジだったのでレジ袋をスキャンしなかった事に!急いで戻り店員に事情を話しレジ袋代を払った。店員さんは「わざわざどうも」と、こちらは恐縮の極みである。レジ袋5円。たかが5円、されど5円。過失とは云え5円で万引き容疑でお縄にはなりたくない...老いなのか...あほなのか...そんな、...
ザクザクとした食感がやみつきになる「オートミールクッキー」生地がまとまりやすいように、ホットケーキミックを加えて程よい甘さなので、ついつい手が止まらなくなりますよ~食物繊維豊富なオートミールたっぷりなのでとってもヘルシー♪安心して食べられちゃいますパリパ
腸内の免疫細胞を活性化できる食べ物をとっているかどうかで💮免疫力を大きく左右するみたいです~💪日ごろから腸を整えていれば「幸せホルモン」が出やすくなるみた…
立春を迎えてからというもの、東京は随分春めいてきました。 日差しも着実に強くなってきているなと感じますし、この週末は百舌の雌雄が すぐ傍で過ごしているのを見掛けました。 ぼちぼち鳥達も繁殖に向けて動き始めているようですね。 先日河川敷で撮影した野鳥を掲載します。 先ずは筏の上のセグロカモメ。 オオジュリンも早速姿を見せてくれました。 アオジも登場。 そして、ようやく近距離でベニマシコを撮影できました。 セイタカアワダチソウの種を夢中で食べています。 この日見られたのは、この雌個体のみでした。 木の天辺にはホオジロの姿。 日向ぼっこをしているかのようなセッカ。可愛いです。^^ 暖かくなると、セッカは撮影し易くなりますね。 先程のベニマ..
王子りん、寝なかった3日目!?www ワイも寝れず 眠い!ダルイ!!! ぶつけどころのないイライラ 今日は王子りんの病院いっててんかんの処方してもろて …
JA全農ちば「ハラペコさんに贈る今月のいちばんレシピ」2月分が公開になりました~☺1つめは、明太とろろ焼きレシピはこちらからどーぞ⇒★★★もうこれは完全におつまみです。居酒屋メニューです🏮粘り抜群のやまといもを使ってます。外側はカリッと中はもちもち。お酒が
【期間限定】ローソンの盛りすぎチャレンジ第1弾が、いよいよ始まりました!気になるラインナップは?
【期間限定】ローソンの盛りすぎチャレンジ第1弾が、いよいよ始まりました!気になるラインナップは?
今日もよく飲んだ〜*\(^o^)/* そんな日は…酔っ払い適当ごはん!
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
1月31日(火)、この日は母とサイゼ。ところで、何で火曜日なのにサイゼかというと、毎月月末は、ジムの休館日なのです。なので、前倒れでサイゼの日。この日持参したのは、ポーの一族。お昼休みにもマンガを読んでるので、カバンの中には必ず1冊入ってます。2/9に新刊が出るので、復習を兼ねて(*´艸`)チキンのシーザーサラダ。相変わらず、盛り盛り。粉チーズも盛り盛り。母注文の、若鶏のディアボラ風。お芋、若干多め。みゅ...
煮込みなしで作れる♡チキンのマスタードクリームソース【#簡単 #おうちバル #主菜 #鶏もも肉】
こんにちは♪今回ご紹介させていただくのは【チキンのマスタードクリームソース】✨牛乳×粒マスタードで酸味とコクの絶妙なバランスが味わえるホワイトソースが簡単に♡鶏もも肉をふっくら焼き上げるコツは鶏もも肉をフライパンに入れてから火
zumi021 RT @bluezharp: The Rolling Stones 🎶'Street Fighting Man' https://t.co/RYGnOZR4qK 02-05 05:33...
油揚げで舞茸の味噌チーズガレット 開いた油揚げに舞茸をのせて、上下から焼いたヘルシーな和風ガレットです フライパンで焼いたあと、魚焼きグリルで焼いて仕上げまし…
かなり正直レポで、ワタクシの性格悪さ(本性)が滲み出る記事なので、お目汚し失礼致します昨日はお正月にコロナで会ってなかった、両親&姉妹で食事会の話👏場所が問…
今日スーパーでみっけ ぶりしゃぶに決定 レモンの切り方は こちら↓『レモン汁の取り方』レモンの🍋切り方でたくさん出るお汁まずは斜めに!半分に!それをまた半…
寒かった先週はお鍋がいい!しかもお味噌が温まるよね?味噌鍋で身体の中から温めましょう♪箸休めに佃煮とセロリとキュウリの浅漬け。ちょっとホッとしますね。お鍋はあ…
こんばんは~ サクッと更新しつれいしますどうもトモです 鬼伝説×アントンビ―3年ぶりの節分祭20 TAP Take Over !! 今宵はDay 4でっす …
パーティーの前菜やオードブルとして出されるなど、世界で人気の食べ物のようです!私はコレ、お弁当のおかずでいちばん好きなやつでした。可愛いデビルちゃんをご賞味あれ
セロリと牛肉のクミン塩炒め。カレーだけじゃない、クミンの香りを楽しむ簡単おつまみ。
今までのレシピ検索はこちらご訪問ありがとうございます。ヘルシー&ビューティーフードアドバイザーのakkeyです。食と運動の両面から体型維持を目指す我が家の毎日のおつまみを紹介しています。今回はクミンを使った炒めもののレシピです。先日ラムのグリルをクミン塩
ねっとりほっくり里芋と鶏もも肉のコチュマヨソテーです♪ごはんがすすむコチュマヨ味で里芋と鶏もも肉をソテーしましたぴりっとしたコチュジャンにマヨネーズを加えているので味はマイルドに!みりんを加えて味をまとめました♪美味しすぎてつまみ食いでなくなる勢いです~
先日久しぶりにキムパを作りました。というのは、母がお泊りに持っていくのに作ってくれというので何本か作ったのです。具材はその時々の気分によっていろいろ変えるのですが、今回はほうれん草ナムル、にんじんナムル、たくあん、牛肉の甘辛煮、かにかま、紫大根の甘酢漬け
さっぱりと美味しかったぁ〜 塩柚子と菊芋・ハッピー豆のサラダ🍺 自家製塩柚子(唐辛子入り)・塩茹でのハッピー豆・菊芋・セロリ・サラダケール &ua
日々のやる事がいつも以上に多くて😓身近な人間が具合が悪くなるとホント大変↓相方は相変わらず脳腫瘍と共存中でいつ爆発するかわかりません…ここ暫くは通常の生活は…
クックパッドドレシピが1200に ! 人気検索10、投稿祭りオリジナルグッツ
クックパッドへの公開レシピが1200になりました! 「紅まどんなのオレンジピール」が」人気検索10に。 クックパッド「レシピ投稿祭」に参加、 オリジナルグッツ“手ぬぐい”が届きました♪ 嬉しいことがいっぱい! 外はとっても寒いけど、心の中はじんわりぽかぽか。 紅まどんなのオレンジピール →こちらから☆ このレシピが、『オレンジピール』の人気検索でトップ10入りしました。 水にさ...
「ルパン三世vsキャッツ・アイ」の配信が開始!声優は?そもそも面白いの?観た感想は、正直〇〇でした。
「ルパン三世vsキャッツ・アイ」の配信が開始!声優は?そもそも面白いの?観た感想は、正直〇〇だと思いました。
寒いこの時期は葉物が柔らかく美味しいだすよね湯がいておけば2,3日保存できるのであれこれに使えるだすよね 胡麻和えだけじゃなくて、みそ汁、サラダ、パスタ…
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
1月30日(月)の会社持参弁当。ハンバーグサンド。レトルトハンバーグって、イシイのチキンハンバーグしかないと思ってました。が!実は、丸大ハムからもチキンハンバーグが出てることを最近知ったΣ(゚д゚;)私がイシイのチキンハンバーグと思って食べてたのは、実は丸大ハムのチキンハンバーグだったんですね。今回は丸大ハムのモノですが、前回、イシイのチキンハンバーグを使ってみたんですね。イシイのチキンハンバーグはソー...
今日はキャベツを使ったがっつりご飯が進むメインおかずのご紹介です(*・ᴗ・*)و! レンチンしたキャベツをくるくる丸めて、豚肉を巻きつけて焼くだけのめっちゃ簡単な肉巻きです♬ お子さまから大人まで美味しく食べられるやみつき甘辛系の味付けで、ピリ辛がお好みの方はコチュジャンも入れてください✧*。(ˊᗜˋ*) ボリューミーで食べ応え抜群なのにヘルシーなのが嬉しいですね♬ キャベツは普通のキャベツでも良いですが、春キャベツなら柔らかくてよりおいしく仕上がります! それでは作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! // 肉巻きキャベツの甘辛炒め 【材料】2〜3人分 ◎豚バラ(スライス)・・・150g(1…
お酒が進む旨辛!えびチリとブロッコリーのサラダのレシピ・作り方
お酒が進む旨辛!えびチリとブロッコリーのサラダのレシピ・作り方を紹介します。大ぶりのバナメイエビを殻ごと使って、香ばしく仕上げます。マヨネーズやにんにく、しょうがを効かせる旨味たっぷりのガッツリ系マヨサラダ。ビールやスパークリングワインと合わせるのがおすすめです。豪華な晩酌にいかがでしょうか。
今日の朝食。ゆでた鶏肉。体重79.8kg
2/6 素敵なトマトで乾杯
お餅レシピ 餅トマトラザニア
マクドナルドの油淋鶏チキンバーガー
【簡単メスティン料理】トマト丸ごとカップのミートグラタン
【簡単メスティン料理】トマトチーズリゾット
トマトの種の発芽率をあげる方法
【1月】買い物記録 ⑥
エダジュンさんの台湾風冷やしトマト(番茄切盤)が絶品!
トマトの様子
トマトが赤くならない・・・
自然はありがたい
【餅の簡単レシピ】小松菜と炒めるだけ!驚くほどうまい 🥗こんなに美味しい卵は食べたことがない! 🥫🥬【60代一人暮らし】遂に娘が旦那さんへ言いました。
2022年のトマトたちのまとめ+まだ生き残っているトマトたち
ランチに温かいトマトスープと甘いカレーポテト
#見かけたら思わず寄りたくなる店~カルディ購入⑥~
電気代が高過ぎる件についてw
海鮮丼
【はなまるうどん】【天ぷら】を沢山テイクアウトしてみた件について
近所に歯医者がオープンしたものの…行くなら混雑している歯医者がいい
【2月】買い物記録①...ドラッグストアで卵とおやつ
チキンナゲット弁当の日②。
豚肉の豆苗巻き*レンジでかぼちゃのチーズ焼き
朝の作り置き♡子供の苦手を克服
豆腐とベーコンの洋風胡椒麻婆
ザクザク食感!ハニーナッツのコールスローサラダのレシピ・作り方
ぱぱちゃんの何回目かの誕生日
【お父さんの週末料理】2023年2月4・5日~恒例の餃子大会~
今日のお弁当~無印良品シャリアピンステーキ
もはや定番?旦那料理 焼きそば
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)