ただの疲れじゃなかった私の体験🔗 前回の記事はこちら📸 写真でたどる東京観光 2日目|(浅草 銀座編)今回はその続きとして、東京で溜まった疲れが体調不良という形で現れてきます。東京で娘とたくさん歩いて帰宅した翌日。「さすがに疲れてるな〜」な...
今朝はどんより曇りの京都です。昨晩アパートに泊まり、6時には山際に戻ってきました。パーキングそばの公園でニャンコに出会いました。しかも三毛2匹。びっくり。今までなぜ出会わなかったのかしら。三毛ちゃんにご縁がある。サチコが忘れないでね。時々立ち止まって思い出してと、使いでもを送ってるのかしら。 昨日は朝からバタバタの日。呼び出しを受け...
6月の千種幼保園保育参観での読み聞かせのご依頼。ありがとうございました。昨日7月1日(火)は菰野町立竹永幼保園の年中さんの保育参観の中で読み聞かせを。2クラスがお部屋で工作をして、そしてホールで親子で読み聞かせを。昨年度の最後の読み聞かせは3月。それからみん
サーティワンでスーパーマリオフレーバーのハテナブロックサンデーを食べたよ
本日・7月1日からサーティワンでスーパーマリオコラボが始まりました。サーティワンのサイトを見て、ハテナブロックサンデーに興味津々。ハテナブロックがお持ち帰りで…
梅雨が短かったせいか、百合も紫陽花も水不足気味で花がこじんまりとしています。今日の最新ニュースリスニングクラスの締めはTIME誌から「虹彩」をスキャンして生体認証をする「オーブ」(orb)についての記事を読みました。「映画で虹彩認証のシーンがあったよね!トム・クルーズ!🚁」(高校生はトム・クルーズって誰?状態😅)「ミッション・インポッシブル」だと思っていたけど、検索したら「マイノリティ・リポート」でした。虹彩iris生体認証データbiometricdataTheOrbWillSeeYouNowAnaudaciousstartupco-foundedbySamAltmanwantstoproveyou’rehuman.Whatelsedoesitwant?TIME◾️昨夜のの...TIME誌でお勉強虹彩👁で生体認証
夏は屋久島だ~夏休みももうすぐ、といってもツレは一般企業なのでお盆休みのみですが、毎年どこかしら旅行に行っています。お盆の時期は旅費が高くなってしまいますが、行かないという選択肢は我が家にはありません!行ける時(休める時)に行っておこうというのが、我が家
はてなブログに記事を投稿しました「Latter half of 2025」
6月末を一つの区切りとされるブログもちらほらあって、さて、いつまで記事更新をご案内するか悩むところです。gooメールもだいぶん整理しました…Latterhalfof2025-SecretBoxofOZいつもブログを読んでいただきありがとうございます。あっという間に7月で、九州とか関西はあっという間に梅雨が明け、ここ、関東も梅雨が明けた気分になっていましたが...SecretBoxofOZありがとうございます。ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに参加中♪はてなブログに記事を投稿しました「Latterhalfof2025」
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 あっという間に7月で、 九州とか関西はあっという間に梅雨が明け、 ここ、関東も梅雨が明けた気分になっていましたが まだ明けてないことを今日知りました。 7月1日は2025年の後半に入った最初の一日ですが、 今年前半は公私ともに本当にいろいろあって、 なんだかちょっと疲れました。 gooブログの方もいつまで残すかとか悩ましい。 (たびたびgooの事務局の方からメールが来ます) 同列でもないけど、父の介護も悩ましい。 なんだかみんな面倒…弟も面倒…全部面倒…自分も面倒。 そんな愚痴を聞かせてしまい申し訳ない。 お詫びに久しぶりに小梅とさくらの写真…
7月に入ったばかりだというのに、もうすでに猛暑日 熱中症で救急搬送される方が毎日のようにニュースにでます うちの猫も、暑さに参って少しでも涼しい場所を求めて移…
お散歩嫌いの6kg越えのデカプードルと高校生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生…
半夏生はタコ!田植えが終わるころ、稲がタコのように根を張る事を願う習わしだとか!今年は米が沢山獲れるように皆んなでタコを食べて豊作を願いましょう!レモンの風味…
リーサンの生姜チョン【リーサンのレシピ】韓国家庭料理の万能調味料 生姜チョン を砂糖の代わりに使って、卵焼きを作ってみました。これ、生姜好きな方にオススメです…
味の素「鶏白湯スープの素」で夜食にゅうめん作ってみた!こんばんふるふる!どうも、腹パン家族のわたぬきですいつもの時間より早めに晩ごはんを食べた夜中助手と…
くら寿司で昼食です イオンモール広島祇園へ買物へ行くついでに 近くの くら寿司で昼食することに。 くら寿司では 6月27日から ちいかわコラボキャンペーン をされているようですね。
今夜のおやつ!イケダヤ製菓『グリルスパイシー風味にんにくせん』を食べてみた!
tomomo13のブログ。イケダヤ製菓『グリルスパイシー風味にんにくせん』の口コミです。
森バナ農園2025⑥『植付けと農園の様子(5/19-27)』
こんにちは、バナナさんです。 当初は、ゴールデンウィーク(GW)辺りに植付けを…なんて考えていたんだけど、土作りが4/28と…ちょっと思ってたより遅めのスタートになってしまったから、GW明けくらいを予定してました。 ところが… その辺から…急遽キッチンリフォームの話がどんどん進んだり、孫二君が産まれたりと、何やかんやと忙しくなって、、、 5/24(土)・25(日)に植付けとなりました。 ま~ね、そのお陰で、栄養を入れた土を1ヶ月寝かせる事が出来たから、結果オーライかな (^^;)b しっかり置いちゃったから、また雑草が… まずは、ちょいと草むしりをしてから『耕楽くん』で再度耕して… まずは… …
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは!😊 今日から7月夏本場ですね😙スーパーや八百屋さんの店頭では、とっても美味しそうな夏野菜がたくさん並んでいて、テ…
あっという間に7月 2025年の半分おわりました 「9月のお知らせ」
雑穀米粉パン教室 グルテンフリーのパン作り 手ごねパン教室 『若返り』と『健康』をテーマに、メルマガ始めました。 メルマガ登録はこちらから 登録フォ…
🌸新刊が7月23日に発売🌸 日本一かんたん! おにゃ式 ゆる糖質オフやせ!Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を…
雑穀米粉パン教室 グルテンフリーのパン作り 手ごねパン教室 『若返り』と『健康』をテーマに、メルマガ始めました。 メルマガ登録はこちらから 登録フォ…
よっちゃん食品工業『タラタラしてんじゃねーよ カレー味』を食べてみた!
tomomo13のブログ。よっちゃん食品工業『タラタラしてんじゃねーよ カレー味』の口コミです。
日曜日は、またまた蒸籠で作るスコッチエッグ簡単すぎて、ボリュームがあり美味しい!!そして熱くなると、あっさりが食べたいので豚しゃぶサラダです。 今日のお弁当…
↑アプリで読者登録(フォロー)していただけると 更新情報を受け取れます。*─────────────*こんにちは。ブログの更新が滞ってしまいすみません、、、最近はnoteの方を毎日更新してます。noteはアプリ入れてなくても見られるのでよろしければそちらでチェック
【ナッシュは持ち運びOK】会社に持っていく方法とおすすめアイテム
ナッシュは会社や外出先にも持ち運びOK!冷凍のままや、お弁当に詰め替えて持ち運ぶ方法を詳しく紹介します。また、便利な保冷アイテムや実際に持ち運びしてる人の口コミも紹介。ナッシュを安心安全に持ち運びたい方必見です。
こんにちわ(^^)vワタシ 備忘録につき 昼ごはんのみの記事デス!6.23〜6.30までの三太郎の昼ごはん〜etc(╹◡╹)☆一応My記録 ♪(*^^)o∀…
お散歩嫌いの6kg越えのデカプードルと高校生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生…
今朝も朝から暑い京都です。5時過ぎに朝活に出発。 ハチワレちゃん、2日も続けていなかったです。食いしん坊、誰かエサを下さっている人でもいるのでしょうかねぇ。国芳さんの弟君。「くにさ~ん。」といつもの場所で声をかけると、どこからともなくやってきます。国さんという自覚ありでしょうか。(笑)そっくり。 ...
7.1【お家ごはん・朝】 ミルクパンのフレンチトースト❣️デス。
おはよーございます♪ くもり☁️ 22℃小雨が降ったみたいだワ〜ドンヨリな真夏日予報デス今日から折り返しの7月7.1【お家ごはん・朝】 三太郎用デスミル…
お散歩嫌いの6kg越えのデカプードルと高校生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生…
7月1日から開催のアクセサリー展示販売。7月1日は朝から仕事があるので前日の30日午後の搬入でお願いしたいとオーナーさんにお願いしておきました。ランチを済ませてお店に向かいます。お店に入るとアロマのいい香りが♡さっそく並べていきますよ。お友達撮影。もうすこしで
はてなブログに記事を投稿しました「発酵性食物繊維と短鎖脂肪酸」
いつもはご飯を食べながらでもテレビに心奪われてしまう父ですが、今日のあさイチは興味をひかなかったのかちっとも見ない。(便秘で悩んでいるので本当は見てほしい…)朝ごはんをいつもよりも早く食べ終えてデイサービスの準備も順調に進みました。今日は腸活の話で、発酵性食物繊維は意外と普段食べる食事の中に取り入れやすく、一日5gを目標、と思ったよりもハードルが低いのできっとみなさんの家の食事はもち麦ごはんだったりしたのでは?と思ったり。さて、効果はいかに??発酵性食物繊維と短鎖脂肪酸-SecretBoxofOZ今日のあさイチの特集は腸活。とはいっても、発酵性食物繊維や短鎖脂肪酸の話が中心。発酵性食物繊維が豊富というもち麦ごはんを炊くためにスーパーではきっともち麦が売...SecretBoxofOZランキングに参加してい...はてなブログに記事を投稿しました「発酵性食物繊維と短鎖脂肪酸」
今日のあさイチの特集は腸活。 とはいっても、発酵性食物繊維や短鎖脂肪酸の話が中心。 発酵性食物繊維が豊富というもち麦ごはんを炊くために スーパーではきっともち麦が売り切れちゃっていると思うのだけど、 発酵性食物繊維が豊富な食物のリストなど、 詳しくはNHKのあさイチのサイトをご覧くださいな。 www.nhk.jp あさイチの時間って、だいたい父が朝食を食べている時間。 時間があれば父の食事時間に横に座っています。 私は食べ物のことなので結構まじめに見ていたのですが、 父は食べ物にあまり興味がないんでしょうね。 いつになく黙々と食べて いつもより早く食べ終えていました。 最初に食べると遺産に負け…
ブログ初心者が1ヶ月間、毎日投稿を達成したリアルな記録。悩んだ日も、楽しかった日も、全部が大切な経験になりました。これからブログを始める人にも届けたい、私の素直な気持ち。
コーヒーが飲めるようになったのが2ヶ月ほど前 香だけでも頭痛がしていたのに、カフェオレから今はブラックで飲めるようにまで成長しました そして今度はさらにレベル…
【君島十和子さんご愛用】グリーンパン ヴェニスプロ フライパン
私のショップで取り扱いしていないくせに、私が勝手にこれいいよ!というキッチングッズを紹介するコーナーです。私はいつも鉄製のフライパンを愛用していますが、日頃か…
ロピアの冷凍「黒ホルモン」で野菜大量摂取! こんばんふるふる!どうも、腹パン家族のわたぬきですわたぬきが愛してやまない【ロピアの冷凍コーナー】!!!「赤ホル…
梅雨明けに備えて、キンキンに冷えたレモネード!レモンから果実を薄皮から取り外す。はちみつを加えレモン果実を潰しながら混ぜる。A.常温の水を加えはちみつが固まら…
オーブントースターを買い替えました 2006年から使用していたオーブントースター 先日 食パンを焼いた時に 上側のヒーターが点いていない!? 下側は点いてるので パンの下側は焼き色が付
今夜のおやつ!期間限定!森永製菓『レモンホワイトチョコチップクッキー』を食べてみた!
tomomo13のブログ。森永製菓『レモンホワイトチョコチップクッキー』の口コミです。
6.30【ウチの夜ごはん】 苦手な夏野菜とか好物砂肝とか❣️デス。
6月最終日 おつかれさまです♪北は日の出も少しずつ遅くなりあーっという間に夏は終わり 冬支度とかす予報に反して雨☔は降らずの北ワタシは引きこもりday❗️でも…
夕御飯は軽くたまごサンドと思ったけれど、たまごサンドの横に並んでいたこっちを買ってみた。 オムレツは期待していたほどふわふわではなかった。オムレツというより玉子焼き。 野菜も入っているからたまごサンドよりかは少しだけ豪華。玉子焼きと相性の良いケチャップ味なのは好感。 <…
ご訪問ありがとうございますみなさんこんばんは!😊 今日は身体が喜ぶヘルシー副菜✨アボカドとトマトコーンのツナナムルを作りました \おすすめポイント/・ごま…
アプリでブログの更新情報がリアルタイムで受け取れます♪読者登録よろしくお願いします 今回は味噌で味付けした和風のラタトゥイユをご紹介します!味噌のコクが野菜にしみて、とっても美味しいご飯にもパンにもパスタにも
放課後が未来を変える!おうちで本気の「バイリンガル教育」を叶えるなら【GO School】
英会話をするときに便利な前置詞を挙げてください。
転職活動とこどもの宿題地獄
【スリランカのインターナショナルスクール】1日の過ごし方、英語が話せなくても通える?選び方・学費は?
ドキドキの英語テスト結果と面談と。
英語テスト勉強の強化月間
公文英語のデメリットに要注意!? 子どもの未来にいかす学び方
英語ができると人生変わる┃子どもの可能性を最大化する学びの秘訣
楽しむことの大切さ┃子どもの学びに今こそ必要な考え方
ノバキッド成果ブログ|6歳の英語力が2か月で劇的に向上!経過レビュー
期待外れ? Novakid(ノバキッド)のリアル口コミ・評判を調査
Novakid(ノバキッド)の料金をプラン、受講頻度別に一覧表で解説
習い事してる子としてない子の差は? メリット・デメリット徹底解説
今後、英語を学ぶ必要性が高まる! 子どもに学ばせる意味とメリット
無駄だった習い事ランキングから学ぶ!子どもの未来を広げる楽しい学び
備蓄米チャーハンと、朝食のトースト。
作り方を見直したらおいしくなった唐揚げ♪
トーストにおいしいもの見つけました♪
7月2日(火)☆晩ごはん☆海老天蕎麦
ほっこりした出来事のつづき
【お家で『ワンプレートランチ』★今日は≪半夏生(はんげしょう)≫★夕食は『たこの刺身』『スパニッシュオムレツ』他】
チャプチェを低糖質にするためには?
夫婦2人で、白老へと向かう。
久しぶりの低温調理で大失敗!でも何とかなった夜ごはんの日
母の小っちゃい朝活!
ちょっと酸味で俄然食べやすくなる!これからの蒸し暑い季節に作りたいお料理。
大皿盛りをやめた!
節約するには、工夫が肝心です?
蒸し鶏のパセリソース♪
ブランデークリームのスパゲッティ:濃厚な大人の味
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)