1件〜100件
(写真)奥さん特製すじこんほか。晩ごはんの食卓です。国産牛すじとこんにゃくを使って、奥さんが「すじこん」をつくってくれました。けっか、炊飯器で仕上げたスジはや…
豊富温泉こんなにもマンホールを大切にしてくれる豊富町 ガンダム、マンホールが設置されて数ヶ月経ちますが、全てのマンホールをキッチリ撮影したのは今回が初めてでした。中でも豊富町は、ガンダムマンホール設置の発起人だけあって、マンホールのこともすごく大事にしているんです。なんと、ガラスと木で作ったカバーを自作!マンホールを保護する手作りのカバーがあるんです 「誰一人、マンホールを踏ませへんでぇ〜!」的な手作りのカバーを設置しているんです。このカバー
タコ6杯と大漁。さっそく刺し身でいただく。~2022年度ウニ漁の成果・Part12~
(写真)本日の漁果。きょうは「山の日」ですが、大潮なのでウニ漁に行ってきました。けっか、赤ウニがまずまずと、タコ6杯、アワビ、サザエが獲れました。(写真)タコ…
天塩町ガンダムマンホールカードカードは天塩町役場でもらえます マンホールのイラストが「天塩川歴史資料館」なので、てっきりそこにマンホールがあるのかと思って、最初に資料館に行ったけど、マンホールはありませんでした。カードを配っているのも「天塩町役場」なんです。調べてから行けよって話なんだけど、パズルかよ!天塩川歴史資料館 余談ですが、前から気になってたんだよね〜この資料館。建物は、旧役場庁舎で、通称「赤レンガ」。ついでに入ってみるか…と思ったけ
国産牛モツ(小腸)とキャベツ・モヤシのあごだし煮、自家栽培オクラの焼き浸し、エビチリほか。
(写真)牛モツのあごだし煮ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが上等なモツをスーパーで買ってきてくれたので、キャベツ、モヤシといっしょにあごだしでサッと煮ていただ…
幌延に建設中の風車幌延町では、新たな風車を建設中です 以前から、めちゃくちゃデカい風車の柱を建設しているなぁと見てました。柱が太すぎて、本当に風車?って感じでした。そして、ついに羽が取り付けられ、風車らしくなってきました。それにしても羽がデカい!!!!新しい風車 風車の羽が長く、デザイン性があります。すぐ近くの「オトンルイ風車」よりもかなり羽が長いことがわかります。オトンルイ風車 オトンルイ風車の羽が描く円の直径は、50.5メ
こんにちは。野迫川村は高野山と十津川村にはさまれた秘境の村!昭和食堂&民宿【のせがわ村:雲海の里の宿】《畑仕事研究部》《のせがわ村テント場》のかあこです。休業…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)