「レタスとウインナーのからしめし」を作った時のことを綴っています。 最近ハマっている「からしめし」 今回は、レタスとウインナーを使って作ってみました **********************************
自家栽培ピーマン・シシトウと鶏せせりの梅酢炒め、自家採取ワカメとタマネギのポン酢和えほか。
(写真)ピーマン・シシトウと鶏せせりの梅酢炒めほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのピーマンとシシトウを、梅酢を染み込ませておいた鶏せせりといっしょに炒め…
「乾物オールスターズと油揚げの味噌汁」を作った時のことを綴っています。 家にあった乾物と油揚げを使って作ってみました いろいろな旨みが合わさり、 美味しい味噌汁に仕上がりました ********
旬の食材(6~9月)シャキシャキでみずみずしいおいしさ!「胡瓜(きゅうり)」
今回は、6~9月が旬の食材「胡瓜」についてご紹介します。 胡瓜(きゅうり)について 胡瓜(きゅうり)は、ウリ科キュウリ属の野菜で、癖の少ないさわやかな風味と、シャキシャキとした食感やみずみずしさが特徴です。 胡瓜には、「白いぼ系」と「黒いぼ
八幡浜近海産バン(メジナ)の刺し身、自家栽培夏野菜の揚げ浸し、自家栽培ミディトマトほか。
(写真)バンの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。スーパーで買ってきたバン(メジナ)1尾を捌いて刺し身にしました。けっか、鮮度よく引き締まった身は旬で脂がよく乗っ…
「塩サバとたくあんの混ぜご飯」を作った時のことを綴っています。 4月にも作ったのですが、 美味しかったのでまた作りました 複数の調味料は使わず、 白だしを味付けに使ってお手軽に。 塩サバさえ焼いて
(写真)ウナギの蒲焼き丼ほか。昼ごはんの食卓です。松山の奥さんの実家でいただきました。けっか、ふわっとした身は脂が上品で、ウナギのうまみをしっかりと引き立てて…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)