「ジューシー」を作った時のことを綴っています。 「ジューシー」は沖縄の郷土料理だそうです。 いろんな具と出汁が合わさって旨みたっぷり。 豚バラ肉の脂や後で加えたラードでツヤっとした仕上がりに
自家製赤ウニの塩ウニと牛カルビ、自家栽培スナップエンドウ・ピーマン・じゃこ天入り野菜炒めほか。
(写真)赤ウニの塩ウニと牛カルビほか。晩ごはんの食卓です。自家製の赤ウニの塩ウニを溶かして、サッと焼いた牛カルビにのせていただきました。けっか、肉単独で食べて…
「沖縄そば」を作った時のことを綴っています。 スープは、付属のものを使おうかとも思ったのですが、 ラフテーを作った時の豚バラ肉の茹で汁を使って作りました 美味しく仕上がって大満足 ******
宇和海産スルメイカの刺し身、自家掘りタケノコの実山椒煮、自家栽培サニーレタスほか。
(写真)スルメイカの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたスルメイカを刺し身にしてくれました。けっか、イカの刺し身は久しぶりですが…
「ラフテー」を作った時のことを綴っています。 久々に作ってみました。 間違えて泡盛を多めに入れてしまったのだけど、 美味しく仕上がってよかったです ********************************** as
きのう採ってきたコシアブラの白和え、コシアブラと今季初収穫のスナップエンドウ・ピーマンの天ぷら他
(写真)コシアブラの白和え、天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。きのう、修学旅行生たちが帰ったあと、こころにぽっかり穴が開いたような感じがしたので、奥さんといっし…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)