推しのNEXZの活動が目白押し! お祝い風メニュー。先日の埼玉ベルーナドーム「ウマチュン」の熱冷めやらず。本日水曜はオリジナルコンテンツ「REAL NEXZ」の配信日。金曜に「Ride the Vibe(Japanese Ver.)」が先行配信予定。そして土曜日は、日本の音楽番組初出演となる日テレ「THE MUSIC DAY」! チキンソテーとカナッペの夕食 目次 夕食 チキンソテー ブランパンの海鮮カナッペ 生玉ねぎとトマトのサラダ 昼食 低糖質麺のあんかけ焼きそば風 ひとこと ウマチュン帰りにやらかした 夕食 チキンソテー 〇鶏もも肉・塩・コショウ・バター・ボロネーゼソース(市販のパスタソ…
年齢を重ねるごとに、肌や身体の変化が気になりませんか? 私も、40歳になった時に糖尿病予備軍と言われてショックだったのを覚えています。 みんな誰しも、いつまでも若々しく健康であり続けたいと願っているはずです。 アンチエイジングの鍵は、実は日
ネタが自転車操業になってるので困った時の低糖質編(≧∇≦)うるさんの「糖質オフのずぼらやせおやつ」の本よりおからパウダー使用のピザ生地です。レシピ通りトースター使用で焼き上げました。こちらも同じ本から材料はオートミールです。糖質はおからを使った方が低いです。生地を作ったらフライパンで焼くもの。ブロッコリがなくてカリフラワーだから色合いがねー減塩魚ソーセージを使用しています。どちらもサルサソースを使いました。パパは自分のにどっさりかけていて辛いし水分が多いと生地がダレるし焼き時間も増えるのに注意しても爺だから聞きません。焼き上がった時に「少なくすればよかった」とw(.,>3<)ブッサルサは余ったので豆腐やサラダにも何時ものドレッシングだと飽きちゃうのでパパも夏向けでいいよねーといいスーパーで買おうと思った...低糖質ピザを作ってみた
こんにちは長谷川佐代子です最近の我が家では冷房を弱めに入れているのですが、冷たい風で体が冷えてしまうことがあって困ります……!なので今回は体が温まるきのこリゾ…
玉ねぎと豚肉の串カツをおうちで 時々食べたくなる大好きな揚げ物メニュー
日曜はK-POPのライブイベントに行って大変でした。3時間を超える長丁場。やっぱ若い時とは違う。体があちこち痛いけど、いい運動。お腹もすく。 翌日は大好きなカツ中心の夕食に。年寄りはせめて玉ねぎ入れて、串カツに。 串カツとマカロニ野菜炒めの夕食 目次 夕食 串カツ マカロニ野菜炒め 昼食 低糖質塩パンのフルーツサンド ひとこと ライブに参加! 疲れが残るね 夕食 串カツ 〇豚肉・玉ねぎ・塩・コショウ・小麦粉・卵・低糖質パン粉・サラダ油・低糖質ソース・からし 豚肉と玉ねぎを切って串に刺し、塩、コショウして小麦粉をまぶす。溶き卵にくぐらせ、低糖質パン粉をつける。サラダ油で両面揚げて、低糖質ソースと…
NEXZユウキ推し ベルーナドーム「ウマチュン」レポート2024.6.30
2024年6月30日。韓国の人気音楽番組「Show! Music Core(ショー!音楽中心)」を略してウマチュン。2024年上半期特集として、日本のベルーナドームで開催。 目当てはもちろんNEXZが一番だけど、先輩のStray Kidsは世界から注目を集めるボーイズグループ。とっても、楽しみ。JYP! ベルーナドームへ 目次 6月30日ベルーナドームへ 開演 前半1~3グループ 4番目にNEXZ登場 後半5~9グループはベテラン勢 ウマチュンのトリを飾る エンディング ひとこと NEXZファイティン! 6月30日ベルーナドームへ 本日は曇り空。最高気温は29度予報。夕方以降はもっと涼しくなる…
7月になりましたね後半開始です。半年もう終わったって早すぎる!私の第二図書館(BOOKOFF)は今日は臨時閉店店舗が多いようです。何やっているんだか^^;信用問題だからしっかりして。最近紙の本を読む時間が少なくてkindleで読んでいる方が長い気がする。つまり図書館へは月一だけ行って2週間借りでギリギリのところで貸出期限をPCで延長しているのでした。今回は「世界堂書店」をメインに借りたいなと思っていた。でも棚を探しても自分で見つけられず「平安貴族サバイバル」という本を選んだw(.,>3<)ブッカウンターで分類の場所を聞いて確認したら二か所にあるので気がつかなかった離れた場所に「世界堂書店」があったわ。(クスノキの番人とか書いている作者)最近この作者の本に注目していますが人気があるから貸し出し中も多いです...最近の読書
認知症予防に囲碁を選ぶ理由、脳の健康を守るのはズバリこれです。
介護の現場で働く私は、年齢も50代後半になってきましたので 最近、認知症のことについて考えることがよくあります。 「認知症予防になるものはないか?」たまに考えます。 そこで、今注目されつつある ”囲碁” が思いつきま
初めて作ってみたおからスフレです。YouTubeで見かけたものです。材料を全て混ぜて焼くだけで混ぜた時点で水分が少ないな―と思っていたのですだってスフレだから焼く前からもっとふんわり感があるのかと。使用するおからパウダーは微粒紛なのですが水分吸収率は多い方なので(今まで色々買った中での感想)気持ちだけ牛乳を増やしたのですが(分量よりちょっとだけしか残ってなかった)爺さんが飲みすぎなのよ分量を二つに分けて焼いてみたら気持ち?膨らんで焼き色がついた時点で火から降ろしました。焼いてプクッと膨らむのではなく混ぜたときそのままって感じだわ。潰れやすいので裏返すとき注意が必要です。お味は口だけ爺さんパパが美味しいと言いました。これはおからっぽさや粉っぽさはありませんね。クリームをつけるので材料に甘味料は入れずです。こ...おからスフレを作ってみた
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)