本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます。やまです。 むしむし、ジメジメの 季節がやってきました💦💦 こんな時期を快適に過ごす 生活術のご紹介です。★目次 湿気対策 家電を有効活用 かえの靴下 まとめ ★湿気対策 換気をしよう 一番簡単な対策は「換気」です。雨の日は家中の窓を開け換気をしましょう。 気分転換にもなるし、今はコロナ対策にも使えて 一石二鳥ですね。 朝起きがけの換気が良いですね。ジメジメのトイレ、お風呂場、キッチンは換気扇を有効活用しましょう。 ★家電を有効活用エアコンは夏場の暑い時期に冷房機能しか 使ってないわ〜 というみなさん もったいない!エアコンにはドライ機能があるの…
本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます。やまです。 映える写真が撮りたい!ブログをやってる皆さんなら みんなが抱える悩みですよね。手料理をスマホで撮りたいけど、うまくいかないという悩みを抱えているあなたへ ちょっとした工夫で映える写真の撮り方教えちゃいます。 ★目次 器は見切れさせる。 カメラは動かさずズーム活用 高低差のある物 まとめ ★器は見切れさせる被写体を撮るときは全体を撮らなきゃとレンズいっぱいに入れようとしていませんか? 悪い例↓ 全体を見せた方がきれいに美味しそうに見えるのは確かですが、みんな同じような写真になりがちですよね。 そんな時は器の左右片方を見切れ させましょう…
本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます。やまです。淡白なうまみと甘み 歯応えのあるスルメイカ1ぱい いか が でしょう〜煮物、焼物、炒め物、揚げ物など どんな料理にも合います。 ★目次 いかのさばき方 調理のポイント いかと里芋の煮物 まとめ ★いかのさばき方 いかは胴から足を引き抜き、わた、軟骨、嘴を取り除く。 エンペラを引いて外しながら胴の皮をむく。エンペラは裏から切れ目を入れるとむきやすいです。 ★調理のポイント水洗いをしっかりする。 丁寧にさばいてから調理する。 硬くなるので加熱しすぎに注意。 ★いかと里芋の煮物 材料、4人分 いかーーー1ぱい 里芋ーーー10個 塩ーーーー少々…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)