フーディストノートでの連載更新しました♪食物繊維たっぷりの作り置きおかず♪「切り干し大根とツナの中華サラダ」レシピ
フーディストノートで連載させていただいている四万十みやちゃんの缶詰&レトルト食品を使ったアイデアレシピ更新しました♪今回は作り置きもできる「切り干し大根とツナの中華サラダ」レシピをご紹介しています!ポリポリとやめられなくなるやみつき食感も最高なサラダです
気温が上がってくると、無性にパクチーが食べたくなります。(英名はコリアンダー、和名はカメムシ草)。パクチーは消化を助ける働きがあるので、我が家では胃が疲れた時に食すお粥のトッピングにしばしば登場します。そのお供はみそずけ生姜、ちょうど出回っている新生姜を皮ごとポリ袋に入れ、味噌にみりんを少し混ぜたものを生姜に覆うように馴染ませて冷蔵庫に入れておく。おかゆに刻んだみそ漬け生姜、あれば醤油をからめたピータンを添え、たっぷりのパクチーを散らすと美味しい。パクチーの根は捨てずに活用し、香りが強いので叩いてお米と炊き込んだり、スープ等に加えるとよい風味。パクチーはベランダ栽培でも健やかに育ちます。思い立った時に食べたいので、せっせと水やりしています。柔らかい摘みたての柔らかいパクチーは格別で、白い可憐な花をお料理に...パクチー・香菜・かめむし草・コリアンダー
どうも。金髪大好き田野です。 中学校の卒業式は前髪だけ金髪でそれ以降もたまに金髪にしますが さすがに40代になるとカッコ悪いかもなぁ・・・と思って控え…
こんばんは。今日はいい天気になりました。本当なら月曜日に収納庫内に沢山たまった段ボール類をリサイクルとして持ち込めるところへ持って行きたかったのですが出かけた…
【ぐんまクッキングアンバサダー第6期モニター企画参加中】ぐんまクッキングアンバサダーの料理レシピ「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画に参加しています♪「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントしていただきました♪今回モニタープレゼントしていただいたの
朝起きたら、冷やしラーメンなるものを作ってくれるというので、 食卓につき、ニコニコしながら待つことにした。 配膳された 面白きもの 中華麺がチラ見えしていなければ、サラダかなと見紛う。 「この皿を選んだのか」と笑ってしまった。 料理を盛り付ける段になると、この料理にはこの皿と定番になってしまうことがよくある。 これは、母が逗留した時ご飯を作ってもらったら、思いもかけない皿を引っ張りだして盛り付けてくれたので、そういうものかと気づいたこと。 人によって選ぶ器が違うというのも興味深かったし、 器が違うと同じ料理でも違った味に感じるなあと新鮮に感じたものだ。 今度私が作って、盛り付けをMOURI に…
また、岸⭕️のアホんだらが、G7で石炭火力を廃止するに合意した。バカだねー。日本の火力発電は世界に誇る技術。石炭は、日本でも、手に入れられる燃料。太陽光発電な…
日中は汗ばむ時もありますが、夜はまだ少し肌寒く、体調管理が難しい時期。ちょっと喉の調子が悪いなど体調の変化を感じても、薬を飲むほどではないなぁなんて時はありませんか?そんな時は民間療法で昔から薬効が伝えられているれんこんの出番。新れんこんは市場などで、5月ごろから熊本産、徳島産、茨城産の順で店頭に並びます。真っ白で、切り口をみると水がしたたるような水々しさがあり、シャキシャキした爽快感が何とも心地よい。きんぴらやサラダなどにうってつけですが、喉のケアには皮ごとすりおろして椀物などにしていただきましょう。小鍋に1人分約150ccの水と大さじ2のすりおろしたれんこん(皮ごとすりおろす)を入れてひと煮立ちさせるととろみが付き、透明感がでます。醤油少々で味付けし、おぼろ昆布などを加えると喉の不調に効く椀物になりま...新蓮根(しんれんこん)・レンコン
《菊水酒造 菊水の純米酒》をご紹介!いろんな飲み方が楽しめる!とお伝えしている、こちらの菊水の純米酒🍶まずはシンプルに【冷や】♡「冷やした」と勘違いされる方も多いようですが、実はこれ、常温の状態のお酒を意味します冷蔵庫のない時代、日本酒はお燗で飲むか、温めず常温のまま飲むかの二択でした。 そのため、お燗よりも温度が低い常温のお酒を「冷や」と呼んでいたのですそんな常温で楽しむ【冷や】今回つまみに合わせたのは…生ハム!「それはワインでは?」なんて声も聞こえてきそうですが、大葉・茗荷を包むことで日本酒にベストマッチなんです🍶塩気のしっかりきいた生ハムを、大葉・茗荷の薬味でさっぱりと✨冷やのふくよかな味わいと合わせると◎
讃岐和三盆ホロホロサブレ(おのし・包装・ラッピング不可)クッキー サブレ 和三盆 アーモンド ほろほろ テレビ・雑誌にて多数紹介 楽天ランキング1位 スイーツ お菓子 お取り寄せ プチギフト 価格:810円(税込、
二週に一度の買出しの日は、おやくそくのスシローから 酢飯、どんだけ好きなのかしら? 今日は天ぷらうどんも食べました。海老好きなのでしー 腹ごしらえをしたら、練馬IMAの食料品売り場へ。 練馬 ( 光が丘 ) IMAには、八百屋さんが二軒、肉屋さんも二軒あります、しかも隣り合わせで。 競争してくれるというのは買い手にとってはありがたいもので、 通っている内に、双方の得意なものがあることに気づきます。 A肉店は牛肉に力を入れているようだし、B肉店は大きな塊肉が安い。 肉屋さんが二軒もあるのに、鶏肉専門店も別にあるので、食材を買い分けている。 魚屋さんは一軒だけれど、施設内にはイオンとLIVIN も…
2階のおじさんのミニ王国.ちっちゃい物クラブポメラニアンを筆頭に、イタチ、ウサギ、モルモットが同居して。おじさんは、天気がいいと、全員箱につめ、公園に赴く。今…
今回は、超簡単すぎる「味玉」をご紹介!焼肉のたれに一晩漬け込むだけで完成!翌日は味はしみしみの美味しい味玉になっています♪そのまま食べてもよし!熱々ご飯にのせても最高に美味しいです~よかったらお試しくださいね♪ ★★★レシピ★
レシピブログ様でレシピを掲載☆豚こま肉とオクラのみそ肉豆腐☆
レシピボログ様で桃とんのレシピを掲載して頂きました。みそがポイント!ご飯によく合う「豚こま肉と豆腐」の節約おかず特集 レシピはこちらからです。!(^^)!
トウモロコシは世界三大穀物の一つ。日本では夏が旬ですが、地域によって多少異なります。暑い沖縄では、今が旬のトウモロコシ。糖度が高くて生でも食べられ、みずみずしく口に含めばその甘さにビックリします。剥きたて削ぎたてをサラダ、天ぷら、ピクルスにと、下処理なしで堪能したほうが醍醐味を味わえます。トウモロコシや枝豆は鮮度が命。手元に来たら直ぐに調理して、この美味しさを損なわないようにします。茹でる時は、ひげ根と一緒に加熱しましょう。煮物やスープ、炊き込みごはんにする時は、芯も加えて調理すると更に美味しさが増します。トウモロコシは繊維が豊富で腸整作用も抜群。葉酸やカリウムを含むみ利尿作用があるのでむくみにも有効です。韓国にはトウモロコシのひげ茶がありますね。ほんのり甘くてノンカフェインで、美容にもよいそうです。美味...玉蜀黍・トウモロコシ・コーン
皆さん、日々いかがお過ごしでしょうか?わたしはプライベート半分仕事半分の生活をしています。 どんどんプライベートの領域を広げていきたいのですがなんせ、…
おはようございます。今週は久しぶりに雨から始まりました。気圧の変化で体の怠さを感じつつもいつも通りに子供たちのお弁当や朝食を作り家族みんなを無事に見送る事が出…
もうひとつ、美味しいものが届きました。 まぐろのたたき ひとかたまり500gを、三等分して冷凍。 6回食べられる。 三等分にした160gを半分こして、まぐろたたき丼に。 あらまあおいし! 長ねぎの醤油漬けと、海苔を乗せていただきます! 本日の夜ごはん ミートローフは、こんな食べ方を。 ちくわぶ煮もおいしい。
今日は母の日ですね。義理の母にカーネーションをプレゼントしました。本当はピンクのカーネーションを選びたかったのですがこちらは旦那さんがチョイス花が咲いていない…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)