何やってんですかね?マヂで。俺とお前が同格やと?貴族の怖さ、わからせないといけませんねえ。渡来の秦氏は、今でも建設業、多いですからね。DNAレベルで厳ついんですよ。
日の出イオンで開催中のナガノマーケットポップアップショップへ行ってきた!
2024/7/3(水)~7/15(月祝)イオンモール日の出 1F メインコートにて、ナガノマーケットPOP UP SHOP開催中!ということで、少し遠かったの…
中国皇帝の末裔である、楢和也様は、そう思いますね。負け惜しみが負け惜しみとわからず、カッコいいと思ってるのは、言ってる本人だけですから。
#3728こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 たまに無性にほうじ茶が飲みたくなるときがあります。久しぶりに飲むと、ほうじた香りが良い香りで気持ちがホッとします。 あの香ばしいかおりは
もう既に7月も半ばに入ったというのに一体今年の梅雨はいつまで続くんだろう。 九州や西日本では災害級の激しい雨で土砂災害や浸水などの恐ろしい言葉が並んでいる。今日から始まった三連休も広い範囲で雨となりそうで海の家などは商売あがったりに違いない。 気になったので調べてみたら関東甲信地方で過去25年間で一番梅雨明けが遅かったのは1998年と2003年の8月2日、下手すると今年もそんなことになるのかもしれない。 何にせよ最近の天気は極端すぎて油断も隙もあったもんじゃない。晴れれば猛暑、降り出したら止まらないでは、まるで壊れたレコードじゃあるまいし困ったものだ。 そのせいかどうかは知らないが去年に比して…
お仕事に 行かないように 通せんぼお仕事前に近所をお散歩お仕事なんて行かないでもっとお散歩しようよ#kai君日記 #kai君川柳 #ジャックラッセルテリア …
まず、宿から海外に行く場合、俺がまず宿を探すのはホテルじゃなくサービスアパートメント。 あまり聞きなれないやろうけど朝食のないホテルと考えてもらったらいい。…
御殿場はまさかの23℃練習場も霧雨が降る予報はなく、ただただ霧が出るだけ暑いくらいなら霧でもよい途中富士山が少し顔を出してくれた後半また霧普通霧が晴れて日が出…
覚悟を決めてきた40℃の江南池も干上がる暑さ実際は38℃くらいで湿度が低かったので、前日の曇りだったけれど湿度の高かった益子よりは不快感がなかったなんか勝手に…
「ハンギョレ新聞」と検索して、次の記事に目がとまったが、この記事を書いたチェ・ジョンホ弁護士は「ごほうび人事」と知っていて書かなかったのだろうか。それとも知らなかったのだろうか。知らないはずはないと思うが。それでも、自分の知らなかったことがたくさん書かれていて、勉強になった。150年の慣行を破った日本の検察人事、韓国の検察は何を思うか【寄稿】「7月9日のくろねこの短語」の記事より 都知事選が終わる...
5日尾曽律葉さんの和紙ちぎり絵展が群馬県薬師温泉旅籠で開催されているのを温泉旅行を兼ねて拝見しに行きました。一夜明けて朝食後は11時のチェックアウトまでのんびりと庭内を散策、「かやぶきの郷」と冠名がついている通り、この温泉は茅葺きの古民家を移築した純日本旅館です。が・・・今、全茅葺きの上をガルバリウム鋼板に吹き替え工事中。作業していた工事人に聞いてみたら「茅葺き職人もいなくなり、材料の茅の入手供給が難しく維持していくのも大変」と言う事らしい。茅葺き屋根はどんどんなくなり、本物の茅葺き民家を見るのが難しくなってきている。古き良き日本の茅葺き屋根は向井潤吉の描く絵の中でしか見られなくなるのでしょうか。時代の流れとはいえ残念です。庭にはふかふかな苔(オオスギゴケ)やモミジの小苗がたくさん生えていたので小苗を少し...群馬薬師温泉から無事帰着
本郷湯島の皆様、少しだけ耳をお貸しください。都知事選が終わりました。残念な開票結果でしたが、それだけではない終始釈然としない、 モヤモヤとしたヘンな印象が拭えない後味の悪い選挙でした。久しぶりに澤藤統一郎さんの記事を目にしました。とても尊敬しています。2030年 農業の旅→...
昨日までは雨の警報が出たりしてひやひやしてた。薪のシートをはぐったらカタツムリが居た。ヨーロッパではエスカルゴと言う料理もある。サザエの仲間であるのでたまに食べてる。そして妻のおかずは2種類。朝と晩のもの。茄子ときゅうりとピーマンが主役。丸ナスが売れ残ってたので買ってきて自分のナス味噌を作った。油通しをしてから妹の味噌で味付け。大ぶりのナスが柔らかくてとけるようにうまい。妻のは妻の料理でまたうまい。土手の草刈りが終わってコゴメが出てきた。でも夏野菜がたっぷりあって使う気にならない。自分のお昼はラーメン、鰹節や鳥やたっぷりの昆布で出汁をとって作った和風味。失敗したチャルメラみたいの味だ。どこかが強すぎてる。昆布は生のものを軟らかく煮て入れて有る。同級生がリピートしてるとこを見るとまずくはなさそうだ。まだフキ...今日のつまみは焼きカタツムリ
我が家・・・我が店の配達用軽バンがついに・・・。 走行距離150,000キロ前に引退宣言。よく働いてくれたさ。今までありがとう”。 そして新車。…
今日は外食したかったけど荷物が来る予定なのでおかず買って家で食べました。味噌汁ポテトサラダ大豆五目煮唐揚げ、明太マヨ唐揚げはじめて買った唐揚げ専門店でしたが揚…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
【豚もも塊】 豚肉に塩こしょうして焼くだけで肉好き喜ぶ簡単おかず「豚もものガーリックソテー」
肉を薄切りにして焼くだけで大満足な料理豚の塊肉が、お安く売っていいたら買いましょう。薄切りにして、ちょっと味付けして焼くだけでご馳走になります。この日は、レタスを巻いて食べました。フライパンで焼くだけ料理。手軽に美味しく作れる料理が一番ですよね。特に「食
2024年7月2日よりファミリーマートで、映画『怪盗グルーのミニオン超変身』公開記念にコラボ開始!今回はその中から、「【 ミニオン超変身キャンペーン】おまんじ…
お掃除ボランティアに行く道でピンクノウゼンカズラが綺麗に咲いていたので一枝頂いてきて、挿し木にしてみたらどうやら発根したようです。こちらはご近所さんのパッションフルーツ、毎年実をつけますおまけに鉢植えで冬も外に置きっぱなし。「よく実をつけるわね〜」と言ったら「主人が元気だった頃は2鉢あって、もっと実を付けたけど、今は身体が悪くなって手入れができなくなり1鉢になってしまった」と言う「挿し木したいので一枝貰える?」と聞いたら「どうぞ幾らでも持っていってちょうだい」と言われたので一枝貰ってきて何本かに分け挿し木してみたら、こちらも発根したようです。嬉しいね。梅雨時は挿し木の時期です。以前我が家もパッションフルーツを育てましたが庭植えしていて寒さによって枯れてしまいました。今では寒さに強い花パッション(実がつかな...植物の挿木をする
今日はきのこ麻婆豆腐、ニラ玉風だし巻き、ザーサイと胡瓜の中華和えとボリュームたっぷりのお弁当👨🌾湿気で朝から汗だく、二限から腹減りでなりそうで危なかった…ち…
今年初の益子やっぱキレイだね曇っているけど湿度高杉不快指数MAXコースはやっぱり楽しいな益子メンチストイックなホールもあるけどしっかり方向を定めてコース内に置…
おひとりさま「朝からホットドッグ作ってみました」2024-05-26
子供の頃、母親が作ってくれたもののレプリカです。 正直、焦げていたり・・・。 それでも頑張って作ってくれた記憶が残っています。 爺さんになっても・・・。 親の愛情って爺さんにならないとわかりませんよね。 昨今では愛情がない家族もいますので、十分幸せな家庭だったようです。
#3727こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 ここ2年ほど、ピアノが弾けるようになりたいと思い、中古の電子ピアノを手に入れて、1日10分から15分くらい、独学でコツコツ練習しています。夢は80
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 ご飯3杯食べれる(程の)おかず 昨日の夕食は「回鍋肉」。 “お腹が減ったぁ。ご飯を3杯食べれる(程の)おかずを作ってぇ。”と妻。 最近バテバテ、あまり食べない、彼女がそう言うのだからなんとしなく
ダイソーで光る耳かきを購入コレめちゃくちゃ良かったですというのも…長年ダイソーでリピ買いして使用していた光る耳かきがこちら↑ライトの色が、なぜかグリーンなので…
相も変わらず気楽に呑んで食べれる寿司屋はないものだろうかと探している。 昨日はたまたまカミさんが外で友人と会うことになり一人飯となった。そこでチャンスとばかり前からちょっと気になっていた寿司屋を試してみることにした。 ましてや一人であれば外れた時のダメージも少なくて済む。そこで調べてみるとこちらはお任せのコース仕立てでもなさそうだしそれほど高くもなさそうだ。 てな事で、予約もせずに早めの時間に飛び込んでみた。 中はL字型のカウンターに小上がりテーブルが三つほどと思ったよりは広く、大将とその奥さんで回しているようだ。 という事で、まずは様子見で晩酌セットからスタート。これには生ビール一杯と突き出…
それでは三の宮に向かいます。鳥居は随分と質素なものになりました。1300年の歴史を感じる参道です。ここも杉の巨木に囲まれています。納経所納経所跡(のうきょうしょあと)平安の頃より六十六部といって滅罪の経典である法華経を写経し
前回書いた座席編 『LCC ベト ジェットエアの乗り方① 座席編』ベトナム人の友達のヒエウ君の弟の結婚式に招かれて10月にベトナムに行くことになってんけど、…
ミックスベリーのジャムがなくなったので、今日は冷凍ミックスベリーを買ってきてジャム作りです。大ちゃんのお母さんが車を出してくれたのでオーケーマートへミックスベリーを買いに行きました。オーケーマートのミックスベリーは品物が安くて良い。ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリークランベリーの4種類が入っている。500g入りを3袋買いました。帰ってきて父ちゃん早速ジャム作りです。今回は甘さ控えめでミックスベリー1、5kgに高橋農園さんのブルーベリーをプラス、それに砂糖1kg入れました。煮込む事30分、熱いうちに瓶に詰めラベルを貼って出来上がりです。30年ほど前、6月ごろフランスに行きましたがフランボアーズ(ラズベリー)の季節だったのかホテルの前に台車に乗せられたフランボアーズがたくさん売っていた、おまけに安かった。...ミックスベリーのジャム作り
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)