おはようございます。 久し振りに焼肉を食べに行って来ましたよ。 和牛ばかり沢山食べて来ました。 ハラミは2巡目です。 柔らかくて美味しかったのでリピです。 何を食べても美味しくって 大満足な焼肉でし
本日の弁当:真あじの竜田揚げししとうの素揚げ →二十日大根の柚子マリネ →ひじきと大豆の炒め煮新生姜の当座煮 →玉子焼き大葉梅干白米+もち麦ごはん 【真あじの竜田揚げ】つくりかたは、こちら
今日もお弁当だけの更新ですでは早速+++ 本日のMENU +++ ハム玉子 かにかま海苔チーズ 茗荷と茄子の酢の物(おかん作) かぼちゃと茄子といんげんの煮物 椎茸味噌マヨ焼き ミニトマト 二十五穀ご飯昨日からフリルレタス切らしてるのでバラン戸建ての時に買ったバランがいまだに残っている戸建てってことは8年くらい前ってことか早く使い切ろう…昨日、椎茸の芯って言ってたけど...
宮城のおでかけの続きです金蛇水神社の後は、ちょうどお昼ごはんの時間 おにぎり茶屋 ちかちゃんどっちもセット富士子、米大好きなので❤️おにぎりもカレーも食べたい…
高校生のお弁当。イカ焼きそばにんじんグラッセいんげんのごま和えちくわチーズゆで卵グレープフルーツ夏のお楽しみ第一弾。ネイルしてきたよ。イカ焼きそば弁当
本日のおべんとう Sponsored リンク 夜は食べるものがありませんでした 卵すらない インスタントの焼きそば見つけたら 賞味期限が切れてたど~ 野菜とチャーシュー ちくわも入れました 作り置きの残りも平らげて 牛乳飲んでアイスも食べて~ 明日はゼロからスタートです (゚∀゚) こうこく ...
私の、非結核性抗酸菌症治療記録についてお読みになる場合は、コチラ↓のまとめブログからどうぞ♡ 非結核性抗酸菌症治療記録〜まとめ〜 ☆☆☆☆〜〜〜☆☆☆☆〜…
子供の頃、台所の古くて大きな食器棚の奥に、 お玉を大きくしたような形の、銅鍋がありました。 母にこれは何かと尋ねたら、カルメ焼き作る道具だと。 昔、おばあちゃん(私の祖母)に作ってもらったでしょ、と。 ああ、知ってる。覚えてる。食べたことがある。 でも、母は作れないらしくて...
朝から1日、快晴!そして例年よりは早めの梅雨明けらしい?! 今日のお弁当は・・・焼き鮭と大葉入りおむすび、ポテトサラダ、ブロッコリーピカタ、イカとししとうの煮物、ラディッシュの浅漬け、プチトマトとおま
今日のお弁当^^おにぎりウインナー玉子焼き茄子とピーマン竹輪の生姜しょうゆ炒めトマト本日は、おにぎりです具は大葉に梅干しと大葉にツナマヨです^^大葉は道の...
こんにちは 今日のお弁当です とり天ブロッコリー小ネギ入りたまご焼きアルトバイエルンのりたまおにぎり 今日で息子くんの1学期のお弁当作りが終わりました…
暑い日々。まだ梅雨は明けんまでも、暑いです。もう、ツレのみです。今日のお弁当🌹 ハンバーグ🌹 ラタトゥイユ🌹 胡瓜漬け🌹 レタス トマト うさかま野菜はすべて自家製です。消化するのに頑張ってます。料理もやはり加熱しないとで、ちょっとつらい。今日の春馬君2024.7.18今日は春馬君の命日です。4年の月日が流れました。美しく、努力を惜しまない人。いないなんて信じられない・・。切ない日です。↓ ↑ランキング...
数ある投稿の中から私のブログへお越し下さりありがとうございます♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡梅雨明け間近な今日この頃⁽⁽Q(,,•ω•,,`υ)💦…
本日2度目東京2日目はタクシーで新高輪プリンスに移動して一休みしてから湯島のパパンへ品川にあるプリンスのホテルは品川駅しか最寄りでないと思ってた私。もっと近く…
【MENU】・チキン南蛮・ブロッコリー・トマト・筑前煮・五分米・梅干し・大葉娘弁当です。前夜の唐揚げで『チキン南蛮』手作りマヨネーズは食中毒の不安があるので弁当には市販品マヨネーズを使っています。ちなみに最近の手作りマヨネーズは・卵(1個)・米油(100g)・梅酢(適当)塩と酢でOKで作っています。油を入れれば入れる程ドロっと感が市販のマヨネーズに近くなるのですがこんなに油入れるの?と思ってしまうので減ら...
ちょっと一人の時間がなくて、弱り気味😓家族、仲良くても、一人で家事する時間が欲しい 娘のお弁当 チキンカツ卵焼きほうれん草とベーコンのソテー 至って普通のお…
6/23 (日)どーんと、ウインナー弁当。6/24 (月) はなの舞に行ってみました。日替わり定食のトンカツ。6/25 (火)大戸屋へ。蒸し鶏の生姜ねぎ醤油。…
本日 桜エビと大葉かき揚げと玉ねぎかきあげどんぶり 先日実家の清水で買ってきた、桜エビをかき揚げにしました。 桜エビ漁の期間はすごく短いので、生の桜エビはもうスーパーでも出回りませんが、釜揚げなら大きなスーパーではたいてい買えます。 関西では釜揚げも売っているところ見かけませんからそれだけ桜エビって希少性があります。昔はそんなことなかったけれど、年々水揚げ量が減ってきて、漁も厳しくなりました。そのおかげで今年は少し水揚げが回復したみたい。 でも 桜エビチップスとか桜エビ炊き込みご飯の素とか、桜エビは静岡名物代名詞となっているので、とにかくみんなで守っていくしかないですね。 にほんブログ村 お弁…
こちら名古屋では明日が小学校、中学校ともに終業式のため、長男ハチの1学期弁当は本日で終了! とはいってもお昼ご飯は必要なのですが、お皿においとけばいいだけだし、足りなければ自分でラーメンでもなんでも作って食べるだろうし、お弁当作りに比べれば楽なことこの上ないw だがしかし。 今度は長女ナナの学童弁当が始まるのよーーーー。涙 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ中1弁当 今日のメニュー 鶏天 ピーマンのナムル 味玉(大人) キャベツサラダミックス ミニトマト 混ぜ込み赤しそ(梅おかか)もち麦ご飯 今朝のお弁当作り 鶏むね肉をそぎ切りにして、天ぷらにしました。 揚がった後さっと麺つるかけときまし…
鶏の照り焼きと梅味噌おむすび 晩ごはんの残りで作るお弁当 7月18日 木曜日
先週のおうち弁当☆ にほんブログ村 ー前夜の晩ごはん、ほぼそのまま詰めたお弁当♪ー レシピブログに参加中♪
お弁当は今日まででした ツナマヨ、つくね串、卵焼き、ソーセージ、無限ピーマン 連休明けの仕事、だるだるですがすぐ戻った! 帰りにチョコザップへ こちらは休んだ分しんどいね 夜ごはん とんかつ、レタスきゅうり 卵とトマトとキクラゲ炒め
飯田雄輝ふれあいサウンドLive2024年10月13日(日)[場所]ライブ&ソングクリスタル[開催時間]13:30~15:00(開場13:00)[料金]3,0…
2024年 今日7月18日 (木)今日はお天気だと思い沢山お洗濯ものをしたオットット星人を駐車場まで見送りに行く途中粒の大き目な雨がポタポタ ・・・ でも、今は止んでいるけど曇り空 今日も1ポチお願いしますにほんブログ村昨日あの世の入り口まで行ったこんな経験は初めて緊張からの脱力 こんな風に私は消えていくんだ~なんてね昨日 歯科医院に行き上の奥歯のかぶせ物が怪しいらしく新しく作り直そうという院長の話横にな...
照り焼きハンバーグパスタチーズと海苔入り玉子巻きブロッコリーリーフレタスプチトマト金沢市 今日は 晴れ 朝からあっつーいもう そろそろ 梅雨明けかな・・・・☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆いつも見に来てくれて ありがとうございます (^-^)/ ↓ ↓ ↓ 押していただけたら とても うれしいです ヾ(o´∀`o)ノお弁当ランキングにほんブログ村☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~...
焦げた。鰤の幽庵焼き卵焼き糠漬けきゅうりとナス漬け。めっちゃ焦げたわ。びっくりですよ。まぁ、焦げやすいよね。今日の朝ご飯。今日はだしご飯。おはようハレプ。視線を下に移すと…モフモフクルニッチ。...
今日のお弁当 紫米ご飯 炒り卵 米茄子鯛みそ田楽 もやしナムル きゅうり漬物 枝豆 トマト 或る日の挑戦 ラード作り ロースハムを仕込んで、削り取った脂を捨てるに忍びなく、 そうだ、ラード作ろう!ってなって、弱火で煮て油抽出して(やりかた自己流)。 残った脂カスが何だか旨そ...
2024/07/18トンカツ弁当 * ananに稲葉さん登場
2024/07/18 きょうのお弁当ヒレカツ@デパ地下の、紫キャベツのサラダ、パプリカのおかか和え、ゆでオクラ、にんじんサラダ、きゅうり塩もみ、プラム(サ...
おはようございます🐻❄️𓈒 𓂂今日は木曜日だから部活OFF。午前下校です。帰り道なにかたべるか?お家𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥で適当にたべるか?置き弁無し!!長女も休みでお…
棒餃子(米久頒布会品)サラダレタス、ブロッコリー、オクラ、ミニトマト鶏モモ肉の焼き鳥風煮物厚揚げ、若芽焼きビーフンキャベツ、玉ねぎ、人参、椎茸、ピーマンご馳走様☆ おまけ整体をさぼっていたら昨日から腰痛が酷くなってしま
鰺の蒲焼きほうれん草のおかか和えれんこんの甘酢漬けウインナー玉子焼き茹で人参ふりかけ今日のメインはパルシステムの凍ったまま使えるあじフィーレで蒲焼きよろしかったら↓クリック↓で応援お願いします。いつも励みにさせて頂いています┏○))ペコリにほんブログ村いつも本当にどうもありがとうございます(●´人`●)...
おはようございます昨日の続きエレピアちゃん達が帰った後は大人の時間ライブに行ってたプロヴァンサルキムラのマダムとお友達とラウンジで合流ここで飲んでる間にお部屋…
昔はテレビも無かったので、夕飯を食べたら、する事も無し 夕涼みに家族みんなで、庭に出て、バンコ(腰かけ)に座っておしゃべりしたそうだ 思い出話をすると…母の口から出るのは必ずキツネの話… 遠くに見える畦道に、狐の嫁入りを見たと今でも母は言うのだが… 嘘か誠か、本人は大真面目...
おはようございます。 買って来た 舌ひらめを 初めて調理した。 旬で 美味しいフランス料理によく使われるそうだ。 しかし・・・ この舌ひらめはなかなかの曲者で 皮のついてるまま調理しようとした
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)