久々に仕入れや人に会う予定もないスケルトンな一日は掃除、草むしりに加えて昨年来(骨折のせいで)伸び放題になってしまった庭の木々の枝落とし、そして極めつけは「幹割り」 一日中働いた後は夕方からトンボの湯でゆっくりと汗を流し、帰宅後はすぐに久しぶりの二人っき
何の予定もない定休日、ついにあの山梨の幹を割ることにした。もう半年もブルーシートをかけたまま放置していた。推定一つの重さは100kgくらいか。自分のチェーンソーで切るのは困難、町の貯木場に運ぶとしてもどうやって動かしたら良いものか、、、。そもそもこのくらいに
白馬黒部の旅を数回に分けてご紹介したいと思う。まずは軽井沢から白馬へのルート。白馬と言うと遠いという印象があるが、思ったよりかなり近い。上信越自動車道を長野ICで降りすぐに県道31号(別名オリンピック道路)を利用すれば2時間足らずで辿り行ける、はず。しか
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)