曇り空で湿度は高めだったけれど、この時期にしては過ごしやすい日。 今日のお弁当は・・・小魚と大葉入りおむすび、イカじゃが、ラディッシュのラペ、カリフラワーのピカタ、ズッキーニとわかめのお浸し、プチト
明日は、夏至です。時刻は、5時51分本来は、この時間に、茅の輪くぐりをするって!そうなんや^ ^地球と波動を合わせる。太古の昔から、世界中で行われる、茅の輪く…
7月の「真おばんざい塾」基本12ヶ月、お料理教室日程とメニュー
こんにちは♪写真は、6月のメニュー、夏野菜のホットサラダ♪バジルとオリーブオイルでいただきます(*^^)v さて、7月の教室、ご案内です。 7月の「真おば…
来年70歳と書いたらとてもウケたので(笑)気を良くしてまた書いています。で、その私が毎日必ず食べているものはこれです。そう生野菜。そして今の季節なら毎日ボ...
休市明けて木曜日!今日は塩釜の旋網漁も出てきました~ただ今日の塩釜の魚は全体的に60キロ前後と魚体小さめで、同じく出ていた日本海の境港も同じようなサイズと質感でした。個人的にはまだものは悪くな無いなぁ~と思うんですが、今日のは魚体が小さかったからか?けっこうな本数が競りでは売れず競り残っておりましたね。ここの所ずーっと本数出ていたので買う側の仲買さんたちも品定めはけっこうシビア。。多分ですが、品物が少なかったら全然売れちゃうくらい、物は悪くはないと思います。そこが生物の難しい所ですよね~冷凍物であれば「まぁ安いなら買っておくか」ができますが、生はそうはいきませんからね!相場安いとついつい・・・というのは生まぐろやさんのあるあるではありますが(^^;)今日も境港のマグロ、良く出てますよ~(^^)旋網漁以外で...塩釜も!
昨日の瞑想会には愛ちゃん先生のコミュニティー以外に、ブログの読者の方の参加も多くて、大変励みになりました。初めて参加してくださった方、ありがとうございました。ネット接続に問題があったようで、出たり入ったりされていた方、どうか気を落とさずに、何度も試してみてください。本当に瞑想しようとすると、背中が痒くなったり、急な眠気に襲われたり、普段思い出さない用事を思い出したり、えごちゃんがありとあらゆる手法...
午前中から快晴だったけれど、午後は結構気温が上がり暑くなった日。 今日のお弁当は・・・エビのクリームドリア、カリフラワーのサラダ、コンニャクのピリ辛、ほうれん草ともやしの胡麻汚し、卵焼き、ラディッシュ
HSPナースは、いつも周囲の環境や他人の感情に敏感で、ストレスを多く感じることでしょう。 また「職場が辛い...」と感じる人も多いのでは? そんな時、このまま耐え忍ぶのか、辞めるべきなのか?心の中は悶々とするはず... 私自身もそんな経験を
月星座欠損・そもそも言葉の定義がバグっている説について考える。
桃紅さんが月星座は言葉の定義がずれてるというお話を投稿されていました。→⭐︎ほぉほぉ、確かに!そう考えるとすごくシンプルだ!と膝を打ったのです。ポンポン。桃紅さんはご自身の「山羊座」について書いておられます。わたしも月獅子座について書いてみようと思います。獅子座は「王」偉そうにする、えっへん。みんな注目してね。注目しないと罰を与えるぞ!的な。そこには鷹揚さもへったくれもない。獅子座は「人生を楽しむ。...
朝から予報通り午前中は大降りの雨だったけれど、午後は意外に早く止んで陽射しもあった日。 今日のお弁当は・・・シシトウつくね、ツナサラダ、小豆かぼちゃ、コーン入り卵焼き、ほうれん草のゴマ和え、プチトマ
2022年のとある日、当時小学5年生だった末っ子と長距離お散歩(片道7キロ)をしているときに、「みんなでマイクラやったら楽しいんじゃない???」と盛り上がり、…
【HSPナース】職場での1番の条件は「人間関係」につきます…
繊細気質を持つ「HSPのナース」。 私もそうですが、転職には随分と苦労する面が多いと思います。 そして、その苦労の原因が、おおよそ「人間関係」です。 この記事では、HSPナースの転職に焦点を当てて解説しています。 どういった点を1番考慮して
先月はSYC(Sharath Yoga Center)で哲学とチャンティングを教えているラクシュミーシャ先生がインドから初来日。日本各地にあるシャラ(アシュタンガヨガの指導をしている道場、いやスタジオって呼ぶのかなあ)を訪れました。 福岡、京都、大阪、富山、高野山(リトリート)などなどを回ってこなして最後に訪れた東京。東京ではIYCでチャンティングのクラスがあったので、数日参加してきました。 1ヶ月の間は移動も多いだろうし、疲れているのではと想像していたけど先生とっても元気そう。マイソールに居る時と変わらずプージャをしたり、クラスをしたり。。。 「Naomi what's news?」とか「ト…
今日も鳥取県境港の旋網漁、出ております~(^^)今日のは大きかったですね!魚もけっこう脂があって、今日の魚は鮮度が良かったですよ!!魚が新しい感じでしたが、徐々に身が水っぽかったりな物も混じってきており、季節が進んでいるのだと実感させてくれますね。今日はセリ場に大西洋ジャンボの荷主さんがいらっしゃったのでボストンの状況を聞きましたが、すでに漁は始まっており魚も捕れてはいるとのことでした。ただ品物的にはまだ日本に持ってこれるレベルにはなく「もうちょっとかな~」とのことです。ただ・・・レートの関係で安くはならないでしょうね~。。。円がもうちょっと高くなってくれない限りは・・・・で、今日は境港以外では津軽海峡三厩の釣りだったり、佐渡ヶ島の定置網漁だったり山形県産の延縄漁だったり・・・・時期的には西日本が多いです...久々に?旋網以外(笑)
ご無沙汰しております。ロサンゼルスで発行されている「Japan Up Magazin」という雑誌のレシピ特集にてレシピ作成とフードコーディネートを担当させてもらいました。 リンクはこちらです。↓ ウェブサイト形式のリンクhttps://japanupmagazine.com/archives/8443 ウェブマガジン(雑誌を捲るような感覚でみることができます。)https://japanupmagazine.com/archives/8348 どうぞご覧ください。 ...
こちらの記事は 2024年06月15日配信分の転載です。 メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/ から、 広告の入らない独立版が登録できます。 楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。 ************************************************************************* ここのところ、インスタグラムに 購入したばかりだけど気に入って使っている家電製品の 写真をいくつかアップしてい..
一滴の血液から見えるものとライフスタイルの関係 無料zoomセミナー
いつもご訪問ありがとうございます☆Studioトキハナテ主宰佳愛さよこです。 ◇◇◇ 🍀トキハナテのインスタグラムはこちら。 ログイン•InstagramIn…
毎週火曜日の瞑想会、毎度粛々とやっております。自分が瞑想で座れるようになるまでとても苦労したので大人の水泳教室みたいな瞑想初心者向けの会があったらいいな、と始めたものです。大人の水泳教室って、水は怖いけど、泳げるようになりたいなぁ〜、健康のための運動に水泳良さそうだし。だけど水に放り込まれたりするのはイヤ、という人のための教室があるでしょ。最初、顔を水につけて鼻から息を出す練習をするところから始め...
皆さん、こんにちは ローフードシェフのHiroです。久しぶりにブログを書きます。先日、用事があってアメリカに行ってきました。 アメリカに行くと何もかもが大きく…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)