朝から1日、快晴!そして例年よりは早めの梅雨明けらしい?! 今日のお弁当は・・・焼き鮭と大葉入りおむすび、ポテトサラダ、ブロッコリーピカタ、イカとししとうの煮物、ラディッシュの浅漬け、プチトマトとおま
リビングフード(ローフード・発酵)の専門家料理家 の 安藤千英です。公式Instagramはこちら→@rawfoodhaccolab安藤千英オフィシャルサイ…
好きなことをすること 一人でいること 夢中に何かに取り組むこと? でもそれで、本当に「ストレス解消」になっているんだろうか? 私は最近、自分でもわからなくなるほどストレスが最高超で、体に異変が起こってしまいました。 そのため、心と体を休めよ
欲張らないこと|幸せに生きていくには、それが1番かもしれません〜
とかく何にでも、欲張ってしまう人間。 かく言う私もその一人で、自分でもかなり欲望が強いと思っています。 それはまた、HSPであることも関係しているかもしれません。 HSP気質は、とても繊細・敏感なので、いろんな物事に対して深ぼってしまうので
相変わらず脂の無い近海の天然本マグロ。大西洋ジャンボはボストン産に加え今日はカナダ産も出ておりましたが近海物が脂がないということの他に円安の影響で今年は本当に高いです。今年は全く買える気がしません・・・・もうこうなるとインドしか無いんですが、インドは好き嫌いがはっきりしてしまうのでお使いになっていただける方には十分代替え品となるのですが、けっこう「インドはなぁ~」となることのほうが多く、そうなると選択肢が冷凍か養殖の本マグロを使っていただくか・・・しかなくなります。近海の天然本マグロも津軽海峡に北海道松前など漁場はよいものばかりなのですが、この時期の近海の天然本マグロはいくら「津軽海峡」といえど脂はなく身は水っぽく、品物としては安価な赤身程度の値段なら・・・という感じです。これでちょっとでも脂見せると一気...インドも減ってきた~
包丁って日常で使うとっても大事な道具。わたしは結婚する時、台所用品を揃えに難波の道具屋筋に行って包丁や木べらやザルを揃えたのです。一人で行ったなぁ。で、牛刀とペティナイフを買ったのだけど、ペティナイフは実家で使っていたやつは6000円ほどしたので、そんなに高くなくて良いや、と思って3000円くらいの包丁を買った。値段と質は比例するというのを知った。実家の包丁は一度研いだら切れ味が長持ちするけど、半額の私の...
一日中、曇りの予報だったけれど、晴れている時間もあってわりと明るい日。 今日のお弁当は・・・ササミの青椒肉絲、ラディッシュのラペ、しめじ入り炒り卵、ブロッコリーのおかか和え、コンニャクのゴマ味噌和え、
心をたくさん使う「看護師」は、自分の心のケアこそ一番大切にしたい|マインド・セルフケアの方法4つを解説〜♪
いつも職場で、心をすり減らしている「看護師」という職業は、体力こそ使いますが、それ以上に使うのが「心」。 患者さんや利用者さんへ、または職場のスタッフへと、それは絶え間なく使われています。 ましてや、HSP看護師ともなれば、それはもう数倍と
旦那さんとお付き合いスタートしたのが16歳の頃。ちょうど、今年でお付き合い30周年です✨ 周年記念で、二人で館山&南房総に行ってきました。 ~目的地~…
朝からガラガラの豊洲市場の場内。ただでさえ普段は休市の水曜日に加え、東京は昨日夕方のちょうどよい時間に雷雨に見舞われ、まぁ今日が忙しくなる要素はゼロ!!まっ、分かっていたのでそんなにショックでもないのですが・・・(笑)その割には思ったよりも相場は安くなく、インドも今日はニュージーランドばかりでしたが平均をとっても昨日よりは高かったと思います。その中でも目立つ魚は当然高く、インドもけっこう普段は上物の本マグロを中心に扱うまぐろ屋さんがインド買ってましたね。それくらい、本マグロの脂ものがないということなのですが・・・・大西洋ジャンボもボストン産が数本出ておりましたが、ちょっと良いものはもうキロで1万円以上の単価。その中には大きなキズが、しかも腹側にはいっていたりもするのですが、そんなのお構いなし!!という感じ...やっぱり水曜日!
オクサマは楽天スーパーセールであれこれお買い物されました。え〜、サラダスピナーという野菜の脱水機がありますが、あれはいい道具なんだけど無駄にデカい。台所って収納命なので、あまり大きなサラダスピナーは置きたくない、というわけで、昔oxoの小さいスピナーを使っておりました。あれがねえ、二人分のサラダには小さくて、何回にも分けて脱水したり面倒だし、ボールもペコペコ、ザルもペコペコでスピナーとしてはいいんだ...
朝から曇り→晴れ→強雨→小雨と忙しいお天気の日。 今日のお弁当は・・・しいたけバーグ、かぼちゃサラダ、ナスと紫キャベツのナムル、ツナ入り卵焼き、塩ゆでスナップえんどう、プチトマトとおまけのキウイ。
連休明けての火曜日の競り場。今日も近海の天然本マグロも、オーストラリア産の天然インドもたくさん出ておりました!近海は津軽海峡と深浦など青森県の日本海側の延縄だったり釣りだったり。まぁ「青森県産」が多かったということです。インドはニュージーランド産もインド全体の1割?2割位??程度混じってますが、基本オーストラリア産です。ただ本数あるんですが、近海物は特に脂があるような魚は少なくセリを見ているとちょっとでも脂が見えるとめちゃくちゃ高いですが、それ以外は値段すら入りません。なのでかなりの本数の近海本マグロがセリ残っております。インドも同様ですね~インドは脂がないどころか、色までダメなものも多くセリで半分も売れていないんじゃないかな~??と、そんな状態です(^^;)近海のセリ残った赤身が水っぽくて色だけな魚は加...いっぱいあるんですけどね~(><)
こちらの記事は 2024年07月13日配信分の転載です。 メルマガ登録は、このブログの右上のピンクの窓、もしくは https://www.rawbeautyjapan.com/ml_yasaikudamono/ から、 広告の入らない独立版が登録できます。 楽しみに読んでくださる方はぜひご登録ください。 ************************************************************************* もしもあなたが、 「水を飲んでも太る」「息をしても太る」 というタイプであれば、 もしかしたらあなたの身体に..
雨と小雨と豪雨の入り混じる三連休、ごはん当番の皆さん、お疲れ様でした。雨が降ると眠いので、ゴロゴロと疲労した副腎を労わる専念をしておりましたが、本を読んでいると適度な運動も推奨されていて、やっぱり運動か。でも、「ああ、気持ちよかった」というのが大事なんだそうで、ヨタヨタになるほどはやっちゃダメとか、加減が難しいのです。普通の人はそうでもないのかもしれないけれど、若い頃の重症副腎疲労経験で、副腎のリ...
6月から社交ダンスの教室をヨガクラス(マイソールクラス)のためにお借りしています。私の発信力の無さでまだ生徒さんいませんが、そんな中でも一人このスペースで過ごす時間がなんとなく気に入っています。 7月も半ばを過ぎて、8月からは少しスケジュール調整しようかなと検討中です。 相田みつをさんの日替わりカレンダーがありました。 心の中で、そうそう、そうなんだよねえ。なんて呟く。 毎日ジメジメした日が続きますが、体調には気をつけて過ごしましょう。
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)