ねぎ入り豚こま団子照り焼き 豚こま肉にきざみねぎを混ぜて団子状にして焼きました 甘さ控えめでゆるめの照り焼きだれをからめたら、その塩梅が絶妙だと、家族に大好評…
作る気がある時だけしか作らないハンバーグ(いつもはほぼレトルト💦)ハンバーグに餃子は作らなくなりました😓でも、たまに自分で作って食べたい時があるのですで、やる…
こんばんは〜らぶらです( ̄▽ ̄)最近の、ヤバ飯いっくよ〜レッツラゴ〜この日も遅くてとりあえずポテイトゥ!揚げただけマシ?冷凍庫ピッザ〜あ、汚い?ちゃうねん、汚…
今宵はパスタをマヨネーズとカレー粉で和えた。簡単おつまみ。ウイスキーで飲る。悪くない。4月、新年度。始まりの月。新社会人、新入生の皆さんおめでとう。さて、今月は2800品目が値上げ、5月からは電気料金500円前後上昇。値上げの春・・・そんな、桜花も咲き暖かくなってきたのに春を憂う晩酌でした。4月が始まる。。。...
奥さんとの逢瀬2日目&最終日朝ごはんは中年おやじ特製、海の親子丼(鮭フレークとイクラ)✌️と言っても、ご飯にイクラと鮭フレーク乗っけただけだけどいやいや🖐️旦那様が作るという姿勢が大事ねそしていつもの快活カラオケに🚗(この日は珍しく飲まずに素面で🎤)いつものそら豆くんとバーチャルデュエットする奥さん👩🏻中年おやじも負けじとアイリとバーチャルデュエット(夫婦のそれぞれ2人とも愛が生まれた日を歌うのにそれぞれバーチャルデュエットってどうよ)カラオケを満喫していつもの駅でのお別れの時間⏰行かないであゝあれ?戻ってきたょバァ〜っていつものギャグかい!今度こそ本当にあゝまた、次回の逢瀬まで頑張ろうねハイ!そんなこんなで気持ちを切り替えて...奥さんとの逢瀬最終日
10代女子にイチ推しアイドルをきいてみた!~森愁斗の胸キュンポイント3つ~Karimeroばぁばと孫のインタビューごっこ
シニアの雑記ブロガーkarimeroばぁばと10代女子の孫のインタビューごっこ。「イチ推しアイドル」について聞いてみました。胸キュンポイントを3つ聞かせてくれました。
この日は前から気になっていたこちらへピザを中心としたイタリアンが楽しめるテアトロアッカ ですテアトロアッカ (神泉/イタリアン)★★★☆☆3.61 ■渋谷神泉…
こんばんは。 今日はいい天気でしたが、風が強かった。 明日も晴れるそうです。 明日は、風は穏やかになるそうで…。 今日から4月ですね。 桜も咲き始めた。 桜…
洗い物少なくするため、何においてもワンプレート。私も病で疲れがちだし、相方は骨折だし、家事はなるべく軽めにしたい。焼き鮭ですがワンプレートにしてみました。ジャ…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
ごまの濃厚さがたまらない!スナップエンドウとちくわのごまマヨサラダ
シャキシャキとしたスナップエンドウとちくわのごまマヨサラダをご紹介!ごまマヨ味でやみつきになる美味しさですおかずにも、おつまみにもピッタリ!お弁当のおかずにもおすすめですよかったらお試しくださいね♪ ★★★レシピ★★★★材料(2
今日から4月、新年度がスタートしました。 桜も開花して春(初夏)めいてきましたが、今月から様々な値上げも 引き続き行われ困ったものです・・・。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 グラウンドに佇んでいたのはタヒバリ。 夏羽に移行中のオオジュリン。 移動中に立ち寄った個体なのか、この日は多くのオオジュリンに 出会いました。 ツグミも複数見られます。 百舌子さんも見られました。モッ君のお相手なのか、ハシ君なのか・・・。 コサギの嘴の付け根は、まだ婚姻色ではありません。 アオジとホオジロも、まだ複数観察できます。 一瞬だけ姿を見せてくれたチョウゲンボウ。 干潟ではイソシギも見られました。 先程の百舌子さんが再び登場。 ..
こんにちは~✨ 新年度に入りみなさん色々と忙しいと思います 一気に暖かくなり というか 暑くなって気候の変化で体調崩さないようにしてくださいね さて仕事中にかいてますこのブログ! ササっと
桜の時期に必ず頂くワイン🍷駒園ヴィンヤードさんの「Pony甲州桜花」です🌸桜の花びらのような美しい薄ピンク色がとにかく素敵です。開花宣言が出た次の日にまず頂きました。この日は、白身魚のお刺身盛り合わせ。これはオリーブオイル・塩・レモン汁で頂きました。あと
人生、最初に出会った油淋鶏 衝撃的な甘さ なに、この世界 口に運ぶごとにおいしさが攻めてくる 作れないかなと「たれのレシピ」を探すと2人分で砂糖:大さじ3‥ 難しそうと思っていたら、先日の番組で使っていたのは「みかん缶」! それをヒントに作ったのが「せとか入りのたれを合わせた油淋鶏」 「せとか」ならではの甘さが良い感じ♪ ・鶏もも肉 ‥80g →日本酒:小さじ1、塩コショウ:少し、溶き卵:小さじ1強...
筍天ぷら タケノコの時期だすよねお店で湯がいたのを売っているお店があるんだすがやっぱり高いだす~💦生のをお家で糠入れて湯がくのも時間かかるだすよねでも今だけこ…
宮古牛で焼肉!モォ〜最高*\(^o^)/* ご当地牛 No. 1はどこの牛? 〜宮古島旅行記
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
3月27日(水)、この日はお一人様サイゼの日。春休み期間中だったからか、メチャクチャ混んでた!この日の肴は、天使派リョウ。私が10代くらいの頃、スピリッツで連載されていたもの。時代的にも、バブリーだなぁ・・・って感じる内容ストーリー的にはコアな感じで、読み応えありです!小エビのサラダ。いつも通り、やっぱり盛り盛り。若鶏のディアボラ風。ホットソース増し増し!ホットソースが有料になったら、イヤだなぁ・...
黄色をまとって美味しい♪ 大根とゆでたまごの粒マスマヨサラダ
大根と茹でたまごの粒マスマヨサラダ 千切りにした大根と固ゆでのゆでたまごを混ぜたサラダです 粒マスタードとマヨネーズで味付けしましたドライのミックスハーブも加…
夕飯記録●お刺身盛合せ●とんかつ●キノコとポークのクリーム煮●中落ち突然暖かくなりましたねぇ🌸でも花粉はまだまだワタクシを苦しめる、、先日の雨続きで、かなり攻…
今宵は「葱入り炒り卵」。池波正太郎さんの「鬼平犯科帳」でもおなじみの料理です。それと冷奴。江戸のおつまみ。冷やで飲る。悪くない。さて、午前中はドジャースのゲームを観る。山本由伸投手の本拠地デビュー戦。雨で中断もありながら5回を無失点5奪三振!勝利投手の権利をつかんだが初勝利はお預けでした。でも、ナイスピッチでした。次回の登板が楽しみです。試合は大谷選手が1打サヨナラの好機に凡退し負けました。大谷さん...
サイリウムと卵でとんぺい焼き風。グルテンフリー、糖質控えめでも大満足おつまみ。
今までのレシピ検索はこちらご訪問ありがとうございます。ヘルシー&ビューティーフードアドバイザーのakkeyです。食と運動の両面から体型維持を目指す毎日のおつまみを紹介しています。今回はとんぺい焼き風のレシピです。粉を使わず卵とサイリウムを使いました。最
3/30(土)盛岡旅行以来の奥さんとの逢瀬1日目駅まで奥さんをお迎えにあっ!来た来たズンズンズンズンズンズンバァといういつもの再会ネタ(笑)風が強くて黄砂と花粉で目が痒いこんな日は家で早めに夫婦家飲みに限る!と言うことで、イオンモールで買い物を済ませて帰宅🏠早めにお風呂に入って、夫婦で串焼きパーティースタート🎉大好きな奥さんのために頑張って串打ちもしましたょモモ、皮ねぎま、たまねぎアスパラベーコン、アスパラ豚バラ、エリンギ豚バラレタスロール、ミニトマト、ベーコンチーズミニトマトなど焼けるまでの間は鰤刺で飲んじゃうょ🍺奥さんの好物、苺と柚子大根夫婦の串焼きパーティー開幕🏮乾杯👩🏻乾杯👨ӿ...逢瀬1日目は串焼きパーティー
「作ると洗い物が増えるからやめよう」骨折してからの相方の言葉です。食べて帰るのもいいのですが、それはそれで疲れてしまう私。買って帰るのが一番楽だと気づきました…
食パンの耳を美味しく消費!レンジで簡単♪マグカップ一つでパン耳フレンチトースト
サンドイッチを作ると余りがちなパンの耳!ラスクにしたり、かりんとうにしたり…!今回は、たっぷりと消費できるレシピをご紹介します♪小さくカットしてマグカップに入れ、卵液に漬け込んで作る「マグカップフレンチトースト」食パンの耳から作ったとは思えない美味しさで
こんばんは。今日は雲が多い。明日あたり雨が降るかも…❔そう言えば、西野七瀬さんが結婚したらしい。おめでとう🎉さてはて。今日は阪神競馬場で『大阪杯』が行われまし…
【暗殺者のペンネ】ペンネを使えば失敗しない!SNSでバズったあのパスタをお家で作りやすくアレンジ
このレシピにおすすめのお酒 赤ワイン スパークリングワイン 今回紹介するのは「暗殺者のペンネ」です SNSなどで話題になった「暗殺者のパスタ」をペンネで作ってみました 家にあるサイズのフライパンだとうまくパスタが焼けないやないかーいで思いつ
【暗殺者のペンネ】ペンネを使えば失敗しない!SNSでバズったあのパスタをお家で作りやすくアレンジ
このレシピにおすすめのお酒 赤ワイン スパークリングワイン 今回紹介するのは「暗殺者のペンネ」です SNSなどで話題になった「暗殺者のパスタ」をペンネで作ってみました 家にあるサイズのフライパンだとうまくパスタが焼けないやないかーいで思いつ
本日31日㈰はおやすみです( ゚Д゚) 次回は4月1日㈪19時~です( ゚Д゚) ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し...
モトックスさんが運営するECサイト「UNCORK」のプレゼント企画に当選しました💞やったー☺嬉しい☺頂いたのは①お花のボトルがかわいいロゼのスプマンテ🍾②スペイン産ハモンイベリコ・セボ③スペイン産白カビサラミ・フエいやいや、嬉しいですね~。早く飲みたいです!とい
ある日のこと、会社ランチ用に炊き込みご飯を作成。今回は、和風の炊き込みご飯です。今回使った素は、こちら。丸美屋の、とりごぼう釜めしの素です。これ、滅多に店頭に並ばないんだよね。よく、とり五目釜めしの素が並んでて買うんだけど、私はとりごぼう派!何が違うかと言うと、五目のほうは椎茸が入ってるのです。私、椎茸がダメで・・・とりごぼうの方は、ごぼうの香りがしてこっちの方が好きです(*´艸`)炊き上がり。私は別...
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
菜の花のフライパン焼き 菜の花を茹でずに、そのままフライパンで焼きました ブロッコリーも茹でるのもいいですが、フライパンで焼くのも味が凝縮して大好き同様に焼い…
私のところの最高気温24℃。部屋はエアコン要らずでTシャツで過ごす。夕方、買い物に出る時は長袖のシャツを羽織るだけ。アウター要らず。ダウンはもう必要ないかな?今宵はレバニラ炒めを作る。冷たいビールで流し込む。悪くない。プロ野球開幕第2戦。我らがジャイアンツ、5対0でタイガースに連勝!2試合続けて完封勝利。先発グリフィン7回途中無失点、岡本選手と坂本選手に第1号初のアベックホームラン!今日1番嬉しかったのは松...
ずーーーっと忙しかったのでしっかり朝寝坊しましたとは言え、起きればやる事が目についてねぇ😓あれやこれやと、やり始めて結局、1日ゆっくりなんて無理な話なんですよ…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 早速ですが本日開栓はコチラ 志賀高原「スノーモンキーIPA」「スノーモンキーIPA 銀ラベル」 伊勢…
ホットケーキミックスと生クリームで作ったホットビスケット♪今回は春らしく桜パウダーを加えて作りました…見た目もキュートなホットビスケットです♪冷めても美味しいですが、焼き立ては最高に美味しい~よかったらお試しくださいね♪ ★
今日は全国的に夏日となったエリアも多いようで、春を跨いで夏が来て しまいました・・・。 先週末に出掛けた奥日光で出会った野鳥の続きを掲載します。 二日目朝、宿をチェックアウトした後はバス停付近でコガラを撮影して戦場ヶ原へ 向かいます。 三本松で下車したものの、鳥の姿はハクセキレイのみだったので徒歩で赤沼へ 向かいました。歩き出すと湯川でホシハジロが見られました。 川の中程から、聞いた事ない美しい囀りが聞こえます。 何だろうと見てみると・・・ カワガラスです。昨日も雪の中3羽のカワガラスが追いかけっこのような行動を 取るのを見掛けましたが、この個体は美しい歌を披露していました。 よく見ると羽を小刻みに震わせつつ鳴いており、時折目も閉じています。 きっと、近くに雌個体が居て求愛ソングを観賞しているのでしょう..
相方が骨折した1週間、家に帰って簡単に用意できるよう、チャーシューを作っておきました。大きなお肉を煮込むだけ。作り方も簡単です。サラダは塩コショウ、レモン、ご…
3/29(金)花金だけど木曜に続いて休肝日帰りにスーパーに寄って挽肉と豆腐を買って麻婆豆腐を作っていくょ中年おやじ流麻婆豆腐は、料理の素は使わずに、塩胡椒、豆板醤、甜麺醤、S&Bトウガラシチューブ、辣油、業スーの生姜で味を整えるょまずはひき肉を炒めて、ここに塩胡椒🧂豆腐と残りの調味料をぶち込んで🌶️出来上がり簡単男の料理👨🏻レタスと茹でアスパラガス🥬豚汁(これでおしまいの残り物)🐖休肝麻婆豆腐定食の出来上がり🇨🇳糖質オフでご飯はなし🍚🆖テケトーに使ってる割に街中華並みの美味麻婆豆腐って安くて美味くて最高ですな今日から奥さんとの逢瀬のスタート(今回は1泊の予定...麻婆豆腐で休肝日
3月24日(日)の晩酌。 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂月に一度は食べたい、麻婆豆腐。このレシピが気に入って、こればかりです~。ちょうど母がご飯を炊いたらしくあったので、ホカホカご飯をポイっと。やっぱり麻婆はご飯とよく合うよね~(〃´。`)~3 ☆ひじきの煮物☆ by ☆栄養士のれしぴ☆お弁当用のひじき煮ストックが無くなってきたので、作成。ちょうどインゲンもにんじんも竹輪もあったしね。大きなフライパン一杯に作...
先日の料理教室@地元自家製のケチャップとコチュジャンを仕込んでお持ち帰り頂きました。一度手作りの味を覚えちゃうともとには戻れなくなるかもしれません🤣調味料作りの教室の時は皆さんは仕込むだけ。あとはデモで料理をちょこっと紹介して試食して頂きます。ヤンニョム
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)