6月19日(水)、この日は超~久しぶりの、お一人様サイゼ!やっぱ、お一人様サイゼ、大好きだわぁこの日の肴はコチラ。お一人様サイゼが久しぶり過ぎて・・・老眼鏡を持ってくるのを忘れたil li _  ̄ ● il l特に右の鬼滅の刃は字が多いので、読みづらくて大変だった(>_...
おうちごはんに役立つ業務スーパーで手に入る調味料、金の中華だしの使い方。
あら簡単!世界レシピ って世界のごはんを一緒に作っていく。「世界の料理が家庭で簡単にできる」をコンセプトにしており、特殊な食材を使わず近所のスーパーで入手できる食材で作れるようにアレンジされ
豆腐は栄養価が高いだけでなく、消化も良く、体に優しい食材ですね。秋バテ予防にぴったりの食材として積極的に取り入れたいです。<関連する記事> 知らずに損
こんにちは!最近急に暑くなりましたね毎年この時期からこんなに暑かったっけ?と思う今日この頃です私は夏生まれだからか暑いのが得意ですが、愛犬たちは暑さに弱いの…
糖質制限ダイエットの効果は?食事バランスを整えるポイントとは
食物繊維を摂取することで腸内環境が整い、健康的な体を維持できるので、豆類やナッツ類を積極的に取り入れるのは良い考えですね。<関連する記事>
厚揚げとキャベツの胡麻味噌スープ【#簡単 #時短 #節約 #味噌 #汁物】
こんにちは♪ご覧いただき、ありがとうございます☺家事に育児に忙しくなった今子どもが生まれる前よりも汁物・スープを具沢山にすることが格段に増えました!お鍋に食材を入れて加熱するだけで野菜もたんぱく質も一緒に摂れる万能な1品がめちゃくちゃラクチ
今月のランチ出張料理。今回は洋食にしました。暑くなってくると疲労度が増し増しになります⇒家でのビールの消費量が半端なくなります🤣今回は先月ほど若い人がいないかも、ということでしたが15合のごはんはなくなりました!たくさん食べてい頂いて有難うございました☺
Mission possible!夏のとろみ料理はこれで決まり! 〜カリカリ豚の野菜あん
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
日本かまぼこ協会・全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会(下村全宏会長)の令和6年度通常総会が6月19日午後、東京・学士会館で開催され、令和5年度事業報告及び収支決算、令和6年度事業計画および収支予算案など提出議案を原案通り、承認可決した。 席上、流通部会の委員長を務める藤田雅史氏(フジミツ社長)が、近年、全国蒲鉾青年協議会と日本かまぼこ協会の関係が疎遠となっており、流通委員会が打ち出した活動方針が会…
スティックきゅうりの香味醤油炒め スティック状に切ったきゅうりを強めの火で炒めました にんにくと生姜を加え、醤油で味付けしたら、キューちゃん風のうんまい炒め物…
こんばんは~🌠 今日も暑かったですね 明日はまた九州方面から四国にかけては線状降水帯が発生し 大雨になるのでしょうか 近畿地方の梅雨入りはまだ発表されていませんが 遅かれ早かれもうすぐ梅雨に入
こんばんは。 今日は湿度が高い一日でしたね。 明日の午前中は雨らしい。 もうすぐ、25日ですね。 給料日だぁ。 定率減税の影響は少なそうだけど、税金が安くなる…
最近、うちのエリアだけ停電します。ごく短い、数分で復旧しますが、突然真っ暗に…しかも、週末から何回か停電に見舞われるから焦ります。早く原因解明してほしいですね…
長崎から帰ってきて、本当はダイエットしなきゃっしょ!なのに外食しまくりでぶりまくり、、、まずこの日は伺ったのは六本木一丁目にあるNoruraDaさん Noru…
旬のズッキーニ♪ズッキーニはシンプルな味なので色々な料理に合いますよね~♪今回はズッキーニを使ったおすすめレシピをご紹介します!よかったらお試しくださいね♪■ズッキーニのジョン■ズッキーニとシーチキンコンビーフのチーズ炒め■ズッキーニとちくわの明太マヨ和
こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 早速ですが本日開栓はコチラ 志賀高原「ハウスIPA」 これらを含めた12TAPで木曜日ヨロシクです…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
一足早く沖縄は梅雨明けとなりましたが、今週末は東京も雨の季節を迎える こととなりそうですね。 先日歩いた河川敷で出会った野鳥を掲載します。 この日は歩き出して暫くすると、雀の鳴き声を物凄く大きくしたような 妙にトロピカルな鳥の声が響いていました。 ガビチョウとは異なる大きな声・・・。正体はこの子です。 大きさはヒヨドリ大ですが、色は明るめの茶色。そして顔はと言うと、 随分前に赤城山麓で撮影した、カオジロガビチョウです! 群馬県に局地的に生息している鳥のはずでしたが、最近は栃木県の渡良瀬 遊水地周辺でも見られているようで、(普通)ガビチョウに引き続き、 カオジロガビチョウが此の河川敷にやって来るのも不思議ではないのかも しれません・・・。 2羽で元気に鳴き交わしていたので、番で飛来したのかもしれません。 やれやれと..
ゴリラがニラ玉を作ってくれていたそれだけでは足りないので、冷蔵庫にあった木綿豆腐で焼き奴を作った寝ていたゴリラが起きてきて、一緒に付き合ってくれたいつもありがとねにほんブログ村...
こんにちは!今日は長女の愛犬キキとの病院の出来事をシェアします。 キキの健康診断キキは健康診断の結果、肝臓の数値が悪かったため最近通院中です。お薬を続けても…
蓮根入り塩麴鶏つくね【#簡単 #節約 #鶏ひき肉 #おつまみ #おうち居酒屋】
こんにちは♪ご覧いただき、ありがとうございます☺我が家は金曜日の夜はたいていおうち居酒屋風のメニューです🍻和食の場合は、ほぼ「唐揚げ」or「焼き鳥」です!鶏肉が大好きな我が家です♪気合と気力が十分な時は串うちしますがない場合は、串なしでただ
来月頭の料理教室でしば漬けを仕込んで頂きます☺赤紫蘇が出回る時期なので喜んで頂けるかなーと思ってます。ということで、家でも試作を。塩の割合とか何日漬けておくといいかなーというのを確認しました。6日目のものを食べてみました。おーーーー、自分でいうのも何だけ
ホワイトアスパラガスのたらこソース掛け 訳ありと書かれた 「ホワイトアスパラガス」 を見つけたの それも超格安、これは買わない手はないよね あまりなじみのない食材かもしれませんが 北海道が誇る旬の味覚、お付き合いくださいね 作ったのは、ゆでたホワイトアスパラガスを皿に盛り付け、 上からたらこソースををかけただけの簡単レシピ あま~い! シンプルに食べるのがおいしいね♪ 訳ありの ホワイ...
蚊に刺され夏来にけらしヤングコーン! 〜ヤングコーンのグリル
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
煮込みハンバーグや塩焼きそばで会社持参弁当&関節が痛い・・・
6月17日(月)の会社持参弁当。煮込みハンバーグ・きんぴらごぼう・小松菜ポン酢びたし・卵焼き・しば漬け。自家製冷食をバンバン使い始めてます。引越し間際は社食だな・・・・・・なんて言ってたけど、間際より、引越し直後の方が自家製冷食が危ういと思い始めました。料理なんてしてる暇も体力も無さそうだし、ましてや弁当の余分なものまで・・・(-_-;)6月18日(火)の会社持参弁当。塩焼きそば。 大人気!野菜たっぷり...
混ぜるだけで簡単!妊婦さんも飲めるノンアルカクテル♪【ネクターファジーネーブル】
今回紹介するのは「ネクターファジーネーブル」です ファジーネーブルとは、ピーチリキュールとオレンジジュースを混ぜたカクテル。「ファジー(曖昧)」とネーブルオレンジを略した「ネーブル」を合わせた名前で、桃なのかオレンジなのか曖昧な味わいが由来
[魚を主菜から主食へ]具材付き・スープ一体型の冷凍魚麺 博水
創業120年を超える福岡の水産ねり製品メーカー㈱博水(江越猛信代表取締役)は、2024年6月12日から応援購入サービスMakuakeで、具材付き・スープ一体型で調理いらずの魚のすり身でできた冷凍魚麺「HAKATA BOKOMEN!」の販売を開始した。
かつこんでうま味たっぷり♪ 豆腐とレタスのにんにく酢醤油サラダ
豆腐とレタスのにんにく酢醤油サラダ 豆腐とレタスのサラダです レタスはドレッシングをしっかりめにからめるので、少ししんなりしています豆腐にもドレッシングがしみ…
長崎旅行最終回でございます! 『開業したて!マリオットホテル長崎で満喫旅行①』長崎旅行はじまりま〜す!しばし長崎紀行お付き合い頂けますと 幸いです🙇そもそも何…
先週の結婚式記念日、外食と同じくらいお金がかかってしまいました。デリを買って帰っておうちでお祝いしました🥂ピッツァはオーブンでカリッと焼きます。焼きたて、美味…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 早速ですが本日開栓はコチラ 大山G「グランセゾン」 志賀高原「ノットソーマイルドエール」 これらを…
フーディストノートでの連載更新しました♪簡単!ヘルシー♪「もやしとコーンのみそラーメン風スープ」レシピ
フーディストノートで連載させていただいている四万十みやちゃんの缶詰&レトルト食品を使ったアイデアレシピ更新しました♪今回は、もやしとコーンを使った味噌ラーメン風スープをご紹介しています!このままでも美味しいスープですが、麺を加えても美味しくいただけます~
仕事から帰ったらゴリラは寝ていた。ガス台に乗ってる鍋の中を覗いたらメバルの煮付けがあった。…これ…ワタシ食べていいのかな…?…何も連絡なかったけど、ワタシのだよね…?確認するためにゴリラを起こすのもアレなんで、そのまま火にかけて温め直した何も作ってないと思ってたからカマンベールチーズフライ作っちゃったよ想定外の豪華な深夜晩酌ゴリラが仕事帰りにわざわざスーパー寄って魚買って、ワタシのためだけに炊いてくれ...
#こだわりのキッチンアイテム<母からもらったホットサンドメーカー>
こんにちは! 今日は私のキッチンで大活躍しているお気に入りのアイテム、母からもらった【ホットサンドメーカー】についてご紹介したいと思いますこのホットサンドメ…
Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2024 “Tapestry” at 東京 LINE CUBE SHIBUYA day2
先週の木曜日、LIVEに参戦しました。Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2024 “Tapestry” at 東京 LINE CUBE SHIBUYA day2今年は恵比寿のライブハウスに1回行っているので今年二回目です。とうとうホールでやるまでになったのね💞とおばちゃんウルウルしてきます🤣19時開演な
マカロニサラダ 久しぶりに作っただすコーン、ブロッコリー、紫キャベツ、ニンジン、きゅうり相変わらず適当に盛ってまふ 最近、職場の社長夫人から、職員全員に色々配…
悲報!手間暇かけた がんも…メインになれず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
おはようございます。いつもお読みいただきありがとうございます。このブログでは、月1人9000円以下の日々のお料理や、お酒、食器、お洋服、旅行…など、Akiko…
6月15日(土)の朝ごはん。温玉しらす丼とお味噌汁。新鮮なシラスを買ったときは分けてもらいます。しらす丼もいいし、シラスおろしもいいし(*´艸`)温玉のトロトロ具合もサイコーに良い出来栄えでした6月16日(日)の朝ごパン。たまにはチーズトーストも食べたくなる^^お味噌汁には落とし卵を入れましたが、微妙に固まってしまった(´Д⊂グスン前週、母とサイゼの帰りに寄った無印良品で買ったモノ。バウムとミニラーメン。バ...
週明けからバタバタしていて、更新ができてませんでした。そんなこんなで6/18(火)の晩酌スーパーのメンチと唐揚げに野菜を添えて角ハイで🥃軽く晩酌を終えて根菜汁作って〆今朝は朝からウォーキング済ませて弁当用の炒飯作り今週はバタバタご続きそう角ハイ晩酌
食品需給研究センターが、6月10日、2024年4月のかまぼこ生産量を発表したが、生産量は3万5974㌧で前年比0.4%の増加と今年に入って初の増加を記録した。 品目別でみると、不振なのは竹輪と包装かまぼこ。それぞれ2.9%、37.8%の減少となっている。プラスを記録したのは板かまぼこ、なると・はんぺん、揚げかまぼこ、その他。それぞれ6.1%、0.4%、3.2%、0.8%増加した。 板かまぼこの好調ぶりが目立つ。 1-4…
砂肝のにんにく炒め 砂肝を酒蒸ししてから、焼き目をつけて炒めました 酒蒸しは弱火でじっくり火を入れたので、やわらかく仕上がりますその後で、強めの火でさっと焼き…
旬のズッキーニでチヂミを作りました♪相性の良いチーズを加えたチヂミです生でも食べられるズッキーニなので、短時間で出来上がりますよ~♪おつまみにもなるチヂミなので、よかったらお試しくださいね♪ ★★★レシピ★★★★ 材料(2人分)・
こんばんは。 今日は午前中は雨でしたが、午後からはいい天気になりました。 気温もそんなに高くなかったから、比較的過ごしやすい一日でしたね。 明日は、暑さが戻る…
さて長崎旅行第5回目 『開業したて!マリオットホテル長崎で満喫旅行①』長崎旅行はじまりま〜す!しばし長崎紀行お付き合い頂けますと 幸いです🙇そもそも何で長崎?…
こんばんはー サクッと更新しつれいしますどうもトモです 早速ですが おすすめメニュー更新しております 【桃とモッツァレラチーズのサラダ仕立て】 福島県産の…
ワインとハイボールふじ屋は 『週に2回、家へ帰る前に寄るお店』をコンセプトに 元バーの雰囲気を活かしたごはんバーです。 常時ワイン約20種類以上、ハイボール(ウイスキー約80種)以上をご用意し、 お料理はつまめるあてが中心になりますが 日々変化のある季節のお料理を提供してお...
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)