1件〜100件
釣行日 :2022/08/09天候 :晴・シケ場所 :大原 孝栄丸ポイント:勝浦沖同行者 :ポン太さん-----------------------------------------------------------------久しぶりに夏の海に繰り出してきました!!...
今朝の海は潮の流れが速かったよ、悪条件はそれに加えて水の色がクリアだった事、水がクリアだとクロダイのアタリは激減しちゃうの、流れが速いからオモリを大きくしないといけない。尚更アタリが取り難い状況だよ、そんな理由でいつも終了する定期船の通過時間まで釣れたのはヒガンフグが1匹だけ、でも釣れなかったけどルアーにアタリがあったのは収穫だよ、ルアーに当たって来たのは手に響いてくるアタリだったからシーバスじゃなく青物のようだった。多分ツバスかもしれない。また楽しみが増えましたわ(^^♪で、7時半過ぎてようやく潮の流れが治まって来たよ、ド干潮で潮位が低いけど何とか1匹釣れてやれやれです。ボートを2ヒロ後ろに下げたら更に40㎝を1匹追加出来て、ド貧果は免れたぜ(^_^)v休みじゃなければほぼボーズの帰宅だったな。何だか、...休みじゃなければフグが1匹で終わってた。
自家栽培キュウリと自家採捕タコの酢のもの、自家栽培オクラ・シシトウ・ナスの茹で浸しほか。
(写真)キュウリとタコの酢のものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したキュウリと、このあいだ獲ってきて冷凍してあるタコを使って、奥さんが酢のものをつくってくれ…
産地直送の新鮮魚介類ネット通販お取り寄せ【食べチョク】高評価多数!
みなさん、個人で産地直送の水産物を変えたらいいなと思ったことはないでしょうか? どうせ買うならこだわりの漁師が
3日ぶりの朝活、日の出が遅くなって来たんで4時半でもまだ薄暗いね、今朝は凪ぐかと思ったんだけど思ったより南東の風が吹いててやり難かったな、風の向きと下げ潮の向きが逆なんでアンカーを打つとボートの向きがあっちゃこっちゃしちゃうんだよ、そんな中、朝一の1発目、振り込んだ仕掛けにいきなりのクロダイHIT!まあまあのサイズだけど難なく浮かせる事が出来たのね、ふと目をやったら、タモが無い~Σ(゚д゚lll)車に忘れて来ちゃった、どうしても捕りたいなら道具入れに使ってる買い物かごをぶちゃけて、それで掬うんだけど…ここは1,7号のカーボンハリスの強さを信じて、ゴボウ抜きだ!暴れるのが治まったからラインを手に取り「えいや!!」とボートに放り込みます。上手く捕り込んだぞ、しかしその瞬間、針のちもとでプツン!であった。やれや...タモを忘れた時に限って大きいのが食うんだよな(;^ω^)
ほぼ毎日調理をさせていただいているスナガニ。夏のカニは、どんな味がするんでしょうか?それと...
この投稿をInstagramで見る 割烹の宿こばま荘【公式】(@kobamasou)がシェアした投稿
今日は立秋、暦の上では秋だけど、夏の延長線上の空きですね、残暑お見舞い申し上げます。m(__)m本日も早い時間は東風が吹いてたし、天気もはっきりしなかったから朝活は中止にしたよ、今回の朝活は地域ボランティアに充てました。家の隣にありますゴミステーションです。時々空き缶や不燃物も一緒に混ぜられて捨てられてるゴミもあるの、そういったのは回収対象外だから、当番が新たに仕分けて詰め直してるんだよね、区の人達で一週間の持ち回り当番制でステーションの掃除と管理をやってるんだ。今回は捨てられ放置されたビニールに入ったゴミが、指定ゴミ袋に入れられてないから回収してもらえません。今週の当番はさぼったのかな?"(-""-)"既に1週間放置された状態です。中身は腐敗してウジ虫が大量に発生してるのだ、そもそも、この状態になっちゃ...監視カメラの設置を考えないといかんかな?
#ロードバイク #コルナゴ#橘湾#バナナの木 #平等寺#お松大権現 #十八女橋...
この投稿をInstagramで見る 幸田啓二(@keiji.koda)がシェアした投稿
(写真)駆除したイラガの幼虫。自家栽培の野菜や果物は無農薬で育てているので、一年中「虫」との戦いです。きょうは、なかでも厄介な「イラガ」の幼虫を駆除しました。…
#福村沖#朝マズメ#サビキ釣り#本命は豆アジ#シオ#デカアジサビキで豆アジ、た...
この投稿をInstagramで見る 幸田啓二(@keiji.koda)がシェアした投稿
本日の食材「ヒラメのエンガワ」。天然物は、味が違いますね。美味しい海苔のお土産はY様から。一週間に1日しか販売してないそうです。貴重ですね(^^)。初めて食べ…
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)