http://rakuzanwaka.blog70.fc2.com/blog-entry-5756.html
美味しいものを自然体で提供したいと勝手に思ってる楽山若大将の気ままなブログ
黒毛和牛でローストビーフを作ってみた。少々脂部分が多いが、ワシの好みはこういう感じもOKとなる。ポリ袋に包んで65度くらいのお湯で、低音加熱を施して仕上げていくのだが、味付けはそんなに頑張らないで、ニンニクをきかせたタレにこそ手をかけて作るのは、丼つゆも兼ねたキーポイントとなるからだ。 タレは勿論のこと低音加熱する時には、肉から出る肉汁を出来るだけ抑えているが、どうしても滲み出るエキスが、タレの決め手となっているのでグレイビーソースの一種だと思っている。他のトッピング食材は、ブロッコリー・温玉・シメジとモヤシなどのマヨ炒め、そしてミニトマトはプランターから完熟を捥いできた。 お店の商品となって…
ラーメン好きのワシが、足繁く通っている「ずんどう屋」さんというラーメン屋さんがある。姫路発祥の豚骨ラーメン専門店で、23年の歴史を持つノウハウは、フランチャイズ展開で支店を着々と増やしているようだ。名うてのラーメン屋さんが数多くある中で、濃厚豚骨ラーメンに背脂をチャッチャとぶっ掛けてある、他店でも見るようなオーソドックスなラーメンで勝負されている。 背脂をふんだんにぶっ掛けるオーダーであっても、何故か後味がスッキリとするのが、ずんどう屋さんのスープで、自家製麺の中細直麺と中太縮れ麺の二種から選べるのが特徴のお店となっている。このお店は数回通うと、ブロンズ会員の称号が得られ、替え玉が無料となる特…
仏銀行からのバカロレア合格のご褒美と円安、、
知らん国のワインって、なんかええ。せやけど、うまいねん。スロベニア、飲んだらハマるで。
【オイスターバル・吉祥寺スパイラル】初夏といえば岩牡蠣!今年も5種類の牡蠣を堪能しました!
家飲み用ワインをご紹介します
【サイゼリヤ】安ワイン白&赤!仕事のストレス解消でダイエット中でも飲みたくなりました!
その後のワクチンとフィットボクシングと
10日待てって話はガチだった…w
蕎麦粉のガレットと『モーゼルワイン(のようだ)』
サーモンのグラブラックスを作ってみました!
Muscadet Sevre et Maine sur Lie Vieilles Vignes
金目鯛の塩焼きとスペインのマカベオ
美月(予約の取りにくいイタリアン)
CREADOR~クレアドール~
どうでも日記 2025年5月25日 飲み会…です。
痛風セットと泡ワイン ; 今日のランチは15時になりました。
日本★大阪|おうちごはん☆【キムチラーメン】暑過ぎるので、水でスープ作ってみた♪
知らずに損してた!オクラを食べる事で得られる身体に良い栄養パワーとレンジだけで簡単激うまレシピ
米粉でかき揚げ&まいたけ天♪
メインになる洋風煮込み、和風煮込み
ネコちゃん歯医者へ行く
ご当地グルメで晩ごはん
【今日のふたりごはん】『おうち居酒屋』第二弾と、ルピシアスコーンレビュー ~最近の週末事情(軟禁)編 д゚)~
【セリア】×SWIMMER生地で神ポーチ誕生!母、完全に脱帽!
香住鶴の晩酌と夏風邪
夏の天ぷら 貝のお刺身 オクラ納豆
また美味しいコンビニスイーツ見つけた!笑
悩んだ末、ドアフォンを買い替え
Turk* カツ丼、豚ニラもやし炒め、青梗菜炒め etc...
満足感あふれるウツボのタタキレシピ
うなぎみたいな練り物を食べてみよう
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)