ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
台所・調理・製菓用品・キッチングッズの情報ならなんでも
調理実習 コロナ
調理実習スタート
高校生に味噌の作り方を教える
月曜日 2コマの授業
5時間連続の授業はきつい!
手伝って!!
お人形きせかえごっこ
URに決めてるなら情報収集毎日するべし、今日の雲、夜は雷雨
【日常】食事記録
献立、火水木金土
カリフォルニアで大爆発!
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
家族で一番忙しい中2娘・食費月8万円 4人家族の晩御飯
我が家の食卓より・PART200
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
<IHからガスコンロへ>切り替える時に検討した3つのことと、IHの鍋炊飯について
目次 はじめに火災保険の確認電力会社のオール電化割引の解約換気扇の確認さいごに(オマケ)IHの鍋炊飯について はじめに オール電化だったわが家ですがガスコンロで鍋炊飯したご飯の美味しさに感動して、ガス
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
<IH歴5年間、ガス歴7年目>両方を使って感じた、IHとガスの違い
目次 ガスコンロの記事が好評です「IHとガスコンロの違いって?」使い勝手で比べてみるIHクッキングヒーターの使い勝手ガスコンロの使い勝手得意料理で比べてみるIHクッキングヒーターの得意料理ガスの得意料
<コンロのごとく>どっちがいいの?ステンレスorホーロー製
目次 コンロを買い替えましたごとくは常に出しっぱなしステンレスとホーロー製の違い重さ明るさ汚れの取りやすさ丈夫さ、重厚さ塗装がはげる心配汚れの目立たなさステンレス製の弱点ごとくはキッチンのインテリア参
緩〜い冷凍保存の続き♪少〜しだけ進化させてみました……
今朝の東京は雪模様かと言われていましたが雨でした。が、寒いです:;((•﹏•๑)));:でも、家の中には大好きなミモザをちょこっと飾りました(*´˘`*)黄色いお花はそこにあるだけで元気になる力をくれますね。この花瓶!えっ?ってくらいプチプラでオススメです(*ˆ﹀ˆ*)v小
【片手で使える、が便利!】白×木がお気に入りのシンプルキッチンアイテム
前回のお買い物マラソンで、購入した、このペーパーホルダー。シンプルなデザインがお気に入り。トスカのシリーズのものです。トスカのアイテムはいくつか持っていますが、白のスチールと木製のコンビネーションが好みで、ついつい揃えたくなってしまいます。記事には
<キッチンの新しい顔>ノーリツ製のガスコンロ!piatto ワイドグリル
目次 はじめにノーリツ製のpiatto選んだ理由他の機種にしなかったの?piatto マルチグリルpiatto ワイドグリルpiatto ライトワイドグリルの好きなところキッチンの新しい顔五徳(ごとく
時短料理アイテムの耐熱ボールについて調べてみた
時短料理アイテムで検索してみると、圧力鍋やスライサーなどはたくさん登場するのですが、耐熱ボールって意外にスルーされてしまいます…。 しかし、耐熱ボールは時短料理には欠かせない存在です。 今回は料理ではなく、時短料理の必須アイテムである「耐熱ボール」について触れてみたいと思います。 耐熱ボールには、3つの種類があります。 1、ガラス製の耐熱ボール 耐久性が高いガラス製の耐熱ボウルは、オーブン調理ができる商品が多いのが嬉しいところです❗️ ハンバーグのたねやケーキの生地を混ぜ合わせてそのままオーブン調理❗️なんてことも可能です。 また、見た目がおしゃれなので、サラダをドレッシングと混ぜ合わせて、そ…
【便利グッズ】ピタッとくっついて離れない驚きの吸着力!使い方は人それぞれのお役ちグッズ♪
今日はこの写真から↓こちらは先日ご紹介した人気のタオルホルダー。関連記事↓裏に両面テープがついていて付けたい場所にピタっとくっつけることができるのですが、果たしてこの商品は本当に便利なのか、この場所へつけて大丈夫なのかと心配になり今後のことを思ってこちら
<1年に1%のトラブル!?>ガスコンロを買い替えました
目次 わが家のガスコンロ1年に1%あるかないかのトラブル原因は…ガラストップ修理代買い替えましたコンロの紹介は次回に わが家のガスコンロ わが家はガスコンロを使ってます。2009年頃にIHからガスへ乗
ホットクック、クックフォーミー、インスタントポット…自動調理鍋は、食洗機並みに普及するかも?
昨年はじめに予言?したとおり、2019年、買ってよかった家電はやっぱり「ヘルシオ ホットクック」でした。 実は…
【キッチングッズ】もうスポンジには戻れない!水切り抜群グッズで食器洗い♪
今日はこの写真から↓クロスのようなスポンジのようなこの白い物体の正体はキッチン用アミタワシなんです。Amazonの「お客様におすすめの商品」でたまたまこのアミタワシに目がとまり使い始めて一ヵ月!これが中々に使い心地がよくて食器洗いにスポンジは戻れないかも!?と
ニトリ*気に入りすぎたので買い足したキッチンアイテム! 買えたのは、IKEAのコレのおかげです♪
ニトリで、去年すごく買って良かったなと思ったキッチングッズ。ニトリで売っていた、MEYER(マイヤー)の「ガス火 フライパン」です。定評のあるMEYER のフライパンが、ほんと使いやすくて♡↓いつかは導入してみたい鉄のフライパン、やっぱりカッコイイブログ村テーマフライパンあるIKEAグッズのおかげで、キッチン収納にゆとりが出たので、ずっと買い足したかったニトリのフライパン、買い足しました(*´▽`*)「ガス火 玉子焼き...
詰め替えする派?しない派?ラップホルダーはめっちゃ快適でしたヽ(´▽`)/
調味料や洗剤など、詰め替えする派ですか?しない派ですか??私は…詰め替えせずに使える(使いやすい)物は詰め替えません♪( ´▽`)ズボラすぎて、詰め替えることさえも、めんどくさい笑ピシッと統一された棚や引き出しに憧れますが、私にはできなーい実用性重視で考えるこ
【キッチングッズ】料理好きが選ぶキッチングッズ!2019年のマイベスト5はこれでした!
今日はこの写真から↓写真は昨年夏から使い始めているワイヤーバスケット。パントリーにバスケットごと収納して食事の時にさっとテーブルに出せるので大変重宝しているキッチン雑貨です。今日は昨年購入したキッチン雑貨のMy best 5をご紹介したいと思います。まず第5位は
オイルポットの代用
問題点 前は揚げ物をしなかった我が家。 宅配生協を始めて、「揚げるだけ」系をよく買うようになりました。 ボリューミーなメインが簡単に出来るので、ついつい利用してしまう。 揚げ焼きにしていると、なかな
やめるのをやめました!その5:水切りかご(椀かご)
「片づけられなくて毎日バタバタの私には無理だから使うのをやめる」と決めたけれど、「片づけられるようになったし、そろそろ大丈夫かも?」と復活させたもの。その5は…
久々に食べてきた、私の贅沢ソウルフード、と☆完走!ポイント5倍デーのポチレポ☆
いきなりですが。私の大・大・大好きなお茶漬け。実家に帰省した時に、久しぶりに食べました。・新巻き鮭・いくら・わさびの醤油漬け・塩辛・明太子これをお茶漬けに。生もの苦手な方にはアレかもしれませんが…お酒好きな方なら絶対嬉しい一品!新巻鮭は父が作り、いく
<セリア商品>わが家のお正月プレートの紹介
目次 わが家のお正月お正月プレートはセリア好きなポイント片づけるとき わが家のお正月 元日のおせちたち。 子どもたちもよく食べるようになって、おせちのメニューも好きなものが多めだったこともあり、用意し
2020年01月 (1件〜50件)