ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
日々悩みがちな育児。。面倒なこと・辛いこと・眉間にしわを寄せてばかりの毎日。ちょっと楽しんだら、ちょっとのんびりしたら、いつもより笑顔が増える♪子供のおかしな行動・いたずら イラッとくるけど後になってみると微笑んでしまう、そんな毎日集まれ〜☆
無事終わりました・・(^^)/
セッティング終わり・・(^^)/
(日)のイベント・・(^^)/
夜中の雨に目が覚めて・・><
薔薇・・その存在感がたまらん・・(^^)/
善意のつもりが『私物化』
汗ばむ・・(>_<)
動いていた方がいいや~♡
並んでいる…(^.^)
咲いて来た~♡♡
家に居なさい日・・(>_<)
薬が効いた昨夜と 夏至と・・(^^♪
我が主顔で・・( ̄▽ ̄;)
お手入れ・・(^^)/
虫除けグッズ必須の田舎暮らし。蚊と蛇とネズミに囲まれた生活
離島のお祭り
カタこぶつ在庫リスト【2025.06】
梅雨明け
機内食
香港国際空港
我が家の食卓(ほぼ、4毒抜き)
ちょっと帰国
大量野菜の保存&調理10選!田舎の主婦の知恵★地方移住暮らし
梅雨明けが待ち遠しい
「愛媛県らしさ」とは何なのか?(ある雑誌の記事を読んで、考えてみました)
LAHANGAN SWEET
ネコのケンカ
朝から爆睡…。
移住の話、地方か?都会か?
共働きの子育て家庭は揃えておきたい家電!家事の時短で心に余裕を!
子育て中で共働きの家庭はなかなか自分の時間をとるのか難しいですよね。そんな時に役に立つのが便利な家電。時短になる家電を8つまとめました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【初めての育児で読みたい本】子育ての不安を楽しみに変えてくれた一冊
初めての育児などで不安や孤独を感じていたときに出会った「子育てのきほん」という一冊の本。 児童精神科医が書いたしっかりとした根拠に基づきながらもママや子どもの目線でやさしい言葉で書かれています。 この本と出会って学んだことや変わったことを体験をもとに紹介しています。
赤ちゃん用のハイチェアとローチェアどっちがいい?違いを徹底比較!
ハイチェアとローチェアの違いについて表を使って詳しくまとめています。体験談や口コミも紹介しています。
【ピジョン・日焼け止めのレビュー】0歳の赤ちゃんに使えて安心!
ピジョンの日焼け止めを使って感じたメリット・デメリットやピジョンを選んだ理由まで詳しく紹介しています。
【スタジオマリオでお宮参りレビュー】衣装がうれしい無料レンタル!
私自身がお宮参りをしたときにスタジオマリオを利用しました。 実際にスタジオマリオでお宮参りの撮影をして分かったメリット・デメリットをくわしくまとめています。
はじめての◯◯ 5
昨日は我が家の”王子”ことアーサーの初めての誕生日でした♪昨年の7/10に誕生して、Kと二人で初めての育児を経験しながらも、二人ともが仕事&家事&育児でバタバタバタバタ…。あっという間に一年が経ってしまった気がしました。Kが育休中は、俺よりもかなり家事の負担がかかっていたので、時々ケンカをしてしまったり…(反省)それでも、日々成長していくアーサーを見ていると「今日はこんな事をやったよ」とか「今日はこんな事が...
自宅で初めての赤ちゃんヘアカット!簡単すぎて拍子抜け。
生後9ヶ月。長くて先がカールした髪の毛はとてもかわいいのですが、目にかかるようになってしまったので切ることにしました。 ヘアカットは5分くらいで終わってしまいました。上手に仕上がったと自負しています。 今回は自宅で簡単に安全にできる赤ちゃんのヘアカット方法、コツ、記念品等を紹介したいと思います。
王子と読書
一昨日アーサーとカフェでランチ&買い物をした後、松茂町にある附屋書店さんへ行ってきました。「コンビニで雑誌等は立ち読みすれど、暫く本屋さんへ行っていない」という事で、空いた時間でやっと行けた気がしました。アーサーを抱っこ紐を使ってで抱っこして、本売り場をウロウロ…。雑誌売り場や単行本売り場を見て、書籍売り場へ移動…。PC関連の書籍が陳列されてる棚を少しみて、金融関連の棚へ行くとその本のタイトルについ目...
【クラウドワークスの始め方】画像付きでわかりやすく解説!育児中でもできる
クラウドワークスを使って仕事をしてみたい。でも、何を準備して何をやったらいいのかわからないし、初めて登録するサービスで不安だな。そんな悩みにお答えします。私は在宅ワークで初めてやった仕事がクラウドワークスでのお仕事。そんな初めての私でも簡単
子供の頭がくさい!赤ちゃんでも?男の子だから…?〜わが家の臭い対策〜
先日、とても焦った事がありました。 息子の頭から突然、魚のような臭いがし始めたのです。 お昼寝で寝かしつけているときに、ん?魚みたいな臭い…と、ふわっと感じた気がしたのですが… 夕方の散歩で抱っこをした主人の「なんかおもち、臭くない?」の一言で、疑念は確信に変わりました。 やっぱり!?と言うと、なんていうか魚っぽいような…と主人。 これは大変だと思いました。 魚臭症というのがあると、以前何かで見た事があったのです。 魚臭症について ここ数日のごはんを振り返ってみよう 1歳8ヶ月の息子の汗について Let's カット!ハサミの紹介 〜まとめ〜 魚臭症について 魚臭症は「トリメチルアミン尿症」とい…
アーサーとスマホ
昨日の朝、身支度をしている最中に何気な~くスマホをテーブルに置いていた。すると、案の定アーサーが手に取り、スマホをブンブンと振り回し始め、振り回していたと思ったらポイっと投げ捨てた…(オイはい、何時もの行動です…(;^ω^)先日も同じ事をやって、スマホケースにカードをさしていたのだけどそれが全部飛んでしまい、カードを探すのに一苦労してしまいました。「アーサーが振り回して遊ぶから、そこにカードを刺しちゃダメ!!...
2020年07月 (1件〜50件)