お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
蔦重の真骨頂「嫌な仕事も遊びにする」&冷やし中華
電気代補助は3ヶ月で1600円&ハムカツと鶏ごぼう飯
カレーグラタンとあんバタートースト&誰を信じたらいいの
新聞記者は、のぶの天職かも&ホームカレー弁当
今年は長い夏になりそうだ&青椒肉絲と茄子のチーズ焼き
備蓄米にもう行列はできてないのね&時短のお稲荷さん
鮭のレモンムニエル&一軒家の良いとこ大変なとこ
日清のもちもち明太パスタ&庭の雑草との戦い
それなり楽しいパソコン教室&豚キムチと豆ごはん
ピッチャー大谷が帰ってきた&明太おにぎり
「べらぼう」の野望を叶える日本橋&肉巻きおにぎり
建築会社のCMに人手不足を実感&ソース焼きうどん
パソコン教室に入会してみた&にんじんライスのロコモコ丼
最近の詐欺を見分けるスマホ教室&ぶどう畑の巻き寿司
「べらぼう」誘導作戦にのせられ&チキンガーリックステーキ
アンパンマンが観れる動画配信サービスについてそれぞれのメリットやデメリットをまとめています。また、無料で観れる方法についても紹介しています。
育児が始まって普段の料理がとっても大変になってきた・・・。みんなどうしてるんだろう?なにかいい手抜きの方法はないかな?育児が始まるとこれまでの生活とは比べものにならないほど忙しくなりますよね。私も小さい子どもがいます。毎朝起きて目の回るよう
ぼっちゃん9ヶ月。 それまではどんな時でも離乳食をペロリと完食していたのですが、ここ数ヶ月は口を開けてくれないことが増えました。 食べない理由は「お腹が空いていないから」でした。お腹が空いていればパクパクと食べてくれます。対策と食事のタイミングがわかったので、同じような問題に直面した方の役に立てばと思います。離乳食を食べてくれない時の考え方も記しています。
ぼっちゃん生後3~4ヶ月の頃。 この頃私がよくぼっちゃんと一緒に(親が一方的に?)遊んでいたのは替え歌づくり。渾身の一曲を忘れないように記録しておこうと思います。 Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 なんで替え歌を作った? 大活躍したメリー 山の音楽家 歌詞 動画紹介 替え歌 なんで替え歌を作った? 少しずつ赤ちゃんがいる生活に慣れ、体も回復してきて、ぼっちゃんも少し笑うようになってきて可愛さが増してきました。 我が家は基本的に夫婦2人揃って育児をしていますが、週末に仕事に行くときは交代でぼっちゃんと過ごします。ぼっち…
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしていると暑くて汗をかいてしまう。でも、汗をかきたくないし赤ちゃんも暑そう。保冷シートが使えるって聞いたけどいつから赤ちゃんに使えるのだろう。また、どんな保冷シートを選べばいいのか知りたいな。こんな悩みにお答えしま
エルゴ・アダプトとベビービョルン・MINIの抱っこ紐について自分が使った感想も含めて詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
大変な離乳食づくりは食材宅配サービスを使うとラクになります。おすすめの食材宅配を3社それぞれメリット・デメリットについて詳しく紹介しています。
昨夜は急遽Kの実家へ行く事になり、帰宅時間が遅くなってしまったので、夕食を澤さんで済ませて帰ってきました♪アーサーが風邪をひいて熱を出したりしていたので、数週間ぶりに行ったかな?限定商品のまぜそばをKと一緒に注文したのだけど、昨日もアーサーの「美味しいものセンサー」がフル稼働していた様で、まぜそばを食べている俺とKをジーと見ては隙あらば器に手を伸ばして来るという事をしていました。しかし、昨日は事前に策...
ぼっちゃん生後8ヶ月半。授乳中や食事中の集中力のなさといったら…興味のあるものがたくさんあって、すぐにキョロキョロして…(誰かに似た?)たまに母の顔を見てニヤ~ってしてます。 直接授乳は気長に1年くらいできたらいいなと思っていたのですが…授乳中に噛まれるのが痛すぎて断乳しました。本記事ではその方法や心境の変化をお伝えします。
赤ちゃんの服をすぐに買いに行けるお店ってどこがあるかな。お店ごとの違いもわかると買い物しやすくなるから知りたいな・・・。というお悩みにお答えします。私は出産前にある程度赤ちゃんの着替えは準備しておいたのですが、頻繁に着替えをするのであっとい
おしゃぶりを使っている赤ちゃんを見かけるけど、いつから使えてどんな効果があるのだろう?赤ちゃんの口に入れてチュパチュパさせるおしゃぶり。おしゃぶりを使うと赤ちゃんが泣き止む便利なアイテムです。しかし、おしゃぶりを使っている人も多いですが、使
昨日の夜まで、アーサーの事でバタバタしていたのだけど、やっと終息したので久し振りにKと二人自宅で晩酌する事が出来ました。と言っても、先月半ばに職場で貰ったビールを半分こしただけ…(笑)テレビを見ながらも、今回のアーサーの風邪の事について、二人で話し合ってみました。発症原因が分からない風邪の時期じゃないのに高熱(MAX39度)が出た3次病院&2次病院へ行くも原因が分からないと、この三点の謎がありました…。心配した...
はー。今日は自己嫌悪の一日でした。息子おもち(1歳半)にイライラをそのまま表してしまって。私、悪くない。というのが、本音です。というか、大抵のお母さんは悪くないと思うよ!がんばっているだけ!!自分を正当化なんて母親として心構えがどうの、と言われるなら、それに対する本音こそ「うるせー!」であり、とにかく「わたしわるくない!!!」。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。だって最近のおもちは、気に入らないと癇癪を起こし、泣くだけならまだしも、叩いてきたり物を投げたりするんです。これが正常な成長の証というのは分かっている。■好きなものへのこだわりや好奇心、熱中する気持ちが生まれた。■自己主張が出来るようになった。■…
赤ちゃんが絵本を持ってきた時の対処法や絵本の読みきかせで困った時の対処法について紹介していますので、参考にしてみて下さい。
抱っこ紐を使っているとお腹が蒸れて洋服が濡れてしまうことも。お金をかけずにする対策から暑さ対策に使えるグッズまで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景