ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
時短、簡単料理で時間を有効に使われている方、楽しみながら家事時間を過ごしておられる方、お料理や家事についての記事を書かれましたらどんどんトラックバックしてくださいませ♪
ご飯が進む♪キャベツと鶏胸肉の味噌オイ炒め
はんぺんと切り干し大根のフワッコリたまご (レシピ)
横丁の日のおうちごはん
作り置きおかず
新玉ねぎのくるみ味噌ドレ和え (レシピ)
ご飯が進む♪葉ニンニクと鶏胸肉の味噌炒め
今月は食費を抑える!
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
菜の日のおうちごはん
圧力鍋で骨まで柔らか♪イワシの甘酢煮
スーパーで備蓄米を発見!
ご飯が進む♪鶏胸肉とブロッコリーの柚子胡椒マヨ炒め
ホタルイカとシャキシャキ新玉ねぎのペペロン (レシピ)
低糖質でも満足感たっぷり!ダイエットパスタアイデア
節約料理♪ブロッコリーの茎の袋煮
葬儀と常備菜作り
5分で準備完了!おうち居酒屋の晩ごはん
簡単に雲丹クリームパスタ
イチオシのパン屋さん
春を感じた朝&作り置き
繁忙期の我が家の晩ごはん
娘の入籍と今どきの婚姻届
山陰土産で晩ごはん
娘が結婚に向けてお引越し
娘のリクエストで晩ごはん
高齢両親との同居でイラっとした時の対処法…これが現実!! (๐•̆ ·̭ •̆๐)ムスッ
DEAN&DELUCAのお気に入りパン
ウィキペディアにまだない 新野菜 スイート・ガーリーク
娘の新潟土産に合うアテでおうち居酒屋
【今週の常備菜】苦手だったものが食べれた♪クマに見えないお弁当(笑)とアニメピアノの森
http://kagari-bi.net/diary-10205
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
なりたい自分になるための片づけは引き算で始めましょう!
ご訪問どうもありがとうございます。開運整理収納アドバイザーのときあです。片づけは人生を変えます!新しい公式LINE登録プレゼント♪『お掃除年間計画書』受け取っ…
うるさい空間になっていませんか?
ウチの汁はなぜ不味かったのか
汁が不味い。 そういう家は大変だ。 味付けがおかしい。どうも記憶に残らない汁だ。ピンとこない。 テキトーに作られた汁というのが分かる。 ご飯でお腹が一杯になってしまうと、そういう汁は飲み干すのが苦痛にさえなる。 澱んだ汁は捨ててしまいたくなる。 そんな家で私は育った。 不味いと思うものには心がない、それは薄々知っていたw。 私は錫の盃を「味見用」の道具として使う。 小さな盃に...
実家の片付けをする時に意識していること
里帰り出産のため1月から実家で暮らしています。 この機会を利用して、少しずつ実家の断捨離を進めています! 今回は、実家の片付けをする時に意識していることが4つあるので紹介します。 参考になれば幸いです。
ふき味噌が手に入った
「ふき味噌」というものがあります。 瓶詰めが手に入った。だがまだ開けてないwww(笑)。 暫く飾っておいて、眺めて楽しんでから開けるつもりですw。 この「ふき味噌」というもの、独特の風味があってとても美味しいものです。 まさしく「ご飯の友」、「ご飯のお伴」、お箸がとてもすすみます。 でもこれ、実は「ふき」を原料としたものではありません。 本来は「ふきのとう」が原材料です。春の食材。 これをアタシはよく...
http://kagari-bi.net/diary-10182
家事が減らせるフライパンとは?
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! ↑前回の記事に沢山のいいねをありがとうございました。 7年前、キッチン…
夫婦(めおと)で減量、ウクライナ大相撲
大相撲大阪場所が無事に開催の運びとなりました。 めでたい。 ピン子さんも北の富士も無事に来てくれてます(笑)。 今回の開催はなかなか彼らにしては見事な読みだったと思います。 初場所後にコロナ感染が起きてバタバタ力士が感染したのですが、オミクロンだから軽症、感染しても回復して大阪場所までこぎつける、そう考えていたとしたら流石です。 家内は「動物的直感だネ」なんて言ってますがw(笑)。 ...
【コロナで自宅療養】子どもたちにも家事分担!片づけで培った自考力を発揮。
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは! 今日は三女…
暮らしの工夫は前向きな心
「暮らしの節約法」なんて言葉は、とても人口に膾炙したキーワードです。 それこそ昭和の昔から、色んな暮らしのアイディア、今で云う「ライフハック」が言われ、雑誌や新聞をにぎわせてきた。 この趣旨といえば、無駄をなくしてエコで豊かな暮らしを探ろうというもの。 つまり「智恵のある暮らし」ということでしょう。 今の時期は「騙されない」という意味にも聞こえてしまいます。 ちょっと考えてみる。その意思だけでも...
ササバラの割引判断、電卓の勧め
350グラムの肉のパックが買えました。 珍しい「ササバラ」という部位の牛肉です。アタシは初めて食べる。 名前を聞いたのも初めてです。 食の世界は広いw。 調べたら稀少部位だとか。 モモの付け根だそうです。プニプニとした内腿は猫でも家内でも同じwww。 とても柔らかくて美味しい肉でした。 臭みもありません。 わずかにサシが入っていてそれがちょうどよい。 「ミスジ」というのがありますが、あれだとちょっと脂が...
炊飯器でホットケーキミックスを炊いてみたら・・・
レシピのブログで時々見かける”ホットケーキミックスを炊飯器で炊く”、というもの。本当に?ふわふわ?作ってみなければわからない、ということで 作ってみました...
http://kagari-bi.net/diary-10148
http://kagari-bi.net/diary-10143
食卓に春を呼ぶ うるい、帆立貝、はるかのサラダ
JAで「うるい」をみつけたのでお刺身用の帆立貝、それから「はるか」と一緒にサラダにしました。帆立貝は二枚に切ってから半円に切って。「はるか」のさわやかさと...
2022年03月 (1件〜50件)