ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
手作りしている発酵食品や、発酵食品を活用したレシピ等々、健康にもいい発酵食品の情報、教えてください! 糠漬け、ザワークラウト、ヨーグルト、塩こうじ、梅漬けなどなど。 上記以外にも、自家製で作られているものなど、ご紹介ください。
今夜のご飯、明日の朝食
2025年7月4日(金) 夕飯♫
ハヤシライス☆昨日の晩ごはん
2025年7月3日(木) 夕飯♫
今日の行動メモ
7月2日(水)☆晩ごはん☆お刺身盛り合わせ
タリーズのスイーツと 夜は豚肉とズッキーニの炒め物 ♪
2025年7月2日(水) 夕飯♫
7月1日(火)☆晩ごはん☆海老天蕎麦
2025年7月1日(火) 夕飯♫
産直で大きな茄子を買って来たので、一番好きな食べ方をしました。
主人作 ☆ キャベツのチーズ焼きと ちくわのマヨサラダ♪
餃子の王将で でぃな~!
2025年6月30日(月) 夕飯♫
卵、見殺し。(ごめんなさい)
無駄遣いをしてしまったと反省。
リラックス日・・(^^)/
小さな楽しみ
【番外編】休日
今日も来庭のお客様達が。。(^^)/
LINEの嵐・・><
無事終わりました・・(^^)/
七夕さまの短冊今年も始めました。
<楽しい空雲観察2025>梅雨の合間、美しい空色の6月
なぜ、シンガポール? 謎が解き明かされる?!
河川敷
セッティング終わり・・(^^)/
(日)のイベント・・(^^)/
おけいこを決める親御さんへ(講師の気持ちの最大公約数)
なんと2ヶ月で教本一冊完了!!
発酵あんこ、とは...?
発酵食に興味を持ってから、お砂糖を使わずにあんこを炊けないかな...そんなことも考えていました。極端にお砂糖を否定する気持ちはないし、堂々と使う時は使うけ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今週のつくり置き ~お台所に立つ時間も楽しめた日~
今日は職場でのおやつにと、ご自宅のお庭に実ったというびわを持って来たくださった方がいて、今年初のびわをいただきました(#^^#)美味しかったぁ~♪かれこれ...
今週のつくり置き ~発酵食の活用が増えてきました~
先週末は2日間お出掛け予定が入っているから、時間がないなぁ。。。なんて、思っていたけれど。並べて見たら、意外に作ってたwいつもは午前中に作ってしまうのだけ...
KALDIカルディコーヒーファームdeケース買い!自家製甘麹トマトソース作り。
トマト缶はもう何年もカルディコーヒーファームの商品をリピート買いしています。 買うとなったらやっぱり箱買いが便利! 年に1度はケース買いして1年間かけて消費していきます。煮込みハンバーグやカレーはもちろん、煮物からグリル料理まで。あると便利なトマト缶
自家製ヨーグルトに、牛乳パックより長いスプーン。
自家製ヨーグルト、四年目。小さなストレスを軽減させる、ロングスプーンを買いました。
今週のお弁当 ~春の恵みを楽しむ~
今週のつくり置き。どこまで助けてもらえるかな~?...って、ちょっと不安だったりしたのだけど。お弁当を作ってみると、毎日美味しくいただけてびっくり! ↑...
連続で、発酵料理教室へ ~今度はベジプレート~
ちまきと発酵あんのお教室に行った、まさにその翌日。。。ふたたび、食堂ひねもすさんへ(*゚∀゚*)♪どうしても行ってみたかった、ベジプレートのお教室。発酵調...
ひねもす料理教室 ~ちまきと発酵あん~
端午の節句に合わせた、ちまきづくり。昨日は、ひねもす食堂での発酵おやつ教室に参加させてもらって、貴重な体験をさせてもらいました☆講師は、あやこ先生。山形ご...
連休のお台所しごと2
お休みの朝は、お台所に立ってしまうのが癖になっちゃったのかな💧お休み中だからこそ、食事づくりを楽にしたいという気持ちが出ているのかも。。。...
2019年05月 (1件〜50件)