自転車2台、やっと断捨離しました!
8月の初めに、自転車を断捨離することを書きました。 自治体に粗大ごみ回収を申し込んで、回収日まで一か月弱・・・待ちましたよ・・・。 そしてとうとう昨日、やっと回収日が来て自転車2台を処分することができました。 自転車2台を断捨離 処分したのは、旦那のと私の自転車、合計2台。 前のブログで書いたように、沖縄は塩害がひどくて自転車がサビるのもあっという間。 なので、私たちの自転車もかなりサビがひどい状態・・・ということで写真はモノクロに加工しました ↑ 自転車がなくなってスッキリしたけど、 もともと自転車に乗るのは好きなほうだったので なんかさびしいです、自転車のない生活は。 東京や埼玉に暮らしていた頃は、一時間位、自転車こいで吉祥寺とかまで遊びに行ってたし 初めて就職したときも、豊島区まで自転車通勤してた。 が、沖縄での自転車ライフは天候や地形の関係で厳しく そもそも自転車に乗る人が(子供以外では)ほとんどいないため、 集合住宅にも「自転車の駐輪スペース」っていうのがない! だから我が家の場合、集合住宅の2階に住んでるのだけど、自宅玄関の横のちょっとしたスペースに自転車2台置いてて 引っ越した当初は2階から1階まで自転車担いでおろし乗っていたという・・・ 自転車を2階から1階に、乗る度におろして、帰宅したらまた2階に上げる、これが重たい。 それじゃ面倒くさくなりますよね。 そんなわけで、暑いしってことも拍車をかけて、次第に全く乗らなくなってしまいました。 最後に ずっと気になっていた自転車を断捨離できて、とりあえずホッとしているところです。 沖縄では自転車は難しい、って移住前に知っていれば、 本土から引っ越すときに持ってこなかったのだけどなぁ。 でも沖縄に移住した当初、旦那の車を購入する前も 私が車の免許取る前も、この2台の自転車は活躍してくれたので 「ありがとう~ずっと放置しててごめんね」と心の中で思いながら自転車とさよならできました・・・。 ▼iHerbのセールもそろそろ終わりに近づきました。私はようやく昨日、オーダー入れました。その件はまた今度。 ▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼ ミニマリストになりたい 断捨離シンプル&ミニマムな暮らし 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離でゆとり生活