ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
『おいしいね!』が聞きたいからおうちごはんやおうちCafeの時間を大切に・・・。 毎日のご飯やスイーツやパンなどおうちで作ったものならなんでも大歓迎です。
お米の心配って結構なストレス
毎日首タオル🥵今年の夏は何℃まで行く?
TIME誌でお勉強 虹彩👁で生体認証
真夏日@松山市の最高気温は32℃
えっ?もう梅雨明けたの?
ひょっこり新社会人@教室
今日の風景@教室
ローマ字表記 訓令式とヘボン式
夏至 ザルうどん売り切れ💔
TIME誌でお勉強 天気は読めない
ワンピースで楽したい@猛暑シーズン
ピアノ発表会を聴きに@萬翠荘
通気性重視@スポサン族
のど飴飽きた〜
Your Song でお勉強♪
水無月~ふたば
今年の梅雨は空梅雨だった。関西でも昨日、梅雨明け宣言がでたけど、鴨川が干上がりそうで心配になるそして、出町のふたばさんを通りかかったら、いつもは遅い時間で並ぶ…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
有名スイーツの季節限定や名古屋限定も!お土産や夏ギフトで喜ばれたものたち。
先日、熊本に帰省した時に「名古屋で買ってきてー!」と言われていたお土産にしたら喜ばれたものをご紹介してみます 笑(名古屋に関係ない物が多いけど)この写真には写ってないけど毎回頼まれる「プレスバターサンド」も買っていきました。↓手荷物になる
夏のお花とおやつ
最近は通り道で見掛ける街路樹もすっかり夏のお花クチナシは遠くからでも甘い香りで、すぐにわかるそして、タチアオイも人気で玄関先でよく見かけるさらに、少し前から色…
たらこスパゲッティ(r1)
こんにちは。正子(小4)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「たらこスパゲッティ」です。 変更点はスパゲッティの量の変更と、塩は省きました。塩はスパゲッティをゆでる時の塩なので、イラストレシピの作り方の方で記載しました。 プチプチとしたたらことパスタがからみ合っておいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* たらこ 3~4本 スパゲッティ 200g バター 10g しょうゆ 少々 きざみのり 少々 *作り方* 1.スパゲッティをゆでる(芯が少し残るくらい(アルデンテ)でゆであがり)。 2.たらこは薄皮を取ってつぶし、しょうゆとバターを合わせる。 3.熱いうちに①と②を混ぜ…
思い出レシピ(真希)
こんにちは!真希(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・真希です。 ウチの思い出レシピは「もんじゃ焼き」です。 おなじみの東京の粉もんです。 (真希) 小さいころからよく食べている料理で、近所のもんじゃ焼き屋に行って、もんじゃ焼きをおやつとして食べていました。 しかし、家の近所にあるもんじゃ焼き屋が潰れてしまいました。コロナで潰れたのではなく、店主であるおばちゃんが高齢で、健康上の理由で店を閉めることになったのです。高齢で体力がないのは仕方がないですが、小さいころから行っていたお店がなくなるのはさみしいです。 *もんじゃ焼きのレシピはこちら!* umenomi-re…
PostCoffee(ポストコーヒー)をソムリエがレビュー!口コミ、クーポン情報も!
100種類以上のスペシャルティコーヒーを楽しめるコーヒーサブスクのPostCoffee。この記事では、実際に利用してわかったメリット、デメリット、SNSでのリアルな口コミなども踏まえて紹介していきます。
抹茶きな粉クリームフローズン
こんにちは。夏美(37歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。コロナで会社がテレワークのところが多いですが、私はお客様相談室という部署にいるため、電話やメール応対のために会社に出社しないといけないんですよね。本当に大変です。 今日のレシピは「抹茶きな粉クリームフローズン」です。 某コーヒーショップの人気メニューの都道府県限定バージョンがありましたよね。あれをイメージして作りました。 抹茶ときな粉の和のコラボはほっこりとしてておいしいですね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 牛乳 300ml ガムシロップ 大さじ1(1ポーション分) 抹茶 大さじ1 きな粉 適量 生クリーム(ホイップした…
父の日メロン/今日の朝ごはん
こんにちは。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。参加しています。にほんブログ村+++ +++ +++母の日のプレゼントはあっても父の日のプレゼントはスルーされやすい我が家です。うちの息子はそうなのです。しかし、結婚してからは必ず送っ.
ゴーヤのツナあえ
こんにちは!龍斗(高1)です。 久々の登場です。学校も芸能活動もいつも通りです。 今日のレシピは「ゴーヤのツナあえ」です。 塩ゆでしたゴーヤにツナとかつおぶし、白ごま、ポン酢しょうゆであえるだけです。別名:無限ゴーヤとも言います。 あっさりした味でおいしいです。ポン酢の代わりにめんつゆでもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ゴーヤ 1/2本 ツナ 1/2缶 かつおぶし 1/2包 白いりごま 少々 ポン酢しょうゆ 大さじ1 *作り方* 1.ゴーヤは種、わたを取り、輪切り。 2.①を塩ゆでをして、水にさらし、水気を切る。 3.②に油を切ったツナ、かつおぶし、白いりごま、ポン酢しょ…
【ハーモグ5食の感想】『ゆるっとコントロールE』を一人暮らしで体験
一人暮らしで冷凍宅食Hemog(ハーモグ)『ゆるっとコントロールE』の5食コースを注文。通常注文or定期便から選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて生活を効率化させましょう。
雑穀米おにぎりでワンプレート&「おうちで楽しむ陶器市!」見逃せないイベントが♪
ちょっと前に雑穀米を色々試していた時のお昼ごはんです^^ほたるいかとブロッコリーのアヒージョ風は前日の残り物だし、唐揚げは冷凍のものなので作ったのはだし巻き玉子くらいなのですが 笑↓使ったのはこちら。卵2個入れるとふっくら^^
かけうどん(r2)
こんにちは!八兵衛(ダックス・♂3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「かけうどん」です。 前にも改訂版を出したんだけど、今回は4月にうどんだしをそれぞれ関東風と関西風を更新したため、それに合わせてそれぞれの地域のうどんだしのリンクを貼りました。あとはねぎがあらかじめ小口切りにしたものに変更になりました。 シンプルな味でおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん 2玉 かまぼこ 4切れ ねぎ(小口切り) 10g うどんだし 2人前 *関東風のうどんだしの作り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/…
続74・賄いパスタ
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続73・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
STARESSO MINI|電気も火も不要!超小型エスプレッソマシン
電気、ガス不要のエスプレッソマシン「staresso mini」を紹介します。手動タイプなのに片手で持てるほどの小型サイズ。本記事ではstaresso miniを実際に使ってわかったメリット、デメリットも徹底解説します。
男の手料理
こんにちは。梨沙(27歳・デザイン事務所勤務)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今回は「男の手料理」です。 男の手料理とは、名前の通り、男性が作った料理のことです。 料理人など、仕事で料理を作るのは別として、ここではプライベートで料理を作る男性についてお送りしたいと思います。 男性の方で料理を作る方はいますか?作る方は得意料理は何ですか? >ぼくは料理を作ります。料理歴は小学校高学年で、自分の朝ご飯からスタートし、中学受験塾の時の弁当と、何でも料理を作っているうちに、自分で一通りできるようになりました。得意料理はいろいろだけど、ビーフシチューは手が込んでいる一品で、家族…
【辛党?それとも甘党?】父の日にも最適なワンランク上の絶品お取り寄せグルメ(pr)
今週の日曜日は『父の日』ですね。皆さんはもう贈り物などの用意はできましたか?私はというと…先日のスーパーセールで購入予定のはずだったのですがまだ、です…そんな中、候補に上がっているお取り寄せグルメが二つあります。一つ目はこれ。辛党さんにおすすめのお取
猿田彦珈琲はまずい?ソムリエが飲み尽くしレビュー!口コミも!
本記事はコーヒー大好きソムリエ(筆者)が、猿田彦珈琲、まずいという理由を調べてみました。また、実際に店舗で飲んだ感想、コーヒー豆、ドリップバッグを購入し、実飲レビューしています。猿田彦珈琲が気になっている方、必見です!
ガリバタチキン
こんにちは!晃二(高1)です。 久々の登場です。いつも通りに学校です。オンライン授業とかもなし。 今日のレシピは「ガリバタチキン」です。 鶏肉の料理なんですが、にんにくしょうゆベースの甘辛いたれにバターをプラスしてコクを出しました。 冷めてもうまいので、弁当にもおすすめですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 サラダ油 大さじ1 バター 10g にんにく(チューブ) 小さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 きび砂糖 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 *作り方* 1.鶏もも肉は1口大に切り、塩、ブラックペッパーをふる。 2.フライパンにサ…
合鴨手羽の雑穀粥
私は雑穀粥が好きで、そう頻繁ではないけれど、食べたくなると賄い昼食で作ります。 この日のお昼も久しぶりに食べたくなったのです。・・・5/24日 過去ブログで調べると、この記事以来ですから、2ヶ月振り。 雑穀粥と言っても、五穀米、十六穀米、三十三雑穀米など、既にブレンドされたお仕着せのものを使うのではなく、 自分がその時に食べたい単体の雑穀や豆をその場で選んで組み合わせるスタイルです。 雑穀それぞれ...
サクラマスの握り鮨
先日、妹夫婦から頂いたサクラマス2尾を下して、フィレ4枚を真空包装し(下写真)、‐20℃で冷凍していました(その記事)。 いや~、握り鮨が旨いの何のって♪♪ 鮭の握りなら食べたいとも思わないけれど、サクラマスの握りは本当に旨い。 義弟殿、妹殿、ご馳走様でした♪m(_ _)m 下のランキングに参加しています。記事がまあまあ良かったから応援しようという方、それ程でもないが今日は気分がいいから応援しよ...
思い出レシピ(哲志)
こんにちは。哲志(中等教育学校5年)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・哲志です。 ぼくの思い出レシピは「ソースかつ丼」です。 ご飯の上にとんかつをのせ、ソースをかけたどんぶりです。 (哲志) ぼくが住む福井はソースかつ丼を「かつ丼」と呼んでいます。ご飯の上にかつをのせ、ソースをかけて食べます。かつは豚肉だけでなく、鶏肉や魚のバージョンもあります。 一般にある卵のかつ丼は、福井では「玉子かつ丼」と言います。玉子かつ丼は味がしみたとんかつと卵がおいしいです。でも、他の地域では玉子かつ丼のことを「かつ丼」って言うんですよね。やっぱり福井と他の地域では「かつ丼」は温度差が違い…
イッタラ ティーマ 新色のヴィンテージブルー70周年記念カラー◎北欧食器のあるくらし𓇼
今回ご紹介するのはIittala(イッタラ)TEEMA(ティーマ)のヴィンテージブルーです♪TEEMA(ティーマ)の70周年を記念してオリジナルカラーからインスピレーションを得た「ヴィンテージブルー」と「ヴィンテージブラウン」の2色が2022年に新色として発売されました! 「ヴィンテージ」という名前が付いていて新色とう言うのが気になりますよね◎ 発売当初に一目惚れしてしまい、ヴィンテージブルー、ヴィンテージブラウンのプレートをお迎えすることにしました✨すごく悩みましたが、まずはお試しで17cmサイズのプレートにしてみましたよ♪ ティーマ プレート 17cm ヴィンテージブルー(イッタラ/iit…
カシスオレンジ(r1)
こんばんは。麻衣(高3)です。 今日はこの時間ですが、改訂版レシピをお送りします。 今日は「カシスオレンジ」です。 変更点は「Full up」のところを適量に直しただけです。Full upって、ウチも全然意味が分からなかった…。 カシスとオレンジがミックスした女性好みのカクテルです。20歳未満の方と車等を運転する方、妊産婦の方は飲まないでくださいね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カシスリキュール 40ml オレンジジュース 適量 *作り方* 氷を入れたグラスにオレンジジュースを入れた後、カシスリキュールを入れてさっと混ぜる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほ…
7月から2%還元だったLINEpayプリペイドカードといわしの酒塩煮弁当
出張行ってて、今週の弁当は3回だけ。 出張の初日も弁当を持って行こうかと思ってたんですけどねー。 外食しないで節約できないかと思って。 今日のメインおかずの鰯おかず、出張にも弁当に入れるつもりで月曜日の夜に電気圧力鍋で仕込み完了してました。
ブリオッシュ
こんにちは!向日葵(ひまわり・中1)です。 ウチは都内の私立中学に通っています。中高一貫のお嬢様学校で、部活ではバレーボール部に入っています。ウチはお金持ちのお嬢様ではないけど、同じ学校に通う先輩たちにあこがれを持っていますね~。 今日のレシピは「ブリオッシュ」です。 ブリオッシュとは、卵と牛乳を使ったパンで、以前の記事では食パンのブリオッシュがありましたが、今回は成型して、オーブンで焼き上げます。 このまま食べてもおいしいし、サンドイッチやマリトッツオにもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(6~8個分)* 強力粉 250g バター 100g きび砂糖 大さじ3 牛乳(または生クリーム)…
ファミマの冷しぶっかけうどんといなり寿司を!!
かつやに行ったら?
街のアパート
醤香る! 冷やしジャージャー麺 ヨークマート
コナズ珈琲のハンバーグロコモコと削りチョコ&バナナパンケーキを~♪
実家の手作り冷凍ハンバーグ♪お弁当にしました(pq・v・)+°
三毛ニャン
ローソンの大盛ガリバタ豚カルビとじっくりコトコトこんがりパン濃厚コーンポタージュを!!
久々の焼き鳥
銀鮭幕の内弁当
ローソンの冷し中華と盛りすぎ!あらびきチョリソーパンを!!
暑い日を乗り切るお昼ご飯
夫婦って
キンボシ製麺所でかけうどんとえび生姜の天ぷらを!!
一粒万倍日
2022年06月 (1件〜50件)