ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
エスニック料理に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
受験モード
採血
調理実習 コロナ
調理実習スタート
国際薬膳茶師
クローゼットの整理 母のニット
mid-60s 興味がなくなったもの おしゃれ心
高校生に味噌の作り方を教える
夢見る大人の家庭科室
朝起きたら声が出ない!
勉強してます 邪魔しています
薔薇は終わったけど剪定遅れてます
今の肌は好きですか?
月曜日 2コマの授業
5時間連続の授業はきつい!
手伝って!!
教員・週の持ち時間
プリンの実習
流石にクリニック・・・
市内でお祭りもやっているのに
全く咳が出ないわけではないけど
梅干し仕込みの講座をいれました。
西武にカルパシがやってきた!
何と!千歳船橋のカルパシが池袋西武の地下にある「お食事ちゅうぼう」に出店するという情報をインスタで目にしたので昨日の仕事の前にちょっと寄り道してきました。まあ、池袋は通り道でもありますし。 ってことで「お食事ちゅうぼう」です。ここは週替わりで人気店の味が楽しめる小さなテーマパーク的なレストラン。今月は「華麗なるカレー週間」ということでカレーの名店が登場します。その第1弾が「カルパシ」というわけで...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【レシピ】ネパールのお母さんの砂肝カレー トマトx砂肝が新感覚!(40分)
セチュコです。下処理が面倒なイメージがある鳥の砂肝を使ったカレーです。 1パック100円代でお手頃な砂肝は、高タンパク、
【レシピ】ホウレンソウの栄養丸ごと!簡単豆腐で作るサグパニールカレー(30分)
セチュコです。今回はホウレンソウとパニールのスパイスカレーのレシピです。 サグパニールの「サグ」は「ホウレンソウ」です。
【ターメリック】余らせるなんてもったいない。スパイスカレー以外の使いみち3つ
セチュコです。 スパイスカレーの黄色を付ける大切なスパイスがターメリック。「ターメリックってカレー以外に使いみちないでし
【Lesson2.形態による分類(2)】ドライ・スパイス~取り分けて使うこと
セチュコです。 前回に引き続きスパイスを使いこなしておいしいスパイスカレーを作る!ことを目標に、初心者が知っておくべきス
【Lesson1.スパイスの4つの作用】スパイスは調味料ではなくて香りをつけるもの
セチュコです。 スパイスカレーを作る醍醐味は好きなスパイスを好きなように使うことで、「自分だけのカレー」が作ることができ
【マスタードシード】テンパリング動画あり。カレーではスタータースパイス。
セチュコです。マスタードについてご紹介しています。 マスタードはご存じのように料理にピリッと辛みを付ける作用があります。
天高く馬肥ゆる秋は物忘る秋……
ここ数ヶ月、暑かったり寒かったり、忙しかったり忙しかったり(!)で物忘れや忘れ物がヒドイ状況です。昨日は何と、ものすごく大事なことをずっと忘れていたことに気づきました。……家賃、振り込んでなかったよ。 orz7月入金分までは降り込んであったのですが、8月、9月入金分をすっかり忘れていました。いつもは15日頃に振り込むんですけどね~昨日、給与振込の口座から家賃振込用の口座に現金をスライドさせたとき、「そういえばそ...
散財の予感……
夏の間、平熱が36.6~36.8度(腋下式体温計)だったのに先週から涼しくなって平熱が36.0~36.2度になったchinekoです、コンニチワ。外気によって体温が変わる変温動物疑惑案件発生です。(笑)さてさて。そんなこの時期、あちこちの自治体で発売されているのがプレミアム商品券。我が街も例外ではありません。13000円分が1万円で購入できる商品券が発売され、私も8月20日の初日に2冊申し込みました。先週あたりから引換券が発送され...
中秋節がやってくる!
今日のお話をする前に、まずは昨日のお話から。 昨日はちょいと板橋駅近くのインド料理店でランチでした。ここ、「萬ち亭」というカツ丼を出すインド料理店だったのですが、7月に「ススム ダイニング」にリニューアルしたんですよ。390円のカツ丼に驚いたあの頃。いつの間にかカツ丼は500円に値上がりしたのですが、今でもまだカツ丼はあるのでしょか???...
何だかモヤモヤした話
今日は久しぶりに下高井戸で電車を降りました。京王線と世田谷線の乗換駅なので三茶の方に行くときには利用しますが、それ以外はいつも電車に乗って素通りの駅、それが下高井戸です。大学に入学したばかりの頃、電車内のアナウンスで「シモタカイドー、シモタカイドー」と言っていたので、「下田街道」だと勘違いしていたあの頃。そういえば「芦花公園」のことを、「ロカコーヤン、ロカコーヤン」と案内する車掌さんもいたな~いや...
タイの農協が手掛ける食品市場=Or Tor Kor Marketに初潜入
バンコクにガッツリ住んでいるわけではなく、観光や出張でチラッと滞在する程度ならこの街で自炊する機会なんてほぼないですよね? そもそもタイ人自体あまり料理をしないことで知られ、そのぶん同国では外食/中食文化が発達。中長期滞在者向けのコンドミニアムであっても、コンロ付きのキッチンが付いていない物件は少なくないです。 コロナ前は頻繁にバンコクへ訪れていた私とツレも、バンコクで自炊するという選択肢は端から頭に入れていません。 よって、食品市場とは無縁でしたが、宿泊場所から歩いて行ける距離に大きなマーケットがあるとなれば話は別。ということで、ちょっくらOr Tor Kor Market(オートーコー市場…
豆乳らぶ♪
月曜日。生徒が「王子の豆乳の美味しいお店、行ったことありますか?」と突然聞いてきました。知りません。全く知りません。で、店名を教えてもらいまして……Google先生に聞いてみたらあっという間にお店の場所を教えてくれました。 ってことで、月曜日はその足で「麺香厨」へ。元々は朝8時から営業していたようですが、現在は10時~18時。とりあえず中に入ってみました。...
意識高い系のOLで賑わうアーリー駅近くのゴハン屋さん×2
下町情緒溢れるBTSサパンクワイ駅周辺でしばらく過ごすこととなった私とツレ。バンコクにはたびたび来ているとはいえ、このあたりに滞在拠点を置くのは初めてです(*サパンクワイ関連記事はこちら)。 その延長で「お隣のアーリー駅も行ったことなかったよね?」という話になり、夕飯がてら何度かパトロールしてきました。 アーリー駅の周りはどんな感じ? サパンクワイ駅からアーリー駅までは、BTSの高架下パホンヨーティン通りを約1.5km直進するのみ。500mほど歩くと街の様子が一変します。 目に飛び込んでくるのはIBMのタイ支社、携帯事業でタイ国内最大のシェアを誇るAIS本社ビル、メルセデス・ベンツの豪奢なショ…
カレー、もしくはエスニック!?
朝晩は少し涼しくなってきましたが、昼間外を歩いているとまだまだ暑いですね~しかも先週くらいから秋の花粉症が始まって朝起きたときのくしゃみと鼻水が酷い!この時期だとヨモギとかブタクサですかね~?例年、秋の花粉症はそこまで酷くはないのですが今年は何だか重症化しそうな気配です。でも、そんなときはカレーやエスニック系の料理がおすすめ!スパイスで身体の中から元気になれちゃいます。香辛料は漢方薬と同じ、という...
庶民の胃袋を支えるサパンクワイSoi 15の食堂3選
今年2月のバンコク滞在でBTSサパンクワイ駅近くに宿泊しようと決めた時、ついでに周辺のゴハン屋をトリップアドバイザーやGoogle Mapで調べてみたんです。 するとどうでしょう。ほとんど検索に引っ掛からず、行く前はその点がちょっぴり気掛かりでした。 でもまあ、流石は外食率の高いタイ。土地柄トリップアドバイザーに投稿されるようなツーリスト向けのレストランが少ないだけで、実際に訪れてみたら庶民的な食堂や屋台がそこここに! とりわけSoi 15が下町情緒溢れる雰囲気も含めて素晴らしかったため、今回はこの通り沿いのお店を3つご紹介させてください。 Soi 15ってこんな道 本題へ入る前にSoi 15…
女性客で賑わうサパンクワイのトムヤム・ヌードル屋とオーガニック・ショップ
バンコクのBTSサパンクワイ駅周辺のネタはまだまだ続きます。前回取り上げたSoi 15にある飲食店は、ふらっと入るにはちょっとハードルが高いというか、正直に書くとやや清潔感に欠けるフシも否めません(*詳しくはこちら)。 外観で尻込みしてしまう方だって、おそらく一定数はいるでしょう。 そこで今回は女性でも気楽に立ち寄れる①ゴハン屋さんと、そのついでにチェックしたい②オーガニック・ショップをご紹介。どちらもからアーリー駅方面へ数メートル引き返したところにあります。 ①Kwetiau Tom Yum Nua まずはKwetiau Tom Yum Nua(クイッティアオ・トムヤム・ヌア)から。看板には…
夏の疲れを吹っ飛ばす!グリーンカレー(ゲーン・キャオ・ワーン)
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 本日のお夕飯は、夏の疲れをふっとばすエスニック料理の代表格・グリーンカレーでございます。 とりあえずココナッツミルク缶とグリーンカレーペースト(できればナンプラーも)があれば、あとは家にあるものやそのへんで買えるもので簡単に作れますよ! 簡単なエスニック料理に挑戦したい とりあえず汗かいて、残暑をぶっ飛ばせ! 半端に残ってる野菜とか肉とか、うまいこと使えへんかな… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 グリーンカレー(ゲーン・キャオ・ワーン)とは? カレーじゃないのに「カレー」? グリーン…
【ハワイ風】高級魚・マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸し
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日近所のスーパーでマヒマヒ(シイラ)の切り身を安く手に入れたので、体にやさしいホイル蒸しにしようと思います。 もちろん、マヒマヒを食べても麻痺などの心配はありませんのでご安心ください。 マヒマヒって、シイラって、いったいなんだ!? 今日はおうちでハワイアン気分! 魚を使ったヘルシーメニューが食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 マヒマヒ(シイラ)とは? 南の空の大型魚 マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸しを作ってみよう 下味をつける ホイルに包んで蒸す マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸し…
【ハワイの家庭料理】チョリソーで作るポルチギービーンズスープ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、マヒマヒの付け合わせ用に作ったハワイ風具沢山スープでございます。 komonjocooking.hatenablog.com ホイルの下敷き野菜だけじゃ足りんかと思ってパッと作ったのですが、これがなかなかにOnolicious(ハワイアン・ピジンで「めっちゃうまい」の意)だったのです。 トマトコンソメ系・ミネストローネ系スープが好み 残り野菜をうまく消費する方法はないものか… たくさんの野菜を無理なく簡単に摂りたいわ… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ポルチギービーンズスープ…
あっさり味のシンガポール風おでん「ヨンタオフー(醸豆腐)」
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 シンガポール風チキンライス(既製品)に合わせるメニューを探していたら、ヨンタオフー(醸豆腐)を発見しました。 これまでヨンタオフーというものを知らず、また日本語のレシピサイトも少ないようなので、ほぼ完全に自己流でございます。変なとこあったらすいません… あっさりして食べやすいエスニック料理?フォーくらいしか知らん 家にあるものだけでエスニック料理作れないの? 野菜やきのこを無理なくたっぷり食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ヨンタオフーとは? 現地ではどうやって食べてるの? ①…
2020年10月 (1件〜50件)