ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
みなさんの家庭料理レシピ(おかず、パン、デザート…etc)、食に関するおいしい情報など、食に関することでしたら、なんでもどうぞ~。
備蓄米
4/18のお夕飯
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
孫たちと食べた晩ごはん
4/17のお夕飯
ドン引きした事
コート断念、最近のご飯
第150柱 『ハンドパワー』
4/16のお夕飯
4/15のお夕飯
やみつききゅうり
4/12のお夕飯
美容院へ
4/11のお夕飯
食品への消費税は廃止か減税をお願いします🍚
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録。
#今日のお弁当 ながら族
AmazonスマイルSALEゴールデンウィーク!注目の紅茶を紹介
猫のために、かわいい爪とぎを買いました
テレビで話題の「骨盤職人」気になって調べたら…口コミが本気すぎた
頑張った・・(^^)/
楽しみがいっぱい・・(^^♪
【50代/休日】雨の日のベランダカフェ
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
薔薇のように~ ♡♡
午前中に走り廻って。。(^^♪
楽天お買い物マラソンで買ったもの
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
和風カプレーゼのレシピ
トマトを使って 今回は夏やさいトマトのレシピ。 モッツァレラチーズ・トマト・バジル・オリーブオイルでイタリアンのカプレーゼも美味しいですが和風素材のカプレーゼはいかがでしょう。 切って和えるだけの簡単レシピ。 今日は風カプレーゼのレシピのご紹介です。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
♪豚肉のしょうが焼き&かにかまポテトサラダ♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪月曜日はみんな大好き、豚肉のしょうが焼き。豚肉に片栗粉をまぶし、たれに漬けこむ時間をカット。たれがすぐによくからまって、まぶした片栗粉の効果でまったり濃厚な味わいに。おろした新しょうがを仕上げにものせ、風味満点^^ポテトサラダ、きのことわかめの酢の物を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月6日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・かにかまポテトサラダ・きのことわかめの酢の物・もやしとにんじんのみそ汁・ごはんかにかまポテトサラダ☆じゃがいもは皮ごとラップをかけてレンジでチン。熱いうちに皮をむいて粗くつぶし、フレンチドレッシングor酢を回しかけて下味をつけました。半端にあった、かにかまも加えて、マヨネーズに粒マスタード、塩、こしょ...♪豚肉のしょうが焼き&かにかまポテトサラダ♪
にんじんと黄パプリカのナムル
こんにちは。三枝子(81歳)です。 私は大阪に住んでいます。普通の主婦をしています。主人(米省・82歳・落語家)は噺家(落語家)をしており、結婚後からずっと夫を支え、子どもの子育てもしました。結婚前は女優をしていましたから。 今日のレシピは「にんじんと黄パプリカのナムル」です。 にんじんと黄色いパプリカを使ったナムルです。色もきれいです。 今日の夕食にいかがでしょうか。 レシピはこちら! *材料(2人分)* にんじん 1/3本 黄パプリカ 1/2個 ほうれん草 1/6把 しょうゆ 少々 ごま油 大さじ1 白ごま(炒ったもの) 少々 *作り方* 1.にんじん→皮をむき、せん切りにしてゆでる。 2…
【今日の夕食は少なめ・・・ ★ メインは『かじきまぐろの生姜焼き』】
★ 今日の夕食は少なめ・・・ ★ メインは『かじきまぐろの生姜焼き』 今日は(も)朝から寒いし・・・ はっきりしないお天気で・・・ スマホの天気予報の「雨雲レーダー」とにらめっこして ”1時間後に雨が
さつまいものそぼろ煮のレシピ
さつま芋で食物繊維を もう9月。 朝夕涼しくなってきました。 今年は秋のおとずれが早いのかしら? 畑では秋のお野菜がちらほらと実っています。 ということでさつま芋のレシピ。 今日はさつまいものそぼろ煮のレシピのご紹介です。
おやつはモンブラン 主人のちょっとお借りして~♬
今日もお越し下さりありがとうございますおやつタイム。大好きなケーキ屋さんで久しぶりに購入したモンブラン。うん、やっぱり美味しかったにほんブログ村主人にラインでモンブランの写真を送ったら驚き顔のかわいいスタンプが返ってきてこれだけで、幸せだったりするんです忙しいのに、ありがとう~朝晩だいぶ涼しくなってきましたね~。猛暑の時期は、日中でもいつ頃にクーラーをONにしようか(1人だとね~)・・・とりあえず主婦業を終えて、扇風機で涼んでからクーラをつけてみたりしてましたけどようやくクーラー無しで、窓を全開しても涼める季節到来で嬉しいな~主人のタンスから去年買ったユニクロのステテコがあったのを思いでして(着てなかった主人)試着したらアラ、ウエストぴったり(シャツはユニクロではないんですが~)主人に内緒で拝借1日過ごしたら・...おやつはモンブラン主人のちょっとお借りして~♬
なんちゃってデニッシュちぎりパン
昨夜の夜中、寝る前に久しぶりにパンを焼いた。今回は、冷凍室の片付け中に見つけたミニサイズの【パイシート】(賞味期限切れ)けど、食べる。 え!食べる? あい( ̄ヘ ̄)キッパリ一度パイを作ったけど、生地が薄すぎて困ったちゃんで、残りを冷凍室の奥〜に押し込んて忘れてた(まだある)大丈夫、大丈夫。腐ってないし(多分…)てことで、パン焼くついでに巻き込んでみよう。━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈こねる時から問題発生〉材料に卵ま...
おすすめの鉄フライパンはこれだ!リサーチと実体験でわかった真実
どうも。「料理が出来ないパパ」からの脱却を目指しているやすじゅんです。 この度、生まれて初めて鉄フライパンを購入しました。 そこで、今回は鉄フライパンを購入した理由、数ある鉄フライパンの中からリバーラ
レンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し&小松菜のおひたし☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ほんの少しだけ涼しい風も吹くようになりました。夕方にもなると、甲高く聞こえてくる虫の音に小さい秋を感じます。休日の食卓には、豆腐の変わり蒸しを。ラップしてチン、で蒸し器いらず。時短で作れて心も和むおかず、秋からの我が家の定番おかずです。しゃきしゃきおいしい、小松菜のおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月5日のメニュー・レンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し・小松菜のおひたし・お刺身・具だくさんのみそ汁・ごはんレンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し器に材料を入れて混ぜ、ラップしてチンででき上がり♪材料(4人分)もめん豆腐(1丁400g)豚ひき肉(250g~300g)えのきだけ(1束みじん切り)A塩(小さじ1/3)片栗粉(大さ...レンジでお手軽☆豆腐の変わり蒸し&小松菜のおひたし☆
おかかと塩こぶのおにぎり
こんにちは。芳雄(43歳・メーカー勤務)です。 私は都内の中小の機械メーカーに勤務しています。仕事は製造です。中卒で、親の経済的理由で高校に進学できず、転職を繰り返していました。今の会社も一時不採用になって、自分が頭を下げて何とか採用されました。不況で生活が苦しく、しかもコロナ禍でますます厳しい状況になりました。 今日のレシピは「おかかと塩こぶのおにぎり」です。 かつおぶしと塩こぶを使ったおにぎりです。ストックしてある材料で作るので、ご飯があれば簡単に作れます。 給料も減っていき、家族に食べさせる余裕がないです。本当に先が見えないです。 レシピはこちら! *材料(2個分)* ご飯(白米または玄…
【今日の夕食は・・・ ★ 「料理の素」で『豚バラなすのスタミナ炒め』 ★ 昨日の残りで『ローストビーフ』★『パラリンピック 閉会式』】
★ 今日の夕食は・・・ ★ 「料理の素」で『豚バラなすのスタミナ炒め』 昨日の残りで『ローストビーフ』 『パラリンピック 閉会式』 今日はお昼過ぎに旦那君と車で ちょっと遠い〈ホームセンター〉に行っ
365日の献立 9月5日
令和3年9月5日 茄子の豚肉巻き (茄子・豚ロース・大葉) 鱧のお吸い物 (鱧・梅干し・葱) 卵豆腐 (卵豆腐) 春雨サラダ (胡瓜・春雨・ハム・卵・マヨネーズ) カプレーゼ (ミニトマト・モッツァレラチーズ・バジル)
きのこ
こんにちは!奈月(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「きのこ」です。 きのこは秋の味覚。1年中食べれるものもありますが、季節では秋が旬です。 きのこはいろいろな種類がありますよ。 松茸 極上品 つぼみ 中開き 200g 国産 天然 マツタケ 飛騨産 岐阜県産 さるぼぼ山菜便 飛騨高山 Amazon 松茸:松茸は日本の高級きのこ。秋の季節でしか食べれません。中国や韓国などの外国産は1年中ありますが。焼き松茸、土瓶蒸し、松茸ご飯など、松茸の味を活かした料理が合いますね。 大分県産 干ししいたけ どんこ(中小)90g 国内産干ししいたけ Amazon しいたけ:写真は干ししい…
【今日は〈バースデーパーティー第2弾〉 ★ 「熊野牛ヒレステーキ」他】
★ 今日は〈バースデーパーティー第2弾〉 ★ 「熊野牛ヒレステーキ」他 昨日はたくさんのお友達から 誕生日のお祝いメッセージを頂いて ありがとうございました いくつになってもお誕生日って嬉しいですね
美味しい食パンで 休日はのんびりブランチ♬
今日もお越し下さりありがとうございます昨日は、主人と朝さんぽのあとにふわふわしっとり食パンでのんびりブランチにほんブログ村久しぶりに近所にある美味しいパン屋さんに立ち寄りました。焼きたての時間が分かるので、好きなパンが熱々で買えるので嬉しい。今回は一番シンプルなこちらのプレーントーストせずに、そのままいただきました。軽く塩もみしたキャベツとさっと焼いたウィンナーとヨーグルトとと梨とぶどうでワンプレートに雨上がりの冷たい朝、主人と2人で神社までお散歩。ご神木を眺めて、涼を感じて、穏やかな朝の始まり今朝はしっかりとトーストしてマーマレードジャムをたっぷり塗ってキウイをカットしたら何だかこんな事したくなっちゃって・・・笑いながらスマイル作成んんなんだかへ~ん昨日はこんな感じだったんですけどね~今日も食卓から笑顔が生ま...美味しい食パンで休日はのんびりブランチ♬
【晩酌vlog】初めて作った梅酒で一人晩酌/クリストファー・ストン薔薇のお花をご紹介
『【晩酌vlog】初めて作った梅酒で一人晩酌/クリストファー・ストン薔薇のお花をご紹介』をご紹介。
蒸し茄子の香味和えのレシピ
レンチンお手軽料理 毎日毎日暑いのでお料理も嫌になってしまいますね。日を使わずレンチン調理は助かります。 電子レンジ万歳!! 茄子を電子レンジでチンして、ご飯のおとも《食べるラー油》で香味ソースを作って和えてみました。 今日は蒸し茄子の香味和えのレシピのご紹介です。
思い出レシピ(ミン)
ニーハオ!ミン(13歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・ミンです。 私の思い出レシピは「焼き餃子」です。 おなじみの中国の料理です。 (ミン) 餃子は焼き餃子、蒸し餃子、水餃子があり、故郷の中国ではおなじみの料理です。正月には必ず餃子を食べるのがお決まりです。 焼き餃子は中国ではあまり食べませんでしたが、日本に来日してからは食べるようになりました。皮が香ばしくておいしいです。 *焼き餃子のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ラン…
【今日はキャロトモの〇〇才のお誕生日 ★ プレゼントいっぱい ★お家でバースデーパーティー】
★ 今日はキャロトモの〇〇才のお誕生日 ★ プレゼントいっぱい お家でバースデーパーティー 今日はキャロトモの〇〇才のお誕生日~~~ お友達からいっぱいプレセントを頂きました ちゅうみゅうちゃん
●塩バターフランス&フィセル*レシピ
塩バターフランス。 つまりは塩パン。 フランスパン生地に棒状のバターを巻き込んで 塩をトッピングして焼いたもの。 バターが染みたしっとりクラム。 溶け出したバターで底はカリッと。 トッピングの塩がまた良い仕事をしてくれて シンプルたけどクセになる食事パン。 Question : なぜフィセル(ミニフランスパン) も焼いたのか? Answer : バターが足りなかったの。 バターがある方は塩パン6個にしてね♡ レーズン発酵種で 通常のバゲットよりしっかりめに発酵させて、 歯切れの良いソフトフランスのような 食感に焼き上げます。 今回使用したメインの小麦粉は 北海道小麦の新品種 『みのりのちから』…
●みのりちからとバゲット
『みのりのちから』 (以下:みのりちゃん) 過去の記事で少し書かせていただいた 北海道小麦の新品種 みのりちゃん ↓詳しくはこちら↓ le-mat-0.hateblo.jp 最近はみのりちゃんの事が知りたくて みのりちゃんメインで レシピを考えてパンを焼いています。 みのりちゃんの特徴は・・・ ●パンの劣化が遅くなる ●パンクラムが柔らかい 焼いたパンが硬くなるのを遅くしてくれる!? なんてありがたいこと!! パンクラムが柔らかくなるのは みのりちゃん100%はもちろん、 ブレンドしてもその効果が得られるとのこと。 パンにするメリットとは別の メリットがもう一つ。 それは北海道産小麦の中でも …
【松尾ジンギスカン】お取り寄せ『特上ラム』をフライパンで簡単に美味しく調理する方法
どうも。やすじゅんです。 生まれ育った北海道の実家から事あるごとに我々のソウルフードである『松尾ジンギスカン』が送られてくるので、冷凍庫がジンギスカンだらけになってしまいました。 そこで、今回はその中
♪なすのステーキ☆牛肉ソースがけ&にんじんのマヨヨーグルトサラダ♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪これからおいしさを増す、秋なす。9月の終わりから10月頃に収穫されるなすのことを「秋なす」といい、この時期の昼と夜の温度差が大きいため、果肉が引き締まり、うま味がギュッと詰まったなすに成長するのだそうです。今日はなすのステーキ。うまみたっぷりの牛肉ソースが、なすの味わいを引き立てます♪特に葉物野菜が高くなってきたこの頃、水煮大豆やひじき、にんじんを使った副菜を添えて、いただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月2日のメニュー・なすのステーキ☆牛肉ソースがけ・にんじんのマヨヨーグルトサラダ・大豆とひじきのポン酢サラダ・白菜とにらのみそ汁・ごはんにんじんのマヨヨーグルトサラダ油分を使って調理して、カロチンの吸収率アップ。Aプレーン...♪なすのステーキ☆牛肉ソースがけ&にんじんのマヨヨーグルトサラダ♪
【時短】わずか10分で完成!オンリーミートハンバーグの作り方
家事を少しでも楽にしたい方必見!この記事ではハンバーグをわずか10分で調理する方法を紹介しています。実はお肉だけでもハンバーグを作ることは可能なんです。この記事を読めば誰でもハンバーグを10分で調理できるようになります。
月見うどん(r1)
こんにちは。史恵(26歳・主婦)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「月見うどん」です。 変更点はだしの表記です。作り方もわかりやすくしました。 卵をのせた月見うどんは家族も大好きです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん 2玉 卵 2個 ねぎ 1本 ~うどんつゆ~ だし汁(かつお・こんぶ) 500~600ml *合わせだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 きび砂糖(または砂糖) 小さじ2 *作り方* 1.ねぎ→小口切り。 …
めでたしめでたし♪
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
大学生のアシクサ問題
空き地はまさかの...
冷食キンパで手抜き弁当
忙しくておいしかった日
鏡かと…w
麻薬卵と味音痴さんに薦められた逸品
あるある~で大笑い
花冷えなどと言ってられないほど寒い日の、玉子海苔巻き弁当
不安定なので
よかったねぇと、今日のお弁当
今日はランチしに行く。とんかつ食べに行く。
終了!と、今日のお弁当
【『栗のシロップ煮』を作りました ★ 『おつまみ』3品はウオーターグリルで焼いて・・・ ★『焼きキーマカレー』はオーブンで焼いて・・・】
★ 『栗のシロップ煮』を作りました ★ 『おつまみ』3品はウオーターグリルで焼いて・・・ 『焼きキーマカレー』はオーブンで焼いて・・・ 一昨日、たくさんの「栗」が届きました 一度に↑を調理するの
|| 今週の一汁朝ごはん♪ トマトを摂るなら朝の味噌汁で〜 ||
油と一緒がいいとか加熱したほうがいいとか。トマトの抗酸化作用の恩恵を受けようとリコピン摂取に精を出している。。。そんな方も多い夏ではないでしょうか。今週は具沢山汁にそんなトマトを加えてみました!!キャベツとしめじ冷凍しているアサリと一緒に大ぶりトマトをプ
お気に入りの型でクランベリーマフィンを焼きました♬
今日もお越し下さりありがとうございます3時のおやつ用に焼きあげました。(レシピ添付してま~す)にほんブログ村マフィンの型も色々あるけど、お気に入りをついつい使ってしまう。お気に入りって、不思議ですね~。ずっとずっと思い出と共に手放せない(良い意味で大切にできるし)使い捨てカップもあるけど、きっとお婆ちゃんにになっても使ってるかも~この型は、結婚前に購入した私の大切な宝物。もう30年近く経ってるかもしれない。子どもができたら、お菓子をたくさん焼いてあげよう~なんて思いながら使っていたけど。月日はあっという間で、主人と2人っきりの生活が続いてま~す。マフィンも喜んで食べてくれる主人には感謝しかないです最近、ワインのおつまみにクランベリーが気に入ってしまってすっごい食べてます。やっぱりマフィンにすると一段とクランベリ...お気に入りの型でクランベリーマフィンを焼きました♬
チキンのトマト煮定食
ただいまー(^∇^)ノ うそ~ん。もう晩ご飯も食べ終わり、画像編集をガシガシやって、日付が変わる前にお昼の記事を投稿。(下書きのままやったので(^_^;)では、業務スーパー材料ばかりの晩ご飯w━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈チキンのトマト煮定食 業務スーパー〉ご飯は、白い雑穀米に塩えんどう豆(加熱済)を混ぜるだけの、豆ご飯。食べる分だけを豆ご飯にできるし、つまみにもお手軽。みんなさー、もうちょっと大豆をだいずにしよう...
☆栗ときのこの炊き込みご飯&秋さけの南蛮漬け☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も30℃をこす暑い一日でした。さわやかな風の吹く秋を待ちわびながら、食卓には秋を。市販のむき栗を使って炊き込みご飯。新米にきのこといっしょに炊き込んで、ふっくらホクホク。北海道産の新物秋さけは南蛮漬けに。大根と小松菜のみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。9月1日のメニュー・栗ときのこの炊き込みご飯・秋さけの南蛮漬け・長いもとわかめのすし酢あえ・オクラとかつお節のあえもの・大根と小松菜のみそ汁栗ときのこの炊き込みご飯市販のむき栗とまいたけ、しいたけを具に、白だし、酒、みりんを加えて炊きました。さけの南蛮漬け材料(2人分)さけの切り身(2切れ甘塩ざけでも)玉ねぎ(1/2個ぐらい薄切り)きゅうり(1本薄い小口切り)A...☆栗ときのこの炊き込みご飯&秋さけの南蛮漬け☆
ホルモンキムチ
こんにちは!琴音(中1)です。 久々の登場です。9月になりましたね。ウチのところも学校が始まりましたが、デルタ株の感染拡大の影響で、通っている中学と近隣の2つの小学校ではオンライン授業に決まったそうです。これで学校に通わなくて済むので本当にうれしいです。でも、他の学校はオンライン授業ではないようで。 今日のレシピは「ホルモンキムチ」です。 豚キムチのホルモンバージョンです。ホルモンは牛肉の部分であるテッチャンやアカセンマイを使っています。豚肉のホルモンでもOKです。 ホルモンは必ず火を通すこと。途中で油が出ますので、こまめに油を取ったほうがいいですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ホ…
【「体温計」「血圧計」「パルスオキシメーター」 ★ 皮膚科に行っての「保湿剤」を処方 今日の夕食は『お好み焼き』がメイン】
★ 「体温計」「血圧計」「パルスオキシメーター」 ★ 皮膚科に行っての「保湿剤」を処方 今日の夕食は『お好み焼き』がメイン 昨日〈コロナワクチン接種2回目〉が終わって 副反応が心配だったので 「体温
茶粥
こんぬずわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 奈良に越してきて知った文化。 立ち食いそばがナ~イ奈良は美味しい食べ物がナ~イとか言われてるけどそんな事…
20分レシピ♪トマトと豚肉のソテー♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝6時10分頃。日の出前の空は紅く染まってきれいでした。メインは20分レシピ。20分かからないかも^^とにかくお手軽で、しかもおいしい♪トマトと豚肉のソテー、さっぱりしたトマトはソテーにしてまろやかに。豚肉は香ばしく炒めて食欲アップ。特製ソースをかけていただきます♪北海道産のかぼちゃは、ナムルに。ピーマンとかにかまのおろしあえを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月31日のメニュー・トマトと豚肉のソテー・かぼちゃのナムル・ピーマンとかにかまのおろしあえ・豆腐とまいたけ、わかめのみそ汁・ごはんかぼちゃのナムルレンジで完成!A白すりごま、ごま油(各適量)塩(少々)☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。食べやす...20分レシピ♪トマトと豚肉のソテー♪
思い出レシピ(和麻)
こんにちは!和麻(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・和麻です。 ぼくの思い出レシピは「大学いも」です。 さつまいもを使ったおやつです。 (和麻) さつまいもはぼくが住む鹿児島の特産物で、いろいろな種類のさつまいもを栽培しています。 家では焼きいもやふかしいもにして食べますが、大学いもは給食でしか食べれないメニューです。ぼくの家だけが。揚げたさつまいもにあめがからんでいておいしいです。たくさん食べたくなります。 *大学いものレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブ…
【〈コロナワクチン接種2回目〉終わりました ★ 今日の夕食のメインは『きざみうな丼』 デザートは『シャインマスカット』】
★ 〈コロナワクチン接種2回目〉終わりました ★ 今日の夕食のメインは『きざみうな丼』 デザートは『シャインマスカット』 今日は朝から自転車で”ビュ~~~ン!” 9時の予約で近所のクリニックでの個別接種
2021年09月 (151件〜200件)