ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
朝食、昼食、夕食などなど、みなさんの手作りした「おうちごはん」を教えてください。 作ったものの生い立ち、使った食材、レシピも大歓迎です。
我が家のお買い物術~食料品編~
再婚した今のダンナ様との馴れ初め・・・などなど☆
朝ごはんにダノンオイコスを使って・・・☆
~レンコンの甘酢漬け~
今日の主婦飯☆
うちの晩ごはん☆
女子会の日のダンナ様ランチは・・・☆
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
なんとかなるよ、って言葉。自分は信じない・・・☆
密かに熱い街・田無駅 ~田無グルメ~
週末の朝散歩☆
お米率を下げると・・・我が家はうどん率が上がる☆
~白菜のエスニックサラダ~ちょっと気分転換に☆
~鮭の味噌漬け~お味噌がなかなか減らないかたへ
3月 弁当の記録
今週のお弁当
4月16日(水)ささみ大葉ロール弁当の日
4月17日(木)蒸し野菜&さば弁当の日
4月18日(金)ひじき入り豆腐ナゲット弁当の日
手を抜きがち息子弁当「高校生男子★お弁当記録」まとめ
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
* 4月18日のお弁当+*
冷食キンパで手抜き弁当
#今日のお弁当 プロジェクター稼働!!
麻婆茄子弁当&いつもグラスが汚いファミレス
夫の鞄発見
4月17日 今日のお弁当
無印購入品/食材買い出し/お菓子作り/フレンチトースト/寒天の苺シロップがけ
いい天気だったので、買い物に行きました。無印購入品肌触りのいい掛け布団カバー。ずっと気になってたガーゼのパジャマなど。いつものごとくグレー多め…。ほしかったものが買えて良かった。食材買い出し美味しそうな野菜たち。初めて買うお味噌。お菓子作り
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
端午の節句のテーブルコーディネート 1
● 端午の節句のテーブルコーディネート 1 今日からゴールデンウィークですね。そろそろ端午の節句も近いということで、我が家の過去の端午の節句テーブル&お料理を…
おうちごはん と つぶやき と
ゴールデンウィークに突入しましたが今日は出勤日でした。暦通りの出勤です。今日は良いお天気で、万博で開催中のロハスフェスタに行くには打ってつけの気持ちの良い...
【大葉のパスタ】レシピ*大葉好きの為のパスタ
こんにちは。tamanojiです。 今日は「大葉のパスタ」をご紹介します。 時々スーパーなどで見かける「大容量大葉」。買ってしまいませんか? だって、10枚98円で売っている横に、100枚298円がちょこんといるんですよね。(たまに198円
少し頑張ってみることにしよう。
こんばんは。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。+++ +++ +++ 今日は、土曜日ですね。夫は毎週土曜日、仕事は休みなんですが今日は仕事に行きました。仕事が入ったそうです。私は、一人平日のように過ごしていました。
お料理上手な人の弱点とは
アタシは料理には自信がある(笑)。 そう言ってみたら自分には欠点があることに気がついた。 「マーフィーの法則」。 最近、やっと衣替えをしたらまた気候が寒くなって逆戻り。これもマーフィーの法則w。 でも料理は楽しい。作って食べさせてあげるのが楽しい。 喜んでくれるのが嬉しい。 こんな休日には、普段から大人しいけど可愛らしい子の一人暮らしに遊びに行ってみる。 お邪魔しますw♪。 部屋を見回すと何もない。...
♪春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪なにかと気忙しいお休みは、チャチャッとお手軽パスタ。春キャベツの甘みと塩ざけの味わいが絶妙なパスタ^^甘辛い味付けがお酒のおつまみにもピッタリな、鶏手羽中の照り焼きを添えて。道の駅で買った米粉の玄米パンといっしょに、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。1人分、ほどの材料費です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月29日のメニュー・春キャベツと塩ざけのパスタ・手羽中の照り焼き・キャベツと玉ねぎ、にんじんのシンプルスープ・玄米パン・いちご手羽中の照り焼き鶏手羽中8本の場合Aみりん、しょうゆ(各大さじ1)1フライパンにオリーブ油(orサラダ油)少々を中火で熱し、手羽中を皮めから先に、こんがりと焼き、返して焼いて火を通します。2出てきた余分な脂はペーパータ...♪春キャベツと塩ざけのパスタ&手羽中の照り焼き♪
人気の料理家さんのレシピ♪完コピした再現ごはん&クリアランスセール!
TV番組の「家事ヤロウ」で見てからスーパーに行くたびにチェックしていた「栃尾あぶらげ」!なかなか見かけなかったんだけどやーっと見つけることが出来ましたー(*´∇`*)大手のスーパーではなく卸し系のスーパーにあったので・・大手スーパーさんでもお取り
マツコの知らない世界で紹介 家でクラフトコーラを作る!
先日「マツコの知らない世界」(2022/04/26放送)で紹介されていた「クラフトコーラ」。 テレビで観ていて、「ジンジャーエールシロップみたいで簡単なのね?」と思い、早速作ってみました♪ ベランダにあるミントも使ってみます♪ 最後に園芸店で見掛けた色々なミントの紹介もしていますので、最後までお付き合い頂けたらとっても嬉しいです♪ スペアミントが料理やお菓子作りには使いやすい香りです♪ クラフトコーラの作り方 【材料】【所要時間 準備約20分 その後1日寝かせる】 *きび砂糖 200g *水 200g *クローブホール 22個 *カルダモンホール 11個 *ブラックペッパーホール 11個 *シ…
ビールのあてに!ほっこり美味しい そら豆と海老のかき揚げ
春から初夏に旬を迎えるそら豆。色々ある豆の種類の中でもほくほくと甘く、実も大きくずっしりとしています。焼いて良し、煮ても良しと幅広く料理に使え季節を味わうことができます。今回はそら豆をかき揚げにしました。一緒に上げるのは海老と、これもこの時
筍の天ぷらと一口カツ
筍。生はとてもお値段が張ります。 仕方がないので水煮。それも、中国産。手が届くギリギリ。 欲を言えば国産がいいけれど、それでも十分美味しいです。 天ぷらにしました。 私なら筍の天ぷらだけで十分なメインおかずですが、お隣さんはそういう訳に行かないので一口カツ。 筍の天ぷらと一口カツ 筍の天ぷらと一口カツの痛風ケアメニュー 筍の天ぷらと一口カツ添え野菜干し椎茸の煮物キュウリの酢の物茹で人参の塩麹和え糠漬けナメコと油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 一口カツはロース肉です。プリン体の多いヒレ肉はできれば避けたいところ。 トンカツ用のロース肉を買って、2枚をそれぞれ3つに切る。 6枚分になった中の脂の多いとこ…
【夕食はレトルトの『おでん』の食べ比べ ★ 『北海道風おでん』vs『名古屋風味噌煮込みおでん』★ 〆は『おでんうどん』&『ナンピザ』】
★ 夕食はレトルトの『おでん』の食べ比べ ★ 『北海道風おでん』vs『名古屋風味噌煮込みおでん』 〆は『おでんうどん』&『ナンピザ』 今日は『昭和の日』で祝日だけど いつもの時間に実家へ”GO! (
今日のおうち晩ごはん
今日の晩ごはんは、新じゃがで粉ふきいも、ポークステーキにしました。美味しかったです🍀 ほくほくー。 フィスラーのお鍋で茹でたので美味しさが増した気がします。 ポークステーキは、フライパン2個使って一気に焼きます。 ピーマンはグリルで焼きました。 ご飯はもち麦プラスしました。 生協の安売りで買ったステーキソースで。 美味しかったです。シンプルですが😅
たけのこのパスタ〜実家の筍〜
筍と豚肉のペペロンチーノ🌶 合うねー❗ 実家の裏山で父が朝掘って、母が茹でてくれた筍。 ありがたくいただきます!
2022.3 emu家のまいにちごはん
"あっ"という間に4月最終日の本日ですがなんかよかった3月のemu家ごはんキロクをば
山菜
2つ前の記事で、イタドリやハリギリなど山菜を採取していたけれど、こちらはその山菜や、購入した山菜などの料理編です。 これは4/2日採取した(この記事)ハリギリとイタドリの処理(下写真)。 如何にも春の天婦羅で、中々に美味しい。 特にハリギリの苦さがいいですね♪ イタドリ、ハリギリ、カーボロネロ菜花の天婦羅(下写真) 私は山菜の中でアマドコロが一番好き。 料理下写真は取り忘れたけ...
漬物が好きだ~!!
春の庭 ニョキ! ニョキ!これがタケノコだったら良かったのに… この子の正体は、ミョウガです。 ミョウガも大好きなので、良いんですけ どね! 作ったもの 大根とちくわの煮物味しみしみ! カブの甘酢漬けいつも500gを漬けて、1週間で食べてし まいます。写真は食べかけです。 漬物大好き! すぐに食べ終わっちゃうので、次を仕込 み中。今度は、白菜をメインにしました。野菜 の量は500g。どんだけ漬物が好きなん だ…
今週の作り置きと献立展開:レンジで簡単肉みそ
今週準備した3日分の作り置き ケールのナムル(生で塩を振ってモミモミ+ごま油) 鶏肉そぼろ 炒り卵 白菜と人参の甘酢風サラダ(塩、レモン、サラダオイル、すし酢) がんもどきとボックチョイの煮物 大根と卵のおでん風(東丸のうどんスープがなかったので、粉末のだしと塩、しょうゆほんの少しで味付け) 茄子の肉みそがけ 写真にはないけど、冷凍のまぐろを食べる前日の朝に冷蔵庫に移し、前日の夜にタレに漬けこみました。 肉みそはレンジで作るレシピを試したのだけど、これが本当に美味しい!レンジ調理だと大家族には向かないかもしれないけど、鍋やフライパンで調理している間にもう一品できるのは嬉しいし、夏場に火を使いた…
芝海老のカレー風味唐揚げ。
いつだかの載せてなかった夕飯。芝海老の唐揚げ♡カレー粉もまぶして!食欲そそるー!安かった日に、2パック買って(*´∀`)♪殻ごと丸揚げして楽ちんな芝海老の唐揚げにして家族もみんなもりもり食べました。カレー風味唐揚げは子供も大好き!(^^)✌️贅沢にもごま油で揚げるという……コストコのでっかいごま油使い切りたくて(笑)menu★芝海老のカレー風味唐揚げ★もやしとほうれん草のナムル★ちょこっとかけチーズサラダ★キムチと納豆★水切...
京都で購入したマグカップ/おいしいお米
膝下が筋肉痛です…。歩くたびに痛い。朝ごはん京都の清水寺近くのお店で購入したマグカップ。朝、カフェオレを飲むのにいい大きさ。グリーンの色がきれい。旅の思い出。夜ごはんお味噌がなかったので、お吸い物にしました。具材は大根、大根の葉、卵。お米は
マカロニサラダ、きゅうり無し。。
今日(28日木曜日)の母さん食堂開店は夜だけ営業。午前中は後輩ちゃんと勉強して、お昼はラーメンを食べに行ったらしいです。午後は一緒に授業を受け夕方帰宅しました。あ~夜も一緒に食べて来てくれないかしら。。笑今日のマカロニサラダはシーチキンで。 ☆ツナとマカロ
絶品!しっとり鶏ハムの作り方🐓
アクセスして頂きありがとうございます✨ 今回は我が家でよく作る、「鶏ハム」の作り方をご紹介します
定番メニューを鶏肉で!+アボカドでいつもと違う生姜焼き🥑
こんにちは😊 急に暑くなってきてなかなか体がついていきませんね💦 スタミナをつ
ご飯がすすむ☆鯛の煮つけ&ササミとパプリカの塩炒め☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪手軽にできて、なごめるもののひとつ、煮魚。長崎県産の天然真鯛4切れが1パックに入って750円と今日もお買い得^^いつものように、フッ素樹脂加工のフライパンを使って煮ます。浅く、直径が大きいので、煮やすく、取り出しやすい♪魚のにおい消しになる、しょうが、新ごぼうをいっしょに煮て、ご飯がおいしいおかずになりました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月28日のメニュー・鯛の煮つけ・ササミとパプリカの塩炒め・なすの甘酢あえ・きのことにんじん、さつま芋のみそ汁・ごはんササミとパプリカの塩炒め口当たりがよくなるように、鶏ササミ(orむね肉)は酒と片栗粉をまぶしています。材料(2人分)鶏ササミorむね肉(150gほど)赤、黄パプリカ(各1/2個)玉ね...ご飯がすすむ☆鯛の煮つけ&ササミとパプリカの塩炒め☆
クリームソーダ(r1)
こんにちは!信男(小5)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「クリームソーダ」です。 変更点はソーダの量が「Full up」から「適量」に変更となっただけで、あとはほとんど変わらないです。 今日は昭和の日なので、昭和で懐かしいクリームソーダを飲んでみてね。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 氷みつ(メロン) 大さじ1 ソーダ(無糖) 適量 バニラアイス 120ml チェリー 1個 *作り方* 氷を入れたグラスに氷みつ(メロン)とソーダを入れて混ぜ、チェリーを入れて、バニラアイスをのせる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料…
たけのこご飯
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
4/17*晩ごはん*いか納豆
【TEMU】購入品!当たり?ハズレ?
回転寿司 上げ膳据え膳希望 晩御飯 買物
気遣いなしは気楽 blogのお引越しは? 晩御飯 買物
【シニアの暮らし】地産地消!地元産、アスパラ美味し😋。。
アマゾンセールのエントリー ユニの愛用リピ買い
授業参観でやってしまったこと
孫っち!恐怖のつかまり立ち!
今年はじめての草抜きで足腰がバキバキです。そしてKFC!
【シニアの暮らし】母の月命日と今日のごはん。。
天然たい焼き
カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え
花壇の育たなかった蕪の残骸。夏野菜のために花壇は片付けなくてはなりません。 片付けて、先日茎を使いました。葉は和え物や味噌汁にも使いながら消費中。 ここで使っているのは蕪になりきれなかった、蕪の本体部分。チビチビでラディッシュにも満たない、根っこにしか見えない細い部分。 茹でました。 ほぼ、繊維。 粉砕しました。 少々舌触りが悪いけれど、なんとかいけそう。 ということで、ディップソースに加工しました。 カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添えの痛風ケアメニュー カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え添え野菜ニラのお浸し胡麻油入り蒟蒻の煮物モヤシのサラダ糠漬けエノ…
春の旨味を簡単に美味しく たけのこと鶏肉の煮物
春が旬の食材、たけのこ。しゃきしゃきとした食感が楽しめる生のたけのこは、下茹でした後、天ぷらやお吸い物など色々な料理に使われ、ほんのり甘い香りで春を感じることができます。今回は鶏肉と一緒に煮物にしてみました。鶏肉の旨みがたけのこに染みて、さ
【一人暮らし】クレマチス&薔薇/日常vlog
『【一人暮らし】クレマチス&薔薇/日常vlog』をご紹介。
「週末のイエノミ」
夕食の写真が明るーい 明るいうちから飲めるって得した気分 春が嬉しいと思える瞬間 また空豆 前回と同じく産直でお取り寄せしましたが そろそろ育ちきって来ましたねー 空豆は走り程柔らかく甘い 空豆も桜と同じく北上します 今はどの産地が美味しいのかしらと思いをはせる レバースモークのサラダ 空豆ロースト オリーブオイルトピンクソルト パケ買いしたcava 最近ちょくちょく覗いてる楽天のイエノミと...
【久しぶりに『ミシン』を出してメンテナンス★「ハンドタオル」&「ハンカチ」で『ミニ台ふきん』 ★ 冷凍保存の「ひき肉&玉ねぎ炒め」 夕食は『スパゲティーミートソース』】
★ 久しぶりに『ミシン』を出してメンテナンス ★ 「ハンドタオル」&「ハンカチ」で『ミニ台ふきん』 冷凍保存の「ひき肉&玉ねぎ炒め」 夕食は『スパゲティーミートソース』 今日は久しぶりに『ミシン』
タケノコのお裾分けが羨ましい!
筍!! 他の方のブログを見ていると、 『タケノコをもらいました~』の記事が 多数。 旬ですね。 タケノコ大好きなので、羨ましすぎま す! だって、国産は高いですもの。 私は、1度だけもらったことがあるので すが、そりゃもう、美味しいのなんのっ て。 できれば、下処理をした状態で頂きたい けど、笑 その時は、生のタケノコまるまる1本だ ったので、大きかったし、アク抜きが大 変でした。 茹でた状態でもらえたら、最高ですね。 他力本願…(^_-) ああ、タケノコ、食べたい! 手作りドレッシング シーザーサラダドレッシングを作ってみ ました。家でも作れるんですね!レシピ サイトを見て作りました。相変わ…
【今週の作り置き】ハンバーグとか
来週何作ろうかな・・・・(´・ω・`) そんな事を考えながら今週の作り置きを紹介します。 ちまみに今週は頑張って作った感じです。(品数的に) ※実はやらかした事があるのですが、それは最期に・・・ さて、今週のメニューは ハンバーグ 鶏肉と大根の煮物 かぼちゃのポタージュ ポテトサラダ 鶏そぼろ 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 タッパーに詰めた料理たち。なかなか壮観ですね✨ かぼちゃのポタージュはハンドブレンダーを使って作りました。ブレンダーあると一気に滑らかになりますよね。B太に大好評だったので、来週はサツマイモのポタージュにしようかな。 あと今週は合挽のハンバーグと…
チキンカレー
今夜は久しぶりにチキンカレー。手羽元・鶏もも肉を、ヨーグルト+カレー粉に半日漬けて下ごしらえ。骨付き肉を使うと、しっかり出汁が出て美味しくなる。具材は、人参・玉ねぎ・じゃがいも・茄子。良い出来でした。(*^-^*)ランキングに参加しています。にほんブログ村
京都2日目/三昇堂小倉さんの生麩餅
京都2日目は、北野天満宮に行ってきました。北野天満宮今日も学生さんがたくさん来てました。青もみじが見頃。どこもかしこも青もみじ。濃い緑、薄い緑。青もみじの間から見える青空。きれい。昨日清水寺で、アテルイとモレの石碑を見つけました。アテルイと
母さん食堂本日のメニューは久々の牛すじカレー。。
今日(27日)は牛筋カレー。少し前に値引きになってた物を冷凍していましたよ。やはり和牛の筋は美味しくって。最近はもっぱら牛スジばかり。と言ってもOGや特売の物も使います。もう何年も普通の牛肉では作ったことは無いかもです。と、楽しみにしていましたが、カレーの
三食きっちり食べています/主婦のおうちランチはトンテキカレー
私は一日三食、きっちり食べます。生まれてから結婚するまで、ずーっとそうしてきましたから。あ、学生時代は寝坊してパンを持って走った口です。務めている時もそうですね・・・いつも走っていましたね。でも、パン一枚は必ず食べていました。今はパン断ちし
【ひとりごはん】簡単にできて美味しい鮭のみそ漬
ある日のひとりごはんです。鮭のみそ漬焼き。大葉、きゅうり、ブロッコリースプラウト、にんじんぬか漬け。じゃこ天。前日の残りの蒸したジャガイモにマヨネーズとにんじんのぬか漬けを入れてポテサラにしました。大根・キャベツ・青ネギのみそ汁。鮭のみそ漬は何かの本で見
焼き油揚げと分葱の酢味噌和え
酢味噌和えと言っても、味噌の種類で随分味の印象が変わります。 私は赤味噌が一番好きだけれど、お隣さんは田舎味噌。我が家は常に3種類以上の味噌が常備されています。 今回はお隣さんの好みをチョイス。 具材がお隣さんには淡白すぎますから、味噌ぐらいはお好みに。 分葱に油揚げをパリッと焼いてきざんでのせることで一段と美味しくなります。 私は味噌和えがメインだけれど、お隣さんには豚肉でメインを作りました。 豚肉と小松菜の炒めもの。甘味を入れて、小松菜にもしっかり味を入れ、お隣さんの好みのご飯が進む味に。 焼き油揚げと分葱の酢味噌和え 焼き油揚げと分葱の酢味噌和えの痛風ケアメニュー 焼き油揚げと分葱の酢味…
【奥さんのずぼら飯】そば粉を使わないガレットを作ったよ
筋クマ ガレットってお洒落だよネ~。 奥 […]
今日のお弁当#日の丸弁当#オムライス##サラダ***庭のパセリとチャ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
おろしたっぷり♪豚ロース肉のしょうが焼き&マカロニエッグサラダ♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪先月の18日以来の豚肉のしょうが焼き。こってり&ガッツリのしょうが焼きに、さっぱり大根おろしを添えたら、いくらでも食べられちゃう^^風味豊かな青じそも添えて、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月27日のメニュー・おろしたっぷり豚ロース肉のしょうが焼き・マカロニエッグサラダ・新玉ねぎとわかめ、きのこの酢のもの・豆腐とごぼう、小松菜のみそ汁・ごはんマカロニエッグサラダAマヨネーズ、レモン汁、粒マスタード(各適量)☆ゆでたマカロニは、ツナ缶、ゆで卵、きゅうり(軽く塩もみ)、にんじん(レンジでチン)、ブロッコリー、ミニトマトとともに、Aであえて。豚ロース肉のしょうが焼き☆豚ロース肉に片栗粉をまぶし、オリーブ油を熱したフラ...おろしたっぷり♪豚ロース肉のしょうが焼き&マカロニエッグサラダ♪
【今が旬の「根三つ葉」で『根三つ葉と豚肉炒め』 ★ 「ほうれん草」は茹でて冷凍保存★「 冷凍野菜」で『筑前煮』】
★ 今が旬の「根三つ葉」で『根三つ葉と豚肉炒め』 ★ 「ほうれん草」は茹でて冷凍保存 「冷凍野菜」で『筑前煮』 今日はイイお天気なので自転車で”ビュ~~~ン!” 3つのスーパーでお買い物 今、旬の
朝はベーグルな時間でほっこり レシピが掲載されました♬
今日もお越し下さりありがとうございますちょっと遅めの朝食タイムにほんブログ村ブルーベリーのベーグルにクリームチーズとブルーベリージャムを挟んでちょっと甘酸っぱいローズヒップティーにサラダと一緒にいただきました。先日、お世話になっているレシピブログさんのライフスタイルメディア「フーディストノート」に私のレシピが紹介されました。何と11年前に投稿したレシピです。料理は歳月と共に流行や変化アレンジもありますが、季節の料理を大事に使う心は、いつの時代も変わらないものですね。あの頃の私は、自宅兼オーガニックカフェを経営していて(若かった時代です~)カフェと併設してマクロビオティック料理教室と絵画教室、3つの仕事をこなしていました。今回、ブログ内レシピが掲載されるにあたり、あの頃の自分を再確認でき又、新たな気持ちで自分自身...朝はベーグルな時間でほっこりレシピが掲載されました♬
今週はコレが当たりました
懸賞 懸賞応募を始めたばかりですが、 また当たりました! ビキナーズラック期間でしょうか? 商品券2000円分。 初めてパチンコをした時にも、2万円儲 けましたので✌️ビキナーズラックってあ ると思います。 懸賞応募も、最初に当たったのは、1万 円でした! www.mogmogsan.com 先日、夫は、桜の鉢植えを当選しました が、 私は現実主義者なので、クオカードや 金券を狙って応募します。笑 タラのホイル焼き 具は、じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ しいたけ・さやえんどう。タラが見えな いくらいに具だくさんです。
いわゆる濃厚接触者の家族ってやつです
夕方にB太がコロナ陽性者の濃厚接触者と判断されたと妻から連絡がありました。 帰宅して会ったB太さんは大変元気でした。濃厚接触な可能性があるだけで、現状は何ともなし。 保育園的には1週間の経過観察を経て何もなければ、登園可との判断だそうです。 この連休を前に・・・とも思わなくもないですが。休みが多いので仕事は文句言われなさそですね。(ちょっと仕事脳な考え方?) この連休はなるべくのんびり家や近所(人のいないところ)で過ごす感じになりそうですね。 家にこもりきる場合、 子どもたちの体力(機嫌) VS 大人たちの忍耐 きっとこんな構図になるのかな? 上手にみんながガス抜きしていかないと(;^_^A …
京都にて
京都に来ています。清水寺数十年ぶり?な清水寺。学生がたくさんいました。ワイワイと楽しそうでした。少し曇っていたけど、すごくきれいだった!どこを見ても緑、緑、緑!空気もおいしくて、浄化されました。お昼ごはん古民家みたいなお店で食べたランチ。デ
昨日月曜日の昼ごはんはお刺身定食。。
おはようございます。今朝は雨です。風も強くてベランダは雨が吹き込んでいます。昨日、夕方まで天気も良く暑いぐらいの一日。午前中は散歩もかねて自転車でダイソーへ行きました。夕方に明日(今日)は天気が一転するとの予報を見て車で買い出しにも出てきました。今日買い
焼肉のタレと焼肉を考える
先日、焼肉ランチをやって思ったことの振り返り。 肉をいただく場合、ウチはしゃぶしゃぶなどの鍋が多いと思った。 昆布だしでさっと火を通すやり方が多い。 スキヤキはやる。春菊が手に入ったりすると、いてもたってもいられませんw。 ただ、ほとんど「焼肉屋さん」みたいなことはしません。 鉄板で焼いて食べることはあります。 ミスジやササバラ、ザブトンとか、食べつけないものが手に入るとやってみる。 ...
【お父さんの週末料理】2022年4月23・24日~春巻き20本を揚げ揚げした~
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 今週もほぼ家で食べた。 娘のテニスも、息子の野球も試合があった。いい季節だ。 4月...
即席塩豚の洋風チャーハン
久々のアップになりました。今日はテレワーク。お昼は即席塩豚の洋風チャーハン。豚の肩ロースの塊肉をダイス状に切って、岩塩・コショウをまぶして1時間半冷蔵庫に入れたものを使いました。具材は、、玉ねぎ・ピーマン・パプリカ。味付けは、塩・コショウ・鶏ガラスープの素
2022年04月 (1件〜50件)