ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
手作りしている発酵食品や、発酵食品を活用したレシピ等々、健康にもいい発酵食品の情報、教えてください! 糠漬け、ザワークラウト、ヨーグルト、塩こうじ、梅漬けなどなど。 上記以外にも、自家製で作られているものなど、ご紹介ください。
4/12のお夕飯
美容院へ
4/11のお夕飯
食品への消費税は廃止か減税をお願いします🍚
スーパーのパックの寿司🍣最高じゃん!
4/10のお夕飯
おでんはオカズにできるのか
ヤマザワで爆買いの水曜日
4/9のお夕飯
ご飯作るのがめんどくさーーい!!新年度からやる気を失いやさぐれております。お買い物マラソンラストポチレポも。
ドラマの影響で買った本!
4/8のお夕飯
鶏むね肉のタレ漬け
4/7のお夕飯
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
サクラガサイタ
今日はランチしに行く。とんかつ食べに行く。
今週のお弁当
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) 今週のお弁当(5食)
さわらの西京焼き弁当&バーミヤン
4月10日 今日のお弁当
2025年3月14日のお弁当
2025年4月10日のお弁当
2025.04.08のお弁当。
今日も照り焼きチキン弁当&新宿
4月9日 今日のお弁当
2025年4月9日のお弁当
女子高校生のお弁当!初登校に作った高たんぱく&節約メニュー
卵黄おむすび弁当・きなこもちチロルチョコ
照り焼きチキン弁当&イライラはつづく?
発酵調味料のお教室 at ひねもす食堂
わたしの日常に欠かせなくなりつつあるもの。。。それは、ひねもすさんの発酵料理教室に通うこと。円居さんのお教室と合わせて、この頃なら確実にお休みが取れるはず...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今週のつくり置き ~少しでもあると全然違う!~
先週末は、やっと久しぶりのつくり置き時間がとれました。さぼりたい気持ちもあったけどwなんとか確保できた限定2時間で頑張りました!夏野菜が加わると、より彩り...
少ない道具で、納豆仕込み。
特別な道具を使わずに、初夏の恩恵を受けながら納豆を仕込みました。
足りないと感じた、ざるの代用品。
継続中の季節しごとと食事のしたく、並行しているうちに足りなくなる道具について。
足しぬかの米ぬかの、保存の工夫。
ぬか床用の米ぬかの、品質と保存について。
美味しい暮らし|自家製発酵調味料づくり。
少しずつバリエーションを増やしている発酵調味料。1度作ったら気が済んだものがあれば定番調味料として常備しているものもあります。昨日、新たに作ってみたのがこの2種類。その①・新タマネギ麹・仕込んで2日目、段々色が茶色に変色してきました。【・材料・】すりおろ
甘酒を料理に使えるようになる!使い方や我が家の簡単アレンジおかず例。
甘酒を料理にどうやって使ったらいいの?飲むだけでなく料理にも使いたい!!そこでどうやって料理に活用したらいいのか、どんな料理に使えるのか、ということをまとめました。使い方の例や我が家での使い方も合わせてお伝えしています。
酒粕米粉パウンドケーキ卵なしバージョンの作り方
酒粕のパウンドケーキを米粉で卵なしの作り方を紹介しています。今回は小麦不使用・卵不使用・バター不使用・乳製品不使用と三大アレルゲン対応の酒粕パウンドケーキです。
酒粕甘酒の作り方。酵素を活かしたり砂糖不使用で作る方法も紹介
酒粕甘酒の作り方の簡単な作り方を2種類と酵素を失活させずに作る酒粕甘酒の作り方をお伝えしています。それと合わせて酒粕甘酒に入れる砂糖の代用方法についても紹介しています。酒粕甘酒作ってみたい!!活きたままの酵素を取り入れたい!!そんな方向けの記事です。
甘酒xパプリカ・しめじ・玉ねぎのマリネの作り方。ノンオイルver.
甘酒で作るノンオイルのマリネ。材料はパプリカ・しめじ・玉ねぎで作れちゃう簡単マリネです。作業時間は10分足らず。あとはマリネ液に漬け込んでおくだけ。チャッと作れる晩御飯やお弁当の一品です。
米粉で作る甘酒蒸しパンの作り方~我が家のはちみつ入りver.~
米粉で作る甘酒入りの蒸しパンの作り方を紹介しています。もっちりしやすい米粉ですが、もちもちしすぎずふわふわ♪しかもアレルギーっ子も食べれる卵・牛乳・小麦不使用レシピです。
豆乳ヨーグルトが固まらないは失敗ではない?!成功した作り方~常温ver.~
豆乳ヨーグルトを手作りすると失敗する。そんな方に失敗を回避するために何を気をつけたらよいのでしょうか?過去の失敗から学んで、豆乳ヨーグルト作りに成功した私が、失敗したときとの違いをお伝えしています。
甘酢を砂糖の代わりに甘酒で作る赤玉ねぎの甘酢漬けの作り方
砂糖なしの甘酢漬け。砂糖の代わりに我が家は甘酒を使って作ります。そこで今回は甘酒で作る赤玉ねぎの甘酢漬けの作り方を紹介しています。
ぬか床はじめと、備長炭の寿命。
今年もぬか床、はじめました。
今週のつくり置き ~ささやかなおかずたち~
今週のつくり置きは、12品。最近は頑張り過ぎず、できるものだけで。今回の中であえて1つ、これ作りたいな~!と思って、材料を買って来たものは。。。きのこのオ...
味噌の天地返しと、夏服の解禁。
1月に仕込んだ玄米味噌の天地返しを行いました。
2019年06月 (1件〜50件)