ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「料理」カテゴリーを選択しなおす
料理、クッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
今日は34℃ 湿度高め@松山
終日VDT作業〜
喉がすぐカラカラ 補水の夏
お米の心配って結構なストレス
毎日首タオル🥵今年の夏は何℃まで行く?
TIME誌でお勉強 虹彩👁で生体認証
真夏日@松山市の最高気温は32℃
えっ?もう梅雨明けたの?
ひょっこり新社会人@教室
今日の風景@教室
ローマ字表記 訓令式とヘボン式
夏至 ザルうどん売り切れ💔
TIME誌でお勉強 天気は読めない
ワンピースで楽したい@猛暑シーズン
ピアノ発表会を聴きに@萬翠荘
今日いち-2025年7月9日
受験モード
採血
調理実習 コロナ
調理実習スタート
国際薬膳茶師
クローゼットの整理 母のニット
mid-60s 興味がなくなったもの おしゃれ心
高校生に味噌の作り方を教える
京都で股関節が痛い
鉾建てとタンクトップにショートパンツ
夢見る大人の家庭科室
朝起きたら声が出ない!
勉強してます 邪魔しています
薔薇は終わったけど剪定遅れてます
まろやかな味噌味が最高!麵屋「雪風」の袋麺【ラーメン・スーパー・自宅・グルメ・口コミ】
以前から気になっていた札幌の名店ラーメン屋さん「雪風」。 なかなか食べに行けないので、スーパーで売っている袋麺に挑戦してみました。 これが、すっごく美味しかったです!!! 今回は、麵屋「雪風」の袋麺の感想です。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
♪ぶりの照り焼き&豚汁♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時半近く。穏やかな夕暮れ。同時刻。やや北よりの空にはきれいな雲。甘辛い味付けが白いご飯にぴったり、ぶりの照り焼き。昨日買っておいた、お刺身用のブロックで作りました。片栗粉を薄くまぶしてオリーブ油で焼き、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょうが汁を回しかけて煮絡めます。具だくさんのボリュームみそ汁、豚汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月26日のメニュー・ぶりの照り焼き・れんこんのチーズサラダ・ほうれん草のおひたし・豚汁・ごはんれんこんのチーズサラダ☆れんこん、にんじんはゆで、すし酢・マヨネーズ(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。ぶりの照り焼きA酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しょう...♪ぶりの照り焼き&豚汁♪
困ったときの強い味方!?懐かしい味のべっこうあめ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは砂糖と水だけで作るお守り…もとい、美味しいおやつでございます。 急に「おやつちょうだい!」とおねだりされたときや、ちょっと口ざみしいときなどにも便利ですよ。 親子でおやつ作りを楽しみたい なんとなく甘いものがほしいけど買いに行くのは面倒 口裂け女に遭ったときになるべく安全に逃げたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 べっこうあめとは? 口裂け女に会ったら、べっこうあめをあげればいい? 令和の時代に口裂け女と出会ってしまったら… べっこうあめを作ってみよう 砂糖を煮溶かす …
☆柚子の季節がやってくる☆
塩柚子、作りました。リーズナブルなお値段で売られていた。大きすぎず小さすぎずのきれいな柚子ふたつ。洗って乾かした柚子はヘタを取って縦に二つ割り種をはずして...
ダブル大根で台湾風卵焼き
台湾の家庭ではよくダイコンを食べます。 切り干し大根ダイコンを刻んだ卵焼きが定番です。 ダイコン仲間の「たくあん」も入れて卵焼きで台湾と友好しよう。 《目次》 台湾料理 切り干し大根の栄養 台湾風の卵焼き ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 万能調味料「青ネギの坦々漬け) 《万能つけダレ材料》 《つけダレの作り方》 ▶︎MEMO 台湾 // リンク 台湾料理 ホッとして日本人に、なじみやすい台湾料理。 小籠包にはじまり 飲茶料理、屋台料理、火鍋など 同じようなメニューでも 大陸の中華料理とはちょっと違う。 醤油がすこし甘いとか 塩気が足りないとか あるけれど、それはそれでハマる。 ダイコンも日本と…
「ローストビーフ松茸オイルソース」
松茸祭りこの秋は過去にないくらい堪能しました 60年に1度の豊作60年先まで待てない方 お急ぎください 松茸の旬はあっと言う間 お取り寄せだらけの食卓 洋食の日は楽ですねー 勿論サラダを準備したり、切ったり盛ったりは自分でするのだけど 作らない週末は食べる側気分 お持て成しされてるつもりで頂きます 器 浦陽子 オリビエシリーズ お取り寄せローストビーフ”50日熟成の希少部位「ザ...
『鍋の具』を作って冷凍保存 ★ 今日のメニューは『寄せ鍋』 〆は『雑炊』】
★ 『鍋の具』を作って冷凍保存 ★ 今日のメニューは『寄せ鍋』 〆は『雑炊』 いつもは火曜日&金曜日に実家に行く日ですが 今日はキャロママの病院の外来の付き添いで ちょっと早めに実家へ”GO!” 病
*メリ☆食* カボチャのクリームソースパスタで夕食♪
北海道産のカボチャで作りました。 ■カボチャクリームソースパスタ フェットチーネ使用。 ...
*メリ☆食* ごまさばの煮付けで夕食♪
脂の乗ったごまさばがあったので生姜と一緒に炊きました。 ■ごまさばの煮付け 脂が乗ってて...
日々らく!作りおき野菜おかず
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は根菜とシメジの煮物☆大根、ニンジンとたっぷりのシメジを入れています。食べるとホッとするようなシンプルな味わい。写真右は里芋のネギナムル☆いただいたセレベスを使用。炒めて白だしで煮たら、ゴマ油、塩、隠し味によしるを少々加えています。おかずにも、お酒のアテにも!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
薪ストーブをテントで使おう!安居緑地広場(富山県)【前編】#075
10月下旬になると、朝晩の冷え込みが平野部でも10度を下回る日も出てきた北陸の富山です。 冬キャンプの心強い味方として、薪ストーブであるローベンスコバクテントストーブを購入し、今回は初めてテント内で使うために安居緑地広場に行ってきましたよ。 安居緑地広場へ行こう! 安居緑地広場は市街地からのアクセスが良好! 安居緑地広場へ到着! ローベンスクロンダイクの設営&撮影! ローベンス ROBENS クロンダイク 三男が池に落ちた! テント内に薪ストーブをインストールしよう! ローベンス ROBENS コバクテントストーブ チーズサーモン炙り丼を作ろう! 桜ヶ池公園で遊ぼう! 桜ヶ池クアガーデンで温泉…
【ついでおき】二人暮らし☆と里芋の皮の剥き方(かゆくない)
☆ 現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆夕べ 就寝時刻 25:30 今朝 起床時刻 05:35 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&5分瞑想 瞑想× 朝の30分英語 〇夕べ、眠れずに~♪お風呂に入った時間が遅く、目がさえてしまい・・・。今日は、一日調子狂いました。婿殿のご実家の里いも。日...
はじめての電動アシスト自転車
レンタサイクル www.mogmogsan.com特急しおさいに号乗り、銚子駅に着きました。 銚子駅からの移動は、経営が厳しいとされる 銚子電鉄に乗ってあげたいところですが、 コロナの影響で、現在、間引き運転中。 本数がかなり少ないです。日帰り旅行のため、 効率良く周らなくてはなりません。 今回は銚子電鉄を諦めました。 そこで、JR銚子駅構内で借りられる、 レンタサイクルを利用することにしました。 坂道が多いため、貸し出し自転車は、 なんと、電動アシスト自転車なのです! ひゃっほい♪ 電動自転車乗ってみたかった! 1日コースで借りたので、乗り心地をたっぷり 体験できます。1日コースは1500円…
レーズンと胡桃のグルグル切り株パンと最後の最後にテレビで溜息が漏れる母…
こんにちは。土曜日は1日中、テレビ無しで過ごせたのに。。。昨日は王子も姫もテレビが見たかったようで朝からテレビをセガマレたけど9時過ぎから公園へ行き11時...
共働きワーママのリアル晩ご飯(10/19~10/25)
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
とんでまうー
こんにちは日曜日、曇ってるけどまだ夏の気温雨、全然降ってくれないよお昼ちょっと前にはこんなにいい天気になったこれは昨日のプロレスお・・・えものが おるが(ΦωΦ)なんかいも ひっくり かえされたで しかえし したるわーっ٩(๑`^´๑)۶さて、日曜日だから遊ぼうぼーるちゃん かいしゅう〜だだ おそすぎーくるりん しとるで はよ なげろぉ〜!よっしゃ とんでったぁーヽ(`▽´)/もんだいは だだが なげると とおいっ...
大根の煮物 鶏油風味
【概要】 大根を煮たもの。鶏油でコクを足す。 【材料】 (1)大根 1本 (2)鶏皮 胸肉1枚についていた分 (3)サラダ油 少量 (4)醤油 適宜 (5)砂糖 小さじ2杯 (6)昆布茶 小さじ1杯 (7)塩 少量 (8)料理酒 少量 (9)水 適宜 【手順】 (1)大根を2cm幅ぐらいに切って4等分する。細いところは2等分。 (2)フライパンで鶏皮を弱火で焼いて鶏油を抽出する。残った鶏皮はカレー粉をふって食す。 (3)火を止め、鶏油が少なければサラダ油を足し、フライパン全体に薄くまんべんなく行き渡るようにする。 (4)切った大根を並べ、砂糖をまんべんなく振りかけて中火で焼く。 (5)適宜ひっ…
簡単☆餃子!!15分でタネ作りから焼き上げる☆
簡単☆餃子!!15分でタネ作りから焼き上げる方法☆ オススメ調理器具のみじん切り器を有効活用し時短で簡単に餃子を作りました!
ヒトリメシ。昨日と全く同じ晩ごはん。。
今日のヒトリメシ。晩ごはん。昨日と全く、一緒。でも、むっちゃ、うま。出来立ての、昨日より、↑美味しいって、どういうことよ。笑あ、上手に取り分けてないからだわ。( ̄▽ ̄;)今日のが具材いっぱいやぁん。きくらげも大量。(⌒∇⌒)うん、ごちそうさまでした。クリック
運命が変わった日 子犬の柴ちゃん 毎日ご飯
先週の土曜日、新しく柴ちゃんを迎えることになり、子犬グッズを遠方まで買いに行ったが、私は生活が変わることへの不安と緊張でいっぱいだった。 例えば、忙しくなって料理に力が入らなくなるとか、ベランダの植物の管理がずさんになってくるとか、母とのウォーキングになかなか行けなくなるとか、好きな刺繍が出来なくなるとか(刺繍は最近なかなか出来ていないが…)。 そういった日々のルーティンや年間の季節のイベント(今の時期ならコスモスを見に行くとか遠い園芸店に行くとか)のルーティンの変化に自分がついていけるか心配だった(自分本位という意味でなく、生活の小さな変化にかなり敏感な体質のため)。 先週、子犬の柴ちゃんの…
しそわかめ おにぎり
今日のお昼はしそわかめ おにぎり。萩井上のしそわかめふりかけを使いました。わかめおむすび。好きだなぁ。おかずは、鶏むね肉の照り焼きです。一緒にひとくちうどん。昨日行った「うどん家一(かず)」でお土産用に購入したもの。美味しく頂きました。ランキングに参加し
365日の献立 10月26日
令和2年10月26日 秋鮭のホイル焼き (鮭・玉ねぎ・人参・エノキ) 味噌汁 (大根・油揚げ・わかめ) かぼちゃとひじきの煮付け (かぼちゃ・ひじき) キャベツのツナ和え (キャベツ・ツナ・ごま・塩昆布) 揚げ出し豆腐と揚げ野菜の盛り合わせ (豆腐・パプリカ・オクラ) ヨーグルト
初の鍋は、
初の鍋は、,雑学的なこと、面白い商品、美味しそうな食べ物などを紹介しています。
【vlog・日常・料理】月見バーガー/一人晩酌/おつまみ・生姜醬油豆腐ステーキ・他
『【vlog・日常・料理】月見バーガー/一人晩酌/おつまみ・生姜醬油豆腐ステーキ・他』簡単レシピをご紹介♡
☆豚肉ともやしのレンジ蒸し&ごぼうの炒め煮☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くシュウメイギク(秋明菊)豚肉ともやしのレンジ蒸し。豚バラ肉ともやしを重ねてチンするだけ♪安上がりなうえにワザもコツもいらない嬉しいレシピ。この秋も登場です^^白いごはんにぴったり、ごぼうの炒め煮を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月25日のメニュー・豚肉ともやしのレンジ蒸し・ごぼうの炒め煮・しめじのマリネ・甘鯛のすり身と小松菜のみそ汁・ごはんごぼうの炒め煮お弁当のおかずや常備菜にも。豚こま切れ肉も少しだけプラスしてコクアップ。A水(ひたひたの量)酒、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)1.サラダ油でごぼう、にんじん、こんにゃく(スプーンなどでちぎり、水からさっとゆでる)を炒めて油がまわったら豚肉を加えて炒め合...☆豚肉ともやしのレンジ蒸し&ごぼうの炒め煮☆
超熟ロールでホットドッグ グリルズッキーニ 冷やし茄子(はじめ食堂メニュー)
電子レンジの故障
今日の外ランチ
蓋が全開!
健康元気体操 超熟ロールサンド こてっちゃんとモヤシ炒め
今日の夜ごはん
無理して来ないでね。 ラタトゥユのスパゲティ 鶏肉のカンタン酢焼き
7月7日 天の川に願いを 私の願いは・・・
接触冷感 体操用のズボンをマルエツで買いました
昨日のつくり置き
こまごまと断捨離記録 黒の旅行用バッグ
ラタトゥユ カレイの煮つけ
自転車散歩
三浦アルプス(葉山側)へ
味噌ラーメン キャベツのペペロンチーノ(はじめ食堂メニューから)
カタツムリと朝の庭★おうちハロウィン
黒いベンチのコーナーのエンジェルストランペット。また蕾ができてきているので、終わったお花をカットしようかと思います。葉っぱの裏側にカタツムリがいました。いつだったか、名前は忘れたけど、長くカタツムリの研究をしている人がテレビに出ていて、カタツムリは生育している地域によって殻の模様が違う(その地域共通の模様がある)というようなことをおっしゃっていました。それ以来、カタツムリがいたら模様を見るようになりましたが、最近は大きなカタツムリはなかなか見かけませんね。上の写真のようなこげ茶色の濃い線が入った模様のカタツムリはうさぎガーデンではよく見かけます。確か以前にも記事にの載せたことがあったなあと思って写真を探してみました。うーん、少し違うけど、焦げ茶色の線はありますね。あら、退屈な話でごめんなさい。私って変ってる?(...カタツムリと朝の庭★おうちハロウィン
大漁です‼「東京湾大感謝祭」ちょこっとレシピあり♪
大きな発泡スチロールのお届けもの。東京からです!「東京湾大感謝祭」ということで、魚食普及推進センター様より、太っ腹の全国500世帯にお届けされました。真鯛・・・1.7キロ鱸(すずき)・・・1.3キロイナダ(関西ではツバスとハマチの中間くらい)・・・0.8キロマサバ・
【キャンプ飯】エビとマッシュルームのアヒージョ
自宅だと油はねが気になってつくりにくアヒージョ。キャンプ場であればそこまで油はねを気にせず調理できるので、キャンプ向きなメニューです。スキレットがあればすぐにつくることができるのでお手軽です。レシピをご紹介します。
『ミートボール&野菜のトマトスープ」 ★ 『サーモンのグリル』 (画像付きレシピあり)】
★ 『ミートボール&野菜のトマトスープ」 ★ 『サーモンのグリル』 (画像付きレシピあり) 今日は午後からお買い物に行って 帰ってきてから 食材を冷凍保存する為に小分けしたり・・・ 冷蔵庫の整理した
ふるさと納税で頼みたい!野菜の詰め合わせセット
ふるさと納税をそろそろしないと…と 夫と相談して何にしようか決めて注文しました。 今年は ・お肉 ・メロン
秋の味覚!根菜炊き込みご飯弁当
6年ぶりにスマホを買い替えたので、浦島太郎状態で格闘中です。 ほんとに使い方が変わりすぎていて、バックアップしていたのに
スモークサーモンとキャベツの粒黒コショー漬け
スーモークサーモンとキャベツをつかって 北海道を代表する漬物「ニシン漬け」っぽくします。 《目次》 ニシン漬け 「ニシン漬け」ご興味・関心・時間があればコチラを参考に スモークサーモンとキャベツの黒コショー漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 《超超・浅漬けの手順》 スモークサーモンをつかったサラダもどうぞ(^O^) ▶︎MEMO まとめ ニシン漬け この時期になると、北海道の「ニシン漬け」を思い出す。 北海道ではメジャーだが、意外と知らない人が多い。 ニシン漬けは キャベツや大根、人参と身欠きニシンで、塩やザラメ、米麹、鷹の爪などで 漬け込みます。 身欠きニシンの旨味、野菜のシャキシャキ感がマッチング…
料理が苦手な母と、4歳女の子のお弁当(保育園年中の遠足)
これまでのはなし 2020.10.17「4歳女の子のお弁当箱と水筒(保育園年中の遠足)」 その後、お弁当包みがないことに気付き、セリアに買いに行きました。 ナプキンタイプは結ぶのが難しそうなので、袋タイ
秋の房総で食欲が暴走
錦糸町から特急に乗り 向こうに側にスカイツリーが見えてますね。 秋晴れのおでかけ日和です。 2時間くらい走ると やって来ました、銚子! 10時半 青魚が美味しい『丼屋七兵衛』さんにて腹ごし らえ。 極上サバ定食 カステラが付いてくる。 しょっぱい物を食べた後は、 甘いの物が欲しくなるから嬉しい。 こちらのお店、食べログの評価も良いです。 tabelog.com 朝ごはんは家で軽く食べてきたのに、 10時半に食べた、このご飯はナニごはん? 13時半 犬吠埼ホテルのレストランにて昼食。 先ほどの定食から3時間しか経っていないが… こちらも完食。 15時 最高にうまい今川焼のお店で、 あんこずっしり…
お料理系男子。ロックフィッシュの煮付けに挑戦。
最近ですね、我が家の思春期こじらせボーイがですね、急に料理に目覚め始めちゃったみたいなんです。学校もフルオンラインで、いよいよ暇つぶしにする事も、無くなってしまったのでしょうか…。少し前の記事にも、鯛の煮付けを作った記事をあげましたが、またサカナを料理したい!ということで、お母さんと韓国スーパーに行ってきたそうです。で、買ってきたのが、こちらのサカナ。ロックフィッシュですな。なんだろう、カナリーロ...
鶏手羽元の煮込みと、おから入りワンタンスープ!
健康ご飯〜❤私はこうゆうの大好き!menu★鶏の手羽元とじゃがいもの、柔らかお酢煮込み★白滝と舞茸とカブの葉のナンプラー炒め★おから入りひき肉のワンタンスープ!★カッテージチーズのトマトサラダ★白米(鉄分入り)圧力鍋でじっくり煮込んだ鶏の手羽元。前日半額で買ってすぐに、骨周りフォークで少し穴開けてお酒と塩とにんにくをすり込んでおきました!ホクホクのじゃがいもと一緒に、美味しいこと間違いなしの酸っぱくないお酢煮...
卵ゴーヤみょうがチャーハン
【概要】 卵とゴーヤとみょうがを入れたチャーハン。魚を焼いた残り油で魚の風味もプラス。 k-tie-diary.hatenablog.com 【材料】 (1)卵 4個 (2)ゴーヤ 小1個 (3)みょうが 4個 (4)玉ねぎ 1/2個 (5)油 ※ニシンを焼いた残り。なければサラダ油に煮干入れるとたぶん同じ。 (6)アリッサ 少量 ※唐辛子ベースの調味料。なければ入れなくてもいい。 (7)醤油 少量 (8)白飯 1膳分 【手順】 (1)ゴーヤは小さめの角切り。玉ねぎはみじん切り。みょうがは千切り。 (2)フライパンに油を入れて玉ねぎを弱火で炒める。アリッサをスプーン1杯程入れる。 (3)玉ねぎ…
【玄米がゆで朝ごはん】COOKPAD~蒸しゆで卵部門で一位☆
☆ 現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆夕べ 就寝時刻 24:20 今朝 起床時刻 05:12 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&5分瞑想 朝の30分英語トーンダウンから、一夜明け。【朝ごはん】 ・茄子と豚ひき肉のみそ炒め ・白湯 ・お味噌汁(しいたけ、青ネギ、豆腐) ・玄米が...
残り物の寄せ集めなのに、、
我が家を自画自賛しちゃうよん。今日の余り物メニューです。もりもりサラダ身体に良い大盛り野菜サラダを中心に、ぬか漬け、蕎麦、カレー、ワカメスープ、きんぴらゴボウ、大根の葉の佃煮、韓国風玉子浸け、、、カレー、、、、、、仕事が上がり家に帰ると、奥
IKEAのヴィーガン(ミート)ボール
ヴィーガンのミートボール風
【キャンプ飯】禁断の雪見だいふくホットサンド
ロッテがここ最近猛烈にプロモーションしている人気商品雪見だいふくを使った「禁断の雪見だいふくトースト」。やたらとTwitterのライムラインに出てくるのでキャンプ風にアレンジして雪見だいふくホットサンドをつくりました。
【牛すき風大根の煮物】2020.09.30
台風が近づいている。【9月30日の夕飯レシピ】・白いごはん・牛すき風大根の煮物・レタスサラダ・なめこともやしのお味噌汁牛すき風なら、卵は生卵にするべきなんだけど、私が妊娠中だからゆでたまご(笑)牛すき風の味付けの中に、あとづけで...
【餃子の皮でラザニア】2020.10.01
餃子の皮で手軽にできるなら、作ってみよ~~って選んだメニュー。でもところで、ラザニアってなに?笑【10月1日のメニュー】・白いごはん・ラザニア・キャベツのコールスロー・コーンスープ完全に手抜きである。インス...
【肉巻きキャベツ】2020.10.5
キャベツの消費、どうしようかな~と思っていたら以前作った肉巻きキャベツが好評だったことを思い出した。前の投稿こちら➡1月17日というわけで、作ってみたんだけど・・・。なんか最近、安い肉ばかり買っていたから、薄切りロース肉が高く
【水菜と豚薄切り肉のホイル包み焼き】2020.10.07
ホイル焼きが好きみたいで、定期的に鮭のホイル焼きをするけれど、今回は違ったものをと思って豚肉のホイル焼き。【2020.10.07のメニュー】・白いごはん・冷ややっこ・豚肉のホイル焼き・餃子の皮みそしるちょっとサラダ作るの面倒になっちゃって、
【厚揚げの煮物】2020.10.8
厚揚げは、おいしいものを買う方が良いよね。【10月8日メニュー】・白いごはん・厚揚げの煮物・サラダ・キャベツのお味噌汁煮物料理は基本的に放置なので楽ちん。今回は冷凍のお肉と冷凍の人参、ひん死の水菜を使ったwお味噌汁も、キャ...
♪あったかポトフ&ブロッコリーのチーズ焼き♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ひんやりと肌寒い秋の日。夕暮れの気温はここも一桁になってます。今日もポトフをいただきました。慌ただしい日も、お鍋におまかせでできるのがうれしい。ひたすら煮て、ソーセージと野菜のうまみがじんわりしみて、心もやさしくなれる一品。えびの黄身マヨ焼き、ブロッコリーのチーズ焼きをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月24日のメニュー・あったかポトフ・えびの黄身マヨ焼き・ブロッコリーのチーズ焼き・生ハムおにぎりあったかポトフキャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、パプリカ、ウインナーソーセージを具に、粒マスタードを添えていただきました。えびの黄身マヨ焼きお刺身用の赤えびを使って。おせち料理によく作ります。えび8尾の場合Aマ...♪あったかポトフ&ブロッコリーのチーズ焼き♪
すき焼き「夫の手料理」切って煮るだけなのに色々ハプニングあり(^▽^;)
夫が在宅勤務になり 夫婦の在り方を見直し 夫に料理をしてもらうことを 遠慮しなくなったわたし(*^-^*) 主婦の仕事だからと 肩ひじ張ってやってしまう そんなクセがあるわたし💧 ~それでいてイライラする
「いくらとマグロのちらし寿司」
この季節になると いの一番 走りのイクラを探し求めて 2kほど醤油漬けを仕込むんだけど 今年は何だか腰が重い 少しでもお安く、 走りのイクラを入手する(いくらは出端が一番美味しい) 好みの味付けで沢山食べたいと思うと絶対的に手作りなんだけど 作るに情熱は足りないのだけど 食べる情熱は失われず 笑 出来上がりを見かけるたびにGETしています 出来上がりを食べるのが楽ちんだーねー マグロを漬け...
親の好きな色を知らない 毎日ご飯
なかなか親孝行を出来なかった私は、ここにきてようやく親孝行出来るようなメンタルの成長を遂げた。 でもそれは喧嘩ばかりしていた母が、ぐっと一気に年を取ったと身を持って感じたからであり、私が成長したというよりも母の老いのスピードに引っ張られたような恰好である。 以前、ちらっとYahoo!ニュースの記事を読んだときに、「私は親の好きな色も知らないんだな」と思ったことがあった。 ↓ 以前読んだ記事は多分こちら kaigo.homes.co.jp その記事を読んで、私は早速母に好きな色を聞いた覚えがある(父には聞かなかったので、今度会った時に聞いてみよう)。 性格がパキっとしている母なので寒色系が好きな…
2020年10月 (101件〜150件)