美味しい節約時短レシピ♪ みんなのアイデアレシピ待ってま〜す★
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今回はスコーンです。 見出し 原材料 作り方 最後に どうも、ヒグです。 今日は久々の「主夫の手作りお菓子」シリーズです。 いかに簡単にできて、子供が満足するかを考えています。 以前からプリンや焼き菓子を作っているので、ぜひそちらも覗いてみてくださいね! www.homemaker-syufu.info www.homemaker-syufu.info 前回のパウンドケーキは即完売状態となり、作った側も非常に満足したという結果になりました! 今回は同じ焼き菓子でも「スコーン」を作っていきたいと思います。 前半にレシピ、後半に写真を載せますので参考程度に見ていただければと思います! ちなみに今回…
睡眠障害の主夫ですけど?
ランキングに参加してます。応援お願いします♪すっかり豚肉おかずの定番になった“ポークソテー和風きのこソース”調理時間は15分ほど♪豚ロース厚切り肉の筋を切り、包丁の背でトントンと叩いたら塩、こしょうをし、小麦粉をまぶします。フライパンに油を中火で熱し、豚肉を入れて両面をこんがりと焼きます。まったりとした、きのこのソースをかけたらごはんがおいしいおかずの完成!今日もごちそうさまでした。ひとり分、480円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月18日のメニュー・ポークソテー和風きのこソース・菜の花のからしあえ・ダブルポテトサラダ・豆腐とニラ、白菜のみそ汁・ごはん菜の花のからしあえ酢を少しだけ加えて風味アップ♪Aめんつゆ(適量)酢、水、ねりがらし(各少々)☆菜の花は塩を加えた熱湯でゆで、水にとり、...☆ポークソテー和風きのこソース&菜の花のからしあえ☆
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
朝6時50分 天気曇り、無風、気温知らん いつもの公園、人少なし 全ランナーとすれ違うよう、公園を逆回りで走ってみる 16人(内6名はグループ) 一周5㎞の公園で10人って相当少ないですね 1㎞で2名としか会わないレベル 過疎化に悩む山村の小学校みたいです いやー 春から夏の、人ごみを縫うようにして走った頃が懐かしい 皆さん冬眠中ですか? ◼️本日のランニング 日時 2021/01/18(月)6時 距離 7㎞ 記録 0:36:51 天気 曇 ◼️ランニング所感 前日23㎞走ったので体中が痛いですが、一番気になるのは膝 平地では問題ないのに、下り坂だと一歩一歩の衝撃が痛みます 負荷がか…
ガリガリ天パ親父の1000日連続ランニング挑戦記
昨日のお昼です。 今、我家の冷蔵庫の中には、鏡餅+雑煮用の切り餅+友人からの頂き餅の餅だらけ(^^; ...
++ ぬか漬けな日々… ++
子どもからご高齢の方まで、幅広く人気のカレイ。 たっぷりのしょうがを使った免疫力アップにも効果的な「煮付け」の作り方をご紹介します。
くらしいきいきラボ
★ 白内障手術後1週間の診察 ★ アルコールは今日からOK!だって~~~♪ 『生ハムピザ』&『ハイボール』 今日は白内障手術後1週間の診察で 病院の眼科に行ってきました 経過も順調で・・・ 1週間NG
琴鈴ママのおもしろ生活
寒い日が続きます。寒暖差も激しく、体調管理には気を使いますが、寒暖差が激しいのは、春が近づいているという事だと、天気予報で話しているのを聞きました。春を楽...
Lovely! in London
おはようございます 一度載せていたかもしれませんが たも屋のしっぽくそば うどん県民は 冬になるとうどんではなく そばを食べるグループも多いことを 知らない人は多い しっぽくそばが無ければ うどん県民は冬でもうどんを食べると思うので うどん県民のうどん年間消費量は 大幅に増えると思うのですけどね
My landscape
こんにちは。緊急事態宣言が出て私の仕事にも影響があるかと思いきや。。。殆ど通常と変わらずでした(^ω^;)でも電車の中は割と空いてたかなぁ~㈐...
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
昨日は数日早めの結婚記念日を2人でお祝い💕ここ1ヶ月休日出勤が毎週続いている旦那。記念日当日は仕事だし記念日前後も仕事になる可能性があったのでしょうがないですね。外食したかったけどあいかわらずグアムのレストランではチョイスが少ない限定メニューでやっているので行きたいと思うレストランもなく好きなものが食べられるおうちレストランでお祝いにしました♪お天気は最高✨ 涼しい風が吹いてます。↓↓↓今回の2度目のグ...
Grammy's Table For Two in Guam
今日もお越し下さりありがとうございますやっぱり、主人が焼いてくれた焼き魚は美味しそう~にほんブログ村お刺身が大好きな主人が珍しく「ほっけが食べたい」と言ったので、「じゃ、焼いて~」とお願いしたらいい感じ~お酒がすすむサイコウの晩酌でしたお正月に初のローストビーフに挑戦した主人。この週末もトライしてくれました~。前回よりも腕が上がってる。これは、食卓にたびたび登場かも~(ワクワク)ステイホームをきっかけに、主人も休日になると料理を楽しんだり二人時間をより一層楽しめるようになりました。新たな気づきや挑戦。今年も沢山見つけていけると嬉しいな~。だんなさま~。今度は何を作ってくれるのかしらんランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こち...週末の晩ご飯は主人が担当♬
ふわふわ風に乗って
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
320life
1日1食 会社で昼食をとることがあります。 あの人やこの人と同じ空間で食べるわけです が、 飲み物しか、口にしていない人がいます。 その人が食べている姿を見たことがないので す。 気になる、気になる、 お昼ごはん食べずに、午後からの仕事を頑張れ るのだろうか…(もちろん朝から勤務しています) ある日、話す機会があったので本人に聞いて みました。 …朝と昼は食べないとのこと。 ((((;゜Д゜))) ここにもいらっしゃいました!1日1食。 芸能人の中にも取り入れてる方がいますよね。 私には無理だなあ。 夕食のあとに作ったサンドイッチです。 食パンの消費期限が2日過ぎていたので、 急遽、ツナきゅう…
節約主婦のもぐもぐ日記
料理は手抜きで美味しく片付け楽ちんが一番! 今日の夕飯は、忙しいワーママのゆっくり過ごしたい夜にピッタリな、ワンボウル仕上げのタラコパスタにしました。洗い物も少なく片付けも楽ちんです! ワンボウルたらこパスタ 材料 (4人分) パスタ 400g たらこ 3~4腹 マヨネーズ 大さじ4 かいわれ大根 2パック お好みで、大葉、水菜、もみ海苔、一味唐辛子をトッピングしたり和えたりと。 ※大葉なら千切りが良いです♫ 作り方 1. パスタは大きめのお鍋でお湯を沸かし、記載通りに茹で始める。 2. たらこは薄皮から外して大きめのボウルに入れ、マヨネーズも混ぜてたらこソースを作る。 3. かいわれ大根も洗…
【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや
おっさんが十八穀米を食べました。おっさん主食の米に色々と混ぜもんをする癖があります。それは、普段は麦であったりすることが多いのですが、今回は雑穀を混ぜてみました。元々、食べて美味しいのは、素直には白米だと思うのです。(何が入ってるのかな?) んが、おっさんですから健康のことを考えましてね。色々と主食の米に混ぜ物をするのです。一番多いのは麦です。ご飯7麦3というぐらいの配合で、いつも麦飯をおっさん...
愉快なおっさんのブログ
自粛ムードで休みも友達とほとんど会ってないで、家にいると食べてばかりで、正月太りではなく、今まさに自粛太りになりつつあります。ヤバヤバ💦🤣仕事でパスタも多いので、夕飯はなるべく健康的に。でも子供はパスタも好きだから明日はパスタにしてあげよ。とか思います(^_^;)お肉もお魚も摂取できる、こんなごはんが理想ですー🍚menu★鶏むね肉のしーっとり焼き★大根ステーキ★鮭と白菜の出汁煮★アボカドサラダ★炊き込みご飯★長芋と...
ウチの子、ウチ猫、ウチご飯〜♪働くママの料理blog〜
ママがおやつに おいしいクッキー焼いたら さあ いただきましょう という タイミングで どんどん 友だちが 遊びに来てしまって 一人当たりの 個数が 減っていく… 始めは 良いのだけれど
福綴り
病院までチャリを内股でギコギコこぎながら向かう途中にある名称がこんな時だと余計にココロに染みる平和橋にかかる川で泳ぐ鳥さん見てたら唐揚げ食べたくなったのは残酷かしら←親子?それともセフレかなそんな脂っこいもんばっか食べてるからウエストはドコって体型に近づ
ゲイの夫夫日記
【概要】 カリフラワーと椎茸と鶏挽肉を鶏油で炒めて鶏ガラスープの餡とからめたもの。 【材料】 (1)カリフラワー 1/2株 (2)椎茸 1パック (3)玉ねぎ 小1個 (4)にんにく 1かけ (5)乾燥唐辛子 1本 (6)鶏挽肉 200g (7)鶏油 大さじ1杯ぐらい (8)サラダ油 大さじ1杯ぐらい (9)鶏ガラスープ お玉2杯ぐらい (10)片栗粉 大さじ1.5杯ぐらい (11)水 適宜 (12)塩 少量 (13)胡椒 少量 (14)紹興酒 少量 【手順】 (1)カリフラワーは花を小分けにする。玉ねぎはくし切り、椎茸は乱切りにする。 (2)鶏油とサラダ油をあわせて大さじ2杯ぐらいフライパン…
けいたい日記
TAYORAKO KITCHEN
家で焼肉をしたいけど、煙での部屋の臭いが気になる方におすすめの商品紹介です。「やきまる」は煙を抑えるだけではなく、ガス火なのでホットプレートよりも美味しく焼くことができます。コンパクなのでキャンプやBBQにもおすすめです。
ゆりたく日記
令和3年1月18日 八宝菜 (豚肉・人参・玉ねぎ・白菜・きくらげ・しめじ・海老・イカ・筍・ピーマン・うずら卵) 味噌汁 (玉ねぎ・えのき・人参・手まり麩) 焼売 (焼売) 揚げ出し豆腐 (木綿豆腐・片栗粉・葱・紅生姜・鰹節) 胡瓜の酢の物 (胡瓜・かにかま・ごま・わかめ)
すずめの食卓365日
直接的な理由も気分が沈んでしまう今日この頃ですね。緊急事態宣のせいでしょう。新型コロナウイルスの脅威が思ったより長引いていると感じる人が多いからでしょう。感染対策をしていても感染者が増えること、感染対策したくても個人ではしきれないこともあるからかもしれません。感染対策に対する考え方や感じ方は当然、人それぞれですから自分が思うように周囲が行動してくれないことに仕方がないと思いつつも不満が湧きあがって...
心の色
こんにちは 肩が痛いので... しばらくなんにもしたくない病だったんですけど、 パンは焼いちゃう。 フルーツライが自分史上最高の出来です。 焼き加減がいいかんじ。 ナッツを山盛り入れるのはなかなか難し
赤点☆手芸部
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
kinari home
通年、ぶりはありますが、この時期の寒ブリは特に美味しいです。もちろん、わさび醤油などでそのままもいいけど、変化球のこれも美味しい!さっぱり&ピリ辛です。【魚菜レシピ】ぶりの旨辛ソースかけ<材料(2人分)> ぶり 200g大根 50g人参 50g*旨辛ソースたまり醬
野菜と魚のおもてなしサロン「Maman's Dream」
新型コロナウイルスの変異種なども続々出てきて不安だし、もし感染してしまったら後遺症のリスクなども心配。コロナはもちろんインフルエンザや風邪に対抗するために「免疫力」は普段から上げておきたいですよね。今回は、がん予防やデットックス効果なども期
マイプロランキングレビュー
先週はパニック発作が出てしまい、それだけが原因ではないのだが、なんだか神経が削られ、体の緊張もMAXでぐったりだった。 土曜日の幼稚園の日、本当は夫だけ柴ちゃんを幼稚園に送って行き、私は家にいれば問題ないわけだが、このまま幼稚園の送迎を夫だけがやるのは負担が大きすぎるので、私はリハビリのために助手席に乗ってついて行った。 発作が起きた橋は、12年くらい前に仕事で週に1〜2回2年半ほど利用していた橋なので、「怖い」という感覚はまったく持っていない慣れた橋だったから、余計ショックだった(事故直後は近所の交差点でも発作が出た)。 幼稚園に到着し帰り道、私は「帰りは運転したい」と言い、夫に助手席に乗っ…
見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
本日はマリアージュフレールの人気フレーバーティー「マルコポーロ」のルイボスティータイプ「マルコポーロ ルージュ(MARCO POLO ROUGE)」を紹介します。ルイボスティーなのでノンカフェインなのが特徴的で紅茶の味が苦手の人にもおすすめの茶葉です。 マルコポーロ ルージュ(MARCO POLO ROUGE)TJ636 通常との違いは紅茶でなくルイボスティーでカフェインゼロ! 入れ方・作り方 甘いバニラやキャラメルのような香りの中にルイボスティー独特の味わい 甘い香りの茶葉はミルクティーにも合う マリアージュフレールの他の茶葉の記事も紹介中 マリアージュフレール公式ページ マルコポーロ ルー…
御成門プログラマーのグルメ記録
お正月に買っていたお菓子が全部無くなり、昨日クッキーを作った小鉄んです。 私には珍しく、味を4種類作りました。プレーン、抹茶、ナッツ、紅茶です。レーズン食パンもホームベーカリーで焼きました♪
ハンドメイドでお家遊び
マレーシアで一番メジャーな缶詰めといえばイワシのトマト煮。それを使ってカレーを作ってみました。とっても簡単!トマト煮なので甘口で子どもが好きな味です。イワシのトマト煮缶でカレーイワシのトマト煮缶はマレーシアではとってもメジャーな缶詰め。中で
エカの南国主婦ライフ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪雲間から真っ赤な夕陽。明日は雨が降りそう。今夜は、ささっとおつまみを食卓へ。新じゃがいも、新玉ねぎも店頭に並ぶようになり、さっそく定番のおかずを作りました。〆は、なめたけに卵黄の卵かけごはん。そのままでも、しょうゆやめんつゆをかけても。ペロリと平らげちゃうおいしさです^^あたたかいおみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分、円ほどの献立です。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。1月17日のメニュー・揚げ出しどうふ・・サーモンのお刺身・新玉ねぎとスモークサーモンのサラダ・ほうれん草とえのきのみそ汁・なめたけ卵ごはん揚げ出しどうふめんつゆ+水をレンジで加熱し、揚げたての豆腐にかけていただきました。大根おろし、おろししょうが、万能ねぎを添えて。新じゃが...おつまみおかず♪新じゃがいもの甘辛ガーリックバター炒め&なめたけ卵ごはん♪
うちごはんはマーシャもいっしょ♪
体に優しいごはん生活
コーヒーは、苦い濃いブラックこそが醍醐味。大手の広告でも「炭火焼」や「深煎り(ふかいり)」という言葉が踊り、そういうものが「コーヒー」なのだと日本人の理解に深く根付いるように思える。スペシャリティーコーヒーは、そんな固定観念を見事にぶち壊し
マイプロランキングレビュー
今週も始まりました今日のお弁当。・とりももチャーシュー・ほうれん草バターソテー・ゆでたまご週明け限定旦那分にはハムチーズカツと白身魚タルタルフライ(冷食( ̄▽ ̄))をプラス。とりももは塩コショウをしてからタコ糸で巻いて、はちみつ、酒、醤油をいれた深めの器にいれてラップして600w3分、返してさらに3分レンチン。粗熱がとれたら、カットして作りおきに。しょうがやネギの青いところを加えて加熱してもいいと思いま...
続ける♪お弁当
確か去年は野菜価格高騰のため鍋料理はほとんどしなかった気がするのですがこの冬は週に1~2回は鍋(^^♪ 最近は鶏団子鍋の出番が多いです 鶏団子といっても...
月夜飛行船2
夕飯にもう一品 カンタンにすましたいお昼 レンチンcookingは、1人や2人分などの少人数のご飯には最適です。 《目次》 レンチンだけで作れる「坦々たまご」 ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO かしこいレンチン 《おすすめ電子レンジ・便利グッズ》 // リンク レンチンだけで作れる「坦々たまご」 卵ともやし あとは調味料があればカンタンにできる一品です! 低糖質なのに栄養満タン 調理時間、5分もあればできちゃう 満腹感は、すごいよマジ😋 ▶︎材料(2人分) 卵・・・2個 もやし・・・1袋 A 豆乳(牛乳でもOK)・・・150cc A 水・・・150cc A 鶏ガラスープの素・・・小…
らしくないblog
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんの車で目白の永青文庫に行きました。 永青文庫とは細川家に伝来する歴史…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記
IKEAのシナモンロールが、ちょっとあっさりしていたので、コッテコテ甘々のシナモンロールが食べたくなりました。中は、バターを塗って、シナモンシュガーたっぷり♡グレーズは、クリチ入り♬.*゚ん〜♡満足(*´艸`*)❅:*.。 。.*:❅ご訪問ありがとうございます❅:*.。 。.*:❅*ランキング参加中* ♡わんぽち頂けると嬉しいな♡ ◆天然石のブログはこちら◆輝石屋◆minne◆ ...
シンプルに丁寧に♡
ホームベーカリーパン、全自動メニューの2作目はフランスパンに挑戦です。ホームベーカリーのパンケースの中でそのまま焼くのでフランス食パンみたいな感じかな? ...
HAMAsumi-Life
美味しい節約時短レシピ♪ みんなのアイデアレシピ待ってま〜す★
子育て中のママのお夕飯をみんなで公開しましょー☆ レシピや写真だけでもOK。 こんなお夕飯作りまーす!作ったよー! ○お手軽お夕飯、 ○離乳食レシピ、 ○節約お夕飯、 ○カフェお夕飯ナドナド 沢山参加していっぱい情報交換してください♪
市販のものは美味しいけれど・・・。 自分で作った調味料はかわいいものです。 そんな自家製ドレッシング、自家製オイル、自家製ソースなどなど、おうちで出来る簡単で美味しい調味料を紹介してください♪
煮物料理〜角煮から鍋〜ゆで卵〜芋の煮っ転がし〜カレー〜シチュー〜芋煮会〜すき焼き〜しゃぶしゃぶもそうかな?とにかく鍋に入れてグツグツする料理は全部煮物なんです。 一例:角煮(かくに)とは、豚肉のばら肉(三枚肉)を使った料理である。肉を1口大に切り、調味料や香味野菜を加えて柔らかく煮て調理する。
チーズ(英: cheese)とは、牛・水牛・羊・山羊・ヤクなどからとれる乳を原料とし、凝固や発酵などの加工をしてつくられる食品(乳製品)の一種。日本語での漢字表記は乾酪。
回転寿司(かいてんずし)とは、各種の寿司を載せた小皿を客席沿いに設置されたチェーンコンベア上に連続して循環させ、客は寿司を皿ごと自由に取り上げる、半セルフサービス型の安価な寿司店の形態。
トロは、寿司のネタ等として使われるマグロの特定の部位の呼称。脂質の含量が高い腹部の身を指す。語源は肉質がトロリとしている事からで、この語の定着以前は脂身である事からアブと呼ばれていた。かつての日本、特に江戸時代以前では、マグロといえば赤身を指し、赤身に比べ品質が劣化しやすいトロの部分は上等な部位とは考えられておらず、切り捨てられるか、せいぜい葱鮪鍋などにして加熱したものが食べられていた。今日では動物性脂肪の旨みが広く知られるようになったことと、保存・輸送技術が向上したため新鮮でおいしいトロが食べられるようになり、トロといえば高級品といったイメージがある。価格も近代になってから急激に上がり、現在では赤身の2倍以上の値段がつく。 特に、よく脂の乗った部分を「大トロ」、やや劣るものを「中トロ」と称する。大トロ・中トロ以外の部分は「赤身」と称して、「トロ」とは別物とされる。一般に背肉より腹肉のほうが、後部肉より前部肉のほうが、内層肉より表層肉のほうが脂質の含量が高い。一般的に「大トロ」は腹肉前部、「中トロ」は腹肉後部である。昨今ではマグロの完全養殖により、「全身がトロ」などという個体も作れるようになった。 ただし、マグロの肉以外でも、脂が乗っている状態の肉をトロと言う事がある。例えば、カツオの刺身の脂が乗った部分はトロカツオと呼ばれる。北海道では生の牛肉を使った牛トロ丼という郷土料理がある。豚肉においても豚トロと呼ばれる部位が販売されている。トロという言葉には肉の種類に明確な定義がなく、マグロのトロが持つ高級品としてのイメージを借りようとする販売戦略に利用されている。
不景気を元気に乗り切るため、家庭菜園や手料理で楽しく節約 得した気分になるためには?
低カロリー料理の事なら なんでもいいです トラックバックしませんか
アサヒ軽金属の、活力鍋、スーパー活力鍋を愛用している方、是非、参加してください。 購入を迷われている方も是非、参加していただけたらと思います。
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
愛犬の食事管理の概念がないまま犬を飼ってしまいかなり太らせてしまった過去があります。獣医の指摘をもとに食事管理をしたところ8ケ月で標準体重に・・・ 以降は肥満になることもなくしかも元気になりました 愛するわんこごはんを手作りにすることで末永く一緒に生活しましょう