お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
冷凍庫に冷凍保存している生の桃。 早く使わなくては!! ということで簡単にアイスクリーム。 材料もたった3つです。 混ぜるだけ。 固めるだけ。 申し訳ないほど簡単です( ̄▽ ̄;)。 本日は桃とマスカルポーネのアイスクリームのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (6人分) 冷凍桃 250g マスカルポーネチーズ 250g ラカント 30g 作り方 冷凍桃をブレンダー又はフードプロセッサーにかける。 マスカルポーネチーズとラカントを入れて混ぜ合わせ容器に入れて蓋(ラップ)をして1時間冷凍する。 フォークで空気を含ませるように崩し、再び冷凍庫へ30分。 器に盛り付け…
ブログへのご訪問ありがとうございます 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣Madre*今回のテーマは…
24日に受けて来たん。 住んでる区の集団接種会場よりも、隣の区の接種会場の方が近かったんでそっち案内してくれはって予約した。 予約時間より30分も早く着いてし…
窓辺で育てているブルーベリーを使ってロールケーキを作りました。 と言っても、7粒しか収穫できなかったのでトッピング分だけです(笑)他はスーパーで買ってきました。 自分で育てたブルーベリーがおやつに。嬉しいー。 ちょっと貧相な見た目ですが、味は◎でした(^^) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 室内スリッパのかわりに履いているビーチサンダル。 一度脱ぐと最後、もう返してもらえません(ToT) ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
今日のおやつはマリトッツォ! 小麦ファイバーとおからの低糖質パンです。 たっぷりクリームにドライ苺やピスタチ、オマンゴー、を添えました。 最近ではコンビニ各社でも見かけるマリトッツォ。 糖質を見ると・・・。 高いですね~。 ということで混ぜるだけの低糖質パンでマリトッツォを作りました。 lowcarbsweets.hatenablog.com この低糖パンは非常に便利。 ロールサンドにつかったり。 あんバターパンにしてみたり。 10分程作業をするだけであとはオーブンで焼くのみ。 ベンチ時間もないので簡単。 思いついてサッと作れるのが嬉しいですね。 最後までご覧いただきありがとうございました。 …
Special Lessonが終了しました今年は雨の日が続きお足元の悪い中お越し頂きご参加くださった皆様ありがとうございました♥皆様の日頃の行いがよいので...
View this post on Instagram A post shared by すずめ (@f.suzume) ここ3日ばかり迷走しております。 低糖質台湾カステラ。 つまり失敗続きです( ̄▽ ̄;) まずは私が信じて疑わない《小麦ファイバー》から!! 小さめサイズで焼いても15cmサイズで焼いても何だかうまくいかない。 小麦ファイバーの分量を調整中です。 思ったほどしたざわりがよくない( ;∀;)。 他のケーキにではこんなことないのになあ…。 想像するにおからパウダーは生地の水分を全部持って行っちゃいそうで量の調節が難しそう。 想像するにアーモンドパウダーは滑らかさに欠けそう…。 と…
今日の朝ごはんはフレンチトースト。 といってもパンは使いません。 《焼き麩》 を使ったフレンチトーストです。 パンの代わりに焼き麩を使います。 焼き麩にも色々ありますが、今回はすき焼き麩を使いました。 というのもすき焼き麩は煮込み用の焼き麩なので卵液に漬け込んでおいてもトロトロと溶けることがないから。 そもそもズボラなので夜寝る前に卵液に漬け込んで朝焼こう!!が前提なのでできるだけしっかした煮物用の焼き麩を使いました。 おうちでフレンチトーストを焼く時は食パンが多いかなと思います。 6枚切りの食パン1枚は60gくらいです。 食パン1枚のエネルギは158㎉・糖質26.6gです。 今回はすき焼き麩…
「ルバーブ rhubarbe」という名の作物をご存知ですか?フランスでとてもポピュラーなルバーブは、家庭菜園でよく育てられている作物の一つです。和名は「ショクヨウダイオウ」ですが普及度が低くいため、日本でも「ルバーブ」と呼ばれているようです。ルバーブのタルトは、フランスの家庭でよく作り食べられているタルトです。
一人暮らしで冷凍宅食『三ツ星ファーム』の【低糖質ボディケア】7食コースを注。定期便は初回送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
今月のSpecial Lessonのスイーツはヨーグルトムースですヨーグルトムースですがレッスンのテーマでもあるギリシャのヨーグルトで作りますよ~アプリコ...
今日のおやつは豆腐のチーズケーキです。 チーズケーキが食べたい!! でも焼きたくない( ̄▽ ̄;) レアチーズケーキをあっさりと食べたい!! ということで豆腐のレアチーズケーキを作りました。 これまでスイーツに豆腐を使うことになんとなく抵抗がありましたが…。 食べてみると意外といける。 食わず嫌いだったようです。 本日は豆腐のレアチーズケーキのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (4個分) 絹ごし豆腐 100g クリームチーズ 100g 生クリーム 50g ラカント 30g レモン果汁 小さじ1杯 粉ゼラチン 3g 冷凍ブルーベリー 4個 オートミール 少々 …
今日のおやつはコーヒーゼリードリンクです。 昨日作ったコーヒーゼリーが1つ残ってしまいました。 ということでクラッシュしてグラスに入れてアーモンドミルクを注ぎ、シナモンパウダーを振りかけて出来上がり。 もちろんアーモンドミルクの代わりに豆乳を使用しても低糖質に仕上がります。 手抜きおやつですみません。 コーヒーゼリーのレシピはこちらをご参考に⇩ lowcarbsweets.hatenablog.com 最後までご覧いただきありがとうございました。 ⇓ポチッとワンクリックで応援していただけると嬉しいです♡ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
「何か美味しいものが食べたいなぁ~」がほぼ毎日の口癖です。お店でお持ち帰りはするけれど、外食はまだ控えています。自分が作るおうちごはんメニューも飽き、揚げ物は暑いし💦テレビで見たレシピを再現したり色々試したけれど、結局シンプルな料理が飽きずに美味しいと感じる今日この頃です。では飽きずに簡単美味いおうちごはんの抜粋です。
今日のおやつはコーヒーゼリー&バニラアイス。 ちょっと贅沢してしまいました( ´艸`)。 朝一番にバニラアイスづくり開始。 lowcarbsweets.hatenablog.com 続いてコーヒーゼリーづくり開始! lowcarbsweets.hatenablog.com よ~く冷やしておやつに頂きました。 夏はやっぱり冷たいおやつがいいものです。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ⇓ポチッとワンクリックで応援していただけると嬉しいです♡ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
今日もお越し下さりありがとうございます先日のブログで書いた、「ヤスダヨーグルト詰め合わせ」の当選した中から今回もこちらを使ってみました。先日のブログはこちらで~す「ヤスダヨーグルト詰め合わせ」にほんブログ村ヨーグルトと一緒にマンゴージャムとシリアルを使ってパフェに変身ブルーベリーベーグルと一緒にいただきました(ベーグルは市販で~す)つづいては~いつものプレーンタイプのパンの材料にヨーグルトを加えて美味しく発酵してくれたかな~うふふ見た目はいつもと変わらないけれどちょっとリッチなヨーグルトパンの完成今朝は、当選した中から「飲むヨーグルト」と一緒にヨーグルトパンと梨とプルーン&トマトマンゴープリンでワンプレートに先の見えないコロナ禍ではありますが、自分時間を見つけて、気分転換、元気になる時間を見つけて過ごしていきた...マンゴーヨーグルトパフェとヨーグルトパンを焼きました~♬
あっという間の三連休。 お菓子を習いに行ったり シフォンケーキのレッスンでした。 子供の頃からよくお菓子を作りました。昭和のキッチン、おじいちゃんやおばあち…
姪っ子1がハタチになりましたわ。アルコール解禁やね(笑) で、ばばがウチで祝ってやりたいって言うので、弟1夫婦も呼んで盛大にパーティーしましたわ。久しぶりに全…
ちょっと前に流行ったらしいブラウニーにナッツトッピングしてみた 細長いのはバナナ ポテトじゃないよ グリーンレーズンがグリーンじゃなくなった💦 クルミだけのほうが好みかなーーー 使ったナッツとドライフルーツはドラッグストアで一袋税抜き298円でした なので👇はお得ですね イチジク入ってるからこれにしたけど、どれがイチジクだ? ★まとめ買い★ MDホールディングス ナッツスナッキングNM クルミ&フルーツ ×6個【イージャパンモール】 色んな種類があるよ オレンジ飾るとおしゃれだ。。。 げんき本舗 シトラスチップス ミックス 50g ドライフルーツ 砂糖不使用 無添加 国産 美味しい おしゃれ …
今日もお越し下さりありがとうございますあんロールパンパンを冷ます間に、焼きたてを1個だけアイスコーヒーと一緒ににほんブログ村あんパンにしようか悩んだけど、今回はクルクル巻き(あんパン作りより楽チンかも~)今朝はフルーツとヨーグルトと一緒にいただきました。元気に食べられることに感謝しかないです沖縄の両親は6月に、主人と私も無事にワクチン接種を終えました。友だちから、高熱が出た話などを聞いていてドキドキしちゃっていた私。両親は副反応の症状はなく、主人は50肩の痛みのようだと数日言ってました。私は2度とも微熱で解熱剤を使用。2回目は腕が赤く腫れて、1回目より痛みも強かったような。家族、友だちから少しずつワクチン接種を終えたと聞いて安堵しています。摂取を終えてない方も、1日でも早くワクチン接種を終えられますように。ドン...あんロールパンでおうちカフェとワクチン接種
・・・売らへんけどな レーズン入りのブリオッシュ。 ウインナーのパン。 ハムと玉子サラダ入りのバターロール。 チーズとハッシュドポテト入りのパン。 次男のリク…
オートミールで丸パンを作ってみました。 はいはい。 例のもどきパンです(笑)。 本当にパン作りに真摯に向き合っておられる方に怒られそうなのですが、作業時間10分のベーキングパウダーパンは私にとって大活躍のパンなのでご勘弁ください。 さて、オートミール。 巷では、鉄分・食物繊維が豊富なグルテンフリー食材として人気上昇中です。 よく混同されることですが、糖質制限とグルテンフリーは似て非なるものです。 グルテンフリーの食事に使われる米粉などは糖質が高い食材です。 オートミールの糖質は? ん~。 感じ方は人それぞれなのですが、私にとっては糖質は決して低くない食材です。 小麦粉に比べれば随分と糖質は低い…
8月6日 スクランブルエッグサンド高校生娘の部活弁当 昨日焼いたイギリスパン、0.75斤だったので、ちょっと分厚くスライスして、食べにくさ倍増攻撃 中…
1回成功したらこっちのもん今日もふわしゅわに出来ました。ちょっとだけ焼き色が薄かったんかな? 美味しかったからえぇんやけどね リ○ロ―おじさんのトコのんみたい…
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
春夏野菜育苗&忘れたブロッコリー☆葉山農園(4月初旬)
今年は千両で…
祝雷&チンゲンサイ収穫☆葉山農園(4月初旬)
ソラマメのアブラムシ&春キャベツ収穫☆葉山農園(4月初旬)
【ベランダ菜園】2025年の植栽計画を公開します!
春まき初夏どりダイコン間引き&ハクサイ蕾菜☆葉山農園(4月初旬)
2025年こそ「トマト食べ放題」を目指す作戦
メークイン&男爵
レーズン酵母で食パンを焼きました。 久々なのでシンプルに。 片側だけ少し伸びてくれた。 さっくりより、もっちり派なので天然酵母の食パンが大好き。 厚めに切って、バターをたっぷり塗って食べるのだー。 今は暑くて何も焼く気がおきないのだけど、桃の種と皮で酵母を起こし中。 うまくできたらいい香りだろうな〜とわくわくしています。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− お風呂に入ったねこきち。 私が先に入って用意をして、後から母が抱っこで連れてくるのですが 私の顔を見た瞬間、お風呂を悟って「ニャア・・・」と小さく鳴いたのが可愛かったです(笑) お風呂上がり、どこかに消えたねこ…
7月半ばに漬けた今年2回目の梅シロップが完成しました。とても大きくて良い梅だったので、エキスが出たあとも実がふっくら。これは捨ててしまうのはもったいない!ということで、甘露煮にしてみました。じっくり柔らかくしたいときにはストウブで。■材料・梅シロップの青梅
昨年行くことができなかった妹の命日のお墓参り。その後状況が落ち着いたタイミングで2回ほど月命日には行きましたが、現在感染者が激増しているので今年も断念。予防接種を済ませた夫に代表で行ってもらうことにしました。毎年焼いている妹のレシピのシナモンロールと娘作の
小学校では毎月の給食だより(献立表)のほかに「食育だより」が配布されます。テーマに沿った給食の人気レシピが掲載されているのが楽しみ。今回は子どもたちが豆腐入り白玉のフルーツポンチを作りました。白玉粉に水を加えてこねるのではなく、白玉粉と同量の絹豆腐を加え
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。芳醇な香りで瑞々しい福島県産あかつき。冷やしてそのまま食べるのが一番美味しいですが、相性の良いチーズと合わせてデザートピザにしてみました。温まってとろりとした甘酸っぱいももが主役です。■材料(19cmのピザクラスト1枚
さて、ポンデケージョの試作について。 もうちょっと空洞を減らしたいということで試作中。 粉類を増やして水分を減らば解決しそうだなと思ったのですが、そう甘くもなかったようです(笑)。 水分を減らすと表面の伸びが悪いまま固まるので破裂。 →中身が不格好に飛び出す。 →オーブンから出すと不格好にしぼむ。 →冷めると思っていたのと違う食感。 という結果。 これを数回繰り返しました。 まあ、ポップポーンと同じ原理ですね。 水分を調整したりオイルの量を変えたりで何とか妥協の範囲まで形になっております。 あとは味の点でちょっとチーズの種類を変えてみようかなと思っています。 また、現在、おからパウダー小麦ファ…
今日もお越し下さりありがとうございます先月くらいかな~いつもの玄米を買ったら、見たことないキャンペーン用シールがついていたので、ハガキにペタっと貼って応募したら当選しちゃいました~にほんブログ村ドキドキ、箱の中身はヤスダヨーグルト詰め合わせ新潟で有名なんですよね(うれしいな~)さっそく3時のお茶タイムに無印の塩キャラメルバウムと一緒にいただきました~翌日のおやつには、こちらの「クリームみたいなプレーンヨーグルト」にチョコソースをかけて、アーモンドをチョンチョンのっけていただきました~。次はどうやって美味しくいただこうかしらんコロナ感染者数を見て聞いて、ため息がお家の中に充満してアップアップしていたから、嬉しい空気にへ~んしん今日も笑顔が沢山生まれますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って...お米のキャンペーンで届いた景品はヤスダヨーグルト詰め合わせ♬
今日はこの写真から↓先日ご紹介した、SNSで話題のウールロールブレッド!関連記事↓お向かいさんにお裾分けしたらすごく美味しかったと言ってくれて、それから自分で作るわけでもないのに言うのは変なんだけどと前置きしてこのパンは是非ご両親にも食べさせてあげてと仰っ
さて、今日は桃はお休みです。 桃を毎日半分ずつ頂きましたが、血糖値は安定しております(笑)。 ラカントを使って食べる量に気を付ければ果物を食べても血糖値はコントロールできます。 さすがに今日は桃はお休みして、オーブンを使っておやつ作りです。 もちもち食感のポンデケージョ。 小麦ファイバーとおからパウダー、サイリウムを使ってポンデケージョを作りました。 見た目はまあまあポンデケージョ。 大きさが少し大きかったかな? パッカンと割ると気泡が大きめ。 もう少し配合を変えたほうがいいかなあ? という感じ。 また試作してみよう! さて、最近気になる食材があります。 オートミール。 小麦ファイバーやふすま…
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
吉田篤弘さんの小説に「それからはスープのことばかり考えて暮らした」という小説がありますが、タイトルを勝手にお借りすれば、私のこの数日は「それからはモノクロケーキのことばかり考えていた」という状態でした。 「それから」というのは、だるころさん (id:darucoro9216kun)の次の記事でモノクロケーキのイラストを見てからです。 darucoro9216kun.hatenablog.com 超クール!!! なんて素敵なんでしょう!ハートを鷲づかみ!モノクロケーキなんて聞いたことありません。でも、甘いケーキとは相反するビターな大人の雰囲気。 まるでミステリー小説に登場するような、探偵さんが月…
清水白桃のコンポートがまだ冷蔵庫にあります( ´艸`)。 何分、父はアレルギーなので桃を食すことができません。 毎日ぼちぼち、糖質をコントロールしながら私がいただいております。 今日は桃のフルーツサンドにいたしました。 小麦ファイバー蒸しパンで作りますが、それでも桃の糖質は高いので…。 今日はおやつではなくお昼ご飯に頂きました(笑)。 ヘルシーに水切りヨーグルトを桃のコンポートとサンド。 お昼前にギリギリに作ったので慌てて急速冷凍で冷やしました💦 ちょっと冷えすぎた! 固まっちゃった!! と思ったのですが、ヨーグルトが少しシャリシャリとした触感になりとても美味しくいただきました。 うれしい誤算…
今日もお越し下さりありがとうございますグラノーラをトッピングしたマフィンを焼きました(先日食べたミスドのマフィンを参考にしてみました)最後にアップしてま~すにほんブログ村オーブンから美味しそうな香りが朝用に焼いたけど、やっぱり熱々を一個だけパクッロースヒップティーと一緒におやつタイムを満喫しました~先日、朝の涼しいうちにと思ったけれど(もう、暑いですよね~)神社までお散歩。涼みたくって、帰り道にミスドに立ち寄りドーナツではなく、「クリームイン・マフィン塩バター」を購入。いつも食べるのはマイマフィン(卵・バター未使用)ですが、たまには甘くってバターたっぷりのマフィンもいいものですね。先日焼いた「人参マフィン」のレシピ添付しますね。「卵・バター・乳製品未使用の人参マフィン」ステキな週末になりますようにランキングに参...ワクワク焼きたてマフィンでおうちカフェ♬
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景