お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
筋の通ったフ〜キ♪
2025年5月4日(日) 夫婦のお弁当♫
しずおか「あみ焼き弁当」静岡市
今週のお弁当(2025年5月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年5月第1週目)
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.28~5.3
5月3日 今日のお弁当
5月2日 今日のお弁当
★うまい唐揚弁当がある『道の駅しろいし』で前乗り車中泊~景色最高の『中木庭ダム』でドライブ休憩★
【ニトリvsスタプロ】ダイソーに問い合わせて徹底比較!ガラス製保存容器のおすすめはどっち?
* 5月 2日のお弁当+*
また遅い夫
食のこと パンのお弁当
2025年5月2日のお弁当
2025年5月1日のお弁当
土曜の丑の日のうなぎちらし弁当でおはようございます♪先週、2回しかなかったお弁当をサボったのでめっちゃ久しぶりのお弁当(笑)・うなぎちらし以上!もちろんメインはうなぎ!なんだけど…。盛りすぎてうなぎの存在感が薄い(ノ∇≦*)でもね、ちゃんと1人前入ってるんだよ~!手前の方のうなぎが立っちゃったのが敗因か(笑)だいぶ昔の話しだけど(笑)前回のお弁当の詰め方動画はこちら!なんと!今日と同じお弁当箱だったぜ(ノ∇≦*) ...
ラーメンが食べたくなり、とりあえずばんからラーメンを食べに行きました。僕が高校生のころからある味で池袋まで食べに行ったりしていました。そんなばんからですが、今ではどこでも食べられますね。そんなファーストフード化したばんからですがそれでもニンニクはその場で絞って入れたりこだわりは十分感じました。注文したのはばんから1番人気と書いてあった角煮ラーメンを注文。1000円でした。まずはスープからいただきました。スープは少し甘めの醤油豚骨ですね。みりん
おはようございます今日も訪問して頂きありがとうございます!!昨日、コストコで買ったハイアールの前開き冷凍庫が届きました😍280Lです。以前使っていたのは.1…
あの、おからのおやつを作った日の晩御飯だね!!夕方、次女のお友達がいっぱい来てて、賑やかな中、キッチンでご飯作ってました!menu☆鶏おからの野菜巻きつくね☆鶏挽肉と白菜と栃尾揚げの煮物☆彩り野菜と生ハムの粒マスタードマリネ☆わかめキャベツサラダ☆カオマンガイ風炊き込みアジアンご飯!おからと鶏むね肉をつくね風に!アスパラと人参入れて!ワンプレートにしとくと、楽でいいわぁ!このあと塾だったし!!カオマンガイ...
8月のSpecial Lessonで夏ならでは!のガスパチョをご紹介いたします。*スイカのガスパチョスイカと言えば甘いイメージがありますが酸味もあり暑い日...
こんにちは44度、夏はまだ続く・・・今日もキッチンにおるの?きのうの ぱい まだ もらっとらん。゚(゚´Д`゚)゚。お外行く時間だからねペカ天!ぼーるちゃん べこべこ なの・・・こんじょうが たりんで がぶったるわっ!今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンと野菜おじや 色が悪すぎる・・・金曜日の家主ランチベーコン・トマト・アボカド・チーズのサンドイッチ中身で〜ん(笑家主ディナー海老とコーンの焼きうどん 海老・...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪簡単!おいしい!明太子パスタ。休日はリクエストのパスタで晩ご飯。スパゲティをゆでて、明太子と白だし、エクストラヴァージンオリーブオイルを加えてあえるだけ♪大好きなホタテのカルパッチョを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月18日のメニュー・明太子パスタ・ホタテのカルパッチョ・オープンオムレツ・ミネストローネホタテのカルパッチョ☆大好きなお刺身用ホタテをカルパッチョに。オリーブ油、酢、しょうゆ、わさびを合わせたドレッシングをかけていただきました。明太子パスタ☆家族の大好物、明太子パスタ。ゆでたスパゲティに明太子と白だし、エクストラヴァージンオリーブオイルを加えてあえました。ブロッコリースプラウトを散らして。きざみのり...♪明太子パスタ&ホタテのカルパッチョ♪
最後のそぼろ料理です。僕は猫舌なのであまり熱々のものを好んでは食べません。そのため、夏は冷やし○○を好んで食べています。今日は残り物を使って冷やしラーメンを作りました。材料は残っていたそぼろ、外に生えていた赤青紫蘇、レタス、刻んだニンニク、すり下ろしたしょうを入れました。スープはものすごく簡単に白出汁、顆粒出汁、水のみでしたが十分おいしかったです。冷やしラーメンなので氷を入れて冷やしています。おいしく食べるならニンニクをつぶす
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お手軽チキンステーキ。ガーリックバターしょうゆソースをかけて丼に。腹ぺこさん達は帰るなり、「いい匂い~!」夏野菜のソテーを添えて、お箸がどんどんすすみます。おつまみにもピッタリな、アボカドマヨ焼きを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月17日のメニュー・チキンステーキ丼・トマトのナムル・にんじんとオレンジのサラダ・アボカドマヨ焼き・豆腐としいたけ、オクラのみそ汁トマトのナムル☆白すりごま・ごま油(各適量)、おろしにんにく・塩(各少々)を混ぜ合わせ、食べやすく切ったトマトを加えてあえます。チキンステーキ丼Aしょうゆ、酒、バター(各適量)1.オリーブオイルを弱火で熱し、にんにくを炒め、香りが立...☆チキンステーキ丼&アボカドマヨ焼き☆
● フランス地方料理の会を動画でご紹介 Atelier Belle Tableの紹介動画をまたまた作成してみました。今回は「おいしいツール・ド・フランス」レッ…
昨日焼いたしっと〜りなおやつ。半生焼き菓子系の健康的なクッキー。もう少し水分飛ばしてカントリーマアムくらいに次はしてみたいけど、これなこれで好き!!ほぼおからでできてます。豆腐と大豆粉、三温糖とバターと強力粉も入ってますが、強力粉なんてほんと少し。がーっと混ぜて、焼くだけ。 大豆粉ってのが、きな粉みたいのだから、優しいお味に仕上がります!昨日は小学校の面談で、次女のお友達が5人集まり、おやつにこれと...
こんにちは暑くて言葉も出んThorも1回しか遊ばなかったくらいだよ何でキッチンにおるの?あのなー おきたの あさの 1じなんで おひる まで きっちんに おるんだーっ!やる事あるでしょーがないんだよ、晴れとるで外行くか?ペカ天・・・ほれ、行くよとけるでな(-_-;)にゃんこちゃ〜んヽ(=´▽`=)ノおらんかった・・・ぼーるちゃん くるかぁ〜?よっしゃ きたぁーヽ(`▽´)/がぶったるでっ!ぶいん ぶいん いそがしいんだぞ...
前日の4色丼の残り物だけど手軽でしかもめっちゃおいしいです。ご飯に合うものは基本パンにも合いますね。僕がこれを作って食べようとしたら娘が食べたいと言い出してかじってました。そして、2口食べてこれをまた作って欲しい。朝食べたいと言っていました。やっぱりそぼろは万能ですね。子供にめっちゃ人気ある。特に今、前歯が抜けているのでかまなくて済むそぼろは食べやすいんでしょうね。また、これにチーズをかけているのもポイントですね。チーズで蓋をしているので風味
ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりに青空のきれいな一日でした。午後3時の東の空南西の空午後7時40分頃の西の空今日もいわしを食卓に。旬のマイワシを手開きにして捌き、フライにしました。オリーブ油でじっくり揚げて、サクッとふんわりジューシー!みんなの大好物、ポテトサラダを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月16日のメニュー・いわしのフライ・ポテトサラダ・ブロッコリーのごまあえ・もやしとニラのみそ汁・ごはんポテトサラダ今日はシンプルにきゅうり、玉ねぎ、ハムをプラス。レンジでチンしたじゃがいもが熱いうちに酢を回しかけ、マヨネーズ、牛乳、粒マスタード、塩、こしょうで調味。いわしのフライ今日も、フライパンにオリーブ油を深さ1...旬をいただきます♪いわしのフライ&ポテトサラダ♪
8月のSpecila Lessonのご案内をアップいたしました。今後オンラインレッスンを取り入れるにあたりZoomでの無料体験レッスンを開催いたします。6...
『バズビデオvol.12【vlog・料理】動画『夜ごはん』/ボロネーゼ風パスタレシピ』をご紹介♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ご飯のすすむおかず、チンジャオロースー。豚肉で時短レシピで作りました。肉は細切りにしないで、ピーマンはさっとゆでます。時短でおいしくて大満足^^かぼちゃのごまあえ、オクラとツナのあえものを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月15日のメニュー・豚薄切り肉とシャキッとピーマンのチンジャオロースー・オクラとツナのあえもの・かぼちゃのごまあえ・豆腐ときのこのみそ汁・ごはんオクラとツナのあえものお手軽で、今日も食卓に。☆オクラは塩をこすりつけて洗い、ガクのまわりをむき、縦に1本切り込みを入れてゆでます。水にとって冷まし、食べやすく切り、ツナ、黒ごまとあえ、しょうゆやめんつゆをかけていただいてます。...☆豚薄切り肉とシャキッとピーマンのチンジャオロースー☆
僕のコロナ中のお昼はラーメンだったり和食だったりパスタだったりしています。ただ、基本的にはすべて自分で作っています。最近は、会社に行くことも増えてきて前ほどすべてをやってるわけでもないし手の込んだことが出来なくなってきています。それでも何とか簡素化しながら続けることができています。こうやってソフトランディングで続けていくことが継続への第一歩ですね。この日に作ったのは豚バラのみぞれにです。具材は豚バラ(200g)、玉ねぎ(半分)、人参(
スフレチーズケーキ ずっと作りたかった念願のスフレチーズケーキ。作ってみれば大した作業ではなかった。 作り慣れているベイクドチーズケーキやNYチーズケーキが…
この前、次女が泡立てすぎてとろけた生クリームを使って、黒ごまケーキを焼きました。適当に、単純なホットケーキミックスでだけど(笑)黒すりごまで優しいお味。健康的!!そしてそして。もらったカブトムシの幼虫が実はいたのですが、7月になってもまだ出てこないとソワソワしていたのだけど、やーーーっと、おそーいけど、うちのカブトムシの幼虫さんたち成虫になってきました。あと2匹は怪しいけど😢この子の存在に気づかないよ...
梅雨明けもまもなくのようですが、 今日も涼しい1日でしたね。 さて、 今まで揚げ物を家でしたことがなかったのですが、 スーパーで見つけた “小麦粉・卵いらずのラク揚げパン粉“ と出会い、
ランキングに参加してます。応援お願いします♪サーモンのマヨネーズソース焼き。子どもたちの小さい頃によく作っていたレシピ、思い出して久しぶりに作りました。「わっ久しぶり~」食卓を見て家族も懐かしい様子。マヨネーズのコクとうまみでサーモンがしっとり。たっぷりの野菜もおいしく食べられます。スッキリさわやかな、なすのマリネを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。大雨による、これ以上の被害が出ませんように。7月14日のメニュー・サーモンのマヨネーズソース焼き・なすのマリネ・小松菜のしょうが炒め・キャベツとさつまいものみそ汁・ごはんなすのマリネお気に入りお惣菜、今夜も食卓に。Aレモン汁、オリーブ油(各適量)塩、こしょう、はちみつ、すりおろしにんにく(各少々)1.なすは食べやすく切り、トマ...♪サーモンのマヨネーズソース焼き&なすのマリネ♪
● パリ祭のおうちフレンチ 昨日はフランス革命記念日(日本では通称パリ祭)だったので、夜ご飯はおうちフレンチにしました♪ パリのモニュメントのペーパーナプキ…
またまた、斬新なものを作りました。鯖缶ひとつとたっぷりキャベツをトマトソースにしたラザニアです。え?鯖缶?(笑)だけど美味しいんです〜(笑)menu☆鯖缶豆腐ラザニア!☆ほうれん草ごまがけ☆スナップエンドウ☆カツオと貝割れのゆずポン酢☆カジキのおつまみガーリック焼き☆ご飯まさかの!!ホワイトソース代わりに豆腐(´^ω^`)トマトソースは鯖缶とキャベツと玉ねぎたっぷり具沢山!ラザニアの皮我が家ではおなじみのワンタンの皮...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夜になって、叩きつけるように雨が降っています。激しい雨音は怖くなるほど。もうこれ以上の被害が出ませんように。今夜は豚厚切り肉をソテーにしました。やさしい甘みの、お気に入りきのこソースをかけます。秋レシピみたいだけど、食べるとホッと和んで一日の疲れがスーッと消えそう。シンプルな味わいの、もやしのごまあえを添えておいしくいただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。7月13日のメニュー・ポークソテー和風きのこソース・わかめのごま炒め・もやしのごまあえ・大根と油揚げのみそ汁・ごはんわかめのごま炒めごま油+白ごまのダブル効果でわかめをおいしく。☆わかめ(生食用を使ってます)はごま油で炒め、油が回ったら酒(少々)をふり、しょうゆ(少々)を加えて混ぜます。ご...☆ポークソテー和風きのこソース&もやしのごまあえ☆
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!コストコで買った冷凍庫の置き場所確保のため、朝から片付け。。。大規模な模様替えになるかも😱😱😱では本…
初めての試み!オンラインレッスンを開催させて頂きました。ご参加くださった皆様ありがとうございました♥オンラインレッスンとは?どんな感じなのかを体験していた...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は一日、しとしとと雨が降り続き、湿度は高くても気温はそれほど高くなく、涼しさを感じました。そんな日の晩ご飯のリクエストは、ぶっかけそば^^みずみずしさを増しておいしいナスとピーマンの揚げ焼きとすりおろし長いもをのせて、おいしくいただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。これ以上の被害が出ませんように。7月12日のメニュー・ぶっかけとろろそば・いなり寿司・あじのこんがり揚げ・にんじんのみそ炒め・水菜とパプリカのポン酢サラダいなり寿司家族の大好物のいなり寿司も少しだけ作り、あっという間に完食でした^^ぶっかけとろろそばなす、ピーマンは少ない油でさっと揚げ焼きに。すりおろし長いも、万能ねぎとともに、そばにのせ、めんつゆをかけていただきました。あじ...♪ぶっかけとろろそば&あじのこんがり揚げ♪
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.25~No.28の記事になります。 〇2020 No.25 アネッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.24はこの記事) 〇2020 No.26 あやひかりのザルうどん 2人前 粉 あやひかり 200g、水 100g(50%)、塩 9g 今日は少し暑...
スーパーでフェトチーネの乾麺を売っていたので買ってみました。パスタといえばだいたいスパゲッティで太さの違いぐらいしかなかったのですが、とうとうフェトチーネまで売るようになったんですね。僕はフェトチーネがパスタの中で一番好きです。なぜなら麺に絡むから。きしめんみたいなもんですね。そんな、フェトチーネをミートソースでいただきました。なぜかというと、そぼろパンをまた食べたいと子供が言い出したためにそぼろを作ったのですが、それだけだともったいないのでミートソ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪えびはプリプリ、ズッキーニは甘くてやわらかく、にんにくは食欲をそそるいい香り。えびとズッキーニのガーリック炒め。ビールやワインのお供にも◎!簡単で、すごくおいしくてお気に入り。マカロニポテトのデリ風サラダを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。これ以上の被害が出ませんように。7月11日のメニュー・えびとズッキーニのガーリック炒め・マカロニポテトのデリ風サラダ・豆腐の生ハムしそロール・ジュリエンヌスープえびとズッキーニのガーリック炒めにんにくは最初から入れると焦げてしまい、苦みが出るので、えびとズッキーニに火が通ってから加えました。☆オリーブ油でえび(尾に近いひと節を残して殻をむき、背ワタを取る)、ズッキーニを炒め、みじん切りにんにく...☆えびとズッキーニのガーリック炒め&マカロニポテトのデリ風サラダ☆
今月よりPiccolo Mondoのレッスン再開させて頂きます♪6月はPasta Class乾燥パスタと手打ちパスタ2種類のパスタをご紹介しているレッスン...
暑くなってくると ゴーヤーの出番 苦味系,わりと好き (パプリカよりも緑色の苦いピーマンのほうが好き) ゴーヤー にんじん たまねぎ キャベツ 豆腐は入れません(なんとなく) たまごは入れます
土曜日は最近早番入ってないし家事代行の仕事の時もあるし、子供(主に下の子)と一緒に朝ごはん作る時間かとれてまーす。ꉂ(ˊᗜˋ*)朝のチーズ摂取!!!(´^ω^`)menu☆ツナとアボカドのトマトピッツァ☆黒豚ポークウインナー☆カイワレレモン風味サラダ☆マンゴーポークウインナーとマンゴーは実家から送ってもらった。私には買えない。(((uдu*)ゥンゥンmenu☆アボカドペーストとクリームチーズの全粒粉パン☆トマト☆鶏肉と大豆と大根と細々...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪焼きナスと豚しゃぶのポン酢しょうゆがけ。これからの季節にうれしい、さっぱり味のナスおかず。焼きナスを作り、豚肉とオクラをゆでて合わせ、あとはポン酢しょうゆをかけるだけ!お手軽です^^!とうもろこしとアスパラガスのピラフに添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。これ以上の被害が出ませんように。7月10日のメニュー・焼きナスと豚しゃぶのポン酢しょうゆがけ・とうもろこしとアスパラガスのピラフ・アボカドのツナサラダ・ごぼうとにんじんの和風スープ焼きナスと豚しゃぶのポン酢しょうゆがけ1.熱湯に酒、塩各少々を加え、豚薄切り肉を1枚ずつ入れてゆで、ザルに上げます。ナスはグリルや焼き網でこんがりと焼き、皮をむきます。2.ナス、豚肉、オクラを盛り、ミョ...♪焼きナスと豚しゃぶのポン酢しょうゆがけ&とうもろこしピラフ♪
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続40・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、手打...
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!いつもなら、山が動き始める博多の街。今年は博多祇園山笠が中止になり、どう過ごせばいいのか。。。雨もなかなか…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いわしが主役のおかずで晩ご飯。真いわしは初夏から秋にかけて旬を迎え、今まさに脂がのっておいしい。DHA、EPAなどの脂肪酸が含まれ、カルシウムも豊富。お刺身用の新鮮な真いわしを手開きにして、かば焼きに。相性抜群の梅の酸味をプラスして、たまらなくおいしい。オクラと長いもの焼きびたしを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。これ以上の被害が出ませんように。7月9日のメニュー・いわしの梅かば焼き・オクラと長いもの焼きびたし・小松菜とツナの白あえサラダ・なすとわかめのみそ汁・ごはんオクラと長いもの焼きびたしAめんつゆ、水(各適量)酒(少々)1.長いもは皮をむいて適宜に切り、オクラはガクをぐるりとむき、塩でもんで洗い、縦半分に切ります。2.Aは...ご飯にぴったり☆いわしの梅かば焼き&オクラと長いもの焼きびたし☆
次は子供用のつくねです。つくねはよく練って作ると子供から硬いと結構言われてしまったので今回はあえて練らずにつぶして成型しました。そのため、入っているのはネギだけでした味も付けていないシンプルなつくねです。それをフライパンの上に並べて焼いていきます。両面に焼き色がついたら、醤油/みりん/酒を50mlずつ入れて砂糖を大匙1杯入れます。(その予定だったのですが砂糖を忘れて最後に足しました)フライパンで熱してアルコールが飛んだら、味を
6/19日~6/20日とまたわらびさんの白樺湖山荘に滞在しておりました。 山荘到着は珍しく私が一番乗り。 山荘のカギを開けて、まずは泡の補充ww(下写真) 今回の滞在は、いつもお世話になっている山荘周りの草刈りをするのが主目的なのですが、折角なので集まったお友達で自家製ソーセージ作りをして楽しもうって事になりました。 わらび邸で一緒に白カビ生サラミ作りをしたMiyakoさんが腸詰に嵌ってしまったよ...
『動画・バズビデオvol.7/一人晩酌/今が旬のナス・残り千切りキャベツでマヨ和えレシピ』をご紹介♡
和風パスタを色々研究しながら作っています。今回はわさびの効いた和風カルボナーラ。これがとっても美味しいのです。最近我が家に加わった藍凛堂さんの器に盛り付けました。和にも洋にも使えそうな藍付の食器で色々とテーブルを楽しみたいなあと思っています。
もう十二分に雨が降ったのに、被害が凄いというのにまだまだ威力を弱めない記録的な大雨。台風でもないのに、ただの梅雨前線なのにひどくて驚きです。皆さま、お気を付けくださいね~!お料理教室 第3弾 です。 茶色シリーズ豚の角煮です。豚のバラ肉 約600g均等に切って。そうは見えないって?おかしいな~?! こちら裏表、左右とか、とにかく全面に焼き色をしっかり付ける。油はすこ~しひいておきます。まぁ、呼び油(...
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうなございます!!毎年のように起こる50年に一度の大雨💦💦💦もはや、50年に一度ではないです😱これ以上被害が広がら…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日のメインはポークソテー。豚肉をただ焼くだけのお手軽レシピは、あわただしい日でも気楽に作れる♪どこか懐かしい、洋食屋さん風のケチャップ・ソースをからめて、ほっこり。えのきとわかめの酢のもの、トマトの塩昆布チーズソテーを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。これ以上の被害が出ませんように。7月8日のメニュー・ポークソテーケチャップ・ソース・えのきとわかめの酢のもの・トマトの塩昆布チーズソテー・キャベツと油揚げ、いんげんのみそ汁・ごはんえのきとわかめの酢のものAすし酢(適量)しょうゆ(少々)1.えのき(1袋)は根元を切り、長さを食べやすく切ってほぐし、ラップをかけてレンジで1分ほど加熱します。2.みりん少々は耐熱容器に入れてレンジで2...♪ポークソテーケチャップ・ソース&トマトの塩昆布チーズソテー♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景