お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
吉野家の牛プルコギ定食とシャトレーゼの柏餅を!!
鯉さんとお昼ご飯をOM1mark2で撮ってみる
立夏ですねぇ。
バラ天ひもかわうどん ヨークマート
コンビニに行かない生活
資さんうどんで資さんしあわせセットを!!
一番自分が信じられない
ジョイフルの24時間いつでも頼める!!まんぞくモーニングの幕の内定食
今日いち-2025年5月2日
美味しいウナギ
棒棒鶏涼麺 ヨークマート
ほっともっとの洋風バラエティ弁当とすしざんまい監修マグロだし醤油ラーメン!!
愚痴グチグチ
セブンの太麺の大盛ナポリタンとしっとり食感コッペたまごサラダロールを!!
お米高いから・・・【セブン・ザ・プライス】でコロッケパン♪
木曜日の乗っけ弁でおはようございます♪今週2回目のお弁当。たまにしか作らないと調子が狂う(笑)・タンドリー鮭・人参のマスタードマリネ・ゴーヤのナムル・竹輪チーズくるくる・くるくる海苔玉子巻き・紫大根の浅漬け・玄米ご飯メインはタンドリーだれに漬けておいた鮭。トースターで焼いたよ♪こちらはおとといのお弁当の詰め方動画。 この投稿をInstagramで見る みずか(@xmizukax)がシェアした投稿 - 2020...
ラーメンの麺と玉ねぎスープが残っていたので創作料理を作りました。名付けて、ペペロンラーメン。玉ねぎスープに加えた具材は自家製のドライトマトのオイル付け、ベーコン、にんにくです。まず、ベーコンを炒めていき油が出たところでニンニクを投入します。ポイントはベーコンが油を出すのであえて油を使っていません。後でドライトマトがまとっているオリーブオイルが出てくるのでなるべくオイルを使わないようにしています。ニンニクを投入後、香りがたったらドライトマトを投
ランキングに参加してます。応援お願いします♪雨は今も激しく降り続いています。七夕の今日はいつものように、そうめんの献立にしました。少しだけ茹でたそうめんに、みょうが、しょうが、万能ねぎを薬味にして。鶏むね肉は薄くそぎ切りにしてから揚げに。いつものから揚げに、ゆずこしょうをプラスしてアレンジしました。なすの甘酢あえ、アスパラと炒り卵のサラダを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。これ以上の被害が出ませんように。7月7日のメニュー・鶏のから揚げ・なすの甘酢あえ・アスパラと炒り卵のサラダ・そうめんなすの甘酢あえ合わせ酢でさっぱりと。なす(中2本の場合)A酢、水(各大さじ2~3)砂糖(適量)1.なすはヘタを切り落とし、ピーラーで皮を縦に数カ所むき、食べやすい厚さに切ります。2.ボウル...七夕の日の献立☆そうめん&鶏のから揚げ☆
今日はお友達んちのおかずを作る日にして。1日キッチンにした!完成!☆鶏もも肉のかぶみぞれ煮☆手羽先と夏野菜のグリル☆エビのえごま油ソテー、アボカドソース☆おからと鶏ひき肉の豆乳パスタソース☆揚げナスとインゲンの中華風ダレ浸し☆タコとキュウリとトマトの根昆布出汁マリネ☆湯がきサーモン&ホタテのレモンマリネ☆ツナと三葉の豆腐サラダ☆舞茸としめじとセロリのカレーバルサミコ酢ソテー、鶏肉入り☆牛肉卵とじ☆細切りナスと...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も鮭を食卓に。カリッ!と揚げ焼きにして、ジュワッ!とつける南蛮漬け。緑の野菜と合わせてカラフルなひと皿に。鮭も野菜も甘酢が染み込んでさわやかな味わい。ごはんがおいしい、にんじんのしりしりを添えていただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。激しい雨はやみ、穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月6日のメニュー・野菜たっぷり♪さけの南蛮漬け・にんじんのしりしり・ほうれん草とかにかまのおひたし・高野豆腐ときのこのみそ汁・ごはんにんじんのしりしりカロテンたっぷり!“しりしり”は、せん切りという意味の沖縄の郷土料理。常備菜にも。A塩、和風だしの素、しょうゆ(各少々)1.にんじんは皮をむき、スライサーでせん切りに。ツナ缶は油をきってほぐし、卵は溶き...野菜たっぷり♪さけの南蛮漬け&にんじんのしりしり♪
殻なしエビ使っちゃいます むきえび(ブラックタイガー) にんにく(みじん切り) オリーブオイル 塩 コショウ 漬けこんで バターで焼き焼き つけあわせは カイワレとパクチー盛り盛り ヤモリ
おはようございます♪今日は七夕本番ってことで、形だけ★を散らしてみたよ(笑)・ぶりの利休焼き Black & White・紫キャベツのソースマリネ・あたしのゆで卵・蒸しとうもろこし・明太人参・オク輪・きゅうり巻き巻きおにぎりぶりは下味を付けて冷凍しておいたものに胡麻をまぶして利休焼きに。下に黒ごまバージョンもうひと切れ入ってます( ´艸`)ご飯はきゅうり巻き巻きおにぎり。これ作ったの久しぶり!こちらは金曜日の花金弁当の...
こんにちは日曜日、今日もお天気いいよ道路は昨日の花火の残骸で汚いけどね(泣風が出たらうちに入ってくるんだろうなぁ・・・お外行く?もう どーん どーんって いっとらんかぁ?言ってないし晴れてるよペカ天!なに するんだぁー?くるりん しとるぞぉ〜とんでまうがぁー(・・;)こうそく くるりんっ♪きゃぁ〜っちヽ(`▽´)/ほれ つぎっ!はよ なげんかぃ・・・ちかいがぁーばうばう ほえたったで٩(๑òωó๑)۶きょうも いっ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪何を作ったらいいかわからないときは、みんなが大好きなチキンソテー^^上手に焼けたらそれだけで、豪華っぽいメインのでき上がり!皮はカリッと、中はジューシーに焼いて、今日はバターしょうゆで。しょうゆの香りに食欲をそそられ、お腹も心もいっぱい。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月5日のメニュー・チキンソテーバターしょうゆ・ブロッコリーとトマトの白あえサラダ・水菜のもずくドレッシングサラダ・もやしとにんじんのコンソメスープ・ごはんブロッコリーとトマトの白あえサラダA白すりごま、マヨネーズ(各適量)塩、こしょう(各少々)☆木綿豆腐はたっぷりの熱湯に大まかにくずし入れ、ひと煮立ちさせてざるに上げ、さまします。すりつぶして...☆チキンソテーバターしょうゆ&ブロッコリーとトマトの白あえサラダ☆
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!良かったらポチっとお願いします! ↓ ↓にほんブログ村にほんブログ村レシピブログに参加中♪
● 七夕のテーブルコーディネート&お料理 ちょうど1年前に開催したMY Dear LIFEさんとのコラボレッスン。写真を見返したら、当時のワクワクした気持ちが…
うちの残りの家庭菜園たちも順調に育ってきています。まずはコーン。ネットではヤングコーンが出来てからと書いてありますが、ヤングコーンはどこにもいません。。。いるのは本体だけです。でも明らかにトウモロコシの形になってきているので安心してみていられます。アスパラは一つ死にましたが一つは成長しているように見えます。来年にはアスパラの収穫ができることを願っています。ラディッシュは前回の方が生育が良かった気がしますが、まあ季節外れ
お休みさせて頂いていたPiccolo Mondoのレッスンを6月のPasta Classより再開させて頂きました。ご参加くださった皆様ありがとうございまし...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪休日はおつまみにもなるおかずを作ります。お刺身用のヒラス(ヒラマサと言うアジ科の魚の西日本での地方名。見た目はブリやカンパチとそっくり。3種類の中では一番水揚げ量も少なく、高級魚として扱われ、独特な上品な味わいがとても美味しい魚)は竜田揚げに。豚肉ちょっぴりで作る肉じゃがにはキムチ漬けを加えて、ピリッとコクのある味わいに。ご飯はもちろん、お酒にもぴったり。豆腐とまいたけのみそ汁を添えて、今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月4日のメニュー・青魚の竜田揚げ・キムチ肉じゃが・ほうれん草のおひたし・豆腐とまいたけのみそ汁・ごはんほうれん草のおひたし☆さっとゆでたシャキシャキのほうれん草に、しらす干し、けずりぶしをのせ、めんつゆでいただきました...おつまみにも♪青魚の竜田揚げ&キムチ肉じゃが♪
ジャガイモの値段が高すぎて買えなかったので、サツマイモを使ったコロッケを作りました。小粒1個で78円て高すぎでしょ。一方で、サツマイモは大きなもので198円だったため迷うことなくサツマイモを選択。まあ、芋だからいけるでしょということでやってみたら結構大変でした。まず、サツマイモを柔らかくするのはかなり大変です。焼き芋みたいにすればいいと思いますが、普通にお湯で煮たり、レンジでチンするのはかなりの時間を要しました。また、ジャガイモに加えて水分が
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はみんな大好きポークカレー。冷凍庫に半端に残った豚こま切れ肉で作りました。玉ねぎは大きいのを2個刻んで、じゃがいもは1個、レンジでチンして仕上げに投入。にんじんは切れっ端を片付けます^^ニンニクもいっしょに炒めて、隠し味にはガラムマサラとウスターソース、ケチャップ、いちごジャム。コクあるおいしいカレーができました♪ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月3日のメニュー・ポークカレー・きのこと豆のマリネ・レタスとソーセージのスープ・キウイ&オレンジきのこと豆のマリネAオリーブ油、白ワインビネガーor酢(各適量)塩、こしょう(各少々)1.Aは混ぜ、ミックスビーンズ、みじん切り玉ねぎを加え、なじませておきます。2.きのこはオリーブ油でしんなりする...みんな大好き☆ポークカレー&きのこと豆のマリネ☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪なすがみずみずしさを増し、よりおいしくなる季節の到来。旬の味わいをいっそう引き立ててくれるのは、やっぱり肉!いっしょに炒めて、肉のコクとうまみがしみ込み、ご飯がすすむ大満足のおかずに。今日は、なすと相性のいいみそを合わせた、こっくり味。にんにくも少しだけプラスして、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月2日のメニュー・なすと豚肉のみそ炒め・たこときゅうりの酢のもの・オクラとツナのあえもの・トマトのかきたまスープ・ごはんたこときゅうりの酢のものたこときゅうりの食感が楽しい♪しょうがも入れて、すっきりさわやか!なすと豚肉のみそ炒めA酒、みそ、砂糖(各適量)しょうゆ(少々)1.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚薄切り肉...ご飯がすすむ♪なすと豚肉のみそ炒め&オクラとツナのあえもの♪
金曜日恒例!花金弁当でおはようございます♪毎週金曜日は1週間頑張った自分へのご褒美と「花金」にちなんで、花モチーフのお弁当を作っています♪・かぼちゃの肉巻き・紫玉ねぎのマリネ・バラディッシュ・大人のお花玉子・アスパラガスのWだしおひたし・お花ご飯 花金ver.かぼちゃの肉巻きは、かぼちゃ南蛮のタレで味付けしたよ!かぼちゃ南蛮レシピかぼちゃの甘味とタレのお酢で甘ずっぱ~い美味しさを求めて(笑)ご飯はいつもの...
こんばんわ、cecilmamaです(^.^)転職してから、生活パターンが若干変わりました。まず、起床時間が違う。少しだけですが、早起きするようになって・・・ちょうど温暖な季節というのもあると思うけど、自分の弁当を作るようになったのは、今まで有り得なかった変化。前職場は、カップ麺か職場の近くのラーメン屋、もしくはコンビニだったからね。となると、朝に若干、時間の余裕が生まれ、朝から料理もする事もたまに・・・★常備菜...
こんばんわ、cecilmamaです♪今日は久しぶりのパン記事★ちょうど1ヶ月前に焼いたパン。マンゴーパン♥折角焼いたのに、アップするのを忘れておりました💦パン作り自体は、1年以上ぶり・・・・ほんとに焼かなくなってしまった(;´Д`)レーズンパンのレシピでレーズンをドライマンゴーに変えただけのパンです。ほんのり甘くて、ドライマンゴーがゴロゴロ♪手捏ねの時、パン生地が手にねっちょり付いてやりづらかった💦また焼かなくちゃね...
コリコリ食感の鶏のせせりと甘塩鱈の酒蒸しの献立です。副菜に中華風サラダを作りました。一人分の糖質量は11.66gです。今日から訳あって旦那と別々に食事をすることになりました。
木曜日の乗っけ弁でこんにちは♪今日は更新遅くなりました。今朝のお弁当はこちら!・ヤングコーンの肉巻き・菊花の甘酢漬け・人参のエスニックマリネ・オクラの麺つゆ漬け・黄人参の浅漬け・紫キャベツのソースマリネ・ゆで卵・ツナとひじきの柚子胡椒マヨ和え・蓮根のはちみつレモン漬け・玄米ご飯天の川をイメージしたつもりなんだけど…全然わからーん(ノ∇≦*)メインはヤングコーンの肉巻きでした!昨日のお弁当の詰め方動画...
子供が朝食にホットケーキを作ってくれました。これまでいろんなお手伝いを挑戦してきましたが焼きまでするのは初めてだと思います。一応、ミッキーのつもりらしくて耳と目と口があるんです。言われてみればミッキーに見えてきますよね。というかそのものでしょ。最後にメープルシロップをかければおいしそうなホットケーキの完成でした。卵を割ったり、粉を入れるのは6歳の長女で、3歳の次女が混ぜたりして二人で協力して作っていました。きっとお父さんが料理
いやー、丸亀って安くてうまい店の代表ですよね。久しぶりに丸亀製麺にお邪魔したらものすごくおいしそうなぶっかけうどんがあったので、買ってしまいました。あまりにお腹空いていてさっさと食べてしまって写真を撮り忘れたのですが、すごく美味しかったです。そもそも、丸亀のうどんってめっちゃうまいですよね。これに牛丼の具とたっぷりのおろしを乗せて食べるんです。上手くないわけがないんですよ。僕はこれにネギをたっぷり乗せて七味をかけていただきました。予想
『睡蓮/本格アイスコーヒー/一人晩酌/簡単 焼きとうもろこしレシピ』をご紹介♡ 焼きとうもろこしは、トウモロコシを少し焦がしているので、香ばしいくバター香る焦がし醬油の香りに甘いスイートコーンの間違いのない美味しさです♡また、トウモロコシを焼いているときの香りが、早く食べたい衝動に駆られますよ♪♪
『お花/一人晩酌/ナス・トマト・チーズ焼きレシピ』をご紹介♡ ナス・トマト・チーズ焼きは、焼いたナスはトロリっと美味しく、焼いたトマトは、モツァレアチーズのトロリっとと一緒に食べると、アツアツのトマトの甘さを感じモツァレアチーズのコクの美味しさを楽しめますよ♡隠し味は・・・
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨日のお天気が嘘のような梅雨晴れの一日でした。夕陽は辺りを茜色に染めて沈んでいきました。今日は塩鮭をメインに晩ご飯。甘塩鮭に小麦粉をまぶしてオリーブオイルでこんがり焼き色をつけました。まぶした小麦粉でうまみがギュッ!いっしょに焼いたマイタケも香ばしく、いい風味!えびとブロッコリーのデリ風サラダを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月1日のメニュー・さけのシンプルソテー・えびとブロッコリーのデリ風サラダ・もやしのカレーマリネ・豆腐とにんじん、わかめのみそ汁・ごはんえびとブロッコリーのデリ風サラダ高たんぱく低脂肪で、プリプリのえびもいっしょに。Aマヨネーズ(各適量)塩、こしょう1.じゃがいもは皮ごと洗い、ラップをか...☆さけのシンプルソテー&えびとブロッコリーのデリ風サラダ☆
鎌万水産 琵琶湖産の稚鮎がでていたので 唐揚げに** ハラワタもそのまま ホロ苦がおいしい◎ アタマからサクサク食べられるのが好き たで酢をつけて いただきます♪ お目目クリク
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨夜から今朝方にかけて強風と激しい雨に怖い思いをしました。今も東日本では大雨に見舞われている様子。どうぞくれぐれもお気をつけください。晩ご飯は豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ。豚しゃぶにミニトマト、きゅうり、レタス、みょうが、スプラウトを合わせました。ごま油を加えた中華風のドレッシングはしょうがと相性抜群!すっきりとした味わいにお箸がすすみます。きんぴらごぼう、ゆでキャベツのしらすあえを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月30日のメニュー・豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ・きんぴらごぼう・ゆでキャベツのしらすあえ・長いもとオクラのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう私の大好物、きんぴらごぼ...♪豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ♪
といっても、アサリの塩抜きを忘れるという大失態を犯したのですが。。。それでも、エビとタコは入っているので十分海鮮でしょう。ということで、今日は海鮮トマトクリームパスタを作りました。本当は出汁を取るためにアサリを入れたかったのですが、しょうがないのでホタテの貝柱の固形出汁を入れて味を調整しました。オリーブオイルでニンニクと玉ねぎを炒めていきます。玉ねぎに十分火が通ったら、エビとタコを投入して炒めていきます。具材に火が通ったらクリームを入
おはようございます♪今日から7月!なんと早い!!7月最初のお弁当はこちら!・ズッキーニの肉巻き・人参のエスニックマリネ・竹輪チーズくるくる・ぶぶオクラ・くるくる玉子巻き・蓮根のはちみつレモンちらしメインはズッキーニをしゃぶしゃぶ肉で巻いてこんがり焼いて塩胡椒。めっちゃたっぷり振ったのにズッキーニがジューシー過ぎて、めっちゃ薄味に仕上がった(笑)蓮根のはちみつレモン漬けをご飯に置いてちらし風...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景