進展がありました
久しぶりの低温調理で大失敗!でも何とかなった夜ごはんの日
迫って来た北欧クルーズの準備を始めなくちゃ
なくしたと思ったカメラ手にできて人の親切ありがたくうれしい巡礼最終日
【暮らしの見直し】一石三鳥なお米の収納方法に変更しました!
捨て活は一日してならず。貯金と同じでちまちまコツコツ進めていく。
【50代/迷い】方向音痴ナビを見てもわからない…
【40%ポイントバック】シャンプー &トリートメントセット
★って 誰もがちゃんと知ってる当たり前で普通の話でスミマセン。
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
これでも晩ごはん
ホテルで優雅に特定健康診査(お土産付き)
【歳を重ねた女性3人に2人】 ならないためにするコトは 【知るコト】
磯川緑地公園の紫陽花散歩
初!水色のうつわ。「タンバリン」のプレートの使い心地は・・?
【コンサル生の声】ビジネスの伴走って正直どうなの?リアルな声を紹介します/vol.1
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
ボビーワゴンが使いにくいのは本当?vogue(ヴォーグ)インテリアの商品を対象に調べてみました
ミニマリスト=異常と言われる理由 対策と気をつけていること
“他人に言わないFIRE”という静かな選択肢
【仕事】家族の時間も売上も大切にしたい!フリーランス5年目に思ったことと、気づいたこと
セリア*これは良すぎた!ピン跡が目立ちにくい浮かせる収納グッズ♪
大量の布をコツコツ減らす。ハンカチを作った話。
わたしの夏のワンピース
季節を味わう手しごと | はじめての梅シロップ作り
靴は4足で、シンプルに
【YouTube】片付けのプロがつくる・家族5人の洗面所収納を大公開!
FIREと宗教・哲学──“足るを知る”という教えに学ぶ
【仕事】自分らしく働くために・その③/サービス開始!その後の軌跡
50代女性のお金の整え方|老後の不安を減らす家計見直し術とつみたてNISAの始め方
全裸で揚げ物は危険
一人暮らしは楽しい?【ぼっちの一人暮らし事情】
【記録】一人暮らし社会人の食費推移
一人暮らしで、医者が感心するほど健康的に生活するコツは
家電製品!一人暮らしに向けて・・・
【一人暮らし2年目が語る】初めての一人暮らし|感想と失敗しないコツ
家事が楽になる!一人暮らしで家事がめんどくさい時の5つの対処法
【新生活の方必見!】1人暮らしにかかる生活費と生活費を抑えるコツ
1人暮らしに必要な冷蔵庫ってどう選べばいいの?種類と選び方を解説
【一人暮らし必見!】始める前にやること 便利なサービスもご紹介
【実話!】20代・1人暮らし・男性が1年で100万円貯めた方法
引越し前に見るべき!引越し当日に必要な物チェックリスト
【1人暮らし必見】タオルを長持ちさせる4STEPとおすすめタオル3選
【保存版】嫌なニオイやカビは取れない?木のまな板の手入れ方法
【結論】一人暮らし男子は冷蔵庫いらない?実際に冷蔵庫なしで暮らしてみた
何を買うか、もしくは何も買わないか、あなた自身の問題としてよく考えて下さい。( 色が赤い? 炎天の太陽光線が赤テントを透かしてるのです )ワイも親子鍋くらい持っている。と思たらありゃーIHで使えんやん!どーするこれ? 孫の手にでもするか?かき揚げと三つ葉で作った ” こだぬき丼 ” 。名前の由来は枝元さんに訊いて下さいちびこい水無月だけど大きいよりご利益がある気がするけどどーかな? ( ほら、つづら...
忙しくて、でも楽しんでますとご報告。スマホでブログ更新に慣れず。画像でかいとか問題あったらスマセン。オカンも草むしりしたりと畑を楽しんでるようです♪
250623 お昼は明太子パスタで晩は鮪刺しと豚肉と舞茸炒めで晩酌
6月23日 月曜日分朝から大雨定年退職して一番実感出来るのはこの様な雨の中にでも家を出る必要が無くなった事だな年末年始で10連休位は有った時もあるがこの感...
ミャクミャク像の譲渡先を探してるらしいけど( 157万~ )、ワイは万博のレガシーはこれだけでエエと思うのよね。リング屋根の一部を残す案が浮上してるが、津波ステーションじゃあるまいし、あんなのは円環であってこそ値打ちがあるんだ。維持費もったいない。コンパクト万博なんだしこれ2体で十分!開場2時間前からゲート前に並んで、人気の「 ヨルダン館 」一番乗り。自国で設計、建築、内装を行うタイプAじゃなく、...
250624 ほぼ自宅警備で晩はしめじのシーチキン和えで晩酌
6月24日 火曜日分終日雨って予報だったが、降りそうに無いのだが( ;∀;)振るのか降らないのかどっちなんだい!って言うか、6月の梅雨の時期真っ最中だが雨...
午前中スーパーokへ、目的はカップのかき氷です。近くのスーパーでは白くまはあるけどかき氷はないのです。米コーナーをのぞいたら私がいつも買っていた魚沼産2キ...
枝元なほみさんの肉じゃがは醤油の代わりに牛乳とバター。ワイは豆乳、バター、塩コショウ。こりゃウマイ! 考えてみりゃ核家族や少子化をビビッドに反映して、料理の世界ではずいぶん前から簡便レシピが一方の主流なのね。むしろ作る側が固定観念やさして意味のない罪悪感に縛られてその流れを追えてないのかもしれない。枝元さんは「 ビッグイシュー 」の発刊にも多大な貢献をなされた。もの言う&行動する料理家だけど事を断...
納豆パスタのポイントは、いかに納豆の粒をパスタに絡めるかだと思います。 納豆ご飯であれば「ご飯と一緒にかき込む」ことができますが、パスタではそうはいきません。 パスタを食べ終わっ...
家計簿 ポークソテーカンタン酢 カボチャとサツマイモのサラダ
今日も午後から図書館へ。6月の家計簿の締めをしたら珍しく予算内に収まりました。宝塚関係が少なかったのと外食がファーストフード系、カフェテリア系が多かった。...
250624 ほぼ自宅警備で晩はしめじのシーチキン和えで晩酌
6月24日 火曜日分終日雨って予報だったが、降りそうに無いのだが( ;∀;)振るのか降らないのかどっちなんだい!って言うか、6月の梅雨の時期真っ最中だが雨...
ミャクミャク像の譲渡先を探してるらしいけど( 157万~ )、ワイは万博のレガシーはこれだけでエエと思うのよね。リング屋根の一部を残す案が浮上してるが、津波ステーションじゃあるまいし、あんなのは円環であってこそ値打ちがあるんだ。維持費もったいない。コンパクト万博なんだしこれ2体で十分!開場2時間前からゲート前に並んで、人気の「 ヨルダン館 」一番乗り。自国で設計、建築、内装を行うタイプAじゃなく、...
✅ブログ執筆歴10年 ✅元アイドルヲタク(4年間で200万円以上) ✅アニメヲタク(1年間で200作品以上視聴) ✅普段はミニマリストとして生活 自身の体験談を元に有益な情報を配信していきます!
「料理ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)