お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
舌平目の白ワイン蒸しとオーストラリアのピノ・グリージョ
今朝は アスパラトースト にしてみました♪ ブログの整理
ランチ・・・「テーブルマーク」カトキチ、稲庭風うどんで 😃🎶
鰹のたたきとスペインの安モン白
GW 山菜レシピ&コナン映画
GWとblogのお引越しあれこれ
焼きそば
帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き
今夜は・・・鯛の唐揚げ、野菜餡掛けメインで 😋
自家製絹さや入りのチキンパエリア
☆フレンチトースト☆
料理したもの:バナナマフィン
えび、子柱、三葉のかき揚げメインで・・・晩ごはんです 😋
久しぶりに「永谷園」すし太郎で・・・手作りのちらし寿司のランチ 😃🎶
料理したもの:お弁当
楽天スーパーセールで、初めてのチャレンジですが、生ハムの原木を買ってみました。スペイン産のハモンセラーノです。↑重量は7.625kgとの表示↑12ヵ月熟成の表示↑セットで送られてくるホルダー。原木をセットする台です。↑原木をホルダーにセットしたところ。右端に写っているのは、安全のために生ハムをカットする時に使う軍手です。 写真を撮り忘れましたが、購入した原木セットには専用ナイフも含まれています。ホルダーに原木をセットして、専用ナイフで削り出すようにカットします。↑カットした生ハム。上手く出来ずに細切れになってしまいました。 食べてみた感想ですが、旨い!です。スペインバルで食べたのと同じくらい美…
クリスマスが過ぎてから数日しか経っていないのに、随分前のように感じるのは私だけでしょうか。 毎日が目まぐるしく過ぎていきます。 既にクリスマスディナーは旬な話題に感じなくなっていますが、いっぱい写真も
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ🍷 メゾン・ニコラ・モラン 2019 3日目。合わせた身近な家庭料理はこれ→↑ 焼き鳥の皮。自作です〜 このワインのガイドに「焼き鳥にもピッタリ!」と書いてありましたのでね😊 モモ肉の皮を切って、串に刺し塩のみの味付けで焼きました。 美味しい。当たり前なんですが、やっぱりを確認できて嬉しい✨ 1日目→↓ 2日目→↓ carefreedom.hatenablog.com ワインがまたさらにまろやかに飲みやすくなっていて、 スルスル飲めてしまいました。 しまいました…は適切な表現ではないかもしれませんが、 量があまり残ってなくて物足りないくらいでしたので〜 …
2日目。合わせた身近なお菓子は これ→↑定番のドライフルーツ😊 ワインにドライフルーツって定番だけど、 果たして万能なの? ワインは1日目よりも開いて 美味しくなってる〜確実に😋 酸味もタンニンも程よくマイルド。 マルレ カットドライフルーツ イチジク 食感と奥深い甘さがいい味出しています〜 カルディで購入。250円位でした。 なぜ、イチジクにしたのかというと イチジクのもつ品の良さが合うのではないか 酸味がマイルドな赤ワインだったので酸味が優しいイチジクが合うのではないか 中身が赤いフルーツのイチジクと赤ワイン(他のワインでも赤の定義試します!) チャック付きなので保存も便利です。 朝食時の…
赤ワインの瓶とワインと注がれたグラスとチーズ3種類 師走って今も言うのかどうか わかりませんが〜年末もすぐそこ。 瓶のそこ😆赤ワインが飲みたくなりました。 Vin Voyage 1回目の赤ワイン ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ メゾン・ニコラ・モラン 2019 http://store.vinohayashi.com ブドウの木は樹齢65年だそうです。それだけでも思いを馳せてしまいます。 真っ青な空を見上げたくなるような気分になるんですよね。 生産者の二コラさんの拘りも果てしないです。 果帽が浮き上がってきたら果汁のみを抜く。 空気に触れさせ酸化させる 数時間後に果汁に戻す作業 この…
スタバのイーギフトはもらったことあるけど、ドトールにもあったんだね♡ まずは、ケーキ2個とクッキー一枚(100…
こちらは「アグリ株式会社」さまと「めしわいん」の”ワインに合うレシピ”企画の記事となっています。今回は「白ワインにぴったり合う!厚切りベーコンのカレー風味ポテトサラダ」のレシピを紹介します。やみつきになる美味しいレシピなので是非参考にしてください。
美味しいシャンパンを探していませんか。こちらの内容は「シャルル・ド・カザノーヴ・ブリュット・ミレジメ・2007」のレビューを紹介した記事となっています。ヴィンテージシャンパンなのにコスパは最強!大変美味しいワインなので是非1度度賞味ください。
こちらは「アグリ株式会社」さまと「めしわいん」の”ワインに合うレシピ”企画の記事となっています。今回は「フルボディ赤ワインが欲しくなる!簡単リガトーニ・ボロネーゼ」のレシピを紹介します。難しくない簡単な工程を紹介しているので、是非作ってワインと合わせてみてください。
相方さんが大好きな天ぷら 今日もりんくうプレミアムアウトレットでお買い物の予定があったので、りんくうプレミアム…
一年を締めくくる冬の定番「グラコロ®」が今年もやってきた!新メニュー「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景