お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
フライパンの出番
2025年4月18日のお弁当
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
お肉屋さんで♪天狗あらびきウインナーお買い物(pq・v・)+°
ファミリーマート チキンステーキ&ガーリックライス
特盛り祭り
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
今週のお弁当(2025年4月第3週目)
ほっともっと辛旨台湾まぜ麺弁当
3月 弁当の記録
今週のお弁当
4月16日(水)ささみ大葉ロール弁当の日
4月17日(木)蒸し野菜&さば弁当の日
4月18日(金)ひじき入り豆腐ナゲット弁当の日
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のテーマは、以前から我が家で適当に作ってる中華風コーンスープです。 ふーん、中国語では玉米蛋花湯っていうんやね…(検索した) ぱぱっとできる「もう一品」のレパートリーを増やしたい 中華料理に合うスープ希望 子どもも喜んで食べるおかず、いいレシピありませんか? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 中国版コーンスープ(玉米湯)あれこれ 玉米蛋花湯(Yùmǐ dàn huā tāng) 玉米羹(Yùmǐ gēng) 排骨玉米湯(Páigǔ yùmǐ tāng) 解暑玉米湯(Jiě shǔ …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先週末、皆で買い出しに行ったときのこと… ふと気づくと、買い物かごにホンビノスとあさりが入っておりました。 (ホンビノスは夫が、あさりは長男が入れました) ブイヤベースやクラムチャウダーや漁師汁あたりでもいいですが、皆はアヒージョが食べたいようです。 春だ!あさりだ!さてどうやって食べよう!? ホンビノス…?なんじゃそりゃ? 外食が難しいなら、ウチをバルにしちゃえ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 アヒージョとは? おいしい外来種・ホンビノス アヒージョを作ってみよう 下ごしらえ 煮込…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 冷凍かぼちゃをたくさんもらいましたが、解凍してみるとどうにもしなしなで筋っぽい口当たりじゃございませんか! それなら、子どもも大好きなポタージュスープにしてしまいましょう。 ポタージュスープ大好き! 野菜嫌いの家族に、なんとかして緑黄色野菜を… しなっしなの冷凍かぼちゃ、美味しく食べるには? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ポタージュ・ピュレとは? アレもコレもポタージュ ポタージュ・リエ(potage lié) ポタージュ・クレール(potage clair) ポタージュ・ナショノ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 岐阜某所のスーパーで、ひね鶏を手に入れました。 rubese.net 岐阜+ひね鶏といえば…そう、鶏ちゃん! 使いかけのキャベツと玉ねぎが冷蔵庫に眠っているので、今晩は鶏ちゃんにしましょう。 とりやさいみそのアレンジレシピを知りたい 野菜と肉をいっぺんにとれるメインディッシュ希望 ちょっと固そうな鶏肉、美味しく食べる方法ありませんか? 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 鶏ちゃんは 味噌が決め手の 岐阜料理 「とり野菜みそ」と「とりやさいみそ」 とりやさいみそで鶏ちゃんを作ってみよう 下…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景