お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
なんて健康的な晩ごはん♪
【BIGFUN平和島》の〔ドン・キホーテ〕&〔業務スーパー〕★今日の夕食は『筑前煮』『スパニッシュオムレツ』他】
【パソコンのデータ整理して・・・ \_ヘヘ(∀`*)カタカタ★今日の夕食は『フライ盛り合わせ』他】
4/12*my昼ごはん
大人気「ロピア」で買ってみた話題のモノ!これはリピ決定だーヽ(´▽`)/
お弁当と、夫が作った春巻き
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
⋆⋆お腹満足!ダイエットにもお薦めスンドゥブと長めの良い特等席⋆⋆
アイLOVE桜餅
【今日のふたりごはん】夫が『月1』しか食べられないモノと、相変わらずの適当飯 ~白だしで大失敗編 д゚)~
本鱒のムニエルで、ほっこり朝ごはん。
連日京都の美味しいものに溢れてる♪
ホルモン焼きそばが食べたくて・・
美容院へ
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今日の夕飯において、 1. 冷蔵庫には、前回の残りのきゅうりがあります。 2. 酢の物はこの前やったので、違う味付けにしたいです。 3. いくら料理ブロガーのはしくれと言えども、真夏に火を使いまくるのはちと大変です。 1.2.3より、 今日の副菜はきゅうりの土佐あえです。 数学の証明問題ってこんな感じでしたよね?(うろ覚え) なるべく火を使わないで料理したい きゅうりがいっぱいあるけど、酢の物は飽きたなぁ とりあえず冷たいおかずが食べたいぞ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 土佐あえと…
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回の塩丸イカと一緒に、こんなものも購入していました。 こもとうふ 前回に続いて、ベタな和食のおかずにいたします。 ベタな和風の煮物が食べたい 作り置きおかずのレパートリーを広げたい ちょっと変わった豆腐メニュー希望 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 こも豆腐とは? 実は家で作れるらしいこも豆腐 こも豆腐の煮物を作ってみよう こも豆腐の下ゆで 具材を煮る こも豆腐の煮物実食! さいごに こも豆腐とは? こも豆腐は、「こも」と呼ばれる藁苞(わらづと)で包んだ豆腐です。 藁苞と言ってもピン…
旬のズッキーニ。3本100円と格安だったので3袋も購入してきました!というのも。kamosuさんのinstaで紹介されていた南仏料理のチョンが簡単で美味しそうだったので早速、作ってみたかったのです!湘南本鵠沼にあるKAMOSUさん↓↓↓無農薬野菜が美味しい!柿右衛門農園
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回のメニューは、知る人ぞ知るイベント「半夏生」のために作ったものです。 ブログ作成時点でとっくに半夏生は終わっており、むしろ「七夕用メニュー作れや」と思わなくもないですが、とりあえず記録として…。 青魚が健康にいいってわかってるけど、魚の調理はめんどくさくて… 鯖缶で味噌汁するの?おいしいの? タケノコ系の水煮で、簡単な一品を作りたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 半夏生ってなに? 天文学における夏至と半夏生 二十四節気における夏至と半夏生 半夏生に鯖を食べるのはなぜ? 鯖缶と根…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景