お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
★お知らせ(TOP固定記事)★
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
飲食店ホームページの写真で差をつける!撮影と掲載の具体的なコツ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
豚バラ肉のケチャップ煮と割包の魅力
KALDIの材料でコレを作りたかった♪
辛味炒めのレシピ:インゲンマメと干しエビの調理法
郵政記念日のおうちごはん
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
地図の日のおうちごはん
鉄板焼き
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
高校生向け、鶏むね肉のマンネリ解消!油淋鶏ソースで低カロリー&高たんぱくなお弁当(2025年4月17日)
体が整のう・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
【節約弁当】今日も野菜多め!食後のおやつ付き!
風邪撃退スープ
【節約弁当】野菜多めのおかずで健康を意識!
ゼラチン不要♪マシュマロで!ブルーベリージャムのムース【PR】
【レシピ】簡単節約料理!!厚揚げと豆苗の炒め物
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 このブログ、どういうわけか台湾のおかず団子系レシピが多いです。 komonjocooking.hatenablog.com komonjocooking.hatenablog.com なんちゃって魚団子と本物の肉団子の次は、スープにしても炒め物・揚げ物にしてもおいしいイカ団子でございます。 大量にあるイカ、どうやって食べようか… 作り置きできてアレンジしやすいレシピ希望 年末年始は台湾行きたかったな… 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 魷魚丸とは? 魷魚丸と花枝丸 魷魚丸を作ってみよう…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 突然ですが…毎日「一汁三菜」や「一汁二菜」を準備するのって、結構大変ですよね。 んなわけで、今回はメインディッシュでありながらサラダ的役割も果たすちゃんちゃん焼きです。 手抜きじゃあございません。合理化です。 おいしい鮭が手に入ったよ! 野菜をたっぷり無理なく摂りたい 何はともあれ、飲みながら食べたいぜ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ちゃんちゃん焼きとは? BBQ・アウトドアにもおすすめ! 鮭のちゃんちゃん焼きを作ってみよう 具材の下ごしらえ 鮭を焼く 野菜を加えて蒸し焼きに 鮭の…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 「正月明けてからおせちレシピを公開してもなァ」とちょっと思ったりもしましたが、自分用覚書も兼ねてやっぱり公開します。亡き祖父が好きだった昆布巻き! ↓過去記事のコレは母方祖母由来ですが、今回のレシピは父方祖母由来です。 komonjocooking.hatenablog.com 気が早いけど、来年のおせちはぜひ手作りで! 普段の常備菜をちょっとランクアップしたい カロリー低めのおせち惣菜を増やしたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 昆布巻きとは? ニシンは漢字で何と書く? 昆布巻きを…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 子どもの頃、盆暮れ正月に祖母(↓このレシピの出典元)の家に行くと大皿にたんまり盛られた刺身がよく出てきました。海の近くなので、新鮮な魚介類を安価で入手できます。 komonjocooking.hatenablog.com ところで、もし刺身が余ったら皆様はどんなふうに食べていますか? 余った刺身、おもしろい食べ方ない? 今日はどんぶりものの気分! マグロ+アボカドの組み合わせ、たまらんなぁ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ポキとは? ポキに欠かせないアロハ醤油 ポキボウルを作ってみよ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日、金沢市某所のスーパーでこんなものを入手しました。 生きた小鮒がいっぱい 鮮魚コーナーの方に聞いてみたところ、素揚げか甘露煮にして食べるのがいいとのこと。 今日は揚げ物な気分じゃないし、保存がきく甘露煮にするか… 小鮒?どうやって食べたらええんやろ… 長期保存できるごはんのおともが欲しい 最近カルシウム不足が気になるなあ 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 長野県佐久市の「小鮒の甘露煮」 田んぼと鮒のいい関係 鮒養殖の流れ 小鮒の甘露煮を作ってみよう 小鮒をきれいに洗って… 煮る! …
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 過去記事でちょろっと触れましたが、夫がうちのベランダで鮒ずしを漬けています。 komonjocooking.hatenablog.com 冬になったので鮒ずし開封の儀を行いましたが、これがまたえらく酸っぱい。 鮒ずし講習会の運営元に問い合わせたところ漬け方や仕上がりに問題はなく、まだ浅漬けなので酸味が強いだけのようです。 それなら、ハーブと香味野菜をドカドカ使って食べやすくアレンジしてみようじゃありませんか。 鮒ずしもらったけど、そのままじゃちょっと食べづらいな… 珍味を使ったおもしろレシピ希望! 飯テロ(いろん…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景