お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
4月15日(火)肉野菜炒め弁当の日
4月14日(月)肉団子弁当の日
4月11日(金)ぶりの照り焼き弁当の日
4月10日(木)鶏肉コンソメ焼き弁当②の日
4月9日(水)鶏肉コンソメ焼き弁当の日
4月8日(火)さばの醤油煮弁当の日
はじめまして。
4月21日(月)ちくわ磯辺揚げ弁当の日
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
🎉おめでとう!4月生まれの女の子
2025年4月18日のお弁当
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
「めじょけねがられてなんぼの商売」とな
特盛り祭り
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
「大地を守る会 初回限定 旬の有機野菜お試しセット」
間違えたって構わないのに、、罪悪感がなかなか消えない伯母
畑に米ぬかを撒くのはなぜ?どんな意味がある?
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
草を食べてみたら
無人直売所
野菜たっぷりのランチ・・・河北町「ゆうゆう」
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
◇野菜苗を追加して植え付け
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
50代夫婦・お米も節約できてダイエットにもなる
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
娘のお弁当*タコライス*茹で玉子*唐揚げ*かぼちゃのサラダ*紫カリフラワーの甘酢漬け2学期最後、そして今年最後のお弁当です。残すところ3学期のあとわずかと...
娘のお弁当*ごはんの上に豚肉の生姜焼き*かぼちゃのサラダ*カニカマといんげん巻き玉子焼き*紅白なます*黒豆*ロマネスコ、トマト、フリルレタス娘は今日から3...
今年1発目の娘さま(中学生)弁当は、彼女の大ーーー好きなオムライス♬隙間おかずには大好物であるキャンディーチーズもIN₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ めちゃ「おいしかった~」と褒められ令和3年、なかなかいいスタートであります♡My daug
昨日は自分マンションに帰りました。今日のお弁当。・とりむねはちみつ味噌漬け、レンコン枝豆はさみ揚げ(パルシステム冷食)・コロッケ(冷食)・たまごやき、ミニトマト母の、娘へのお弁当作りが先月半ばで終了したので、残ってる冷食を使いました一人暮らしになった母とワンコの様子を見に帰り道にちょくちょく寄ったり、時々こうして帰ることにしています義母は独身の義兄が同居しているので(兄よ絶対に義母より先に死ぬなよ...
毎日のお弁当作り!前日の作り置き1週間まとめです。 お弁当作りは、基本前日の夜にしています。 朝は、温めなおして詰めるだ
年始二日目お仕事。んーエンジンがかからないなー今日のお弁当。・チャーシュー入り焼き飯年末、焼豚を旦那が買ったんですよね。でもそれぞれ別行動していたためまだ残ってて(´Д`)賞味期限?知らん味見して確かめたのさー めでたく焼き飯の具になりましたとさ30日から旦那が鹿嶋の実家に帰省するというので、お歳暮を携え同行。そして夕方の電車で(2時間位かかる)自分マンションに帰りました。帰る道中、iPadあるから全然余...
今日から仕事始めです。休み明けお弁当二人分。・ささみしそフライ・たまごやき・青椒肉絲(自家冷食)・ひじき(自家冷食)・ごはんに瓶詰めのほぐしたらこささみしそフライは業務の冷食を揚げました年末年始バタバタとあっという間に終わってしまった…娘は3日に広島へと転居のため行ってしまいました。駅まで見送ったんだけどね。旦那と二人で力を合わせて頑張っていくしかないよね さみしいけど…自分が27才のときは2歳の娘を...
[chat face="you1.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景