お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
湊川のドムドムバーガーでチーズバーガーを食う愉快なおっさん
僕はコーヒーを飲まない方がいい人だったか?効能よりデメリットがあるのかも
入学祝い、進学祝いなど。するのか?しないのか?どっちな~んだい!について
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
今里のダフェでカレーを食う愉快なおっさん
福島に桃源郷あり!無料開放の花見山を妻と散策。
熱海でランチするなら『SUMIBI STEAK 藤間』がおすすめです
博多の遊漁庵でイカを食う愉快なおっさん
《ワークマン女子》で、おっさんが靴(スニーカー)と帽子を買った話など
中州の宝雲亭で一口餃子を食う愉快なおっさん
新開地の「たつの」でぼっかっけうどんを食う愉快なおっさん
なんて短いんだ!
落ち着かん愉快なおっさん
後輩にもらったお土産から香るアジアは、
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今週も始まりました今日のお弁当。・豚こまでポークケチャップ・たまごやき・ブロッコリー(自家冷凍)週明け限定旦那分には自家冷食の麻婆なすと冷食のエビ寄せフライをプラス。ミニトマト買っとけばよかったなー。今年はなんだかうまく実らなかったんだよね。肥料不足だったのかな先週木曜日に1回目モデルナを打った旦那のその後は、特に強い副反応もなくすぎました。でも2回目は違うみたいだし、個人差もあるようなので、まだ...
ようやく金曜日。今日のお弁当。・ほうれん草とハムのオムレツ・麻婆なす(自家冷食)・エビ寄せフライ(冷食)・レンチンかぼちゃあるもの寄せ集め。昨日午後、旦那が大手町でワクチン1回目を受けて来ました。自衛隊のセンターは会場への誘導も手際良く、先生の対応も「質問はありますか?」と聞いてくれたそうで、丁寧な印象を受けました。私なんて問診票の「質問がある」ところにチェックしておいたのに先生スルーだったわ(´Д...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
とりあえず昨日のお弁当。お昼に自治体のワクチン予約(旦那分)があったので、すぐ食べられるように私はサンドイッチにしました(瞬殺で取れなかったけど)昨日、17:00定時あとに会社に残って、会社のWi-Fi環境で、私のスマホ、iPad、旦那のiPhoneで大手町の予約サイトに繋げて17:55から待機18:10頃、私のスマホが繋がり、ワクチン1枠取れました!!!(泣大手町1回目予約最終日、、、ダメ元だったけどとりあえず旦那は26日...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ダイアモンドヘッド株式会社は「ROOMMATE® お弁当箱型炊飯器 HITORI炊き RM-110TE-WH/BK」を発売した。オフィスでも静かに炊ける一人用の(0.5合~1.5合)お弁当箱型の炊飯器
一週間ぶりの晴れ間。やっぱりお盆が過ぎると影が長くなってきますね昨日終わらなかった仕事がなんとか午前中で追いつきました。冷凍庫に常備している油揚げ。もう一品欲しいなっという時に作ってみました。油揚げ2枚はお湯でサッと洗って(気になるようでしたら熱湯で油抜きを)カットして、溶けるチーズとカニカマ、細ネギをのせてオーブントースターへ。油揚げで糖質オフのおつまみ。もう少しチーズをのせても良かったなー後ろ...
お盆休みが終わり今日から仕事です。今日のお弁当。・豚こまとピーマンの醤油炒め・たまごやき・ひじきと大豆の煮物(常備菜)週明け限定旦那分には冷食をプラス休み当初、プリンターを買って良かった…受注書の印刷と発注書作成印刷をやっておいたおかげでなんとか終わりそう本当はいけないんだけどね??時間外労働だよね???でもこうやらないと長い休み明けは仕事が回らないわ…しかしまあ、よく雨が降りますね、、お盆が明ける...
ずーっと雨のお盆休みとなりました。どこかに行く予定もなく(コロナだしね) 自分マンションに帰ってましたが、やっぱり自分で食べたいものを作って生活するほうがいいや…(´・ω・`)この前のお買い物マラソンで、わんこの腎臓ケア食などを買ってポイントアップしたついでに、アイリスオーヤマのホットサンドバウルーを買いました!このぐるっとある溝で、パンの耳をしっかりくっつけてくれるというパンの外側にバターを塗ると良い...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日からお盆休みです。昨日は三連休明けで忙しかった昨日のお弁当二人分。・とりもも唐揚げ(自家冷食)・小ねぎ入り卵焼き・焼肉炒め(晩御飯の残り)・ブロッコリー、ミニトマト週明け限定旦那分には冷食をプラス。今日から旦那は実家へお帰りになりました。隣県だけど首都圏はコロナで帰省もはばかられる状態。。義母はワクチン2回終わったとのことなので、旦那だけ。私は来なくていいって!!!!万歳!!!三唱!!!!コロ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
簡単なお弁当〜。緊急事態宣言で部活も90分になってしまうけど、どうしても、先輩方の3年間の集大成のコンクールはやらせてもらえて。吹奏楽部の中一次女は、会場準備のお手伝い。黙食のお昼ご飯。いつになったら普通の生活に戻れるのだろう(>_...
金曜日。明日から三連休です。今日のお弁当。・とりももと玉ねぎソテー・焼き塩さば・いか天ぷら(冷食)・小ネギ入りたまごやき塩さばは焼いて、冷凍してました。さて、明日から三連休、一日稼働してまたお盆休みになります。うちの会社は得意先が土日祝は営業していて、ネット店舗は24時間稼働しているので、連休は仕事がたまります…ネット分は遠隔で仕事が出来るんだけど、今まで時間外の仕事になるから極力やりたくなかった...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日も夏空。今日のお弁当。・さばの塩焼き(自家冷食)・白身魚のタルタルフライ(冷食)・ピーマン卵炒め、ブロッコリー、ミニトマト今くらいの夏が一番いいなぁ。生命力が漲る感じがする思えば、昨年はコロナで八方塞がり(まだ続いてるけど…)で、義弟が亡くなったことや有名人の自殺やその前は足掛け3年つづいた管理組合理事の激務で夏はゆううつで(祭りの強制ボランティアがあったので)久しぶりに夏空をちゃんと見た気が...
2025年4月18日のお弁当
【50代夫の今週のお弁当】2025.4.14~4.18
「めじょけねがられてなんぼの商売」とな
特盛り祭り
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
今週のお弁当(2025年4月第3週目)
4月16日(水)ささみ大葉ロール弁当の日
4月17日(木)蒸し野菜&さば弁当の日
4月18日(金)ひじき入り豆腐ナゲット弁当の日
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
「お米が足りない」育ち盛りの息子から言われて
冷食キンパで手抜き弁当
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。オリンピックも後半戦。あいかわらず国旗掲揚シーンに釘付けの私です。自衛官の動き、美しいな...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今朝はピーカンな青空に白い雲、夏~~!っていう中原チャリ飛ばして来ました。心は青春の山下達郎今日のお弁当。週明けお弁当ふたり分・塩シャケ・ウィンナと小松菜の卵炒め・いか天ぷら(冷食)、ブロッコリー、ミニトマト週明け限定旦那分には他に冷食をプラスずっと、旦那が持っていた炊飯器を使っていたんですよタイガーの多分20年近く前のもの… なぜわかるかってはがさずに貼ってある富田靖子が若いから…(ちなみに私同年...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景