お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで
チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
牛肉の赤ワイン煮込みと低糖質トースト マグロカツのデミグラソース添え この味似てる?
煮豚は鍋でほっとけばOK 白和え、豆タコサラダ、チーズトーストも作っちゃえ
牛肉とレンコンとカボチャの炒めもの ワンコと一緒に桜を見に行ってきた
鯛の中華風カルパッチョは桜色 鶏手羽元のスープ フライドポテトを添えて
チーズのフライが、こんなに伸びる? 揚げ物の夕食
アタシは料理には自信がある(笑)。 そう言ってみたら自分には欠点があることに気がついた。 「マーフィーの法則」。 最近、やっと衣替えをしたらまた気候が寒くなって逆戻り。これもマーフィーの法則w。 でも料理は楽しい。作って食べさせてあげるのが楽しい。 喜んでくれるのが嬉しい。 こんな休日には、普段から大人しいけど可愛らしい子の一人暮らしに遊びに行ってみる。 お邪魔しますw♪。 部屋を見回すと何もない。...
風邪かなって思ったらまずはためらわずに漢方薬を飲みましょう!自分に合っているかどうか分からない・風邪なのか分からないから飲まないよりは、違ってもいいから飲みましょう!
🍀下半身痩せ&美姿勢 体幹立ちをすると、ほとんどの人は後ろに倒れそうに感じます。 それほど、普段前かがみの姿勢で歩いています。 Slietは体の重心を後ろに意識させることで、下腹、ヒップ、ふくら
昨日、片づけをしていたらこんなものが出てきました。 安物の聴診器ですが、私が以前毎日のように愛用していたものです。 自分のお腹の音を聞くために(笑) 機能性ディスペプシア(以後FD)の症状が酷かったころ、この聴診器をお腹に当てて、ちゃんと胃が動いているかを毎日確認していました。 その頃は全然胃が動いておらず、たまに音が聞こえてくると「動いてるぅーー!!」と小躍りするくらい胃の音を聞くことが難しかったんです。 旦那の胃はいつも騒がしかったのに その聴診器もいつしか使わなくなり、昨日久々に自分のお腹に当ててみました。 そしたらめっちゃ聞こえるんですよ。 「キュルキュルキュル~~~ゴゴゴォー--キュ…
テレビで子どもたちがゲームしてるから、もう一つ画面がほしー21年10月購入後、半年間使用したレビューです。そんな声から始まったPCコーナーの快適化。ゲーム機はSwitchと、PS5があるのですが、テレビは見ていないのでモニター代わりに繋げて
今、たばこの値段がどんどん上がっていますよね。※JTの株主なので、たばこ以外に注力してほしいなぁと思うこの頃。夫は紙たばこを2017年の10月の約4年前まで吸っていました。2人目が生まれて少し経った頃、電子タバコのベイプを始めたのがきっかけ
数日前、レイズドベッドの手直しをしました(*^^*) そのレイズドベッドに話題のカゴメから出てるトマト苗を育てます。 生長記録として随時更新していきます。 家庭菜園用の苗をなぜ出している? カゴメで有名なのはトマトジュースなどの加工食品です
三ツ星ファームは、電子レンジで約5分加熱すればすぐに食べられるおかず弁当です。 しかも星の数ほどある冷凍弁当の中でも、トップ争いをするほど美味しいと評判。 製造から1年間という長期保存可能な冷凍弁当なので、冷凍庫に入れておけば欲しい時に食べ
首を左右に振った時に引っ掛かりやぐりっと音がしたりしませんか? そんなあなたは重症です。 私もです ということでお風呂に新しい癒しポイントが追加されました^^ 追加したのはこちら 背中グリグリ(湯舟用)吸盤付き ダイソーの浴室コーナーにあり
九州ヴィーガンフェスで買って来た食材で、さっそく春のブッダボウルを作った。作ったと言っても、今回はほとんど並べただけだけど。 購入したのはこちら。前回は電車を乗り継いで行ったので、重い野菜などは買えなかった。今回は車で行ってよかった~。いっぱい買っちゃった。 まずは小さな循環ファームさんのお野菜。ビーツが買えたのがうれしい。人参の葉っぱはクッキーを作るか、ジェノベーゼにするか。 そしてエディブルフラワー。家に帰ってすぐ水に浸けた。ハーブのブーケはすごくいい香りがする。ミントはミントコーヒーにしよう。スギナはスギナ茶に。 パンはなないろさんで購入。どれもすごく美味しそうで、迷いに迷って選んだのが…
アロマオイルの効能は? アロマオイルはオイルの成分に効果があるだけではなく、香りを嗅ぐだけでも心身に良い影響を与えるとされています。 脳の中枢部である大脳辺縁系が香りの情報を判断し、感情や記憶を呼び起こします。 また自律神経系に香りの情報が伝わることで、ホルモンの分泌が促されリラックス効果や幸福感、痛みを緩和する効果などがもたらされます。 その①-ラベンダー精油 フローラルな香りで代表的なアロマとして広く知られるラベンダー。 古代より兵士の負傷のために火傷の手
心地よい睡眠をとれていますか? みなさんは、疲れすぎている時や生活バランスの乱れなどで 夜なかなか寝付けないことありませんか? 実は、睡眠には脳が大きく関与しています。 端的にいうと、脳が元気な状態だと眠りにくく脳がお休みモードだとぐっすりと寝れるのです。 なので眠りに着く前に脳をしっかり休める習慣がとっても大切になります! 今回のブログでは、筆者が毎晩の習慣にしている「瞑想時間」をご紹介します✨ 瞑想のもたらす効果とは? まず、瞑想とはゆっ
ハーブティーは身体に良いと聞くけれど、 どこのブランドが良いの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、ハーブティー歴10年(自称ハーブティーファン)の筆者がおすすめのブランドとフレーバーをご紹介します✨ イギリスの有機ハーブティーブラインド「PUKKA(パッカ)」。 英国の次世代オーガニック・ハーブティーと謳われるパッカのハーブティーは、世界各国で有機栽培されたアーユルヴェーダハーブをブレンドした、安心安全の100%オーガニック・
週末は生憎のお天気で、特に出かける気になれず、少しだけお出かけした帰りに、また鴨川のお散歩鴨川沿いは、景色もよく涼しくて、1キロくらいは軽く歩けて、ついでに買…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!お庭の草花が…
昨夜の一品は、タケノコのクリームチーズあえ。我が家では初物のタケノコ!チーズのほか、わさび、醤油、かつおぶしが入っています。ゆでたてのタケノコの熱でクリームチーズがとろ~んと溶けてよく混ざりますよ。温かなうちもおいしいですが、冷蔵庫で冷やしてチーズがしまった感じも好きだなぁ!毎年、マンネリ化した料理になってしまうけれど、それがまた落ち着いたりもしますね(笑)ワインとともにおいしくいただきました。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――タケノコのチーズあえ
近くに出掛けた日、お昼がすっかり遅くなり、駅前のパン屋さんでサンドイッチでも買おうと思ったら、あの旗が気になり近づいたベトナム料理店。定食のセットがあり通し営…
昨年から手帳につけている自作でプリントしているToDoシート。このおかげでうっかり忘れがなくなって。毎年恒例のことはフォーマットに入力済みなのでなんか忘れていることあったかな・・・というあの嫌いなモヤモヤ時間がクリーンになりました。2022年はこれを欠かせな
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
タケノコの混ぜ寿司のレシピ|さっぱりとした美味しさですよ!ぜひ作ってみてくださいね!
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
お花見弁当、菜の花のチーズクリームパスタ
ご飯が進む♪キャベツと鶏胸肉の味噌オイ炒め
お餅活用の副菜、甘辛玉ねぎ餅、お餅入り味噌汁
黒ごまパンでクロックムッシュ、麻婆うどん
ご飯が進む♪葉ニンニクと鶏胸肉の味噌炒め
湘南ゴールドのシロップ漬け
マステ紙で封筒、豚キムチ
今日で3月も終わり/手作りプレーンクラッカー
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
おつかれさまです。 今日は、 機能性表示食品 低糖質・高タンパク質 食後の中性脂肪の上昇を抑える 三拍子揃ったミックスナッツをいただきます! リセットナッツ -きなこ風味- 「ロカボナッツ」でお馴染みデルタインターナショナルと、ロート製薬グループエムジーファーマ(MGP)の共同開発で生まれたミックスナッツです。 この商品、なんと、ミックスナッツでは日本初となる機能性表示食品なんです! 注目すべきは、ロート製薬グループであるMGPが開発したグロビンペプチド(メタップ)。 この機能成分が、食後の血中中性脂肪の上昇を抑えることが報告されているそうです。 食後に、ちょっと甘いもの食べたい!という時にい…
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 私onemamaは、マタニティ育児相談室で定期的に相談員をしています。相談は育児中の誰でもOK。予約も不要です。事前にどんな方が来室されるか、そんな
在宅ワークで宅配フル活用中の、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーに行くのが面倒なうえに野菜が高いので、なおさ
以前私はササニシキが美味しいという記事を投稿しました。ササニシキはモチモチとした食感はないものの、サッパリとして、胃にももたれないおいしいお米でした。久しぶりにササニシキを食べてみて、その美味しさにとても感動したものです。
いよいよ、大手筋にも筍屋台が現れて、旬まっさかりの筍を買った行商のお店や筍屋台では、下処理された筍がお手頃価格で、助かるさて、筍といえば、まずは筍ご飯売り場に…
気温差が激しく台風も発生してきてますので ねばねばサラダ🥗で体力アップしていきまーす(^O^)/ 納豆に昆布出し醤油を入れ混ぜ混ぜ。付属のタレや辛子はりん…
進む日本のデジタル化今回の帰国浦島太郎の一つ。小さなクリニックは普通に保険証を提示しましたが、一般的には、保険証提示は必要無くなったのですね。機械に診察券を入れるだけで、スルッと受付終了。いずれ診察券もアプリ化するのだろうなあ。Mysosも将来を見据えたアプリ
生活習慣を変えないといけない、と思うこと▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日は世界保健デーこれを見て、ハッとした。 先日、あまりに美…
にほんブログ村 2年前に友達を亡くしてから… ~↓「天使になった君へ」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202011120000/ 自分の身体のことに とても敏感になりました💦 ●ちょっ
通販CMでお馴染みのトーカ堂の国産うなぎをご存じでしょうか?北さんの匠の話術が良いからではなく本当に美味しい蒲焼セットが評価が良く人気です。しかも国産のうなぎが激安で手に入るのだから高級品であるうなぎが自宅でお店レベルの味を堪能できます。その鰻楽のうなぎの特徴から更にうなぎの栄養や何故、体に良い?夏バテに良い?かについて述べさせて頂いています。うなぎ好きの方!集まれ~! 鰻楽のうなぎの特徴 うなぎの栄養の秘密 鰻が体に良く夏バテに良いとされる理由 トーカ堂、北さんの国産うなぎ鰻楽のうなぎ蒲焼セットが激安で! 鰻楽のうなぎの特徴 鰻楽のうなぎの特徴:ブランドになるために「安全性と品質」にこだわっ…
茎は細く白く、葉はキレイな緑色をしたホワイトセロリ。見た目は三つ葉に似ているかな。香りは、セロリほどの主張はなくマイルドなので、苦手な方でも食べられそうですよ。今回はニンジンとリンゴで作ったソースに鯛を並べて、そのうえにたっぷりのせていただきました。ソースは、ニンジン約半分と、リンゴ1個をミキサーに撹拌し、太白ゴマ油、レモン果汁、塩で味を調えました。フルーティーなソースと鯛は相性抜群で、ほのかに香るセロリも上品な味わいでした!―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――鯛とホワイトセロリのサラダ
「私の頭、ちょっと煮詰まってるかな?」と思ったら、駆け込んでいる古い喫茶店があります。香り高い紅茶をいただきながら、ゆったりした時間の流れに身を任せていると、いつの間にか正気に戻ることができるのです。先日そのお店の古い本棚で、小説家・劇作家・放送作家の故 井上ひさしさんの本を見つけました。お茶をいただきながら読んでいたら、こんな一節に出会いました。 日本語は常に変化しているものですから、「昔は正しかった」というのは間違いだと思っています。 『ふかいことをおもしろく―創作の原点 』 井上ひさし著 この本は2011年に書かれたものですが、現在でもこのことは真実ですよね。未来もたぶん同じなんじゃない…
何をやってもうまくいかない。努力しても無駄だと思ってしまう。私たちが「無力感」に苛まれているとき、そんなことを思ってしまい、体も心も活力ダウンしてしまいます。誰もが陥ってしまう、このような状況にいるとき、人のとる行動は2パターンに分かれます。 【パターン❶】 努力をやめて、すべて投げ出す。生きるための活力が低下しているのだから、なおさら動けない。何もしない。 【パターン❷】 何をしたらいいのかわからなくなって、ひたすら動く。仕事を必要以上に抱える、人に頼まれたり指示されたことを「全て」引き受ける、あれもこれも全部!と、動きすぎる。 あなたは、無力感や挫折感に苛まれてしまったとき、どちらのパター…
大相撲大阪場所が無事に開催の運びとなりました。 めでたい。 ピン子さんも北の富士も無事に来てくれてます(笑)。 今回の開催はなかなか彼らにしては見事な読みだったと思います。 初場所後にコロナ感染が起きてバタバタ力士が感染したのですが、オミクロンだから軽症、感染しても回復して大阪場所までこぎつける、そう考えていたとしたら流石です。 家内は「動物的直感だネ」なんて言ってますがw(笑)。 ...
コロナから休会中のスポクラに行ってサウナとプールでくつろいできました。 タダ券を使ったw。 夜も暖かくなってきて帰り道も快適と思ったらまた少し寒くなってきた。 三寒四温。 帰りの公園でいつものように酒盛り。カロリー採ることになっちゃうけどw。 あちこちで桜が咲いていて綺麗です。 毎日、それこそウクライナの話をしない日はないぐらいですが、心穏やかに努めたいものです。 正直、今場所の相撲観...
おめでとうございますw。 無事に新市場区分への切り替えができたようで、ひとまず何よりです。 プライムが1837銘柄、スタンダードが1459、グロースが457銘柄です。 しかしスタンダードとプライムには驚くほど売買代金の差がついてしまっています。これからプライムからどんだけ移行させられるか。 東証はこのことについて意識の高そうなことを言ってきましたが、どれだけ理想に近づけるでしょうか。 今回の市場区分の変更では...
汁が不味い。 そういう家は大変だ。 味付けがおかしい。どうも記憶に残らない汁だ。ピンとこない。 テキトーに作られた汁というのが分かる。 ご飯でお腹が一杯になってしまうと、そういう汁は飲み干すのが苦痛にさえなる。 澱んだ汁は捨ててしまいたくなる。 そんな家で私は育った。 不味いと思うものには心がない、それは薄々知っていたw。 私は錫の盃を「味見用」の道具として使う。 小さな盃に...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景