コストコで購入したお惣菜や食材で作ったご飯、 パーティー料理やその他アレンジ料理を紹介しましょう♪ コストコの美味しい物をみんなで分かち合いましょう 写真付きブログやレシピ、大歓迎です ぜひ、トラックバックしてください!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
タイム❣ 基本のハーブの一つで、優れた抗菌、抗真菌、抗ウイルス効果をもつ、 古代より生活に欠かせない薬草 食として、医薬品として欠かせないですね、レシピはオレンジを使ったメインレシピです~
食♥楽しまにゃ~
ディル(イノンド)❣ 魔よけのハーブで悪魔を追い払う~古代エジプトでも薬草として、漢方でも生薬「蒔蘿子(じらし)」として、ある時は税金の代わりに納めるほどの価値のあるもの~本日レシピはおつまみタパスとピンチョスデス❣
食♥楽しまにゃ~
オレガノ❣ 心身共に疲労回復に貢献し、神経を落ち着かせ、「天然の抗生剤」とよばれる薬効を持つ~まさにハーブの中のハーブ~レシピはスペインワインにあわせた、タパス~
食♥楽しまにゃ~
茄子とカルパスのマヨチーズトーストレシピ 本日の朝食ワンプレートメニュー 料理レシピ 材料(1人分) 作り方 茄子とカルパスのマヨチーズトーストレシピ 旬の野菜は美味しい!ということで茄子とカルパスを使ったチーズとろ〜りトーストレシピ。とっても美味しいですよ(∩´∀`∩) 本日の朝食ワンプレートメニュー 茄子とカルパスのマヨチーズトースト 水 料理レシピ 材料(1人分) 食パン10枚切り 1枚 カルパス 1/4本 茄子 中1/3本 とろけるチーズ 1枚 マヨネーズ 適量 パセリ お好みで 食パンは薄めの8枚~10枚切りがおすすめ! 作り方 ①フライパンでオリーブオイルを熱っし、輪切りにした茄子…
おうちごはんストーリー
室内&卓上で気軽に出来る燻製器が我が家にやってきました♡ 燻製が大好きで休日にウッドデッキでカセットコンロを使ってよくするのですが↓ こんなに小さいのにすごく本格的に出来るのには正直びっくり。 しかも!!なんとこれ、固形 ...
暮らしの音〜雰囲気ミニマリスト
週末のんびりご飯。コロコロガリ。良いです、つまみに。甘いの苦手な相方にも◎塩らっきょうとハムのポテサラ。なくはないけど、相手はハムじゃなかったかも。やっぱ...
小皿ひとさら
「ずぼら冷凍レシピ」より。以前知った下味冷凍。お肉等に下味をつけてから冷凍すると言う方法です。これがかなりのお気に入りで以前は買ってきた肉をそのまま小分け...
小皿ひとさら
業務スーパーで冷凍食材を買うと安いですがモノによっては・・・使っても使っても・・・・・・減らない無限ループに陥ります。。。。_| ̄|○人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++きのうはそんな冷凍食材を減らすべく夕食づくり。まずは業務スーパーで買った冷凍のむき身アサリ・ベビーホタテ・スナップえんどうに生の赤パーマン・ベーコンを入れてホワイトソースで煮込みます。ホワイトソースを作るのが面...
『日々、日めくり。』
週末 市内の激安海鮮丼(税込み600円)を食べたあとお買い物をして帰りました。都道府県の往来が解除になりましたがまだまだ 怖いので我が家は 越境せず市内で外食をすることからのスロースタートです。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++そしてそのお買い物とは・・マグロの大きな目玉。3個入税込み300円です。物凄く大きなマグロの目玉。ゼラチン質で女子には嬉しいコラーゲンたっぷり♪目...
『日々、日めくり。』
2020、新型コロナというウィルスは ニンゲンが生きていくスタイルを 世界的に変えてしまうほどの脅威となりました。 そんななか、うちでよかったな~と思えること、 それは Bobがまたクッキングに目覚めたこと~~!! もともと食を大事にして ...
ペコとボブとリュウとレオ、コハクもみんなでお楽しみ
週末のんびりご飯。春雨サラダ薄焼きたまごがないと簡単(笑)黒酢、ごま油、醤油、ちょっと豆板醤。少しだけいつもと違うたれで。ぬか漬けきゅうりニラとたまご味つ...
小皿ひとさら
週末のんびりご飯。写真データ復活。ちょと前の記録です^^;生野菜サラダ、めずらしく美味しく作れたかも^^*レタス、アスパラ、スナップえんどうベーコン、半熟...
小皿ひとさら
週末のんびりご飯。ぬか漬け3種盛り気に入ってまたリクエストされたうずら卵。いんげんのごま酢和え。薄口、みりん、酢同量とすりゴマ。茹で時間が短かったかな、シ...
小皿ひとさら
まるちゃんのブログにようこそ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ポイントタウンで、ポン活の原資をためよう!登録はコチラからアメブロアプリでご覧いただいている方…
野放し主婦まるちゃんのハッピーアワーでちょいと一杯
週末のんびりご飯。そら豆ひと袋で158円。買うよね(笑)また作った、春白菜の漬け物。今回は干してません。とても美味しいです。もう毎日食べてるきゅうりのぬか...
小皿ひとさら
♥Happy Birthday♥ からのはじまりです。 午前0:00~緊急事態宣言発令、忘れられない日となりますね、ロカボ(糖質制限)日本中に啓蒙されてきたな~と思っていたのに、謎の食パンブーム、コロナショックの食の買い込みは、なぜパスタ?!カップ麺?!感染しても戦えるそんなからだ作り、食♥楽しんで、、、ご一緒に~ 最初の一歩はワイン会でお出ししましたロカボなおつまみ紹介します 豪華にいってみよう (^O^)/ ◎私の提案するロカボの掟は 炭水化物をできるだけ使わない、 調味料の中の糖類要注意◎ ( ゚Д゚) 市販のコンソメスープには砂糖が入っていたー ★今回のワイン★シニアソムリエセレクト …
食♥楽しまにゃ~
簡単手抜きのオチャレなレシピで、自宅ワイン会はいかがでしょうか? 決め手は、本物イタリアントマトソースストック❣
食♥楽しまにゃ~
冬の間からずっと作りたかったレシピ白菜の漬け物。いつの間にか冬は終わり‥あぁ、今年の終わりまで作れないのかと思っていたら、見つけました!「春白菜」教えてい...
小皿ひとさら
ゴールデンウィークが一応終わりました^^*時々青空居酒屋をオープンしたりして頑張った、STAY HOMEたいした物は作ってなかったのですがその中でちょっと...
小皿ひとさら
週末のんびりご飯。山形県寒河江のハッピー秘伝豆。大好きな乾燥豆です。今日は原了郭の黒七味で。ピリッと美味^^*茹でたまご、塩らっきょう、マヨ。らっきょうタ...
小皿ひとさら
女子栄養大学「料理のなるほど実験室」より。今日はハンバーグでも^^*こちらの本では挽き肉をこねる回数で出来上りが違うのか?と言う実験をされています。こねる...
小皿ひとさら
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
今回は外壁修理工事の方法と、修繕・修復工事の一連の流れを押さえることで悪質な業者に騙されることなく賢くすすめることが出来
外壁塗装の相談窓口
美味しい手羽中の唐揚げレシピ 晩御飯に外はカリッ中はジューシーな手羽中の唐揚げはいかがですが(∩´∀`)∩外はカリッ、中は柔らかジューシーに仕上げるため、小麦粉と片栗粉を使用します♪ 料理レシピ 材料(1人分) 手羽中 300g 酒 大さじ1/2 醤油 大さじ1/2 塩 少々 マヨネーズ 大さじ1/2 にんにく 1かけ しょうが 1かけ 小麦粉 適量 片栗粉 適量 ※小麦粉と片栗粉は1:1 作り方 ①キッチンペーパーでしっかりと手羽中の水分を拭き取る。②ビニール袋に手羽中と調味料を全て入れ、軽くもみ、30分ほど冷蔵庫で寝かせる。③小麦粉を軽く全体にまぶし、さらに片栗粉をつけて油であげる。良い揚…
おうちごはんストーリー
こんにちは! のんです。 皆さんは韓国(朝鮮)料理好きですか?皆さんと同じように私も大好きです。 アジアの料理ってとっても懐が深いですよね。そのうちの1つが韓国料理! 何を食べても美味しい気がします。 ただ、よく使われる調味料の1つとしてコチュジャンがありますが、甘すぎて苦手な人もいるはず。 今回は、砂糖を使わないコチュジャンの作り方を紹介します。 砂糖の代わりに自家製甘酒を使います。 甘酒がほんのりとした甘みと酸味を加え、味わい深いものにしてくれます。 アジア料理の偉大さはこうした発酵食品を多く使っていることにあるのではないかしら。 【材料】 ・自家製甘酒・・・100g ・韓国粉唐辛子(細)…
宿屋のお惣菜
こんにちは! のんです。 色々なお料理にお役立ちのベーコンですが、いざ買って使うとなると、結構なお値段ですし、化学調味料や保存料が気になるという方も多くいらっしゃると思います。 でも、自分で作ると結構な手間がかかってしまう。 そこで、今回は極力手間を排除して簡単に作ることのできるベーコンのレシピを紹介します。 燻製料理も様々で、燻す温度によって熱燻(80°以上)・温燻(50~80°)・冷燻(25°以下)に分かれていますし、一口にベーコンといっても、色々な製法があります。15~20%程の強めの塩の入ったソミュール液やピックル液などに1週間ほどつけこんで、半日ほど塩抜き、更に乾燥の工程を経て、はじ…
宿屋のお惣菜
こんにちは! のんです。 みなさん、ラーメンは好きですか? 醤油ラーメンに塩ラーメン、味噌ラーメン、豚骨ラーメン、チャンポンなど地方によって様々なラーメンがあって、私はどのラーメンもそれぞれ好きです。 ここ九州ではチャンポンや太平燕(タイピーエン)が優勢で、タンメンを見かけないのですが、塩味のスープをベースにたっぷりのお野菜とお肉の味が染みこんだタンメンも得も言われぬ美味しさです。 でも、関東圏での暮らしが長かったせいか、「好きなラーメンは?」と言われたら、迷わず「醤油ラーメン!」と答えます。 上京した九州の友人にはあまり評判がよろしくないですが、美味しい醤油ラーメンは九州の方達も虜にします。…
宿屋のお惣菜
こんにちは! のんです。 皆さんは韓国(朝鮮)料理好きですか?皆さんと同じように私も大好きです。 アジアの料理ってとっても懐が深いですよね。そのうちの1つが韓国料理! 何を食べても美味しい気がします。 ただ、よく使われる調味料の1つとしてコチュジャンがありますが、甘すぎて苦手な人もいるはず。 今回は、砂糖を使わないコチュジャンの作り方を紹介します。 砂糖の代わりに自家製甘酒を使います。 甘酒がほんのりとした甘みと酸味を加え、味わい深いものにしてくれます。 アジア料理の偉大さはこうした発酵食品を多く使っていることにあるのではないかしら。 【材料】 ・自家製甘酒・・・100g ・韓国粉唐辛子(細)…
宿屋のお惣菜
こんにちは! 女将のんです。 寒暖差が激しかったり、不穏なことがあったりで、みなさん体調を崩していらっしゃいませんか? こういうときは、美味しいものを作って食べて、身も心も温めましょう。 そこで、今回は辛いけど美味しくて体まで温まる四川料理を紹介します。 中華料理は本当に奥深くて、そのうちの1つの四川料理によく使われる調味料だけとっても数え切れないほどの種類があります。中国に赴任していた兄の話によると、現地では様々な醤(ジャン)がカメで売られていて、その場で量り売りをしてくれるそうです。香辛料も同様です。 兄が買ってきてくれたいくつかの醤は、それはそれは鮮烈で、その1つに酢・醤油・花椒(ホワジ…
宿屋のお惣菜
こんにちは! のんです。 今回は、Wakkaのコース料理の前菜としてよくお出ししているお料理を少しグレードアップして1皿のお料理として紹介します。 題して、「車エビと平貝・赤貝の和風ジュレがけ」 いわば、和風の魚介サラダです。 和風ジュレはオイルを使っていませんので、とってもヘルシー! しかも、魚介を始めとした色々な具材と相性が良く、海藻や野菜のサラダにかけたりするなど応用も効きますので是非試しに作ってみて下さいね。 【材料】 「和風ジュレ」 ・出汁(昆布と鰹でとった一番出汁)・・・160cc ・粉ゼラチン・・・6g ・塩・・・小さじ1/2杯 ・醤油・・・小さじ1/4杯 ・みりん・・・小さじ1…
宿屋のお惣菜
こんにちは!のんです。 南阿蘇村は自然が豊かで、空気も水も美味しく 季節の変化を楽しみながら、家族と生活をしています。 でも、ちょっと困るのお買い物! 宿屋をしているので、特に食材には苦労します。 すぐ手に入らないと、献立を変更しなければいけないし・・・ そんな田舎に住む、私たちの強い味方が ハイ食材室 ハイ食材室 | おいしさを世界から かれこれ10年以上お世話になっています(笑) 今回取り寄せたのは、 イタリアのブルーチーズ ゴルゴンゾーラ(ピカンテ) ドイツのモッツァレラ ステッペン 北海道産 発酵バター 左からゴルゴンゾーラ ステッペン 発酵バター ゴルゴンゾーラの断面 多めに買って、…
宿屋のお惣菜
湯豆腐の大根おろしが気持ち悪い色なのは、紫大根を使った上にポン酢をかけたから。紫大根は酢に反応するとどピンクになるのでギョッとするけれど、味は普通に大根おろしです。
カリッとした毎日。
こんにちは! のんです。 今回は、宮崎県北浦産の新鮮な中羽のアジ(25cm超)が手に入ったので、アジの刺身を使ったお料理2種を紹介します。 題して「アジの梅納豆たたきとなめろうの冷や汁仕立て」 簡単に作れて、ご飯やお酒のお供にピッタリですよ~。 アジは比較的安価で容易く手に入りますし、様々なアレンジの効く嬉しい素材ですよね。 これからもアジを使ったお料理を色々と紹介していきます。 その第一弾! まずは、「アジの梅納豆たたき」から 【材料】 ・アジ・・・中羽のアジ半身(10cmくらいの小アジなら3匹くらい) ・梅干し(包丁でよく叩いたものまたは練り梅)・・・大1個 ・ショウガのみじん切り・・・大…
宿屋のお惣菜
業務スーパー、最近カルディみたいにオシャレな輸入食材が多くなってきましたね。 たまに覗くと「こんなものまである ...
暮らしの音〜雰囲気ミニマリスト
こんにちは! のんです。 今日は久しぶりに晴れ間がのぞき、洗濯物をする気満々。 でも、火山灰がきているので、外には干せないんですよねえ。 いつも美しい景色を見せてくれているから、まっ、しょうがないか。 前回は「砂糖を使わないコチュジャンの作り方」を紹介しました。 そこで、今回はそれを使って簡単な一品「ゆで鶏のコチュジャンソースがけ」を作ってみることにします。 簡単で安くて美味しい。一番嬉しいですよね。 甘みの少ないコチュジャンだから、色々な料理に応用が効きます。 焼き肉はもちろん鍋やサラダのドレッシングなど、うちでは大活躍です。 また、鶏胸肉やささみ肉は火が通り過ぎるとかたくて美味しく感じない…
宿屋のお惣菜
もう1品!うずらの卵とブロッコリーの茎のごま油醤油漬けレシピ 1品なんか足りないな〜という時に簡単に作れるうずらの卵とブロッコリーの茎を使った副菜をご紹介します。 最近はブロッコリーの茎を捨てている人は少なくなっていると思いますが、ブロッコリーの茎は癖もなく美味しく食べることができます。 個人的には房より美味しくて大好きです(∩´∀`∩) 美味しそうなしっかりと太い茎のブロッコリーを選んでくださいね。 もう1品!うずらの卵とブロッコリーの茎のごま油醤油漬けレシピ 料理レシピ 材料(1人分) 作り方 美味しいブロッコリーの選び方 うずらの卵の殻の簡単な剥き方 1.ビンを使ってシェイクする方法 注…
おうちごはんストーリー
こんにちは! Wakka女将のんです。 1月で薪ストーブを焚かない日があるなんて!! ここ南阿蘇村に来て初めてかもしれない!? というぐらい今日は暖かいです。 みな様いかがお過ごしですか? さて、今回はもち米から作る自家製甘酒レシピを紹介します。 もちろん飲んでも美味しいんですが、Wakkaでは砂糖に代わる調味料としても活用しています。 【材料】 ・もち米・・・2合(300g) ・米麹・・・300g 米麹 乾燥 800g 国産 秋田県産100% 無塩 酵素力価が約2倍 甘酒がより甘く 米こうじ 米糀 こめこうじ LOHAStyle価格: 1080 円楽天で詳細を見る 阿蘇のなか米糀 1kg /…
宿屋のお惣菜
こんにちは! Wakka女将のんです。 今回は、自家製甘酒を使った簡単料理「キャベツと油揚げの胡麻味噌和え」をご紹介します。 このお料理、元々は昨年お亡くなりになった「京味」の西健一郎さんのお料理にWakka風のアレンジを加えたものです。 ※西健一郎さんのレシピは彼の著作「日本のおかず」に掲載されています。 日本のおかず 作者:西 健一郎 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2008/03 メディア: 単行本 【材料】 ・キャベツ・・・5枚 ・油揚げ・・・2枚 ・塩・・・少々 ・味噌・・・大さじ1 ・すりごま(白)・・・大さじ2 ・濃い口醤油・・・大さじ1 ・自家製甘酒・・・大さじ1 ・昆布…
宿屋のお惣菜
ブログ書籍化の経緯。今の時代、出版社を通さずとも、誰でもセルフパブリッシングが可能だし、本じゃなくてもブログやSNSでいくらでも情報発信はできる。
カリッとした毎日。
シャキシャキした野菜、しっかりマリネされた野菜、様々な食感が楽しめるサラダのように彩り鮮やかな鮭や鯖、アジあどお好みの魚で南蛮漬け
ゆるゆるナチュラルライフ
コストコで購入したお惣菜や食材で作ったご飯、 パーティー料理やその他アレンジ料理を紹介しましょう♪ コストコの美味しい物をみんなで分かち合いましょう 写真付きブログやレシピ、大歓迎です ぜひ、トラックバックしてください!
ストウブ鍋で作るお料理
乳がんになっちゃったけど「美味しい」毎日を過ごしたい。 こんなレシピ作ったよ、こんなとこ行ったよ、こんなの効くよ、色んな情報を交換しましょう♪ 一緒にゆっくり頑張ろう〜(ノ´▽`)ノ
朝ごはんにランチに晩ごはんに常備菜に保存食にパンにお菓子にキッチン雑貨etc〜お台所に立つ愉しい時間です。
毎日の食事をちょっと豊かにしてくれるつくりおき 家事の貯金ができるつくりおき みなさんのつくりおきのアイデアや、メニューを 教えてください*
石窯ドームを使った料理(オカズ、パン、お菓子、その他)のブログ。
お料理教室のことでしたら、なんでも(^^)お気軽にトラックバックしてください。
ピクニック、ハイキング、運動会、 etc、、、 竹かごにお弁当詰めてお出かけしましょう♪
100円ショップで購入出来るお弁当グッズを是非紹介して(教えて)下さい(*^-^*)ノ~~ 100均のこんなお弁当グッズあるよ〜!買ったよ〜!使ってるよ〜!他、100均のお弁当グッズに関する記事を書かれている方は気軽にトラックバックして下さると嬉しいです♪ ※過去記事も大歓迎!!! 【100均 100円SHOP セリア Seria ダイソー Daiso キャンドゥ Cando 100円ショップのお店全般 お弁当 弁当 キッチン用品・雑貨・小物etc・・・】
みんなのルクルーゼの新作、ファミリーセール、アウトレット、オンラインなどなど…なんでもルクルーゼでのお買い物品をアッププ〜♪ ルクルーゼの購入品がありましたら、ぜひアップして見せてください(*^ー^)ノ♪よろしくお願いいたします!
四季折々の野菜や果物を使った シロップ作りを教えてください♩ また、シロップを使った楽しみ方も どしどしお待ちしております
イチオシ記事を紹介投稿してください!お互いのブログを盛り上げていきましょう!
節約・大家族・育ち盛り・新商品大好き・お友達同士でシェアなどなど 業務スーパーで見つけた「いいもの」「お特品」「おすすめ品」を ご紹介してみませんか? 業務スーパーで買った商品で作ったお料理もUPしていただけると 更に楽しいページになるかも。 よろしくお願いいたします。
料理レシピならなんでもOK!気軽に参加してください(^^♪
テーマ管理者は アラカンのジジィです m(__)m 長いブランクがあり 釣り馬鹿に復帰しました そして 見るもの 聞くもの 経験の無い釣りに 興味津々! 勢いと 魚運だけで チャレンジしている 永遠の初心者です (^^ゞ 釣れても 釣れ無くても 楽しみ方は 人それぞれですが 釣りは 間違い無く人生を豊かにしてくれますね 🎵 そして 自分で釣った魚は 思い入れもイッパイで 美味しさ抜群! 根っからの喰い道楽者ですが まだまだ 知らない食べ方だらけ 是非 皆さんのフィッシングスタイルや 料理を拝見させてください (⌒∇⌒)
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
おいしいコーヒーのカルディ。コーヒーをいただきながらのショッピングは癒し。いろんな物を発見できる楽しい場所。
月曜断食、誘惑にまけないようがんばる人募集中。 一緒にがんばりませんか?
ロピアで買ったこれが美味しかった!これが安かった!こんな風にお料理しました!etc ロピアに関わる情報ならなんでも大歓迎です☆
愛犬の食事管理の概念がないまま犬を飼ってしまいかなり太らせてしまった過去があります。獣医の指摘をもとに食事管理をしたところ8ケ月で標準体重に・・・ 以降は肥満になることもなくしかも元気になりました 愛するわんこごはんを手作りにすることで末永く一緒に生活しましょう