お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
朝ドラ「あんぱん」 ここがホカホカするおへそあんぱん
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
暖かい春の散歩日和/手作りのミニパン4種類
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
米粉食パンを焼いたよ
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
♪胡麻チーズパン♪
2代目のホームベーカリーもシロカにしてみた!
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
チーズも入れちゃったジェノベーゼフォカッチャ
おうちで、春の、パン祭り♪
今日はロールパンを焼きました
おから入りでも⁉ むぎゅむぎゅベーグル テコナベーグルワークスレシピアレンジ
おはようございます。 早速本日の朝食から。 最近いちごブームな私達。 昨日はお買い物帰りにいち...
おつかれさまです。 フランスパンで有名な「ビゴの店」へ。 カワイイ奴らがお出迎え。 『ショコラティーヌ』をお買い上げ。 ショコラティーヌ=パンオショコラ、ですね。 フランスの南西部では「パンオショコラ」を「ショコラティーヌ」と呼ぶみたいです。 「ものもらい」と「めばちこ」みたいなもんですかね。 「マック」と「マクド」とか。 パンオショコラって、定番のパンですが、パン屋さんによって微妙な違いがあるのが面白いですよね。 「ビゴの店」のパンオショコラは、他のパン屋に比べてコロッと小さめな感じがします。 小ぶりだけど、サクサク具合はさすが! おいしいです! 「ビゴの店」と言えば、『ファーブルトン』もお…
おはようございます ほぼ毎日夜書いておりますが、昨夜はついにダウンしておりました。 通夜葬式は想像以上に疲れるようです。 さて 自作の玄米麹甘酒に色々加えて作ってみました。 あんまり美味しそうじゃありません。 しかし、予想に反してこれが、美味しかったからびっくりです。 おいしくて、また作りたいので覚書です。 カップの底から、 ○玄米麹甘酒 ○もち ○煮小豆 ○ごま ○きなこ が入っています。 玄米麹甘酒は、先日作りました。砂糖は入っていません。 ですが、本当に甘すぎるくらい甘いです。 その時の様子はこちらのページに書いています。↓ www.healsion.com あんまりたくさん出来すぎまし…
3種類のエスニックスープがインスタントで楽しめちゃう!さらにお手頃価格なのが嬉しい。 朝食やお弁当のお供にアジアのスープで温まってみない?
いつもチョコクロが入っている袋もついてくる簡単なのに本格派! 焼きたてチョコクロは一緒に入ってたコーヒーと一緒に楽しもう。
おはようございます。 今朝の浜松、薄っすら雪景色。 私が起きた時はまだ雪が降ってました。 今日...
びっくりドンキーに「モーニングメニュー」があるってご存知ですか?2021年10月6日、モーニングメニューがリニューアルされ、メニューが増えさらにお得になりました。休日少し早起きして、美味しいモーニングを食べ、コーヒーを飲みながら読書したり動画を見たり、好きなことをして充実した時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
おはようございます。 本日の朝食です。 ★ベーコンチーズトースト ぱさん♪はこれに野菜を乗っ...
普通は、駅から30分以上かかる場所にあるパン屋さんにわざわざ行かないですよね。 ところが、本八幡には、それでも足を運びたくなる大人気のパン屋さんがあるんです! その名は、『ひとぱん工房』。 本八幡駅か
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景