お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
肉じゃが晩ごはん。美味しい日本酒
今日いち-2025年4月20日
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
アクセスポイント PVポイントが多いと~~ ☆晩ご飯☆
【昨日のお食事会の時の写真の整理★今日の夕食は『春雨サラダ』『とんかつ』『イカフライ』他】
我が家のお買い物術~食料品編~
鶏胸肉のハーブマヨ炒め。ツツジとワンコ
お肉なしでもボリューム満点♪厚揚げともやしのキムチ炒め
普通の晩ごはん
うちの晩ごはん☆
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
【『飴ちゃんポーチ』第2弾作りました★今日の夕食は『ミートソーススパゲティー』】
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
松屋♪冷凍食品 牛めしの具!!(・ω・)b
豚の肩ロースのかたまり肉がお安かったので ポットローストを作りました。 ソースはハニーマスタード。おかずにするにはちょっと甘めなので(つまみには十分なお味なんだけど)、ダンナさんには わさび醤油でお肉を食べてもらいました。 わたしは肩ロースがそんなに得意じゃないので あえて小盛りで。 でもワインには合うよね~。♪ 小盛りVer. しばらくぶりに作りました。ポットロースト。 このかたまりのお肉を柔らかく仕上げるのに 砂糖を使ってます。砂糖をまんべんなくすり込んで20分くらいおいてから 水分をふき取って調理する。そうするとお砂糖の浸透圧で肉汁が閉じ込められてジューシーで柔らかいお肉になるんですって…
前~にCOOPの共同購入で買って 棚の上でおやすみしていた (使い忘れてたんですねぇ(;^_^A) こんなの 見つけてしまいました。 トリュフのドレッシング&ソースですって ドレッシング&ソース? どうやって使ったら美味しくいただけるのか あらためて調べてみました。 サラダ・白身魚・ステーキ・パスタソースなどにってあります。そうか。じゃあ 今回は鶏モモ肉のステーキにかけてみよう。 塩コショウした鶏モモ肉を皮目を下にして 重し(家では水を張った鍋を使います)を乗せてパリパリに焼きます。付け合わせはズッキーニとマッシュルーム。 さあ、できました!トリュフソースをたっぷりかけて いただきましょう。 …
イタリアのバルサミコ酢。オシャレでお料理上手な方が使っているイメージです。気まぐれに買ってみたことはありますが、日本の澄んだお酢とは全然違うので使い方がわかりませんでした。 ところが「醤油と混ぜたらあっという間になんでもイタリアン!」という一文を読んで、ちょっと試してみたくなりました。 まずは、いつも作っている筍焼きをバルサミコ酢に漬けてから焼いてみました。醤油とバルサミコ酢を混ぜて、ニンニク・生姜のすりおろしを加えます。筍を10分ぐらいつけてから、片栗粉をまぶして焼きます。 こんな感じにできました! 醤油の和の味に酸味が感じられるのですが、日本のお酢のような強い酸味ではなく、まろやかな感じ。…
去年だったかな?ゆかり↓↓↓で有名な三島食品さんのふりかけに色々な味があるのを知ったのは…三姉妹がゆかり、あかり、かおりだそう。じゃあ、うめこは何だ?って感じですが、どのふりかけもよく使います。 あかりとマヨネーズを混ぜて、たらこマヨの簡単ディップ
たまごかけご飯は美味しい!ときどきショーモなく食べたくなる。 ちょっと前【博士ちゃん】でたまごかけご飯に乗せて美味しそうに食べていた【サテトム】やっと手に入れてホクホクしながら食してみた。 イオンリカーで最後の一個でした そう、これは一時期流行った[食べるラー油]のベトナム版。いろんなところから販売していて私もいろいろ食べ比べた~。 なんか最終的に落ち着いて 今でも買っちゃうのはS&Bの乙女たちのおかずラー油 (やっぱりニンニクなしの力は大きい。いつでも食べられるモン♪) 【サテトム】は辛かった~。うん。思っていたよりね。たまごかけご飯に乗せすぎた~。(私が辛さに弱くなったのか?ソウなのか?こ…
キューピーのごま油&ガーリックドレッシングを購入してお試ししました。しょうゆベースで、にんにく・ごま・ローストガーリック・チキンエキスパウダー等が入っています。ごま油の香ばしい香がして、炒めたにんにくの旨味も加わって美味しい。野菜やチキン等にかけていただきました。<monitor>キューピーごま油&ガーリックドレッシング
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景